goo blog サービス終了のお知らせ 

さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

それはきっと・・・

2015年05月27日 23時00分04秒 | 慢性膵炎の通院
点滴に3日連続通って、
だいぶ痛みは治まってきました。
ただ、お腹が重くて未だに固形物は受けつけません。
リンゴの代わりにリンゴジュースで過ごしてます。
昨日などは朝昼抜きで、夕方にジュースを少し飲んだだけ。
食べてない割には我ながらよく動けてるなあ、と。
点滴のおかげでしょうね。
明日も外来点滴に行ってきます。

私が背中の激痛で受診した日、
「咳が止まらない」
で予約外受診した人がたくさんいたそうです。

私の横にいた患者さんも
咳ばかりがひどい。
かかりつけ医の処方では治らない。
夜も眠れない。
と訴えていらっしゃいました。

それはきっと百日咳。
誰が処方しても治らんよー。

・・・と思った私です。

ハタと気づけば、
呼吸困難になりそうな咳をしている人が周囲に増えてます。
なんという恐ろしい感染症でしょうか。
私も何人にうつしたのやら。
というか、我が母は一体どこから貰ってきたんでしょ。
熨斗をつけてお返ししたいです。

ちなみに、すっかり敷居の高くなった殿病院では
継続治療中の患者でない限り
予約外で受診しても追い返されてしまいます。
私の横にいた患者さんも
「かかりつけ医さんに行ってください。」
と断られていました。

百日咳を疑ってくれるDr.はあまりいないでしょうから
咳喘息とか適当な病名つけられて
百日咳を百日咳と気づかないままで
どんどん流行っていくのかも。

さて。
百日咳と膵臓ダブルパンチで、
ヨレヨレの状態ではありますが
畑の収穫に行ってきました。
だって、私が収穫しないと枯れてしまいます。
ソラマメは枯れるために育ったわけじゃないのだから、
枯らしたらかわいそう。
収穫というよりは、
引きちぎったというのが正しいかも、ですが。(笑)


これでも半分ぐらい。
これは全部冷凍保存にしておきました。
あいにく私は食べ物を受け付けない状態ではありますが、
さて今年はソラマメで何を作りましょうかね。