さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

ムーミンカフェ

2015年01月31日 18時00分57秒 | おでかけ
昨日からお薬の飲み忘れが続いてます。
昨夜は昼夜、今朝も一時間以上経ってから思い出した次第。
薬の飲み忘れは一般的には良いことではありませんが、
膵炎のお薬に関してはそうでもないような気がします。
というのも、飲み忘れると鈍痛や違和感が出るので、
普段はすぐに思い出すのです。
そこからすると何時間も忘れていたってことは
膵臓の状態が悪くない証かも。
膵炎の薬に関しては、飲み忘れが重なって
だんだん減らしていけるのが理想でしょうかね。

さて。
友達と北欧グッズとカフェのお店に行ってきました。
店内はムーミングッズがいっぱい。

ムーミンを見ると
「ムーミンってカバですよねぇ?」
と仰った某堂本○一さんを思い出します。
カバ・・・?

そういわれて見ると、確かに似てる?(笑)
(カバじゃないですよ。妖精です、念のため。

ムーミンの次によく売られているのがミイですが。
このセレクトがイマイチ納得いきません。
あれはカワイイんですかね???
ムーミンの次のキャラというと
スナフキンかと思ってました。
あるいは、ムーミンパパ&ママ。
・・・とこの中にスナフキンはいません。

箸置きがスナフキンです。

旅と音楽を愛するスナフキンは
うちの姉のお気に入りキャラです。
ムーミンの話を改めて読むとなかなか深いです。
北欧の方は室内の時間が長いから、
哲学的になるのでしょうかね。


去年がトーベヤンソン生誕100周年だったせいか
最近はあちこちでムーミングッズを見かけますね。
ムーミンの丸い形を見ていると、
自然と顔がほころんできます。
ヘルシンキにはムーミンワールドなるものがあるのだとか。
でも、北欧は行きたいと願うには寒すぎます。

南の国か北の国、どちらかに移住するとしたら、
断然南の国を希望します。
寒いのは嫌いだぁ。
春よ来い来い。


清荒神

2015年01月29日 21時00分40秒 | おでかけ
一月もあと3日です。
なんとか節分までに行かねばと、
ようやく今日、清荒神を参拝してきました。

清荒神清澄時はかまどの神様である、
荒神さんで有名な真言宗のお寺です。
いつ行っても賑わっています。
特に一月中は新しいお札を求める参拝客が多く
日曜日などは数キロ前から車での進入を制限されています。

一月も最後のほうの平日ともなれば
空いているだろうと思ったのに
今日も今日とて大賑わいでした。

そういえば・・・と、
去年は雨の平日なのに賑わっていたのを思い出しました。
山門のところで深々お礼をされる参拝客の多いこと。
これだけ信仰を集めるお寺も珍しいような気がしますね。

御本尊は大日如来ですが、
その手間にある護法堂が一番の賑わいを見せてます。
ここでお祀りされているのが荒神さんです。



一願地蔵

一つの願いを念じながら、
一杓のみ水をかけます。
これが、なかなかお地蔵さんまで届かないのです。
毎年、毎年、失敗しております。
願いは叶わないかー。(爆)
今年はなんとか届かせようと
杓を伸ばせる距離まで移動して頑張ってみましたけど。
これぞまさしく、
立て札に注意書きされていた「無作法」
だったかもしれません。
でも、無作法の甲斐あって?
今年は届きましたよ。
にしても、写真の映えない見事?な曇天。
雪雲ですかね。

御本尊の隣にある賓頭盧尊者坐像。

なでぼとけと言われ、
像を撫でると病気が治ると言われています。
私は毎年お腹を念入りに撫でております。

金運金運と念じながら(笑)
おみくじを引いたら「吉」でした。

金銀財宝おのずから集まるべし、だって。
よっしゃー。

あいにくのお天気で冷え冷えしてましたが、
荒神さんにお詣りして、ようやく今年が始まった感じがします。
寒波にやられて風邪をひかないように注意しましょう。
本当の一年の始まりは立春からですからねー。
みなさまも体調にはどうぞお気をつけくださいませ。

寒くてぐったり

2015年01月28日 21時00分00秒 | 読書
今日は久しぶりに真冬のような寒さでした。
最高気温が昨日と比べるとマイナス10度。
ううう、堪えます。
なのに、こんな寒風吹きすさぶ日に
バイト先は大掃除。
(処々の事情あり)
しかもワタクシは外掃除でした。
もっとも嫌がらせでやらされたわけではなく(笑)
自ら「します」と申し出たのですけどね。
中掃除でも窓ふきに床掃除なので
冷たい上に結構な重労働です。
どっちもどっち。
でも、寒いと体が緊張するのか
そんなに長時間掃除したわけでもないのに
終わったらぐったりでございました。
今日は早く寝ようっと。



年賀状で友達から
「中野京子さんの本が面白いんだよー。」
と勧められて、それ以後図書館で借りまくってます。
ヅカファンにはたまらない中世ヨーロッパのお話が多いです。

中でも気に入っているのが名画シリーズ。
「名画と読むイエス・キリストの物語」を読了しました。


この本の表紙になっている絵はベラスケスの「キリストの磔刑」。
ワタクシ、キリスト教徒でもないのに
何故か宗教画が大好きなのです。
キリスト教の教えに私が惹かれるものがあるのかなと考えてましたが
この本を読んでそれは違うってことがわかりました。(笑)
どうやら、宗教画が好きというよりは
名だたる画家が宗教画を描いているために
芸術的価値の高い宗教画に惹かれていた・・・だけの模様。(笑)

他に紹介されていた宗教画で目を惹かれたのは。
ラファエロ「聖母の結婚」

デューラー「東方三博士の礼拝」

レンブラント「イエスと姦淫の女」

ルーベンス「パリサイ人シモン家の晩餐」

ティツィアーノ「悔悛するマグダラのマリア」


当時の天才画家たちは
みんな競って宗教画を描いていたってことですね。

この本の最初のほうにキリスト誕生の際に
東方の三博士から送られた贈り物のことが書かれています。
その3つとは・・・。
神の国の栄光を示す「黄金」、
神性の証たる「乳香」、
受難を予告する「没薬」。

乳香とはアロマオイルの「フランキンセンス」
没薬とは「ミルラ」のことです。
没薬は死体の防腐剤に使われたそうで
ミルラがなまってミイラになったのだとか。

「乳香ってイエスキリスト誕生の時にささげられたやつ?」
という主治医さまのお言葉を思い出してしまいましたわ。
全く、なんであの方はこんなことまで知ってるんだか。(爆)

オイルとオイル

2015年01月27日 20時00分43秒 | たわごと
乾燥が気になる冬場なので、
2つのオイルを愛用してます。
アルガンオイルとオリーブオイル。

アルガンオイル(左)を使い始めたきっかけは、
友達からモロッコみやげで貰ったことでした。
そしたら、翌朝びっくり。
洗顔しようとすると、手のひらの感触が今までと全く違うのです。
しっとり、スベスベ。
てか、今までにさんざん使ってた高価な化粧品の立場は?みたいな。(笑)
それで、すっかりお気に入りになったので、
以後はスパヒノキのものを買い続けてます。
化粧水に一滴混ぜて塗るだけで、しっとりツルツル。
これ一本あれば美容液もクリームもいらないのです。
一滴だけなのでコスパも抜群。
髪にも使えるので、残った油分は髪に馴染ませてます。

オリーブオイルは小豆島産。
いただき物なので有意義に使いたいなと
お風呂で顔のマッサージに使っています。
藤あや子さんが以前テレビで
オリーブオイルでマッサージしてます。
仰られてたのです。
マッサージのしあげは顎から首筋のリンパまで
流すようにします。
これが顔のむくみに効くんだとか。
2つのオイルで今年の冬は乾燥しらずでいい感じです。

マッサージオイルの残りを手にもつけているので、
そのおかげもあるのか、今年は手荒れも随分マシ。
今年のハンドクリームはロクシタンとフロレナです。

どちらもベタベタしないのがお気に入り。


今日のお花。

はらん。
カーネーション。

お正月のお花が捨てるには惜しかったので、
綺麗な分だけでいけ直しました。



ぽかぽか陽気

2015年01月25日 23時00分53秒 | たわごと
今日は春かと思うようなぽかぽか陽気でした。
この冬は寒波の到来が早かった分、
春も早いのでしょうかね。
と、体を油断させておいて、
また寒波がきそうな気もしますが。
水曜日は冷えるそうなので、気をつけないと。

春が近くなると気になるのが花粉
今年の飛散量は九州、中国地方が少なめ
近畿、東海は平年なみ、
東日本が多めなのだとか。
去年の近畿地方は少なかったそう。
扁桃腺炎からの風邪を患っていたおかげ?かもしれませんが、
去年は全く花粉症の症状が出なかったのです。
はてさて、今年はどうなるかなぁ。
薬をもらい忘れたことだし(笑)
花粉症はもう治ったことにしてほしいモノですわ。

もしも、スギ花粉が一年飛ばなかったとしたら、
誰か、あるいは、何かに支障が出るのか

そんなどーでもいい話を、姉としました。(笑)

スギ自身が一番間に合ってそーだし(笑)
何も支障なさそーなんですけどね。

スギといえば、今頃知ったのかと言われそうですけど、
私の好きなアロマである「シダーウッド」とは
杉のことだったらしいです。
ちょっとショックだったわ。。。
本当にいい香りなのに、あのスギだったのかー。
正確には日本の杉とは異なるものだそうですが。

スギ(シダーウッド)やヒノキの幹からとれるオイルは
心が安らぐ落ちついた香りがします。
シダーウッドやヒノキの香りに不快感を覚える方は少ないんじゃないかしら。
木の匂いというのは、安心感があるものなのでしょうね。

花粉症の治療法である舌下免疫療法が
去年10月から保険適用になりました。
薬の発売元は膵炎でおなじみ、
フサンを作っている鳥居薬品だそうです。
鳥居かぁ。
と、勝手に親近感を抱いております。
フサン大好き。←え?



先日、BSで放送してた「クリスマスオンアイス」を見ました。
COBAさんの生演奏による高橋くんの「eye」にシビれました。
あー、素晴らしい。

2014 XOI "eye" Daisuke Takahashi

4分過ぎからのステップ、大好きです。

医療費〆

2015年01月23日 22時00分01秒 | 慢性膵炎と日常生活
昨年度の医療費を計算しました。
殿病院に限ると、
通院30日、点滴17回、医療費267,980円でした。
重症罹患以後では(これでも)
おそらく一番安いです。
26万を余暇に使えたら楽しいだろうなー。
でも、一足跳びに0に出来るわけはないので、
毎年減らせていけたらヨシとしておきます。

ちなみに2013年度は通院39日、点滴33回、
医療費289,200円。
2012年度は通院56日、医療費313,300円。
(入院10日)

二年続けて入院なし。
定期的な入院は避けられないのだろうな、
という気持ちから
もう入院はせずにいけるかな?
へと変化してきました。
まずは自分の脳を騙すことが大事ですから、
今後も出来るだけ悪い未来は予想しないように
やっていきたいです。

ただ、入院グッズだけは
保険も兼ねて用意はしております。
こちらは、防災グッズと同じように
毎年入れ替えるだけにできればベストですね。

2月が来ると主治医さまとのお付き合いも丸10年です。
殿が主治医での入院は300日を超えてますので、
顔を合わせた延べ日数は何日になるのやら。(笑)
そりゃお互い、顔を見ただけで
機嫌がわかるようになるよなって話。

病院とは宜しくしないのが一番ですが、
主治医さまには今後も出来る限り
願わくば定年まで(笑)診ていただきたいと思っています。



久々にお弁当作りをしました。

ヒレカツ
こんにゃくきんぴら
三色ベジタブル入りスクランブルエッグ
小松菜としめじのソテー
焼き鮭
ブロッコリー&しめじ

膵炎患者には食べられないもの満載です。(笑)

本日診察日

2015年01月22日 23時00分00秒 | 慢性膵炎の通院
今日は予約日だったため、
一昨日に引き続き受診してきました。

予想どおり採血はなし。
ここのところ、事前オーダーでの採血は
二ヶ月に一回です。
そのかわり膠原病関係や腫瘍マーカーも入ってくるので、
検査代が高くなってます。
2で割れば同じぐらいでしょうか。

検査がなかったので早くて
予約時間より前には番号が表示されました、

と、ここで事件発生。

診察室の前に座っていると、背後から
ドン!!
という大きな音が。

振り返ったら、年配の男性が床に倒れてました。
どうやら、待合室の長椅子に座ったまま意識をなくし、
倒れられたようでした。
この方向に・・・。


その患者さんを私が見た瞬間に、
信じられない声が降ってきました。

そんなとこに座っとるからコケるんや!
アホかいな!!


え・・・???

その声を発したのは、
倒れられた患者さんの付き添いの、
奥さまとおぼしき方でした。

でも、私の見るところ、
倒れた方は全く意識がありません。
これはマズいでしょ。
とにかく、看護師さんを呼びに走りました。

看護師さんに伝えたら、即
「急患です!」
と他の看護師さんたちに伝わり、
あっという間に救護体制が。
一番近い診察室におられた殿が呼び出されてました。
みなさん、テキパキ。
さすが、鍛えられてます。。。

その間、先ほどの奥さまのびっくり発言が続きました。

駆け寄ってきた看護師さんに対して。

ほっといてください!
面倒くさい!!


ストレッチャーに乗せて救急に連れていこうとすると。

そんなことしてもらわんでええ!
また帰るのが遅くなる!!


そのほかにも文句をあれこれ。
奥さまを知っていた看護師さんが
なんとか宥めながら連れていきましたが。。。

見た感じ、70代後半ぐらいのご夫婦でした。
いやはや。
長い人生、何があったか知りませんけど、
意識のない夫に向かってそこまで悪口雑言が吐けるとは。
ほんとにびっくりしました。。。



その後診察となりましたが、
奥さまの毒気にあてられて
いつも以上に中身のない診察となりました。
花粉症に備えてアレルギーのお薬をお願いしよう!
と考えていたのに、すっかり抜け落ちてど忘れ。
ま、いいっか。
次の予約日までに受診するだろうし。←え?

診察後はミラクリッドの点滴で爆睡。
おかげさまでだいぶ復活しました。

今日の診察代1160円、お薬代23920円。
フオイパン 1日6錠×56日分
リパクレオン 1日12cp×56日分
ビソルボン 1日3錠×56日分
パリエット 1日1錠×56日分
トラムセット 1日8錠×20日分
ボルタレンサポ 40個
ブロチゾラム 30錠

今回のお薬は二か月分です。

本日の教訓。
元気なうちから配偶者を大事にしておきましょう。

けど、さすがに、こんな事例は珍しいよね。

なお、この後、看護師さんから
「意識戻りました。ありがとうございます。」
とのご報告がありました。
血液内科の患者さんだったので、
貧血を起こされたようでした。

うう脳

2015年01月21日 21時00分07秒 | たわごと
おかげさまで今日は随分復活しました。
PSTIが足りないので、
人工的にトリプシンインヒビターを補う治療が効きます。

さて。
バイト先で話題になったことです。
少し前にテレビとかでも取り上げられてたそうなのですが、
うさうさ脳診断ってご存じでしょうか。

なんでも・・・。
自分の脳にインプットする時に右脳と左脳どちらを使うか。
そして自分の身体に指示を出す時、
・・・アウトプットの時に右脳と左脳どちらを使うか。
それによる性格傾向チェックです。

まずは指を組んだ時に、どちらの指が下にくるかをチェック。

左指が下の場合は、インプット時の脳は「左」
右指が下の場合は、インプット時の脳は「右」

次に腕を組んだ時に、どちらの腕が下になるかチェック。

左腕が下ならアウトプット時の脳は「左」
右腕が下ならアウトプット時の脳は「右」

これによって
「右脳右脳派」・・・うう脳(指も腕も右下)
「右脳左脳派」・・・うさ脳(指は右下、腕は左下)
「左脳右脳派」・・・さう脳(指は左下、腕は右下)
「左脳左脳派」・・・ささ脳(指も腕も左下)

のチェックができます。

わかりやすい図はコレ。

(あえて小さくしました。クリックどーぞ)

○うう脳タイプ
直感的に捉え、感覚的に処理。
楽天的でマイペース。

○うさ脳タイプ
直感的に捉え、論理的に処理。
個性豊かで負けず嫌い。
我が道を行くタイプだが、客観性もある。

○さう脳タイプ
論理的に捉え、感覚的に処理。
細かいことは気にしない。
面倒見のいい、社交家タイプ。

○ささ脳タイプ
論理に捉え、論理的に処理。
筋道だてて、真面目に考える。
几帳面な努力家。

若い女の先生に
「あゆさんはうう脳っぽいですねー。」
と言われたら、あらま、そのとーり。
さすが先生、よくみていらっしゃる。(笑)
理系の先生は左脳がどちらかにかかってました。
結構当たってましたよ。
みなさんはいかがでしょ?

予約外受診

2015年01月20日 21時45分55秒 | 慢性膵炎の通院
主治医外来のない日ですが、
予約外受診をしてきました。
病院についたら、待合室に患者が座りきれないぐらいの激混み状態。
これは待つだろうなと覚悟したのに、
いつも殿外来についている看護師さんが気付いてくださったので
一時間ほどの待ち時間ですみました。
本来ならば予約外患者はいつ診ていただけるか
わからなかったようです。。。
いつもながら申し訳ない。

主治医以外のDr.ともすっかり顔馴染みになっているため
簡単な問診でいつもの点滴がオーダーされました。
ミラクリッド五万単位入りブドウ糖500mlと
維持液500mlの計1リットルを四時間半。

外来が大混雑だったわりに
処置室はなぜかよく空いていて、
静かな場所で点滴しながら爆睡しました。
おかげで半分ぐらいは立ち直りました。
明後日の予約診察日までなんとか保ちそうです。


大寒

2015年01月20日 07時32分25秒 | 慢性膵炎と日常生活
今日は大寒。
・・・にしては珍しく?寒波も来ず、
穏やかな1日になりそうです。
しかし私はといえば。
大寒のせいか。
はたまた、どこかに隠れ低気圧でもいるのか。
昨夜から背部痛がきついです。
左背中の肩甲骨のあたりから、
左肋骨下あたりに向かって貫くような痛み。
いわゆる、ヤリが刺さっている状態です。

入院した時の部長回診で、
この痛み方を伝えたら
「膵炎の典型的な痛み方」
と言われましたね。

トラムセットとボルサポのダブル使いをしているのに、
痛みの緩和がいまいち。
夜は痛みを強く感じるものだから
致し方ないのかもしれません。

眠れないので気晴らしを兼ねて、
ブログをアップしてみました。
スマホは便利です。
無事に朝になったので、受診してこようと思います。