さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

5冊目の3年日記

2022年10月29日 00時55分56秒 | たわごと

タイトル通りです。

なんと、11月で3年日記が5冊目になります。

つまり、これまで12年間書き続けていることになります。

左が一番古くて、右側のブルーの表紙のものが、来月から使う日記です。

日記を書き始めたきっかけは、体調不良がが多くて

通院や薬、食事のことなどをきちんと記録しておこう考えたことです。

パラパラと12年前の日記を読み返してみましたが

めっちゃ具合悪そう。(笑)

自分のことなのに、自分のことではない感じ。

辛いことを覚えていると辛いので、

人間には忘却本能があるんだとか。

私も見事に忘れております。(笑)

2011年にはステロイド治療をしたことも書いてありました。

あの時は、もしかしたら自己免疫性膵炎かも?とか言われたんですよね。

結果的は違っていたわけですが。

本当に、膵炎に関してはありとあらゆる治療を試したし、

やれる検査はほぼやった気がします。

当時は、食事の内容も細かく書いていましたが、

直近の三年日記だと食事の記録がない時も多々あります。

(それ以外に書くことが多くてスペースがない。)

次の三年日記も体調のこと以外が多く書ける日記にしたいものです。

 

追記

アップしてから気づきましたが、

「たわごと」カテゴリーは、この記事で1001記事目でした。


流血沙汰

2022年10月27日 00時50分52秒 | 体調あれこれ

なにやら物騒なタイトルです。(笑)

昨日(これをアップしている時間からすると一昨日)のことですが、

家の横で車の掃除をしていたのです。

駐車スペースが狭いもので、狭い場所を通り抜けながら

水をかけて洗剤で擦ってとしていた時に

目の前に火花が飛び散りました。

正確には、車の近くにまで出張っていた、その名も「出窓」

の角に頭をぶつけました。

(掃除していると死角に入って見えづらくなる)

痛ったーーーーーい。

掃除どころではなく、頭を抱えて家の中に倒れ込んだら

頭を押さえた手に血がついている!!

ぎゃあああ、血だーーーー。

ぶつけたのがコンクリートであればたんこぶになったのでしょうが、

私は運悪く?アルミの金属の角にぶち当たってしまったため

傷がついて頭から出血したらしい。。。

しばらく血は出てましたが、ひどい出血ではなく、

抑えていたらとりあえずは止まりました。

 

姉にラインで傷の写メを送りつけたところ

「どうぶつけたらこんなことに?」⬅️それは私が聞きたい

「しばらくシャンプー出来んな。」⬅️やっぱり??😅

 

でも、髪の毛に血がついたままで仕事に行くわけには行かないので、

それだけでもと、洗い流そうとしたら

まだ傷が塞がっていないので、血が出てきて

また脱脂綿で抑え込むハメになりました。

幸い、血が出た割には傷は深くなかったようで

触ったりしなければ夜には痛みも治りました。

今日は(昨夜)はシャンプーはせずに髪はお湯で洗い流すだけにしたら

今のところ問題なさそうです。

 

自損事故(爆)で、頭から流血だなんて、

全くもう、何をやっているのやら、でございます。

星回的に私の今年は、結構アクシデントが多いので、

これぐらいで済んで良かったと思うことにします。

小難がちょこちょこあれば、大難にならずに済むはず。(多分)


久々に久々に体調不良

2022年10月24日 23時50分19秒 | 慢性膵炎と日常生活

(このカテゴリーも久しぶり)

めちゃくちゃ久しぶりに、おそらく数年ぶりで、

膵炎由来の体調不良になりました。

ここのところの寒暖差がきつすぎた影響はあったとは思うのですが、

ここ数年は寒暖差もへっちゃらだったので、

久々に、本当に、忘れていたのにやってきた感。

夜中に背中が痛くてなかなか寝付けないなんて、

すっかり忘れていた感覚でした。

そうそう。

膵臓って鳩尾だよね、とか、背中だよね、とか。

そして、最初は下痢から始まったりするよね、とか。

数年ぶりに体感いたしました。

 

最初は1日で治まるだろうとたかを括っていたのに、

2、3日経過しても良くならず、

うーん、これは病院に行った方がいいのか?とチラリと脳裏を掠めましたが、

病院代なんぞに出来ればお金は使いたくありません。

(どうしようもなかったら仕方ないけれど。)

そこで、一昔前はこれぐらいの体調不良なんて

しょっちゅうあったよね?と思い出しつつ、

食事はお粥かりんごにして、飲み物は温かいお茶か紅茶。

(以前から調子が悪くても紅茶はいける)

お薬を飲むのも白湯にして、減量していたリパクレオンを1食4カプセルに戻し、

トラムセットを最大量の1日8カプセル(1回2cp✖️4回)にして

フオイパンも増量、就寝時にボルサポを使う、という

薬のフル回転を続けたところ、1週間程でなんとか元に戻ってきました。

 

昨日は宝塚のチケットを取っていたので、

体調不良で見れないなんてあり得ない。

絶対直してやる、と気合を入れたのも、良かったのかもしれない。(爆)

本当に体調が悪くなってしまうと余暇や趣味どころではなくなってしまうのですが、

少々の体調不良時には楽しみがあると治りが早いというのはあり得る気がします。

 

そんなこんなで久々の体調不良でしたが、

細菌性肺炎からメキメキと立ち直った母がいてくれたので、

なんとか乗り切ることができました。

 

そんな中、フェデラーのユニクロイベントが発表。

観覧はタダ、ただし抽選らしい。

有明は結構大きいし、

「日本にフェデラーファンなんてそんなにおらんやろ。(by姉)」

なので、当たるかなあ。。。なんてちょっと期待していたところ、

本日、錦織さんの参加が発表。

・・・当たる気がしなくなった・・・。

ワタクシ、くじ運とか絶望的に無いんですよ。

(だから、絶対に宝くじは買わない。)

 

とはいえ、実は忙しい時で、行くとするとハードスケジュールになってしまうので、

外れた時には、これは無理するなという神様の声だと捉えることにしようと思ってます。

 

明日からまた気温が下がるようです。

みなさん、体調管理にはくれぐれもお気をつけください。


経年劣化

2022年10月10日 00時55分53秒 | 体調あれこれ

モノを長く使うと、経年劣化であちこち悪くなっていきますが、

人間の体も同様なのですよね。

私自身、最近はあちこちの関節が痛いし、

手首が痛くて、ベッドから起き上がるのに手が使えないとかいう友達もいるし、

老眼で文字が見えづらくなったり、

仕方ないことですけど、本当にあちこちガタが来ます。

 

母の世代になるとさらに顕著で、

肺炎が治ったと思ったら、腎臓が弱ってるだの、心臓に不整脈があるだのと言われ

結局、あちこちの病院通いは続いたままでございます。

母は

「私は50代から内臓が悪いんやから、長生きなんて当然できひんわ。」

と弱気なことを言うので

「そんなことを言ったら、30代で死にかけた私はどうなる!?」

と言い返すこととしています。😁

母は、とにかく友達と出かけることが大好きだったので

コロナ渦で行動に制限が掛かるのに、ストレスがかかっているようです。

高齢者をコロナに罹患させないことはもちろん大事ですが、

残り少ない人生を押し込めて生活させるのもどうよ?って思うんですよね。

コロナに罹らなかったとしても、人生の残りの数年間を

楽しいことを経験せずに亡くなってしまったとしたら

それは果たして幸せなのか・・・?とも思うわけで。

 

そういえば、母はこの間、友達と一緒に純烈のコンサートに行ってきたのです。

で、感想はというと

『きよし君がきいちゃんになってしまっても、

氷川くんのが歌が上手いし、舞台が豪華だから氷川くんの方がいい』

だったそうで。

浮気で愛が再確認できて良かったですね。(言い方よ。(爆))

 

というわけで、現在の私は、仕事と通院付き添いと畑仕事と

そして、贔屓の公演中なので宝塚通いと

さらには高3生のお世話も急遽入って、なかなかに忙しく、読書も全く進みません。

仕方なく、テニスを見る時間を棚の上に上げているので、

フェデラーが引退してくれていて、良かった・・・のか?😅

フェデラーの引退記念号が出たので、Amazonでポチりました。

結構大きな本屋さんでは探してみたけれど、置いてなかった・・・。

フェデラーって世界的には陸上のボルトとか、

バスケットのマイケルジョーダンとかと並ぶ大スターなのですが、

日本では超マイナーなのが悲しい。

Amazonのおかげで手に入ることには感謝です。