さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

花粉症だあ

2012年02月29日 11時00分00秒 | 体調あれこれ
昨夜、なんか鼻が痒いなあと目覚めました。
夜中だというのにくしゃみ。
そろそろ、アレの時期???
朝起きたら、くしゃみと鼻水の連続。
やっぱり花粉症の到来です。
今年は少ないと言われていたから大丈夫かと思いきや、
きっちり症状は出ましたわ。
毎年喉の痛みが初発症状なのに、
何故か今年は鼻からやってきました。
ん?もしや喉の口内炎も花粉症の先駆け???
幸いにスギだけのアレルギーなので、1ヶ月ほどの辛抱ですが
明日アレルギーのお薬も処方して貰おうかなあ。
民間療法で効くという甜茶は不味くて飲めないし
他に良いもの何かあるでしょうかね。
近大が開発したオレンジエキスが効くとかなんとかどこかで効いたけど、
試してみようかしら。

喉に出来た口内炎とミラクリッド

2012年02月28日 18時00分00秒 | 慢性膵炎の通院
ようやく仕事が一息つきました。
先週から私にしては頑張っていたら、
疲れが溜まるとともに膵臓に鈍痛が。
気候もストレスだし、疲れもストレスだし、
色んなストレスがありますね。 
しかし具合悪くなってる暇はないので、
頑張れ踏ん張れと膵臓を励ましつつ(笑)
ボルタレン連発で乗り切りました。
明後日は予約診察日なので、あと2日の辛抱。
…とぐったりしていたら母に
『点滴したら楽になるんだから、病院行ってきたら?』
と諭され、そりゃそうだと受診してきました。

今日は殿外来のない曜日ですが、
すっかり慣れた部長先生なのでスムーズ。
初のミラクリッド点滴となりました。
部長先生の愛?かアセテート維持液のオマケもあって1リットル4時間コース。
初ミラクリッドの印象はというと。。。
効くのは効くけどフサンには及ばないなあって感じ。
8掛けぐらいの効果でしょうか。
そのかわり静脈炎の副作用がない、という利点はあります。
肝心の薬価はミラクリッド5万単位が1493円。
一方フサン10mgは1217円。
ミラクリッドのが高いのはなんだかびみょー。

今日のアミラーゼは217でした。
『大してアミラーゼは高くないのに(原因は)膵臓なんやなあ。明日も痛かったら来て。』
とのことでした。
明日は仕事で時間的に無理なので、明後日の診察で相談です。

で、タイトルにもなってるお話。
3日ほど前から疲れのせいか喉の入り口あたりに大きな口内炎が出来てるのです。
喉を何かが通るたびにピリッピリッと痛い。
これは耳鼻科なのか歯科なのか。
点滴の時に看護師さんに相談したら
『薬を飲むときに喉に貼りついたんじゃないですか?
 薬が貼りついて、そこが潰瘍になることあるんですよ。
 だから、お薬はたくさんの水で飲むことが大事なんです。』
ボルタレンを何回も少量の水で飲んでいたから、そのせいかも!?
受診科は耳鼻科では?とのことでした。
今日は時間なかったから、これも木曜日に殿に相談です。

《追記》
今日の外来の看護師さんに
『いつもお腹抱えてもの凄く痛そうに来るから心配なのよ。』
と言われました。
私の中ではこれぐらいで受診するのは
我慢が足りないと感じてるのだけど、
もしかして世間の人はもっと軽い痛みでも受診してるのかしら

身体が「ノー」と言うとき

2012年02月22日 18時00分00秒 | 読書
引き続きバタバタした日々を送っております。
でも、昨日は久々に一日お休みだったので
図書館で借りていた本を読んでました。
『身体が「ノー」と言うとき』


病気による性格の違いとか
病気の原因には幼児期の親との関わり方が深いとか。
病気というのは色んな負担が掛かりすぎてダメだとなった時に
自分で「ノー」と言わない人に
身体が「ノー」と拒否するんですよ、みたいなお話。
カナダの緩和ケアのお医者さまが書いているので
医学的見地に基づいたホルモンの話も面白かったし
確かにそうだなあ・・・と納得することもしかり。

あー、私もだあ、と思ったのが。
自己免疫疾患の患者さんで、もの凄く具合が悪いのに
これぐらいで病院に行ったら我慢が足りないと思われる
・・・と耐えていた人の話。
私も同じこと考えてしまうのです。
歩けるぐらいの痛みなら受診しちゃいけないだろう、とか
これぐらいで来るなと思われているんじゃないか、とか。
本にも書いてあったけど、
同じ事が他の人に起こったのであれば
「すぐに病院にいきなさい」と言うだろうに
自分のこととなると余計なことばかり考えてしまいます。

あと、問題に目をそらしたままポシティブになっても意味がないとか
なかなか考えさせられるお話でございました。
面白かったですよ。
病気持ちの人は読んでみられてもいいかも。

この本、ハードカバーで結構高いので
例によって(?)図書館にオーダーを入れておいたら
買ってくれました。
自分の申し込んだ本を買って貰えるって嬉しいものです。
今は年度末だから予算余ってるかも!?とか考えて
更に二冊オーダーを入れておきました。
いつ買ってくれるかな。
楽しみ。



本日診察日

2012年02月16日 16時00分00秒 | 慢性膵炎の通院
今日は診察日でした。
10時の予約だったけど、
前回に引き続き採血がなくて診察は4番目。
この二週間は特記事項もなかったので
「調子良いです」だけで、触診もなくすぐに診察終了。
9時20分には終了いたしました。
早かったあ。
前回、殿と一緒に発見(?)したカルジオリピン抗体は
赤字で電子カルテに「カルジオリピン抗体陽性」と入力されてました。
やはり、陽性はよろしくない模様。
自分で調べた限りだと
「血栓が出来やすくて脳梗塞のリスクがある。」
らしい。
父方は脳梗塞の家系なので、質問してみようかなあと思いつつ
今度検査した時にも陽性の結果が出たらでいいかな、とやめました。
そのうちまた検査するだろうから、その時にでも。
それにしても、当直医への指示は大文字赤字だし、
ナファモスタットでアレルギーが出たのも大文字赤字だし
私の電子カルテ真っ赤っか。(笑)

今日のお薬
リパクレオン1日12個×14日分
フオイパン1日6錠×14日分
ビソルボン1日3錠×14日分
パリエット1日1錠×14日分
ロキソニン 10回分
ボルタレンサポ 20回分
レンドルミンD 10回分

診察代は410円、お薬代6320円。
次回も2週間後です。
3月に入ってからの診察になるから、
次に異動の話がなければ今年も安泰かな。
殿っ、異動は許しません。

ちょっと疲れが溜まっているのか、あるいは食べ過ぎなのか?
口内炎があちこちに出来ていて、
数えてみたら6つもありました。
さすがに痛い。

2012年02月13日 17時00分00秒 | たわごと
昨夜はテストが出来なくて焦ってる夢を見ました。
周りがみんな解けてるのに、
私だけ6割も出来なくてどうしようどうしよう
夢なのに結構ドキドキして、
目が覚めてから「あ~夢でよかった」ホッ。
こういう夢見るのって久々だけど、
これはバイトの影響でしょうかね。

昨日の夢で改めて気づいたのは
「周りが出来ているのに自分が出来ていない。」
ことが気になるんだなあってこと。
勉強は自分のためにするものであって
人にどう思われるかを気になるからするものではない。
。。。ものよね、きっと。
でも、なんか自分の学生時代を振り返っても
周りと比べて自分がどうかを基準に勉強していた気がする。

姉ともよく話すのです。
子供の頃には勉強の大切さがわかってなかったって。
こんなことを考えるようになったのは年のせいかな。(笑)


診療報酬改定

2012年02月12日 22時30分00秒 | 医療・健康
診療報酬の改定が発表になりました。
よみうりオンラインニュース。
在宅医療に点数を厚く・・・というと聞こえはいいけど
長期入院はさせないのでさっさと退院してね、ってことですね。
ただ、矛盾するようですが
本来人間は畳の上で死ぬべきだ、とは思います。
ちょっと気になった変更点をピックアップ。

◎再診料はアップせず、2科目は半額に
再診料は69点(診療所と200床未満の病院)、
外来診療料70点(200床以上の病院)でともに据え置き。
今改定で同一医療機関を同一日に複数科受診した場合、
2科目でも再診料が算定できるようになるが、
算定できるのは再診料と外来診療料のいずれも34点とほぼ半額の点数。

→200床以上の病院で同一日に複数科受診すると
2科からは外来診療料を取れないのはおかしいと思っていたのでこの変更は賛成。
同じ日でも別の日でも、医者の負担は同じでしょ。

◎「金曜日入院、月曜日退院」、入院料8%減額
入院の効率化の観点から、
「金曜日入院、月曜日退院」の患者が多い病院などへの入院料は引き下げ。
対象は、「金曜日入院、月曜日退院」の割合が40%を超える医療機関。
手術などを行わない土日曜日の入院基本料を8%減額する。
また「午前中退院」の割合が90%を超える医療機関で、
30日以上入院している患者についても退院日の入院基本料を8%減額。

→厚労省もあの手この手を考えますね。
月曜日に手術の場合は、金曜日に入院するしかないのになあ。

◎一般名処方で2点加算が可能に
後発医薬品の使用促進策として、
医療機関が一般名処方をした場合の加算が新設。
処方せん交付1回につき2点が算定できることになった。

→「フオイパン」ではなく「カモスタットメシル酸塩錠」
という薬剤名で処方箋を出したら2点加算ってことです。
先発か後発かわからないまま後発を選ぶ患者が増えるってことを
見越しての改訂でしょうか。
厚労省の考えることはセコい。

改定案の時に出ていた「外来受診時に一律100円を徴収」
には賛成だったのに、医師会等の反対でボツったのは残念でした。
受診抑制になるという言い分だったけれど
それで抑制されるぐらいの受診であれば、
本当に必要だったのか?という話にもなるような。
生活保護も含め、一律窓口負担を作ることでモンスターが減る
。。。という話もあるようです。
(Dr和の町医者日記「梅村聡議員の国会質疑」)

あれこれ

2012年02月12日 22時00分43秒 | たわごと
更新が3~4日に1回となりそうな今日この頃でございます。
どうでもいいけど、「こうしん」と打ちこんだら
「亢進」と変換しましたわ。
普通は「更新」か「行進」だろうなあ。(笑)

看護学生の姉は、ただいま試験期間真っ最中。
その妹(私)は中学生の期末テスト準備の真っ最中。
二人して年甲斐もなく、テストに追われる日々でございます。

先日は私の得意な(?)消化器のテストがあったらしく、
「一つわからんのがあった~」
とかのたまうので、
「どんな問題?」
と聞いてみた。
糖尿病の患者が妊娠した時の治療として正しいものを選べ、だったかな。
「糖尿病患者の妊娠は巨大児のリスクがあったはず。」
と、ワタクシ即答。
姉「そうなん?」
やたっ、看護学生に勝った。

血糖値をあげるホルモンはたくさんあるのに
血糖値を下げるホルモンはインスリンだけしかないそうです。
生きていくのに十分な以上に食べる、ということは
動物として想定されていないってことなのでしょうかね。
糖尿病で妊娠した場合は、経口インスリンは催奇形性のリスクがあるので
インスリン注射によってコントロールするそうな。←これは知らんかった。
ちなみに、良くわからないながらも
結果的には正解を選んでいたらしい。

ここのところ、ダブルバイトの日々が続いていて
四大陸もゆっくり見てるヒマがなかったです。
今日の女子フリーだけはゆっくり見られたけど
男子ともども“ここは北米”と感じた四大陸でした。
四大陸よりユーロをTVの大画面で見たいなあ。。。

バタバタ

2012年02月08日 10時51分25秒 | たわごと
ちょっとバタバタとした日々を送っております。
てか、今までがヒマ過ぎたってことですね。
働け、働け(笑)
昨日は美容院に行ってきました。
すっきり、さっぱり。
本当は節分前に行きたかったけど、
寒波にやられたせいでちょっと遅れました。
あ、レーザー治療で口内炎はようやく治りました。
口内炎が治ったら、嘘みたいに知覚過敏もなくなりました。
一つ不調があると玉突き方式で
あちこち具合悪くなるってことなのでしょうね。
口内炎のせいで変な食べ方していたのが原因だったのかも。
立春を迎えたら、
しばらく休んでいたお花のお稽古を再開しようと思っていたのですが
ちょっと今はバタバタしているので無理っぽい。
3月になったら考えようかな。

先日、久しぶりに友達と宝塚に行ってきました。
月組トップの霧矢大夢さんのサヨナラ公演でした。
霧矢大夢さんは10年ほど前に膠原病と診断されて
休演を余儀なくされたことがあります。
膠原病の中のどの病名かは明らかにされていませんが、
初発症状が熱とひどい関節痛で若い女性の発症
・・・いうことでSLEが思い浮かびます。
しんどそうに舞台に立っているなあと感じたこともあるし
健康面での不安のためトップは無理ではないかと言われていたこともあります。
でも、時間は掛かったけどトップになり、
休演することなくトップの重責を果たし
イキイキはつらつと最後の舞台を務めてらっしゃいました。
病気持ちとは到底思えないほどパワフル。
発病前は元気印&エネルギーの固まりみたいだったきりやん(霧矢さん)。
元気印のきりやんは元のきりやんに戻って
退団していくんだあとしみじみ。
舞台を楽しんだのも勿論ですが
同じく病気を抱える者として、
どうしたらこんな風になれるのかなあとも考えさせられました。
自分自身の力で病気と闘えるのではないか。
無理してはいけないけど、
自分を大切に人生を前向きに生きていたら
難病だってどうにかなるのではないか。
折しも、うちの母校から届いた定期同窓誌も
似たようなお話が載っていました。
末期癌で半年と宣告された方が2年後も元気にまだ頑張ってます、というお話。
医学の常識はあるとしても
気力でそれを覆せることもあるんじゃないかなあ。。。

立春

2012年02月04日 20時00分00秒 | たわごと
ものすごーく寒いですが、今日は立春です。
立春ってその日が寒さの底って意味じゃないんでしょうかね。
(・・・とどこかで読んだような)
日中は風もなく、ほんのり春の気配も感じられたような?

先月末から、今までのバイトに加え別の仕事が始まったので、
その影響で少々バタバタした日々を過ごしてます。
実は知り合いの子供に勉強を教えることになりました。
国語、英語、数学はいいとして。。。
社会も理科も昔と教科書が全然違ってる。
(なんせ私の時には共産圏が存在してた
何より手こずっているのが理科です。
物理は昔から苦手だったのに、
教えるには自分が理屈を理解しないと出来ません。
義妹ちゃんに教えて貰おうと思って電話したら
物理だけは暗記で乗り切ったと私と同じことを言います。
勿論、彼女の出来ないレベルは私とは段違いでしょうが。
弟に教えて貰うしかないのだろうか。
この年になってとつレンズだの、光の屈折だの。
昔はニュートンなんて単位なかったぞ。
お金を貰うのは大変ですね。
でも、頑張ります。
理科をクリアしたら、漢検にチャレンジしようかな。
(・・・っていつのことやら?)

口内炎と知覚過敏

2012年02月03日 17時29分09秒 | 体調あれこれ
今朝は強烈な冷え込みでしたね。
マイナス5℃にはさすがにやられました。
夜中に久々の膵臓痛。
ボルサポ、フオイパン、ブスコパン使用。
(あ、ブスコパン使ったぞ。)
今日も重苦しく痛いので、かかりつけ医でフサンを打ってきました。
昨日、殿に『調子良いです。』と伝えたと思ったらコレ。
こういうパターン多いです。
どこまであまのじゃくやねんてお話。

今日は歯科も受診。
舌に出来た口内炎が治らないだけではなく、
冷たいものがズキーンと滲みるようなったのです。
口内炎を避けて出来てないほうで食べようとすると、逆がズキズキ。
この痛みだけでボルタレンを使いたいぐらい。
急にきたから、虫歯ではないとは思うけど。
知覚過敏かしら?
口の中があっちもこっちも痛くて、
どうにもこうにも耐えられません。

歯医者さんには『これは痛そうやなあ』とご同情頂き、
レーザー治療してから痛~い薬を塗りました。
ズキズキ滲みるのは予想どおり知覚過敏。
知覚過敏って、こんなに痛いのね
こちらも薬を塗って貰い、
知覚過敏に効く歯磨き粉の試供品をいただきました。
膵臓も歯茎も「過敏」かあ。
なんだかなあと感じた1日でした。

今日は節分。
豆まきして、悪いものは追い払いましょう。
そして、福よ来い来い。