さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

懲りずに紅葉狩りへ

2015年11月30日 12時16分10秒 | おでかけ
週末から東京の友人が遊びに来ていまして
二人で懲りずに紅葉狩りに出かけました。

前回の記事でアップした場所は香川県の小豆島でした。

島へはフェリーが唯一の交通手段です。
フェリーの乗務員、オリーブしまちゃん。


日本三大渓谷美の一つに数えられている、
寒霞渓という、紅葉の名所があります。
(ちなみに残り二つは群馬の妙義山と大分の耶馬溪です。)

山頂までは車でも行くことが出来ますが、
ローブウェイに乗りました。
ロープウェイの途中の景色がとても良かったので
こちらにして正解だったかな。

ロープウェイの窓越しに撮った写真。


ただ、残念ながら、今年の天候不順のために
紅葉が例年より早く散ってしまったそう・・・。
山頂は枯れ木状態でありました。

左端に映っているのが、紅葉の残骸。

山頂から瀬戸内海を臨む。


小豆島といえば「二十四の瞳」のロケ地でもあります。

昭和初期のイメージですね。

オリーブ公園へも行きました。
小豆島は地中海と気候が似ているからでしょうか。
オリーブの産地でもあります。
ちょうどオリーブの収穫期らしく、
これでもか!というぐらい、オリーブに実がなっていました。
ここで温泉に入りましたよ。

オリーブ公園から眺める瀬戸内海の景色も綺麗でした。


小豆島の紅葉が残念だったので、
翌日、近場の紅葉を見に出かけました。
この紅葉が一番でした。(笑)




山茶花も綺麗に咲いていました。

見た目は椿と似ています。
首からコロンと落ちるか落ちないかの違いでしょうか。

今年の紅葉狩りの教訓は近場が一番!でございました。(笑)

元気です

2015年11月28日 00時24分55秒 | おでかけ
更新が滞ってますが、私は元気です。
仕事がバタバタと忙しくてPCを触る暇がなく、
カタがついたかと思えば、即おでかけです。
詳細はまた後日。




ここはどこでしょう?(笑)



NHK杯フィギュアの男子SPにおける、
羽生くんとボーヤンの四回転対決が素晴らしかったですね。
106点とか95点とか楽しすぎます。
個人的に今日の一番の見所は
演技が終わった瞬間の、羽生くんの般若顔。
あの負けず嫌いぶりが、見ていて楽しいのですわ。(笑)
いいもの見せていただきました。

枯れ木も山の賑わい?

2015年11月20日 15時00分00秒 | おでかけ
紅葉狩り&温泉にいってきました。

温泉は美作三湯の一つといわれる奥津温泉。
別名、美人の湯ともいわれ
肌がすべすべになる・・・そうな。
しかし、大変残念なことに
近頃肌のガサガサ度合がひどくなっているため、
すべすべにはなりませんでした。
あまり有名どころの温泉ではないので
ゆったりまったりするには良かったです。

紅葉の名所と言われる奥津渓谷は既に遅し・・・。
せめて、あと1週間早ければということのようで
見事な枯れ木になっておりました。
枯れ木も山の賑わいといいますが
そんなことはナイと思うのであります。(笑)
紅葉狩りで、枯れ木が続いた時の残念度合といったら!

仕方ないので、少しは紅葉が見れるところを・・・と
予定を変更して、閑谷学校にいってきました。
閑谷学校とは、岡山藩主池田光政によって開設された
日本最古の庶民のための学校です。

朝7時から夜10時まで勉強して、
お休みは5と10のつく日だけだそうです。

「今の日本人は8時半から3時半までしか勉強せーへんねんもんな。
 そりゃアホにもなるよな。」

と姉が呟いておりました。(爆)
勿論、今の日本人に自分も含まれておりますよ。

見ごろの時期を迎えているのかもしれませんが
今年はどうも紅葉の色づきが悪いです。
色づく時に暖かい日が続いたからでしょうね。
黄色いままで落ちてしまっている葉がたくさんありました。
しかも曇天だったので、写真映えもよろしくない。

閑谷学校の講堂と紅葉


公門と紅葉


真っ赤にはなりきれない、紅葉



紅葉は残念でしたが、温泉でまったりできたのでヨシとしましょう。

ゾロがまずい

2015年11月18日 23時09分14秒 | 体調あれこれ
アレロックのゾロである
オロパタジン塩酸塩を服用してみました。
OD錠なので、飲まずに舐めて溶かします。

その感想の前に。
ゾロのややこしい薬品名どーにかなりませんかね。
先発と比べて覚えにくいこと、この上なし。
ゾロは出した順番にゾロ1号、2号とでもしてくれたら
医療者側も混乱せずにすんで、
とても便利だと思うんですがね。(笑)

で、肝心のオロパタジン塩酸塩の感想です。
まずい・・・。

アレロックのOD薬もお世辞には美味しいといえませんが、
こちらはギラギリ許容範囲。
ところが、オロパタジン塩酸塩のほうは
より苦味が強くて、後味が悪いのです。
水でも飲まないと、口の中が不快になります。

効き目についてはどこまで違うかまだわかってないのですが、
味は確実に違います!
腕の悪い料理人に作られたんだなあって感じ。(^^;;
OD錠なので、添加物の異なるジェネリックでは
味の差も大きいのかもしれませんね。

ジェネリックジェネリックと大推奨になってますから、
いっそのこと、日本ではジェネリック以外は使えないということにしたらいいのに。
そしたら全員公平だから、
効きが悪くても腹も立ちません。
味が悪いのも我慢します。

もちろん、官僚も政治家もジェネリックですよ。
ジェネリックは厚労省お墨付きですからね。(爆)


お弁当日記

2015年11月15日 22時01分48秒 | 食べ物のこと
昨日は冷たい雨が降っていましたが
晴れた今日はまたポカポカ。
まだ蝶々が飛んでいるのも見ました。
いつまでも暖かいので、我が家の亀も冬眠しようとしません。
この暖かさはいつまで続くのでしょうね。

久しぶりに、姉のお弁当写真をご紹介。

レタスのハム巻き、ブリの照り焼き、焼き豚、黒豆、
スクランブルエッグ、ピーマンとしめじのソテー


ハンバーグ(豚赤身)、エビグラタン、卵やき、
ピーマンとベーコンのソテー、ナスの醤油焼き


豚肉の生姜焼き、きんぴらゴボウ、こんにゃくのピリ辛煮、
煮豆、ピーマンソテー、卵やき、プチトマト


鶏のからあげ、ちくわきゅうり、ナスのソテー、
ソーセージ、五目豆、卵焼き

おかずにはこれでもかというぐらい、
ピーマンが入っております。
この暖かさでピーマンが大豊作で、
ビニール袋に2袋もピーマンが取れていたのです。
まだ冷蔵庫に4分の1ぐらい残っています。
ピーマンの大量消費ってなかなか難しい。

ピーマンが苦手なお子さんは多いと思いますが
特に嫌いではなかったです。
子供の時に何をおいても苦手だったのは
にんじんでもピーマンでもなく、麩。
給食のスキヤキ風煮に入っている麩が嫌いで嫌いで。
あの中途半端な食感が気持ち悪かったようです。

今も得意とは言い難いけれど
食べられるようにはなりました。
膵炎食によく出ていたからというのもあるかな?
豆腐、じゃがいも、麩、かぼちゃは
お約束の膵炎食ですね。
年とともに味覚が変わるのは
単に味覚音痴になっているだけという説もあるそーな。(笑)

私はコーヒーとビールの味を受け付けないまま
膵炎になってしまったので
一生飲めないまま終わる予定です。(笑)

今週は仕事と遊びで忙しい予定です。
合間をぬって、更新できるかな?

フランスのテロとフィギュア

2015年11月15日 21時00分00秒 | フィギュアスケート
Amazonも某SNSもスカイツリーも三色旗になっております。
この三色は「自由・平等・友愛」を意味するそうで。
亡くなられた方々に哀悼の意を表します。
フランス国歌"ラ・マルセイエーズ"

訳を見るとわかるように、かなり激しい歌詞です。
元々はフランス革命時の義勇軍によって歌われた歌なのだとか。
戦いとは血を血で洗うものだと実感します。

フランステロの影響で、
フィギュアフランス杯がなくなってしまいました。
一番焦ったのはテレビ朝日でしょう。
ゴールデンタイムに大幅な放送時間を取っていたのに、
一体何を放送したのやら。
さすがに見てませんが。(^^;;

まだ確定ではないけれども、
SPの順位でそのまま確定される方向で話が進んでいる模様。
こういう時なので致し方ないと思いますが、
この結果がファイナルに反映されるので、
リーザ(トゥクタミシェワ)とチャンのファイナル出場が
なくなってしまったぁぁぁ。
二人ともフリーで巻き返しの予定だったろうに。(泣)
PチャンはNHK杯の順位次第で可能性は残っていますが
リーザはどう転んでも無理。
SPからミスなく滑ることの重要性を
改めて思い知りました。
・・・って、私が思い知っても
何の役にも立ちませんがね。
宇野くんはファイナル進出おめでとうございます。

私の(笑)リプちゃん。
Julia Lipnitskaia. 2015 Trophee Eric Bompard. SP

SPで確定なら2位ということで
世界ランキングの順位も少しは持ちこたえられたかな。
体型変化中で辛いだろうけど、がんばれー。

本日診察日(予約外)

2015年11月12日 15時00分00秒 | 慢性膵炎の通院
今日は膵臓の定期受診日でした。
本来は来週の予約日だったのですが
姉と二人で母を紅葉狩りに連れていくことになったので
予約日を変更・・・しようとしたらば。

「今月はすべての日の予約枠がいっぱいですので
 予約外で受診して、予約日に来られないことを受付に伝えてください。」
とのこと。
主治医さまが予約枠いっぱいって珍しい。
意外と人気者なのね。
("意外"はいらんか。

そんなこんなで、
今日は予約外にて内科を受診いたしました。

受付で電話でお聞きした旨を伝えたところ、
案の定、
「今日は待ち時間長くなりますよ。」
と受付嬢。
予約外のお約束ですね。

今日の内科はいつにもまして激混み。
長イスに座れない患者さんが溢れているし
受付には順番待ちの列ができているし。
受付だけで40分も待ちました。

ようやく受付を終わらせて保険証を返却して貰ったら
今日は検査なしとのことでした。
てっきり、採血があるものだと思い込んでましたよ。
検査をスライド出来なかったのか、
もともと入ってなかったのか、どっちかな。

検査がないということは、診察は早いはず。
予約外であっても、同じなのです。
思ったとおり、すぐに私の番号が表示されたのでした。
つまり、実質診察の待ち時間は5分ほど。
早かった!

診察室に入ったら
「来週、都合が悪いの?」
と主治医さま。
「母が紅葉狩りに連れていけってうるさいんですよねー。」
と、母のせいにしておきました。

そしたら、そこから紅葉狩り談義。
どこにいくの?とか
あそこはいいよね、とか。
主治医さま、今日はとってもご機嫌さん。
私の体調がいいから、雑談が出てきやすいのもありますかね。
調子悪いとお互い余計な話はしなくなりますから。

前回の外注結果をお聞きしました。
IgG4、プロラクチンは正常。
SSA、SSBは同じく陽性。
トリプシンは635でH(基準値100-500)

「膵酵素が漏れ出ているのは間違いないね。」
とのことでございました。

ここで、ワタクシは以前からの疑問を伺うことにしました。
たびたび、腫瘍マーカーの検査をされる件について、です。
膵臓がんのリスクが高いことは理解しているのですが
主治医さまがどのように考えて検査されているのかを、
一度確認してみたかったのです。

そこで。
「先生、私って膵臓がんのリスク高いんですか?」
と直球を投げてみました。
そもそも、腫瘍マーカーというものは、
カルテの病名に「膵臓がんの疑い」と入れなければ
検査できないものだったりします。

殿のお答えは
家族性膵炎ではないと思うんだけど、
 念のため、定期的に画像検査等をしておかなくてはね。」
とのことでございました。

家族性膵炎は膵臓がんのリスクが高いのだそうです。
慢性膵炎だから、あるいは重症を経験したから、
検査をされているわけではない模様。
私が疑われているPSTI異常のほうは家族性を示さないようなので、
家族性膵炎ではないとは思われます。
でも、絶対違うとも断定できないからでしょうかね。
(論文によってはPSTIも家族性と書かれているものもあります。)

そんな話をしていたら
「長い間、画像検査していないね」
とバレてしまい、CT云々という話に。
ただ、造影剤アレルギーが微妙にあることもあって
次回にエコー検査をするということでカタがつきました。
エコーだと体に負担がないので助かります。
ジェネリック造影剤での検査は怖いので
少々安堵いたしました。

本日の診察代:420円、お薬代:16,430円

リパクレオン 1日12cp×56日分
カモスタットメシル酸塩 1日6錠×56日分
ブロムヘキシン塩酸塩4mg 1日3錠×56日分
トラムセット配合錠 1日8錠×20日分
オロパタジン塩酸塩OD錠5mg 1日2錠×56錠←アレロックのゾロ
ジクロフェナクナトリウム坐剤25mg 20個
ネキシウムカプセル20mg 1日1cp×56日分
ブロチゾラムOD錠5mg 30回分

秋のアレルギー症状が出ているようなので
アレロックを処方していただきました。
当然、こちらもゾロでございます。
なんか、アレロックのゾロって効かないよーな気がする。
効かないと思うと余計に効かないのでしょうけどね。
(プラセボ効果がなくなる)

今日のお薬。


次回の予約は年明けです。

いい買い物の日?

2015年11月11日 22時05分00秒 | たわごと
今日は良い買い物の日だそーな。
ポッキーの日だけではなかったんですね。
豚まんの日でもあるらしいです。
豚まんを3つ並べたら、豚の鼻に見えるからだそーで。
ちょっと無理やりな気も。

そんな11月11日は、My Birthdayでございます。
ゾロ目過ぎるせいで、
誕生日を秘密の番号には決して使えません。(笑)
車のナンバーにも無理です。
1111ってねえ・・・?
知らない人にまで、覚えられちゃいそう。
でも、ゾロ目すぎるおかげで、
みなさんに誕生日を覚えていただいています。
嬉しいことです。

朝からたくさんのメールやプレゼントが届きました。
ありがとうございます。


袋の中にこんなコがいました。
ちびマロと、ちびちびマロ。

まろちゃんと並べた~い。


ケーキの代わりに、マカロンを頂きましたよ。

冷蔵庫から出して写真を撮ったら、曇ってしまった。
気温が下がっている証拠ですね。
上品な甘さでとっても美味でございます。
大事に少しずつ食べようと思います。

いい買い物の日ということで、
ネットでのお買い物はポイントがお得。
この際なので、自分へのプレゼントに何か買おうかと思いつつ、
まだ決められておりません。
きっと、買わないままで日が終わることでしょう。(笑)

今日のアップ時間は生まれた時間に合わせてみました。

紅葉狩り

2015年11月10日 23時00分24秒 | おでかけ
今日は友達と日帰り温泉&紅葉狩りのため、遠出してきました。

雨がお約束の私たちですので、
今日も今日とて、雨の予報でもないのに、何故か雨。
でも、パラパラぐらいだったので、上出来かな?(笑)

まずは、小雨の中、坂を登って滝へ。
大した坂でもないのに、ゼーゼー。
まだまだ、体力不足でございます。

これは、原不動滝といいます。
不動というだけあって、滝の入り口にはお不動さんがお祀りされています。
雨だと、写真が曇ってしまうので、イマイチ。


運動をしたあとはお昼ご飯。
米から炊いてくれる、釜飯にしました。

きのこの味が染み込んだ釜飯が、とっても美味。
お水もおいしいので、お米の味が際立ちます。
しかもヘルシー。
満足、満足。
お腹、いっぱい。

ご飯を食べている間に雨はあがりました。
腹ごなしを兼ねて、再び散策へ。
今年は気候のせいか、紅葉の色づきが悪いようです。
赤になる前に散ってしまっているような。

曇天が惜しいけど、まあまあのコントラストかな?


どこにでもありそうで、ない風景。


やはり、紅葉のバックは青空でないとね。


この紅葉は綺麗でした。


散策のあとは温泉でまったり。
温泉と景色でエネルギーを充電いたしました。
また、明日からがんばりましょう。

今日は母の血液内科受診日と重なったため、
朝、母を病院に送り届けてから出かけました。
母の待ち時間は今日も四時間だったらしいです。
ご愁傷さまでございます。
でも、先生はお昼ごはんも食べてないし、
多分、トイレに行く暇もないでしょう。
血液内科は本当に激務で大変。
先生も母も、お疲れさまでした。

耳下腺の腫れ

2015年11月09日 00時05分00秒 | 体調あれこれ
近頃、PCの前に座る時間を毎日は取れないもので、
更新できる日にはダブル更新となっております。(笑)
(レスも遅れて、失礼をしております。

この間から、耳下腺を触るとゴリゴリしていて、
ちょっと腫れているようなのです。

秋のアレルギー?のような症状もあるので、
その影響かもしれません。

過去記事を振り返ってみたら、
最初に耳下腺(顎下腺)の腫れで耳鼻科を受診したのが同じく11月。
他には四月に耳下腺の腫れあり。

ということは・・・。
春or秋の花粉症の時期にアレルギー症状として耳下腺が腫れるのでは?
という自分なりの結論が出てきました。

耳下腺というと、一般的なのは、おたふく風邪(流行性耳下腺炎)です。
私のおたふく風邪は
“ありえないほど頬っぺたが腫れ上がっていた” by母
だそーなので、
元々、耳下腺が腫れやすい体質なのかもしれません。

膠原病のDr.によると

私のような人は耳下腺が腫れやすく
膠原病体質でもあるということ

なのだそうです。

私のような人とは、
膠原病を素因して持っている膵炎患者を
示すのだと思われます。

膵炎もアミラーゼ(P型)、耳下腺炎もアミラーゼ(S型)ですから、
タイプが違えど、仲良く上昇しやすいのかもしれません。
また、膠原病であるシェーグレン症候群も唾液腺の病気です。

そういえば、膵臓の主治医は

シェーグレンは腺が炎症を起こす病気なので
その関係で膵炎がおこることもある

とかおっしゃっていました。

耳下腺が腫れたときは、注意信号でもあるのでしょうか。

ただ、耳下腺は放っておいたらそのまま治るそうなので
(前回も自然治癒しました。)
しばらく様子見するつもりです。

今後はアレルギーと耳下腺が関係しているかどうか
自己チェックしてみようと考えてます。
そして、膵臓の状態との連動も。