さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

携帯忘れた

2009年07月31日 22時00分55秒 | たわごと
今日は、携帯を忘れて出かけてしまいました。
駅に向かってる途中で気づいたんだけど、取りに帰ると間に合わないので、そのままGO。
連絡を取らなくちゃいけなかったから、今や消え失せつつある公衆電話を探しましたよ。

こんな時のために、普段連絡を取っている人の携帯番号は手帳にメモってあるので、
公衆電話でもなんとか事足りました。

今日は、携帯のみあらず、DSまで忘れていたので、電車の中がヒマヒマ。
えー、何しよう?とか思ってしまいました。
いつもなら、携帯で遊んでいるとすぐに時間が経ってしまうのにね。
でも。
携帯なしでぼーっとしていたら、色んなことを考えることが出来たから、
これはこれで良かったのかも。

ネットや携帯を離れて1週間ぐらい生活したら
携帯やPC中毒から解き放たれて、
本来の人間らしい生活が送れるのかもしれないな。
文字だけのコミュニケーションって誤解を生みがちだから、そこからストレスが発生することもある。
そんなつもりで書いたんじゃないのに?
という経験、一度や二度、誰にでもあるんじゃないかな。

ほんの10年ぐらい前まで、誰も電車の中で携帯なんか使ってなかったんだもの。
もはや、携帯やPCのない生活なんて考えられないけど
誰かが発明しなければ、(笑)なくても生きていけたものなんだよね。

私は。
携帯とPCがなければ、読書しているかヅカDVDを見ているかだなあ。

携帯が出来てとても便利になったけれど、電車の中でもどこでもポチポチ。
ぼーっとする隙がなくなり、余裕がなくなってしまったような気もします。

なーんて書いていながら。
今もPCを触っているのですがね。
勿論。
ネットのおかげで、同じ病気の人や、同じ趣味の人と知り合う機会が出来たので
良いこともいっぱい。
調べ物するのもラクチンだし。

まー、そんなこんなで。
電車の中では携帯よりも読書するべきかなあと
思ったりした、携帯忘れ事件でした。

バリウム激まずっ

2009年07月30日 12時14分06秒 | 医療・健康
とゆーわけで。
しっかり二回分wの便を持って、市民検診に行ってきました。
胃のバリウム検査はこれで2度目。

前回にやったのは、4年ちょっと前。
MRI検査の結果、放射線科の先生が
『上腸間膜動脈症候群の疑いがあるのでは?』
というコメントを出されたので、
確定診断をつけるために胃透視をやったのです。

さて。
聞き慣れない病名ですね。
上腸間膜動脈症候群とは何ぞや?
急激な体重減少に伴い、上腸間膜動脈周辺の脂肪組織のクッションがなくなり、十二指腸の第3部位が前後方から締めつけられることによって、十二指腸閉塞を起こす
病気です。

つまりは、痩せすぎで起こる病気で、太れば治るそうな。
私の場合は、お腹が痛くなって痩せたので(この病気とは順序が逆)
可能性は低いとは言われつつも、念のためにと検査してみたら、案の定シロでございました。

にしても。
膵炎を疑われてから。
シェーグレン症候群。
上腸間膜動脈症候群。
十二指腸乳頭機能不全。
とまあ、次々と初耳の病名を並べられ。
(高プロラクチン血症ってのもあったな。。。)
着地は『PSTIの遺伝子異常による膵炎』という、これまた聞き慣れないモノ。
まー、着地出来たのは良いことか。

んで。
話は戻ります。
そんなこんなで4年ぶりに飲んだバリウムは。
まっずーい
こんなん、人間が飲むモノと違うーっ。

私の前のおばさまは一気飲みしていたのよ。
すごいと思ったわ。
私は1口ずつ飲んで、休憩して、それでも途中吐きそうになったわ。
検査終わった後も、下剤飲んでバリウムを早く出さなくちゃいけないから面倒だし。
下剤として貰ったブルセニドのジェネリックのおかげで、今はトイレとお友達です。

バリウムは。
検査前も検査後も大変。
ってことで。
胃カメラのが断然楽ですね。(喉麻酔のみでも。)
今度からは吐き気や胸焼けのある時に胃カメラの検査をして貰うこととしよう。

大腸ガン検査

2009年07月29日 10時02分21秒 | 医療・健康
今日はどこぞのンコブログのようなネタです。

市民がん検診を受けることにしたワタクシ。
1週間ほど前に保健所から大腸ガン検査キットが送られてきました。

実は。
入院中以外に大腸ガン検査を受けるのは初めてです。
なので。
初めて、検便用のシートなるものも見ました。
中を読んだら、当日の2日前から当日の間に取れと書いてある。
ふむふむ。

入っているモノを見たら、検便用の入れ物が二つある。
これは同じものを2つに分けていれるのかなあと思ったんだけど
念のため、検診のベテラン(笑)の姉に聞いてみました。

『それは2回分の便を入れるんやて。間違えても同じ便を二つに入れたらアカンで。意味ないで。』

へっ!?
そうやったんや。
聞いて良かった。
(というか、ちゃんと説明書にはそう書いてあった。読めよ、アタシ。

もうちょっとで。
当日になって説明書を読み、同じものを二つに入れてしまうトコだったわ。
あぶない、あぶない。

私はてっきり。
当日の2日前から取っていいのは、いつ出るかわからない便秘の人のための方法なのかと思っていたわん。
そういや、入院中に検便された時には、2日連続したなあ。

とりあえず。
一つ賢くなりました。

病院にめちゃくちゃ縁がある一方で、健康診断には縁がないの。
長年勤めていた会社では一度も採血して貰ったことないし
(法律で決められた年齢に引っかからなかった。)
人間ドックも一度も受けたことない。

とはいえ。
現状では採血は月1回はやっているし、CTは半年に一回ぐらい、
胃カメラもなんだかんだいいつつ2年に1回ぐらいしている。
脳のMRIも思いがけず入院中に撮って貰えたし、
あ、脊椎のMRIも撮ったわ。

別に必要ないか←人間ドック。
ガン検診もいらないんじゃないか?って気もするけど
胃と肺は最後に検査してから1年以上経っているから、する価値ある。。。かな?

ラベンダーを見てきました

2009年07月28日 22時35分40秒 | おでかけ
昨日、蒜山までラベンダーを見に行ってきました。
家を出る時は結構雨が降っていたのでどうなるかと思ったけど、
着いた時にはくもり時々晴ぐらい。
蒜山は高原にあるので、涼しくて、良い感じでした。

蒜山ハーブガーデンのラベンダー。


少し遅いかな?と思ったんだけど、涼しかったせいか十分きれいでした。
北海道でラベンダー畑を見ることは叶わなかったので、初めて見ました。
んー、かんどーっ。
思いの他、線の細いお花なんですね。


散策している間中、ラベンダーのすごく良い香りがして、癒されましたぁ。
エッセンシャルオイルと同じ香りがする。←当たり前か。

園内にはあじさい園もありました。
十分綺麗でした。
あじさいがまだ咲いているなんて、とちょっとビックリ。


一通り見たあと、cafeでレモンバーベナのハーブティーも飲みました。
レモンそのままみたいな味がして、すっごくおいちー。
リラックス、リラックス。

その後、ジャージーランドへ。
私は勿論、牛乳もソフトもチーズも食べられないので、
一口だけソフトクリームを頂きました。
さすが、濃厚ですなあ。

ジャージーランドにはひまわりが。
しかし、何故かこちらは終わりかけ。
あじさいが咲いているのに、ひまわりが終わりかけなのは何故???
という、疑問符が頭の中に飛ぶ。


それから、車を走らせて温泉地へGO。
時間十分あるから大丈夫ね、と思っていたら、豪雨に遭遇。
視界1メートルぐらい、バケツをひっくり返したような雨です。
あまりにひどいので、途中一回休憩してみたんだけど
全く雨足は収まる様子を見せず、このまま帰れないのではという不安が脳裏を掠める。

結局、豪雨にも負けず気合い?で車を走らせ、なんとか目的の温泉地に到着。
お風呂に入っていると、益々強まる雨足。
えーと。
今日はここでお泊まりですか?
。。。とマジ思ったわぁ。
だって、温泉地って山奥にあるから、土砂崩れとか起きそうだったんだもの。

結局、夕食を食べている間に雨はやんで、なんとか無事に帰ることができました。

夕食は懐石料理でした。
事前に「脂ものは食べられません」と伝えていたにもかかわらず、用意されていたのは牛シャブ。

「脂もの食べられないと伝えたはずですが?」
と言うと、予約係の人は
「肉を希望」と誤解したそうな。←どんな誤解やねん。

まあ、仕方がないので。
「失礼ですけど、残しますね。」と言ったら
お待ち下さい、とハモシャブに変えてくれました。
おわびにと松茸がついていたわ。
でも、季節ものじゃないから冷凍だったのかしら?



他にもバター焼きだといってバターは出てくるし、凌ぎに出てきたのは揚げ穴子のお寿司だし、デザートは牛乳豆腐だし。
結構オイオイでした。
勿論、バターも揚げ穴子も牛乳豆腐も残したよん。

そんなこんなで。
豪雨といい、ちょっとなんだかなあだったんだけど
ラベンダーが綺麗だったから、まあいいや。

7月は旅行開運月なので、吉方向旅行してみたの。
何か良いこと起きるといいな。

初アイス

2009年07月26日 21時28分21秒 | 食べ物のこと
さっき。
今年、初アイスをいただきました。
今回はあずきバーではなく(爆)、脂質0のパイナップルアイス。
おいちかったでつ
あずきバーではないから、祟りはないハズ。

今年は何故か、あずきバーに触手が伸びないのよね。
冷夏なのも原因かな。
自然界のためには困った現象ですが、私はおかげで比較的元気です。

さて。
冷凍庫を見たら、ハーゲンダッツのアイスも入ってました。
あずきバーよりも、こっちが食べたい。←こら


ハーゲンダッツを食べて膵炎発作起こしたら、殿に切り捨て御免されそうです。
やはり、ハーゲンダッツは。
死ぬ前の楽しみに取っておくべきですな。

日食に思うこと

2009年07月26日 20時48分20秒 | たわごと
先日の日食で思ったこと。

昔は日食というと「祟り」だとか「天変地異の前触れ」とか恐れられました。
今は天文学的に日食のしくみが解明されてはいます。
だから、「恐れるに足りず」なわけですが、
本当に恐れることはないのかしら。

理屈がわかっていても、太陽が隠れるというのは不吉な印象も多少受けました。
(勿論、すごい、神秘だ!と感動のほうが大きかったのだけど。)

テレビで太陽が隠れて真っ暗になるさまを見ていたら
天照大神が天の岩戸に隠れた時のことを連想してしまったわ。←神話だけどね
(ヅカファンだから『スサノオ』が頭に思い浮かんだ。

占星術的に言うなれば、皆既日食はある種の痛みを伴うリセット。
そして、太陽は国家で言うなら元首になるわけだから
政権交代が実現しようとしているのかもしれません。

そして、偶然かもしれませんが。
日食の前後から豪雨被害が相次いでいます。
もうすぐ8月だというのに梅雨はあけないし、気温もさほどあがらない。
暑さにバテる私としては冷夏は救いではあるものの
このままではお米が不作になりそうです。

もうこれ以上豪雨の被害が広がりませんように。。。

形成外科のレーザー治療

2009年07月24日 21時13分01秒 | 医療・健康
予定外に長くなったので、分けます。(笑)

さて。
しみじみしたり、反省したりの消化器のお話のあとの、形成外科の講座はとっても楽しいものでした。
ドクターなのに話の持って行き方がすごく上手くて、“つかみはOK、オチはここ。”という感じで笑いまで取っていました。
あまりに楽しいお話だったので、形成受診したくなってしまいました。

治療前・治療後の映像を見ながらの説明でした。
ほくろは取っても少し跡が残るようでしたが、それでも大きいものがあるよりは綺麗。
あざはひどいものでもレーザー治療できれいになっていました。
あれを見ていたら、悩むよりも形成受診を!と思うなあ。
ただ、あざの治療はレーザー照射したらその日にすぐに綺麗になるわけではなく、1年半ぐらいかかるらしい。

シミのレーザー治療は100人いたら100人違う反応を見せるため、どういう経過を辿るかははっきりと言えないそうな。
よく「また出た」とか言われるけれども、再発ではなく、「色素沈着を起こす」というのが正しいらしい。

最近タレントが刺青を入れているのを見て、すごく気軽に刺青を入れる若者が増えているそう。
都会にいくと2~3万円ですぐに刺青が入れられると。
ところが、いざ就職とかの段階になって刺青があるとまずいということになり
取ってくださいと気軽に受診する人が多いらしい。
しかし。
『簡単に取れると思って受診されるのですが、かけたお金の10倍、20倍払わないと取れませんし、しかもひどい跡が残ります。』
とのこと。
夏休みに入るとその間に刺青を入れる中高生が増え、夏休みあけにご両親に付き添われて、「取ってください」パターンも少なくないそうで、困ったことだと仰ってました。


また。
最近TVでもよく言われている肝斑にはレーザーは使えず、トラン●ーノを飲むのが効果的だそう。
(肝斑は女性ホルモンの分泌が減った60~70代になるとなくなるそうですが、『そんなに待ってられないでしょ?』と。(笑))
トラン●ーノはマツ●ヨとかでも結構高いので、お勧めはネット通販らしい。

ここで、ネット通販の話から、あやしげなやせ薬のお話へ。
やせ薬には甲状腺機能を亢進させるものが含まれているものがあるそうで
確かに痩せるのだけど、危険だから絶対ダメです!とのことでした。
ドクターの立場からみて、お勧めできる唯一のお手軽ダイエット法は。



なんと・・・。


サナダ虫(爆)

はい、お腹に回虫を飼うことです。
確実に痩せられるし、嫌になったら、薬で出してしまえばいいから簡単だと。
一説によると、サナダ虫を飼うと花粉症がマシになるという話もあります。


ダイエットのために。
サナダ虫飼ってみます?
私は、膵炎のおかげでダイエットと縁がなくなったので、残念ながら(←嘘)サナダ虫を試してみることはできませんが。

消化器病についての健康講座

2009年07月24日 20時13分45秒 | 医療・健康
うちの病院が開催している健康増進講座に行ってきました。
内容は消化器内科による「消化器の病気の栄養療法」と
形成外科による「最新のレーザー治療」

消化器内科のほうは“こんなもの食べたら病気になるよ”という話だろうと思っていたら、すごく本格的なお話でした。
口から入った食べ物がどのように各消化器で分解されて栄養として吸収されるか。
アミラーゼ・リパーゼ・トリプシンという膵炎患者には馴染み深い言葉も出てきました。
最終的に吸収された栄養は肝臓に送られるらしく、肝臓の重要性を確認。

他に採血で栄養状態を見るのが、ヘモグロビン、総蛋白、コリンエラスターゼ、アルブミン、鉄等だとか。
経口で栄養を取れなくなった場合に、
消化管が利用できるのであれば経腸栄養法を取り、
消化管が利用できない場合に中心静脈点滴が使われるとか。

おっと。
なんだか、懐かしい言葉が出てきました。
中心静脈点滴、略して愛VH(=IVH)です。
さらに、続いたDrの話に胸が痛むワタクシ。
IVHは手技の熟練が必要らしい。
というのも、鎖骨下にしろ首にしろカテーテルを誤って肺に刺す危険性があるし、
静脈と動脈が平行して走っているため、動脈を刺してしまうこともあるため。

えーと。。。
思ったより大変な手技だったのねん。

手技云々に増して痛かったのが。
『昔は病室で白衣姿のまま入れていたのですが、清潔を保たなければ感染等の危険性があるので、
現在我々の病院では必ずICUでやることになっています。』
こんな感じね。)
とのお言葉。

感染防止のために必ずICU!
なのに、ここに1人。
『ICUはイヤだ!先生がやって!』
とワガママを言って、無理矢理病室でやって貰った患者が。。。
(過去記事“またもや同意書”“中心静脈カテーテルと神経ブロック”参照)
あー、小姓くん。
私がワガママ言ったせいで、あとで怒られなかったかしら。
そして。
感染の危険性もあったのに、わかってなかったのね、アタシ。
ごめんなさい。
。。。と1年3ヶ月ごしの反省。

経口栄養法のお話でエレンタールにラコールのお話も出てきました。
エレンタールは脂質が最低限度しか含まれていないため、脂肪が炎症の原因となるクローン病の人にはエレンタールが選択されるそうです。
クローン病は飲みたい食べたい盛りの20代ぐらいに多く発症するので、なかなかエレンタールだけの食事を守るのは難しいらしい。
でも、一日の半分をエレンタールで過ごすのと、ずっと食事を取り続けるのとでは、再燃率が全然違うそうな。
炎症がひどくなると手術で臓器を取るしかないそうですが、それでも根治療法ではないので、他の部位にまた発生するらしい。

世の中には大変な病気がいっぱいあるのですね。
食事制限ぐらいで不満を感じてはいけません。

形成の話は長くなったので、次記事にします。

リフレクソロジー

2009年07月23日 17時03分56秒 | 医療・健康
すっごく久しぶりにリフレクソロジーに行ってきましただ。
痛かったのは目・腰・肩・直腸の反射区。
DSのやりすぎと座薬の使いすぎ?(笑)
膵臓はごりごりしている割には痛くなかったです。

で。
さっき改めて足裏について調べていたら。
足裏の反射区がどのように身体に反映しているかという図を発見。
ここを参照)
膵臓のツボはどちらの足にもあるんだけど
左足は膵頭部、右足は膵体部と膵尾部という感じ。
(足裏のツボって派によって考え方が異なるらしいので、これはあくまで一つの説。)

なるほどー。
これで時によって、右が痛かったり、左が痛かったりするのね。

腰のツボが痛いとは意外な盲点だったのだが、
言われてみればここのところずーっと左腰が痛い。
でも、膵炎の関連痛だと思ってるから気にしてなかったの。
骨に原因がないことはMRIで判明しているので
やはり運動不足で筋肉が衰えてるのかしら?

筋肉が衰えるといえば。
この間テレビで、
腹筋がないと下腹が出る。あなたの腹筋は大丈夫ですか?
チェックをやってたの。
“椅子に座った状態でできるだけ背中をまっすぐにして、
両足で2Lのペットボトルを15秒間持ち上げられるかどうか。”
(両手は椅子についてもいい。)
で調べられると。
これができればアナタの腹筋は大丈夫。
でなければ、やばいと。

勿論、ワタクシは。
1秒たりとて持ち上げられませんでしたっ。
だから。
すぐに下腹が出るのね。。。
さすがの私も。
どうにかしなきゃという気になったわ。

日食見ました

2009年07月22日 11時26分39秒 | 占い
皆既日食。
雨かと思ったら、時々晴れ間があり、最大の食の時にも晴れてくれたので
無事観測できました。

日食グラスは手に入れられなかったので、かわりに昨日TVでやっていた
ラップの芯・アルミホイル・レジ袋で作ったもので観測。
(作り方はこんな感じ
直接見ることはできないけど、見事に影が欠けてました。
かんどーっ。
次回、26年後は生きてるかどうかわからないので(爆)、見られて良かったです。

ただ。
ついつい、晴れているかな?と確かめるために、直接太陽を見てしまったから
白内障が進行しなかったかと不安。

この間、日食について書きました
私は11ハウスで蟹座の29度が起こるので、
しばらく音信不通になっている友達に色々メールしてみました。
ただし、本日は11時36分から12時27分までがボイドタイムですから、注意が必要です。


ボイドタイムとは
ボイドタイムとは、月が他の惑星と全く角度を作らない時間のことで、宇宙からのエネルギーが遮断される時とされています。
そのため、ものごとを新たに始めたり、計画をたてたり、新しい人と会ったり、約束ごとをしないほうがいいと言われています。