さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

予想大外れ

2019年01月25日 23時03分56秒 | テニス
フェデラーも錦織くんも敗退し、
私の全豪は終わった・・・ワケですが。

いやぁ、私の予想外れまくり。
男子はフェデラー、錦織くんに加え、
期待の若手も、ジョコビッチ&ナダルにボコボコにされて、あえなく敗退。
優勝予想した女子のケルバーは4回戦で敗退したし。
ここまで外すかー、という。

なおみちゃんが決勝まて来たのは正直意外でした。
万全というわけではないのに、決して負けない。
勝負強さとメンタルの強さを感じます。
セリーナの次の絶対女王になるかもしれないですね。

なおみちゃんは第1セットさえ取れば、
勝つ確率が非常に高いらしいです。
なので、あすはまず第1セット先取を!!
優勝で世界ランキング一位です。

男子のほうですが、
ナダルは去年の全米から怪我続きで試合していないし、
こちらも、決勝まで残ることは予想していませんでした。
ナダルのような人外に、常識など通用しないのでした。(笑)

ナダル、ジョコビッチとも、楽に準決勝を勝ち抜いたから、
体力的にも万全で、決勝はすごい試合になりそうです。
前回の2人の決勝戦は、5時間53分の最長記録だったらしい。
今回も5時間ぐらいかかりそうな気が。(笑)

私はフェデラーファンですから、勿論?ナダル応援です。
ジョコビッチの優勝はなさそう、という予想だけは当たるか???
はてさて。

錦織くんは敗退してしましたが、
男女揃ってベスト8まで残るなんて、信じられないことです。

つまらんマスコミは
錦織はメンタルが云々
と、すぐにしょーもないことを書き立てますが。

錦織くんに足りないのは、
メンタルではなく
テクニックでもなく
フィジカル・・・体格なのだと思います。
でも、あの恵まれない体格で、
決して諦めないテニスは素晴らしい。

しょっちゅう一位が入れ替わる女子とは異なり、
男子はこの15年以上、ほぼ三人でランキング1位を独占してきた、
・・・という異常事態が続いています。
この10年間のグランドスラムにおいて、
BIG4が決勝の場にいなかったのは、2014の全米だけ。
つまり、錦織くんが準優勝になった時だけです。
同時期に化け物が3人(4人)いるから
グランドスラムの難易度が女子より余程高くなっているのです。

なおみちゃんも錦織くんもすごい。
それでいいんじゃないでしょうかねー。


先日、買ってきた、一心堂のフルーツ大福。

いちご大福(2種類)にオレンジ大福、栗大福。
梅田阪急と神戸そごうに入っています。

私はオレンジ大福を食べました。

美味しかった。

腸内環境を整える

2019年01月18日 00時16分39秒 | 体調あれこれ
声はまだ少しだけおかしいのですが、
ようやく、風邪の症状は治まりました。
ステロイドの吸入薬をやめると咳がすぐに復活するだろうから、
しばらくは呼吸器内科通いが続きそうです。

私は消化器の病気で死ぬことになるだろうと思っていたけれど、(笑)
意外にも呼吸器の病気なのやもしれません。
(消化器より呼吸器のほうが苦しそーだ

リンパ腺の腫れ対策に抗生物質(サワシリン)を処方された副作用?で、
お薬を飲み終わった後も、お腹が緩い状態が続いてます。

これは抗生物質が、腸内の善玉菌まで殺してしまったせいだろうと思われます。
腸内フローラという言葉がよく言われるように、
色んな病気を防ぐためにも腸内環境はとても大切です。
これから、しばらくの間、善玉菌を取り戻すために食事に気をつける必要がありそう。

善玉菌って何で増えるのかしらとネットで調べました。
すると、今回に限ったことではありませんけど、
検索すると、内容のない、しょーもない、
まとめサイトばかりが引っかかってきます。

この、内容のなさといったら。。。
某巨大掲示板のが、まだだいぶマシではないかと思われるぐらい。
ネットから正しい情報を得るには、
受け手に以前よりも正しい知識が必要になってきている気がします。

と、話が脱線しましたが。
とりあえず、ワタクシは善玉菌を取り返すために、
乳酸菌、漬物、納豆菌、食物繊維をせっせと摂らねばと考えております。
サプリで摂るのは、なんか間違えている気がするんですよね。

腸内環境が乱れるとアレルギーが余計にひどくなりますから、
花粉症が始まるまでには、どうにかせねば!
(スギはもう、そこまで来ています(笑))

全豪オープン始まる

2019年01月14日 00時42分08秒 | テニス
本日より全豪オープンが始まります。
時差がないから寝不足にならずにはすむけど、
仕事で見られないことの多いことが残念。

にしても、本当にテニスはオフシーズンが短いです。
オフが実質一ヶ月ほどしかなく、体をケアする時間も十分にないのに、
一人で何時間も走り回るスポーツ。
あらゆるスポーツの中で、テニスが一番過酷な気がします。

今回の全豪オープンは、錦織くんの初優勝を期待します。
ベスト8でジョコビッチに当たるのはきついけれど、
決勝戦の9連敗もめでたくストップしたことだし、
ジョコビッチへの14連敗もここらで止めたいところです。

私の勝手な願いとしては、
フェデラーには、ベスト4がとりあえずの目標
・・・というか、最低ノルマ。
(お前が決めるなって話ですが
失効ポイント的にも最低ベスト4には入りたい。

去年のウインブルドンと全米の時には
始まる前からジョコビッチ優勝だと予想していました。
が、今回は正直わからないです。
でも、なーんとなくジョコビッチはなさそうな。。。
といって、サーシャであるはずはなく
本命フェデラー、
対抗は若手(メドベージェフかハチャノフ)、
大穴で錦織くんを予想します。

女子はケルバーを予想。
大坂なおみちゃんは高速ハードである全豪のコートは、
得意というわけではないような?

ま、全く当たらないだろう、たわごと予想です。

※テニス話なので、コメント欄は閉じています。

遅まきながらの謹賀新年

2019年01月11日 12時56分12秒 | 体調あれこれ
すでに、11日でございます。
でも、一応、15日までは
「あけましておめでとうございます」でいいらしいので。

年末年始何やってたんだ!?って話ですが、
ずーーーっと風邪を引きずって体調不良でした。
(現在も継続中なり)

喉が痛いな???と思っていたら、
あれよあれよという間に熱が出たのが年末の26日のこと。
インフルエンザか!?と心配したけれど、
翌日には熱は下がったので、違いそう。
一応、念のためにギリギリでクリニックを受診しておきました。
処方薬
小柴胡湯加桔梗石膏(喉の腫れ、痛みを抑える薬)
トランサミン(炎症を和らげる薬)
ハチアズレ(うがい薬)

しかし、年末年始寒波の中、朝の墓参りが悪かったのか
(何しろ、花を挿すところの水が凍ってしまっていた)
翌日にぶり返してしまい、再度発熱。

トラムセットを服用しても解熱せず、
正月三が日の間ずっと、38度の熱が続きました。
そして、31日には全く声が出なくなってしまい、
しんどいわ、喋れないわのダブルストレスを抱えつつ、
(勿論、喋れないストレスが一番大きい(爆))
「家の中が静かやなぁ。」
とい家族から言われつつ、文字通りの寝正月を過ごしました。

で、お正月休みあけの4日に、ようやく病院受診。
喉の炎症が強く、
抗生物質が出ていなかったのが良くなかったかもとのこと。

処方薬 4日分
小柴胡湯(喉の腫れ、痛みを抑える薬)
トランサミン(炎症を和らげる薬)
アスベリン(咳止め)
メイアクト(抗生物質)

しかし。
熱は下がったものの、薬を服用しても症状は治まるどころか
むしろ悪化していくぐらいで、
耳の下あたりが腫れて痛く、咳もどんどんひどくなっていきました。

そこで、週明けに再度受診。
耳の下はリンパ腺の腫れで、首筋のリンパもかなり腫れているらしく、
強い抗生剤を処方されました。

処方薬
小柴胡湯加桔梗石膏(喉の腫れ、痛みを抑える薬)
サワシリン250mg(抗生物質) 1日6カプセル
トランサミン(炎症を和らげるお薬)
ビオフェルミン(整腸剤)
ロキソニン(解熱鎮痛剤)
オウヒエキス(咳止め)
レルベア(喘息のステロイド吸入薬)

しかし、咳は治まることなく、
ひどいときは30分以上全く間断なく咳がで続けて、
咳き込みがひどくなる→吐くの繰り返し。
さらに抗生物質の副作用と思われる下痢症状も出てきました。
咳で体力を奪われ、食べたら吐き・・・で、本当にヨレヨレ。

どうも声を出すと悪化すると気づいたので、
仕事は休んで、喉を休ませることに。
極力しゃべらないようにすることで、
ようやく症状が収束してきました。

昨日は膵臓の消化器内科受診日だったので、
主治医様にも風邪のことを伝えてみました。

お答え
『日にち薬やな』

・・・まあ、たしかにその通り。(笑)
リンパ腺はまだかなり腫れているらしい。
風邪でもリンパ腺は腫れることがあるそうです。

というわけで、まだ完治しておりません。
無理の効かない年になったということですね。(爆)


予約診察日

2019年01月11日 10時57分46秒 | 慢性膵炎の通院
昨日は消化器内科の予約診察日でした。
お正月休み明けということで、当然のごとく激混み。
診察が混むのなら仕方ないと思えるのですが
採血&結果待ちが一番長くて、
診察待ちは致し方ないけれど、
採血待ちはどうにかして貰えないだろうかと思った次第。

そんなこんなで、病院到着から3時間後に診察でした。

膵炎は落ち着いていますが、
風邪でとにかくヨレヨレだとご報告。

扁桃腺は腫れてはいない。
リンパの腫れは、まだかなりある。
風邪でもリンパは腫れることがある。
トラムセットはアセトアミノフェンを含んではいるけれど
解熱効果が低いので、熱にはロキソニンかボルタレンのほうが良い。
とのこと。

実は私、ボケてまして、
サワシリンカプセル(抗生物質)を1回2カプセル処方されていたのに、
1カプセルと思い込んでいたのです。
残量がおかしいなあともう一度お薬手帳を見て、間違いに気づきました。
それで、どうしたものかと主治医にお尋ねしましたところ、
気づいた時から2カプセルに戻せばいいとのことでした。

ネットでググると、サワシリンの標準的な処方量は
1回1カプセル(250mg)となっています。
しかし、主治医様によると
「サワシリンは同じ使うのではあれば、
 しっかり量を使ったほうがいいということになっている。」
らしく、私が間違えて飲んでいた標準量の1回1カプセルでは
「効いてないんじゃないかな?」
とのことでした。

なので、昨日の昼から服用量を2カプセルにしていますが
これだと、副作用と下痢がかなりきつくでます。
これ以上、体力を失いたくないので、早く飲み終わりたいものです。

しかしながら。
昨日になってまた左の首筋のリンパが結構痛むので
まだまだ、飲む必要はありそう。
「効いてない」
と仰った主治医さまの見立ては間違っていないようです。


前回の採血結果(外注含む)
Amy 189(基準値 44-132)
トリプシン 719(基準値 100-550)
リパーゼ 59(基準値 17-57)
ANA(抗核抗体) 40倍 (基準値40未満)
抗SS-A抗体 186.6 (上限値 7)
抗SS-B抗体 19.8 (上限値 7)

抗核抗体が40倍に下がったのは初のような。
これが高いから膠原病というわけではありませんが
(女性は陽性でも病気のない人は結構いる)
私の身体としては、免疫は正しく働いてくれている
・・・という認識でいたらいいのかなと考えています。


今回の採血結果

ヘモグロビン 11.2(基準値 11.5-15)
白血球分類 リンパ球 22.4(基準値 23.1-49.9)
A/G 1.19(基準値 1.32-2.23)
CRP 1.19(基準値 0-0.14)
Amy 197(基準値 44-132)

CRPが上昇しているのは風邪のせいですね。

次回は月末にMRI(造影つき)があるので、
診察は1カ月後です。

本日の診察代:4,280円、 お薬代:14,780円

トラムセットにジェネリックが出たとのことで勧められましたが
とりあえずはお断りしました。
そのうち、病院からジェネリックで指示が出るだろうから
いつまでも先発品は使えないでしょうけどね。

アンディ・マレー引退

2019年01月11日 10時15分22秒 | テニス
まさか、フェデラーより先に引退するとは思わなかった。
フェデラーも昨年後半は調子があがらなくて
場合によっては今年で引退ありうるかも、と覚悟していましたが
年齢でプレーレベルが衰えて引退するというのは
幸せな引退の形である、といえるかもしれませんね。

せめて、Wimbledonを最後の大会に出来ますように。


全豪の錦織くんのウェア。
毎度ながら素晴らしいセンス。
(言葉がないww)