さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

大学病院受診日

2018年06月29日 16時44分16秒 | 体調あれこれ
忙しくてアップが遅れましたが、
先日は年に一度の内分泌内科の受診日でした。

「年に一回、七夕みたいだね。」
と主治医の第一声。
先生は彦星さまかもしれませんが、私が織姫に程遠いですww

検査データはいつもの病院でしたものを持参しました。
脳のMRIは全く問題なし。
「脳のMRI(のデータ)もあるのかな?」
と聞かれて、記憶になかった私。
後で調べてみたら去年の9月に検査してました。
日々に追われて、記憶がどんどん怪しくなる今日この頃。
老化をヒシヒシと感じます。

脳のMRIは下垂体も含め、全く問題なしでした。
脳ドックはとても高くつくので、
病気疑いのおかげで定期的にMRIを撮っていただけるのは
ラッキーかもしれません。

膵臓のMRIは、内分泌内科の主治医からすると
「膵管が大きい(=拡張している)」
「膵臓が少し大きいし、腫れ方がやはりIgG4関連疾患っぽい」
とのことでした。

膵臓の主治医の、私の膵炎の原因についての見解を問われたので
「よくわからない、と言われてます」
と答えておきました。(笑)
自己免疫性は怪しい、でも犯人が特定されないし、
ステロイドも有効ではないし。
尤も、病気の原因が特定できるのことの方が稀なのかもしれませんし、
現状は落ち着いているので問題ありません。

今回もお薬を先発で処方していただきました。
ナウゼリンだけは先発でないと効かないので、ありがたいです。

レンドルミンOD錠 30回分
ビソルボン4mg 1日3錠×90日分
ナウゼリンOD錠10mg 1日3錠×90日分

診察代:420円 お薬代:2,860円。
次回も一年後です。

     

昨夜は日本VSポーランド戦を見ていましたが、
最後のボール回しは一体なんなんだ???
これがテニスなら無気力試合で罰金モノ。
うちの姉は、その昔の松井の五連続敬遠を思い出したそうな。←トシがばれるww

でも、デンマークとフランスの試合もやる気なかったらしいし、
サッカーはこういうのも戦略としてアリなのかな?
日本の場合はトーナメント進出自体が思い出作りのようなものだから、
これでいいのかと納得しましたけど。(笑)

来週にはウィンブルドン選手権も開幕します。
奇しくも日本のサッカーの試合と同日です。
フェデラーはディフェンディングチャンピオンとして、
開幕試合と決まっているらしいので、日本と試合時間は被りません。
さて、スイスはどこまで頑張るのかな。

ウィンブルドンドロー

2018年06月29日 15時30分10秒 | テニス
自分のために貼っておきます。
サッカー日本がベルギーに勝つことと、
錦織くんがウィンブルドン優勝するのとでは、
どちらが難易度高いのだろう。
錦織くんの全米優勝であれば、
ベルギーに勝つより可能性はありそうですが。

錦織くんは怪我なく北米シーズンを迎えるのが目標よ〜。
フェデラーは4回戦チョリッチが最初の壁で、
次が準決勝のチリッチかな。
ウィンブルドン9勝目、ツアー99勝を期待。

にしても、チリッチにチョリッチ。
ややこしすぎる。(笑)
旧ユーゴは○○ッチという名前が多いですね。
って、若い子はユーゴスラビアなんて国、知りませんね(笑)




膵の会関西支部会のお知らせ

2018年06月24日 22時40分56秒 | 膵の会
今年も膵の会関西支部会が開催されます。

日 時 8月5日(日) 時間午後1時半から4時半(開場1時)

場 所 大阪病院 6F 講堂(アクセスはこちら大阪病院HP

参加資格 すい臓疾患をお持ちのお子さん、そのご家族
(青年部がございますので、大人の方もお気軽にご参加ください)

対象疾患 遺伝性膵炎・若年性膵炎・自己免疫性膵炎・若年発症膵炎・特発性慢性膵炎(若年発症・成年発症) 

参加希望の方は、膵の会連絡先までメールでご連絡ください。
連絡先:suikai@outlook.jpまたはoku3.52-c@outlook.jp

今年も大阪病院副院長の伊藤敏文先生が、出席してくださいます。
「膵炎の最新治療について」というお題の予定で講義もあります。
エレンタールの飲み方、膵炎食について等のレクチャーも予定しております。
患者のみなさんと悩み事を相談しあったり、
病気についての知識を共有できる、またとないチャンスです。
是非、お越しくださいませ。 


負けちゃった

2018年06月24日 21時34分23秒 | テニス
フェデラー、ウインブルドン前哨戦のハレの決勝で負けてしまいました。
ハレでツアー通算99勝、ウインブルドンで100勝という夢が消え、
さらにはランキング一位からも陥落です。

今大会は調子が悪くてずーっとイライライライラしていたので、
負けるべくして負けた気がします。
むしろ、よく決勝まで残ったというべきか。

負けは残念ですが、勝ち続けられるものではないので、過ぎたことは忘れて(笑)
ゾロ目に縁があるフェデラーゆえ、(誕生日は8月8日)
ウインブルドン9勝で同時にツアー通算99勝を目指して欲しい

といいつつ。
星の巡りをみたら、ジョコビッチに運が廻ってる時なので、
ジョコビッチが復活優勝しそうな気も。

実はウインブルドン決勝とサッカーワールドカップ決勝は同日にあります。
スタート時間は2時間差だから、どう考えても被る。

ブラジルなんかはテニスのほうがあまり関係ないからいいけど(笑)
ウインブルドンで二週目に残り、サッカーでもトーナメントに残りそうな
ドイツ、スイス、クロアチア、ロシア、スペイン、・・・もしや日本も?
は、選手も試合と観戦で大変になりそう。

ちなみに、フェデラーもワールドカップばっかり見てるらしく、
the oldest playerなんだから早く寝てください!です。(笑)

寂しいので、フェデラーの華麗なバックのハイボレーでも貼り付けときます。



胡蝶蘭とちびめだか

2018年06月15日 17時10分28秒 | たわごと
またブログ放置の日々が続いています。
テニスは全仏オープンが終わったと同時に芝シーズンに突入し
待ちに待ったフェデラーのご帰還。
つまり、更にブログ放置決定状態でございます。

ご帰還とともに、フェデラーがユニクロと契約!?
というニュースが流れました。

フェデラーご本人によると
“It's rumours,
but I don't have a contract with Nike since March. "
“We're talking. If something would happen,
I would inform you immediately."

それは噂だよ。
でも、三月でナイキとの契約は切れてるんだ。
話し合いをしてるところ。
もし何かがあったら、すぐに知らせるよ。

ということなので、まだ本決まりというわけではないらしい。

10年で300億円の契約だとかなんとか。
ここからまだ10年も現役が続くんかい!
というツッコミはさておき(笑)
ユニクロとの間に契約話があるのは事実でしょうね。
1年あたり30億円の計算なので、なんて太っ腹。
ちなみに錦織くんとの契約が1年12億円だとか。(推定)
ユニクロを着たフェデラーは見たくないので、
引き続きナイキでよろしくお願いします。
ユニクロから大金を手に入れずとも、
すでに使い切れない大金をお持ちなのですからー。


さて。
去年、自宅に持ち帰ってきた胡蝶蘭。
冬の間は毎日ホットカーペットの上に置いて、
夜間は更に段ボールを被せて保温。
水やり、液体肥料のお世話を続けた結果、
無事に越冬し花を咲かせました。


売っているものと比べると花芽が随分と短いのですが
咲いただけで十分でしょう。
これでも結構な金、暇、手間がかかりました。(笑)

素人ではなかなか育てづらい花なので、
蘭の育て方、という本も買いました。
胡蝶蘭は水やりだけでも
「水やり3年」と言われるらしく、
タイミングよく適量の水をあげられるようになるまでに
3年かかるそうです。
私はまだまだ。
植木鉢は小さいほうがいいようなので
今回の花が終わったら、小さなものに植え替えようと思っています。
蘭は根を痛めつけたほうが綺麗な花が咲くというのだとか。

メダカちゃんの卵採りも始まっております。
第一弾の稚魚が孵りました。


いつもながら、幅0.5ミリ、長さ3ミリぐらいの小さな小さな稚魚です。

予約外受診

2018年06月07日 15時55分45秒 | 慢性膵炎の通院
今日はお薬補充のために予約外受診をしてきました。
お薬だけの場合には初診の先生の対応になるのが一般的ですけど、
ヒマだったのか?主治医さまが診てくださいました。

といっても別に話すこともないので、
貰うものを貰ったら、ほな、さいならー
でございます。

受付から診察終了までがたった20分
・・・という超速スピードでした。
主治医の診察云々の前に、
この受付の早さは何があったのやら?
何はともあれ、早くてラッキーでございました。

お薬補充の予約外受診は致し方ないけれど
今年は不調の予約外受診はゼロにしたいものです。

本日の診察代420円、お薬代680円。
ブロチゾラムOD錠5mg 30回分
ジクロフェナクナトリウム坐剤25mg 10個

            

とうとう梅雨入り。
梅雨時というのは消化器の動きが悪くなるそうです。
特に痛むということはないのですが
なんとなく体がだるかったり、左肩の関連痛があったり
足裏のすい臓のツボが痛かったりしてます。
湿気や気圧に加え、日光を浴びられないのも原因なのでしょう。
梅雨の晴れ間には積極的に日光を浴びるようにしましょ。

身体がちょっと怠いもんで、
日課にしているスクワットが面倒になりつつも
まだ頑張って続けてます。
さて、梅雨→夏と続けられるのでしょうか。
自分自身に半信半疑な今日この頃です。

父命日

2018年06月07日 15時20分34秒 | たわごと
昨日は父の命日でした。

ほんの数日前、我が家の母が
「6日に遊びに行ってもいい?」
と聞いてきました。
(私一人で坊さんの相手をしてくれということ。)

いやいや、お母様。
普通の月命日ならば好きに遊びに行ったらいいけれど、
今月は本当の命日なのに、遊びに行くの?
と返答したらば。

「え?来月じゃなかったっけ?」
とトボケた答えを返してきました。

去るもの、日々に疎しとは言いますが
妻に命日すら忘れられる夫・・・。(笑)

かくいう私も何回忌か?と聞かれると即答できません。
おそらく、9回忌で合ってるハズ。

例によって
「すいません、遅くなりましたー。」
と呑気な声で我が家に来られたお坊さん。

「ここでお経を読むと〇〇さん(=父のこと)を思い出しますねえ。
 やはり"気"が残ってるんでしょうね。」
とちょっとしんみりしつつ、父との思い出話。
天然だけれど、たまには良いことも言う、我が家のお坊さんです。

父とお坊さん、ついでに私は同じ高校の先輩後輩なので
父はお坊さんのことを可愛がっていた・・・という表現は変だけれども
親近感があったらしくて、二人は仲良くしてました。

お経と思い出話の後、例によって話が脱線。
もしかしたら坊さん的には、脱線後が本番かもしれない。w
脱線後の雑談が長くて時間が押して、遅刻魔になるわけですな。

何から脱線したのか、海外旅行の話へ。
坊さんがウィーンでハイリゲンクロイツ修道院を訪れた時のこと。

※ハイリゲンクロイツはウィーンの森の中にあり、
ルドルフ皇太子とマリー・ヴェッツェラ男爵令嬢が心中を遂げた、
マイヤーリンクのすぐ近くにあります。
マリーの墓があるのも、ハイリゲンクロイツ修道院の中です。
私もウィーンに行った時には訪れました。

ちょうど運よくミサの時間に重なったので、
参加させてもらったのだそうです。
ラテン語とドイツ語と交互の説教があり、
参列者たちはドイツ語で賛美歌を歌っていて
その光景に非常に感動したらしい。

坊さんはこう見えて(?)英語とドイツ語が出来るので
ミサが終わった後、参列者に話しかけたのだそうです。

「ラテン語とドイツ語でミサがありましたが、
みなさん、意味はお分かりになってるんですか?」

そしたら
「そんなもん、わかるわけないやろ。」
という返事だったそうな。(笑)
(関西弁で返事したわけではありませんww)

そこで、坊さんは
「なんや、仏教と同じやん。みんな、意味わからんとお経読んでるし。」
と、妙に納得したそーな。

仏教もキリスト教も根底はそんなものなのかもしれません。
その後はカトリックとプロテスタントの話をあれこれしましたが
さすがは坊さんだけあって宗教史には詳しく、
私が知らないことも色々ご存じでした。

実は、頭は良いんだよね。
音痴だわ、悪筆だわと坊主にあるまじきだし
おりんは飛ばすし、香炉の灰もぶちまけるけど。(爆)

坊さん話が長くなったので、受診記録は次回記事で。

坊さん用にいけたお花。

もうすぐ梅雨

2018年06月03日 23時55分22秒 | おでかけ
10日以上放置してました。

この一週間の間、何をしていたかというと。
友達と梅田でランチ。
1日あけて、元同僚の友達とランチ。
そして、この週末は
東京から友達が遊びにきていたので、
山奥までドライブして、蛍を見に行きました。

蛍が見られるのは二週間ほど。
雨の前、湿気が高い、曇りの日(月が出ていない)が
蛍がよく飛ぶ三大条件です。
昨夜は雨の前でも高湿でもなかったけれど、
月は出ていなかったので、予想よりもたくさんの蛍が舞ってくれました。
蛍は意外に逃げないので、掌の上で光ってるのが見られましたよ。
(※見ていただけで、決して捕まえてません。)
携帯で撮っても何も映らない、淡い、儚い光でした。
満足、満足。

翌日の今日は神戸布引のハーブ園へ。
お天気に恵まれたこともあって、観光客で大混雑でした。
私たちは少し早めに着いたので、待ち時間なしで、スイスイと山上へ。

山上より

晴れていた割に雲が多し。
梅雨入りの近さを感じます。

花に囲まれて、ヨーロッパチックな建物が可愛い。


ラベンダーがそろそろ見頃に。

摘み取り体験もやってました。

カモミール畑


温室にあった像。


絶好のフォトスポット。

自分の写真は増えても困るだけなので、撮りません。(笑)

中間駅から海を臨む。


花々は美しいし、景色はいいし、ハーブティーは美味しいしで
なかなか楽しめたハーブ園でした。



そして、夜。
全仏オープンは4回戦で錦織くんが負けてしまった。。。
残念。。。
フェデラーの敗戦より堪えてるかも。
今回はティエムが良すぎたので仕方ないとも思います。
でも、ローランギャロスでテニスをする錦織くんの姿をもっと見ていたかったなぁ。
私はやっぱり錦織圭というテニス選手が好きなんだ、と感じた一週間でした。
敗戦は残念だったけれど。
グランドスラムに帰ってきてくれてありがとう。
芝シーズンは適当に流して(笑)←フェデラーのシーズンだし(笑)
北米ハードシーズンでまた楽しませてください。