さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

本日診察日

2015年07月30日 17時30分34秒 | 慢性膵炎の通院
今日は整形外科予約の母とともに
内科の予約日のため受診してきました。

母の予約が9時で事前レントゲン検査があったために
8時半までには到着するように行きました。
母の主治医の先生にお聞きしたいことがあったので
私の診察時間とズレてくれないかなと願いつつ。
幸い、私には採血検査が入っていたので
結果待ちの間に母の診察に入ることができました。

母のレントゲン結果は前回とも変わっておらず
新たに骨が潰れていることもないそうです。
動くときにはまだコルセットをしておいたほうがいいらしい。
暑さでムレるので母は嫌そうでしたが
「前の状態に戻りたくないでしょ?」
圧迫骨折は治りかけに再発させる方が多いそうです。

そして、お風呂に浸かるのがOKになりました。
自転車は?とお伺いしたところ
「うーん。様子をみてしていってください。」
まあ、歩く練習が先ですよね。(笑)
だいぶ治ってきているので
次回の診察(二ヶ月後)で近隣の病院に紹介状を書きます、とのことでした。
母はフォルテオをいう骨粗鬆症予防薬を出していただいているのですが
このお薬を貰うためだけの受診は出来ないということなのだです。
急性期病院ですから、仕方ないですね。

母が終わって、次が私。
予約が10時でほぼ時間通りに呼んでいただけました。
腸炎のその後と最近の体調をご報告。
膵臓のほうはおかげさまで好調が続いています。
朝日を浴びながらの畑作業のおかげですかね。

最初、主治医さまは前回の採血結果をご覧になっていて
「白血球が下がっているからヤバいよ~」
と仰っていたのですが、見間違いでした。(笑)
前回は腸炎で吐き下してたあとだったので
免疫力もやる気もなかったと思われます。

改めて、今日の結果を見たら、白血球は3300と正常値。
amyも167(基準値:37~120)と優秀な数値。
好調とリンクして、膵臓の数値も良かったです。
実はここのところ、結構自由に食べていました。
痛みも出ず、数値も低めとなると
調子に乗っちゃいそうなのですから、
ここで気をつけないといけませんね。

そして、母の病気のこともご報告。
母の多発性骨髄腫がIgG型であることと
膵炎のIgGとは関係ないそうです。
母のIgGは3700程度なのですが、
この値は主治医によると
「そんなに高い数値じゃないけどね。」
らしい。
(基準値は1700まで)
多発性骨髄腫であればもっと上昇するということなのかもしれません。
ちょっとホッとしました。

前回の腸炎の時に妙な検査をされていまして、
これはどう見ても・・・というものだったのですが
それを確認するのを忘れました。
ちなみにコレです。

血液のがんを疑った採血のように思えるのです。
(姉も同意見)
偶然?必然?それとも主治医さまの第六感?
そして、今日はまたまた腫瘍マーカーを検査されていました。
母のこともあるし、仕方ないですね。

今日の診察代:2,720円、お薬代:24,880円
フオイパン 1日6錠×56日分
リパクレオン 1日12cp×56日分
ビソルボン 1日3錠×56日分
パリエット 1日2錠×35日分
トラムセット 1日8錠×20日分
ボルタレンサポ 20個
アフタッチ 30個
ブロチゾラム 30錠

次回も8週間後です。

足の不調

2015年07月29日 23時30分55秒 | 体調あれこれ
数日前から右足の親指だけが
正座でしびれた時のような感じで
感覚が鈍くなってます。
加えて、両膝にも軽い痛みあり。
膝のほうは以前の古傷?と同じ場所です。
(過去記事“膝が痛い”)
ただし、今回は両膝とも痛みます。

膝が痛いのは過去にもあったからいいとして、
この足のしびれは一体なんだ

姉に聞いたら
「脊柱管狭窄症じゃないやろな?」
と言われるし、
ネットで調べても、何やら難しい病気が引っかかってきます。

ただ、脊柱管狭窄症やヘルニアであれば

腰痛も同時にあるものらしい。
また、脳が原因なら親指だけということはないし、
そして、糖尿病であれば、これまた親指だけということはなし。
つまり、どれも当てはまりません。

と、なると。
考えられるのが、畑の作業。
うんちんぐスタイル(笑)の時間が長いから
どうしても足の指や膝に負担が掛かるのですよね。
私の場合、準備運動せずに走り出したようなものだから尚更。
(いきなりやりすぎ
毎日、草とのあくなき戦いにムキになってしまうので、
しばらくは勝とうと思わずに
ボチボチやることといたします。




我が家の冷蔵庫がきゅうりできゅうりで
大変なことになりつつあります。
きゅうりってあまり調理法がないので
最盛期になると毎年持て余しちゃいます。
といって、ないのも困る。
超・農業初心者の私でもきゅうりはどんどん出来たので
きゅうりは誰でも作ることができる、というのがわかりました。(笑)
プランターとかでも簡単に出来るでしょうね。
ただし、忌地(連作障害あり)のため、
毎年同じ場所に作らないように注意が必要です。

で、昨日はきゅうりがおばけになってました。

今回は2Lのペットボトルサイズ。
これは仕方ないので皮を剥いて食べるかなあ。



岡山白桃

2015年07月27日 21時30分00秒 | 食べ物のこと
今年も姉のお友達から、岡山白桃が送られてきました。
今年は雨が多かったせいで出来が悪く
送れるレベルにない・・・という話を聞いていたのですが
しっかりいただきました。

早速、食しましたよ。
先日、スーパーで買った桃が見事なハズレだったので
そのレベルかと思いきや、結構甘くて美味しい。
桃を味わうには十分です。
でも、例年と比べたら甘みが少ないし
痛みも目立つかなあ・・・。
農産物は気候の影響をまんま受けるので大変ですね。

     

夏野菜は毎日収穫に行かないと
あっという間に大きくなってしまうのですが
その最たるものがオクラです。
毎日、出来ているかどうかチェックしていたつもりだったのに
さすが私といいましょうか。
見事にヌケがあったようで、ハタと気づけばお化けの出来上がり。

しかも三本も。
大きさを比べるためにペットボトルと並べてみました。

こうなってしまうと捨てるしかありません。
オクラは捨てられるために大きくなったわけじゃないのに。
ああ、ごめんなさい。
次回から気を付けます。

どこが梅雨明け?

2015年07月23日 22時00分53秒 | たわごと
・・・と思うような雨が、
昨日、今日と雨が続きました。
明日からはカンカン照りが戻るのかしら。
けれど、週末には台風がやってくるみたいだし
もうしばらくは梅雨のような天気でしょうかね。

今年の梅雨はジメジメ度が高かったせいで
油断も隙もなく、キッチンやお風呂場にカビが。
本日は雨で畑に行くことはできないので
お風呂場のカビ退治に精を出しました。
曇天のため、"カラリ"というわけにはいきませんが
すっきり綺麗になりました。
あー、気持ちいい。
これを維持しましょ。

先日の腸炎以来、まな板、ふきんの消毒には
重々気をつけるようにしています。
暑さに湿気と、菌が好む条件満載ですものね。
カビが生えやすいということは、
食中毒も起こりやすいわけで。
腸炎も当分は御免です。



昨日は豪雨の中、
粗大ごみの当番でございました。
お約束だとはいえ、豪雨ってどうよ。
雨のせいでごみを出される方も少なかったので
立っているだけで済みましたが。
どこまでも雨女な私です。

雨以外に蚊にも好かれている模様で、
家族3人でいても一人で刺されまくっています。

姉曰く

「人間蚊取り線香やな。」

私がいると他の人は刺されずにすむから、だって。
私の平熱が高いのが原因でしょうけど、
毎日ノルマでもあるかのようにきっちり刺されてます。

蚊といえば、デング熱の危険がありますよね。
今年はまだ感染が確認されていないようですが。
感染報告があるようなことがあれば
虫除けスプレーの使用も考えたほうがいいかも。

。。。と書いているハタから
今日もしっかりノルマを果たしてしまいました。
痒い痒い。
ま、ダニのように痒みが続かないのはマシですかね。
デパートで衣料品を取り扱っていた時には
毎日のようにダニに噛まれてました。
デパートの衣料品売り場というものは、
実はダニの温床だったりします。
綺麗に見えるのは見た目だけ、ってやつでしょうかね。
持ち越し品には特に注意いたしましょう。(笑)


梅雨明け

2015年07月21日 17時00分00秒 | たわごと
梅雨明け後、一気に猛暑がやってきましたね。
少しは暑さのマシな早朝に畑に出動しております。
先日の台風で大雨が降ったので
昨日、今日と面白いほど草が引けました。
いつも根が残る草がすっと抜けると
ちょっとした爽快感。

そして今日は母を連れて皮膚科に行ってました。
以前殿病院でお世話になった女医さんが
開業されたクリニックを受診。
混んでいるとは聞いてましたけど
想像以上に激混み。
連休明けのために混雑にも拍車が掛かったのでしょう。
待合室に20人以上・・・30人近くいたかも。
先生は3つの診察室を使って駆け巡られてました。
待ち時間は2時間半弱。
殿病院時代は待っても1時間だったのに。
優しい上に的確な診断をされるから
評判を呼んでいるのでしょうかね。

母は背中にぷつっとできものが出来ていて、
痛いと訴えていました。
虫に刺されたのが膿んだのだろうと思っていたのですが、
診断結果はなんと「ヘルペス」。
母がヘルペスになるのは3度目です。
なりやすい体質な上に
Dr.「疲れて免疫力が落ちているということなので要注意です。」
とのこと。
ヘルペスはそういうものですよね。
本人は
「毎日寝てるだけやのに。」
と不服そう。
少し動けるようになった途端に
油断も隙もなく動いているからなあ。
それで疲れが少しずつたまっていたのと
血液内科の検査で精神的なストレスがあったのかも。
内服薬を頂いて帰ってきました。
しばらく無理をさせないように見張りを強化します。(笑)

      

収穫したきゅうりを使って
梅あえを作りました。

味付けは梅干し、みりん、しょうゆ、鰹節。

そして、今年もしそジュースを作りました。

紫蘇はちぎって洗う作業が大変。
まだまだたくさんあるので、第二弾、第三弾と作る予定です。
シソジュースはクエン酸を使えば、
胃腸の弱い方でも大丈夫なようです。
シソパワーで疲労回復をして、夏を乗り切りましょう。

台風接近中

2015年07月16日 19時30分00秒 | たわごと
台風接近中でございます。
昨夜、東京の友達から
「大雨が降ってるけど、そっちは?」
と某SNSで聞かれましたが
その時はこちらは降ってませんでした。
現在も警報は出てますが、
今のところ、さほど影響はありません。
今夜から明日にかけて本格的に影響が出るのでしょうか。
被害が少ないことを願います。

台風の影響か、一昨日から夜に吐き気
昨夜は膵臓痛、今朝は倦怠感・・・と軽い不調は出ています。
でも、低気圧=強い痛みとまではいかないので
以前よりも良くなってますね。
畑作業で筋肉がついてきたおかげかも。

そういえば、身体の筋肉量が少ないと
脱水になりやすいのだとか。
体が弱いと脱水になりやすいのは
そのためなのでしょうね。
持病があっても適度な運動が必要なのは
実感としてわかります。

今朝、雨が降る前に畑に行って
収穫できそうなものをしてきました。
私がちびちびと植えたきゅうり、なす、オクラ等が
少しずつ出来てきております。

これは、頂きもののジャンボピーマン。

このジャンボピーマンに自家製のたまねぎ、なす等を使って
今夏何度目かわからないラタトゥイユを作りました。

今回はハーブソルト、コンソメのもと、塩、蜂蜜で味付け。
味付けはシンプルなほうが素材の味が生きるようです。

晩御飯には冷凍していた赤そら豆を使って
豆ごはんを作りました。

一見、赤飯っぽく見えますね。
普通の豆ごはんより好きかも。

母の検査結果

2015年07月14日 15時00分10秒 | 母の病気
今日はフランス革命記念日ですね。
オスカル様の命日。(笑)
私には何の関係もないのに、
特別な日のような気がします。

昨日は母の内科診察日で、
これまでの検査結果をお聞きしてきました。
(付き添いは姉でした。)

母が疑われていた病気は、多発性骨髄腫でした。

整形外科で入院していた時の採血で
グロブリンの分画に異常があり
「M蛋白の疑い」と出たからです。
そのために、血液内科で精密検査となり
骨髄検査、腰部MRI、PET-CTと行いました。

多発性骨髄腫というのは血液のがんの一種であり、
血液細胞の中の"形質細胞"ががん化して
"骨髄腫細胞"になったものです。
骨髄腫細胞が増えると白血球や血小板が減ってしまいます。
そして、骨がもろくなるので、
些細なことで骨が折れやすくなります。
また、骨髄腫細胞は「M蛋白」という
役にたたない抗体を作り続けるため
その結果として腎臓等に障害が起こることもあります。
圧迫骨折がきっかけに
多発性骨髄腫が見つかることも多いそうです。

多発性骨髄腫の疑いと聞かされた時は
母方はがん家系ではないので
(母の両祖父母、叔父叔母に誰もいません。)
それはないよね?というのが第一印象でした。

調べてみると、M蛋白は肝硬変でも増えることがわかりました。
血球等の減少も肝硬変でも起こることです。
また、圧迫骨折が多発性骨髄腫から来ているのか
咳のしすぎが原因なのかもわかりません。
圧迫骨折が骨病変だとすると、進行していることになりますが
別物だとすると初期になります。
どっちなのか悩ましい。
私自身の咳の状態からしても
骨折してもおかしくない、いうのが実感でしたし。
とはいっても、検査結果が出るまでは落ち着かず・・・。

一番の懸念事項であった骨髄検査では
がん細胞が3%検出されました。
多発性骨髄腫での治療対象は10%からになるので
画像検査等で異常がなければ
経過観察で良いとのことでした。

幸い、画像検査では何の異常もなし。
結果としては、
多発性骨髄腫であるという確定診断には至らないけれど
経過観察は必要ですとのことでした。
今後は定期的に血液内科に通うことになります。
治療をしないまま、寿命が来ることもあるそうです。
予想された中では一番いい結果だったので
ホッとしました。
血液内科は激混みなので、今後の通院は少々大変です。
でも、殿病院に定期的に通っていると
肝臓に何かがあった時にも安心なので
これはこれで良かったかもしれません。

現状、母の体内で変な蛋白が増えているわけですが
これに関しては姉ともども、気になったことがあります。
母は圧迫骨折で入院する数か月前から
体操教室でプロティンを購入して服用していました。
高齢でしかも肝臓疾患のある人間が
プロティンを飲んでも大丈夫なのか??
と引っかかりながら、ちゃんと止めなかったのです。
発症?の導火線になった可能性があるような、ないような。
事実はわかりませんがね・・・。

ところで、多発性骨髄腫には
IgG型、IgA型、IgM型、IgD型等があります。
母の場合は見事なIgG型で
基準値が870-1700までのところが倍以上となっていました。
IgGというと私が内分泌内科のDr.から疑われているものでもあり
何か関係あるのかな・・・と思ったり。
次回の診察日に主治医さまにお聞きしようと思っています。

にしても、自分も含め家族のおかげ?で
どんどん病気や検査に詳しくなっていきますわ。

こむらがえり

2015年07月11日 23時30分22秒 | 体調あれこれ
今日の明け方のこと、久しぶりにこむらがえりになりました。
足を触って筋肉?が固まっている?
みたいなのは初めてだったかも。
今までだと足が引っ張られて痛い
というのが多かったです。

で。
過去にも「足がつる」をネタにしたことがあったよね、
・・・と過去記事を辿ってみたところ、
見事に毎回梅雨時期でした。
今日は浮腫みもひどかったし、
梅雨の季節は電解質バランスが崩れやすいということですね。

こんな時には芍薬甘草湯!なワケですが、
現在は手元になし。
次回診察日に(覚えていたら(笑))処方して貰おうかな。



昨日、久しぶりに畑に行ったら
きゅうりがオバケに成長してました。
他の野菜もグングン成長。
ついでに草も←これはイラン。
今回、ツルムラサキを初めて作っています。
夕食に食べてみたところ、意外にイケました。
鉄分やカルシウム、ビタミンの多い野菜だそうなので、
せっせと食べて夏バテ予防に役立てたいです。
山芋と合わせてツルツルと食べるのも美味しいみたいです。
そのうち、お料理の写真をアップします。



本日発売の宝塚OG公演、
「SUPER GIFT! ~from Takarazuka stars~」
のチケットをゲットいたしました。
安寿ミラさん(ヤンさん)が見たい。
母のことの先行きがわからなかったので、
余暇の予定を入れられる状況ではありませんでしたが、
おかげさまでだいぶメドが立ちました。
検査結果がまもなく全容が判明しますが、
今のところ予想された中では一番いい結果が出ています。

10月の舞台なので、その頃には母が元気になっていますように。
ここまで皆が回復できたことに感謝いたしましょう。



癒しとリフレッシュ

2015年07月09日 23時00分21秒 | おでかけ
四月からあれこれと大変でしたが、
ようやく落ち着いてきたので、
今日は姉と共に心身を癒すため、
日帰り温泉に出かけてきました。

母が入院した時に、
「退院が決まったら慰労を兼ねてご飯を食べにいこう。」
と姉と話していたのです。
ところが、全員の百日咳を始め、
母の検査等、色々大変で実現せず。
全てメドがついたので、
二ヶ月半ぶりにようやく出かけることができました。

昨今はどこでも天然温泉があるので、
泉質と源泉かけ流しに拘って行き先をセレクト。
ラドン温泉にしました。
効能は痛風、関節痛、慢性消化器病、慢性胆嚢炎等。
いい感じです。

何度でも入れるので、三回入っちゃいましたよ。
温泉でよ~く温まったら
今朝まであった腸の痛みが消えました。
しかも保湿効果もばっちりなので、
お肌がスベスベ。
ピーリングジェルを使って角質をさっぱり落とし、
かかともツルツルになって、
文字通り一枚皮が剥けた感じ。
気持ちよくリフレッシュできました。
これで明日からまた元気に頑張れるかな。

温泉への往復は私が運転したものの
温泉に掛かった費用は姉の奢りでした。
お姉さま、ありがとー。

道中でムーミンカフェにも寄って
ムーミンにも癒してもらいましたよ。
(注:ムーミンはカバではありません。(笑))

帰りには道の駅でスイカを買ってきました。
山のようにゴロゴロ並んで?積まれて?いる中から
「キミは美味しいんか?」
とスイカを叩きながら聞いていた、
怪しい姉妹の私たちです。
(しゃべってたのは殆ど私ですけどね。

結局、一玉1200円のスイカをお買い上げ。←安い!
吟味した甲斐があって?スイカは甘~かったです。
(私は腸と相談しつつ、ちょっとだけ味見。)
留守番の母はちょうどスイカが食べたかったらしく、
スイカのおみやげを喜んでました。
次に温泉にいくときは、母も一緒に行けるようになってるかな。

長雨が続いてましたが、明日からは大丈夫なようです。
久しぶりに朝から畑に出動してきます。


腸炎?

2015年07月06日 22時00分36秒 | 体調あれこれ
金曜からお腹が痛くて、下り気味。
そして、夜になると吐き気ムカムカ。
膵炎にもある症状だけれど、
痛いのはおへその周り。
ということは、膵臓というよりは腸?

翌日の土曜も腹痛が続いてました。
でも、なんか痛いなぁという程度。

ところが、晩御飯のあとに激痛&吐き下し。
全身冷や汗でぐっしょりになるほどの痛みでした。

唸っている私を見て、母が
「病院行く?」
と聞いてきたけれど、
痛みのあまり返事も出来ません。
その日は幸いに姉がお休みでした。
「これは病院行くまでもたんから、行くのも無理やろ。」
・・・と私の代わりに返事をしてくださるお姉さま。
はい、その通りです。
車を汚すのが関の山。
幸い、2時間ぐらいで嵐は通り過ぎ、
動ける程度には回復しました。
嘔吐もその時だけだったので、
食中毒というには程度が軽い感じ。

その後はおヘソあたりの鈍痛が続きました。
ただ、不思議なことに、下腹部にカイロを貼ると痛みが治まるのです。
冷えたのかなぁ。
痛む場所からすると膵臓ではなさそう。

日曜日も腹痛が続いていたので、
今日は殿外来を受診してきました。

腸っぽいんですけど?
と自己申告しつつ問診&触診。
腸の音はすごかったらしい。
下痢の時に出る亢進音ってやつですね。
痛む場所からしても
「胃腸炎でしょう。」
との診断。
補液の点滴(ソルデム)と採血のオーダーが出ました。
2本、1リットルの点滴をしていくようにと仰られましたが、
今日はバイトが休めないため、1本に減らして貰いました。
水分の点滴など意味がないと思ってましたが、
点滴後多少は楽になったような・・・?

採血結果は、炎症反応もなく、
貧血以外は特に異常なし。

WBC 27(基準値31-92)
RBC 329(基準値370-490)
Hgb 8.3(基準値10.7-15)
Hct 27.0(基準値34.4-44)
TP 6.4(基準値6.7-8.3)
Amy 163(基準値37-120)
CRP 0.16(基準値0-0.3)

白血球が下がっているのは気になるけれど
「腸炎だろうから、水分補給だけ気をつけてね。」
とのことでした。
お薬は処方日数制限のあるプロチゾラムと
整腸剤のビオフェルミンを処方していただきました。

普通は腸炎というと白血球やCRPが上昇するものなのですが
下がるのは私ゆえでしょうかね。
どうも。
「あー、もう勘弁してー。」
という目にあうと白血球が下がる感じがします。
体がやる気なくす、みたいな。

胃もシクシク痛みますし、
この変な天候で胃腸が弱っているのかもしれません。
しばらく消化のよいものを食べて、
胃腸を休ませることとします。

食中毒の増える時期ですから、
まな板の消毒等にもより気をつけなければいけませんね。