さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

じゃがいも掘り

2018年05月22日 23時54分43秒 | 土いじり
今日は絶好の畑日和~。
というわけで。
残りのジャガイモ堀りをしてきました。
予想通り、豊作でした。

掘り残していたメークイン。


きたあかり。こちらが一番よく採れました。


今回初めて作った、アローワ。
形がひょうたんに似ています。


我が家は基本的に自宅で食べる分だけを作っているのですが
今年は豊作なので、例年以上にあちこちにおすそ分けする予定。
送料のが高いやろとツッコミつつ、弟のところに送り
友達、ご近所、親戚等にワケワケ。
母は基本的に気前がいいので、採れたものはどんどん配ってしまいます。
(もちろん、私もそれでいいと思ってます。)

今日は掘っている最中に、道具で一部を削ってしまったジャガイモをゆでて
大量コロッケを作りました。

お肉は鶏肉の胸肉をフードプロフェッサーを使ってミンチ肉にし、
玉ねぎはテフロン加工のフライパンでごく少量で炒めるか
レンジチンで柔らかくし、
コロッケを揚げずにオーブンで焼くか、
クッキングシートを使って焼けば、膵炎的にもOKかと。

クッキングシートはこんな感じで。

以前の記事(「一見高脂質なご飯」より)

オーブンで焼いたほうが、パン粉がパリパリしていいような気はしますね。

明日は粉ふきいもでも作ります。
当分は毎日、ジャガイモ料理です。(笑)


内村選手、NHK杯10連覇

2018年05月20日 21時19分55秒 | スポーツ
内村くん、やってくれました。
去年は世界選手権を怪我で棄権して、連勝ストップ。
今年の全日本ではミスもあって、3位。
さすがにもう優勝は無理かと思っていたのに、なんのなんの。
すべての演技をほぼミスなく決めて、じわりじわりと点差を縮め、
最後の鉄棒の演技では次々離れ業を成功させ、
1ミリのズレもなく着地を決めて逆転優勝
リオ五輪の金メダルを思い出すような流れでしびれました。
さすがの絶対王者です。
祝、NHK杯10連覇。
十年一昔というぐらいなのに、
このハードなスポーツで10年間も優勝し続けるなんて。。。
改めて、人外の強さですね。

「優勝して当たりまえだと思っていたのが、勝って嬉しいと思えた。」
こんなセリフ、絶対王者以外には言えません。

最後の演技者となり、これで順位が確定するという緊張する場面で、
鉄棒から落下してしまった谷川選手。
暫定一位から4位まで最終順位を落としてしまいました。
そんな谷川選手にすぐに声を掛けにいき、
エールを送るあたり、立ち居振る舞いも王者。
他人の失敗を喜ばないのが本当の王者。
そこがまた、カッコいいですね。

内村航平 ハイライト動画①<NHK杯体操>


内村航平 ハイライト動画②<NHK杯体操>


終始、白井くんがニコニコしていて、可愛かった。
試合中の内村くんに無邪気に話しかけられるのは、
白井くんぐらいでしょう。
そして、内村くんの素晴らしい演技のあとに、
臆することなくノーミスで鉄棒の演技を決めてみせて、
技術、メンタルともタダモノではありません。
「メンタルが強いというよりは、メンタルが天然」
というのは姉談。
・・・間違ってないかも。

内村航平 優勝インタビュー<NHK杯体操>


「航平さんと絶対もう一回(世界選手権に)行きたかった。」
と、白井くんは、内村くんのことを大好きアピール。
まるでワンコのよう。
(フィギュアの羽生選手と宇野選手みたい
世界選手権では、二人とも表彰台に乗ってほしいですね。

体操にテニスにフィギュアにと、趣味に一貫性がないように思われそうですが、
これらは全て、私にとって「様式美」なのです。(笑)

内村くんの体操。
(跳馬の前の、この動作がカッコよくて好き)

フェデラーのバックハンド。

錦織くんのケアK。


どれも美しい動きじゃないですか。
美は正義です。(笑)

週末に東京に行ってた姉からのお土産。

舟和の芋ようかんとあんこ玉。
満願堂の芋きんも欲しかったけど、駅で見つける時間がなかったそーな。
また、次の機会に、ですね。

筋力低下を自覚

2018年05月18日 15時04分56秒 | 土いじり
近頃、冷えると膝が痛くなったりすることが増えて、
運動不足と筋力低下をようやく自覚するようになりました。
筋肉を鍛えるため&適度な運動のためには畑に行くのが一番と考え、
最近は週に1、2度は出動するようにしています。

加えて、スクワットをやり始めるようになりました。
スクワットというものは、正しいやり方でやるとかなりの重労働。
結構汗だくになります。
私の場合、3日坊主ということは殆どないのですけど
1カ月坊主ぐらいになることが多いので
ここに書くことで、毎日続けられるようにしたいと思っております。

膵炎に限らず持病があると、体を庇ってじっとしがちですが
筋力の低下や運動不足は他の病気を招くことがあるので、
無理のないように運動したほうがいいですよね。
(・・・と自分に向かって言い聞かせる

今年はジャガイモが豊作です。
我が家に限らず、どこのおうちもよく採れているらしい。
今日、少しだけじゃがいも掘りをしてみたら
ほんのちょっとでこんなに採れました。

この10倍はまだ畑に眠ってます。
今年はメークイン、きたあかりに加えて
何だっけ???そうそう、アローワという品種を植えてみました。
煮崩れしにくく、煮物に適しているそうです。

そして、こちらはゴーヤの苗。

去年採れた実からとった種を植えてみたら
次々と芽を出しました。
グリーンカーテンにしたいだけなので、こんなに必要ないのですが。
どこかに売りに行こうかしら。




テニス、ローママスターズ大会。
錦織くん、頑張ってます。
ローマの晴れた青空を見ていると、
"夏に乾燥する"という地中海性気候の特徴を感じ取ることができますね。

2回戦のディミトロフ戦のすごいラリー。


昨日のコールシュライバー戦は完勝でした。
(見るつもりがほぼ寝ていた(笑))


今日はジョコビッチ戦。
11連敗中ですが、そろそろ勝っても良い頃合いだし、
今のジョコビッチなら十分勝てる可能性はあります。
頑張れ。

天王星が牡牛座へ

2018年05月16日 00時58分14秒 | 占い
本日、5月16日に天王星が牡羊座から牡牛座に移動しました。
天王星は1星座に7年ほど留まるため、
ジェネレーションギャップを作るともいわれます。
天王星は変化、改革の星なので、
天王星が星座移動する時には、世間的な常識が変わりやすいです。
今から20年ほど前、天王星が水瓶座に移行した時には
インターネットが急速に発達していきました。

今回は金銭や物質的に対する所有欲、
そして、五感を大事にする牡牛座に移行ということで、
お金や物に対する考え方に変化が出るのかもしれませんね。

加えて、5月15日の20時48分には牡牛座での新月もありました。
新月には願い事をするといいそうです。
天王星が牡牛座に移行したことですし、
新たなことを身につけるためのお願い、というのもいいかも。

私の願望は、
フェデラーの話す英語が理解できるリスニング力を見につけること。
ついでに、東京オリンピックで生フェデラーを見たい!!
(これは私がどんなに希望しても、フェデラー次第ww)

基本、リスニングは苦手なので、
フェデラーのペラペラ英語を聞き取れる日が来ることはないよーな。
いやいや、頑張るぞ。

フェデラーのペラペラインタビュー。
2018年全豪オープル準決勝後。
(対戦相手の鄭現が、怪我で途中棄権)

まあ、よう、しゃべる(笑)
ちなみに、フェデラーはスイス人で、
スイスドイツ語、英語、フランス語がネイティブレベル。

五感の優れた牡牛座に天王星が移動するということですから
五感に良い刺激を与えてみるのもいいのかな。
優れた芸術作品を見る。
素晴らしい音楽を聴く。
美味しい食事づくりの研究。
心地よいアロマ生活。
などなど。
五感に心地よいものを追い求めたいです。

本物の芸術作品といえばヨーロッパ。
大英略奪博物館にも一度は行きたい。
(大英にしろ、ルーブルにしろ戦利品と言う名の略奪品ばかりww)
世界三大美術館というのは、ルーブル、メトロポリタン、エルミタージュを表すらしい。
エルミタージュだけが、未見。
しかし、行く日は来なさそう。
エルミタージュのロシアよりは、
イタリアやチェコとかのほうが行きたいかな。

天王星が牡牛座にいる間に、もう一度ヨーロッパに行くぞ!
とも、書いておこう。
(願い多すぎ(笑))

心機一転、こんな変化を起こしたい!
というような願いはありますか?(^^)


五感云々という話を牡牛座に絡めて書きましたが、
私は断然視覚優先派です。
舞台ではダンスの上手い人が好きだし、
バレエやフィギュアスケート、体操等、美しい動きを見るのが好き。
姉は断然、聴覚優先派。
見た目よりも声フェチ、みたいな感じ。

ヨーロッパでいうと、ドイツやオーストリアは聴覚優先で、
イタリアやスペイン、フランスが、視覚優先かな。
イタリアやフランスは視覚も聴覚も
ついでに味覚も優れてる気がしますが。

はて。
ヨーロッパで私みたいに視覚優先の国ってあるんかいな??
と考えたら、思いつきました。
オランダです。
オランダに(著名な)音楽家はいない、ともいわれているとか?

オランダのフランドル派の絵画はとても私好み。
フランドル派ではないけれど、
レンブラントやフェルメールもオランダ絵画です。
音痴は全く気にならないのに、視覚にうるさい私は
前世はオランダ人だったのかもしれない。
なーんてね。(爆)

ヤン・ファン・エイク
『宰相ニコラ・ロランの聖母子』


フェルメール
『真珠の耳飾りの少女』


ルーベンス
『サムソンとデリラ』

原因は遺伝

2018年05月11日 16時35分29秒 | たわごと
昨日の診察で書き忘れたことが一つありました。

GWに赤い小さな発疹が全身に出た、
という話をしたところ
「はしかじゃないよねえ?」

高熱、風邪症状の後に発疹が出るのが麻疹のようなので、
今回の症状的に当てはまらないのですが
はしかは全身に赤い小さな発疹が出ますし、
今、確かに流行ってます。
子どものころにワクチンを打っただけだから抗体は消えているし
可能性としては麻疹も考えられる
・・・ということですね。
(思いつきもしなかったわ)

さて、姉から聞いたお話です。

「甘いものを食べ過ぎたんやろうか。。。」
と糖尿病を発症した患者さんが、ため息交じりに呟いた時、
「糖尿は遺伝。どんなに甘いものを食べてもならない人はならない。」
とDr.はすかさず、言い切ったそうな。
(ちなみに外科医。内科医なら答えは違うかも)

確かにどんなに甘いものを食べてもならない人はならない。
あまり食べていなくてもなる人はなる。
(なりやすい人が食べまくると、発症が早まるのはいうまでもない)

それを聞いた瞬間、我が姉は
「ヤバい。」
と思ったらしい。

というのも、母方の祖母が糖尿病。
母も肝臓が原因とはいえ、糖尿病あり。

姉は甘いものが好きではないのだけれど
(甘いパンなどありえないらしい)
遺伝ならば可能性はある。
勿論、私も同じく。
といっても、遺伝ならば気を付けても仕方ないのか。

その昔、大学病院の医師に
「遺伝子の組み合わせが悪い」
と言われたことがあったことを思い出しました。(笑)

つまり、遺伝要素があったとしても
組み合わせによって結果は異なるわけで、
母方に遺伝があるだけで発症するとは限らない。
さて、我が家の糖尿の遺伝子は誰が引き継ぐのやら。

母の日が近いので赤いカーネーションを活けてみました。


我が家で芍薬を活けると、なかなか開いてくれないのですが
("立てば芍薬"のような、嫋やかな女性がいないのが原因と思われるww)
今回は無事に開いてくれました。

本日診察日

2018年05月10日 23時32分51秒 | 慢性膵炎の通院
今日は診察日。
連休明けにしては空いている病院でした。
受付から採血終了までに20分しか掛からなかったので
(普段は1時間ぐらい掛かる)
今日は早い???と期待したけれど、
その代わりに診察待ちが長かったという。(笑)

特に私の直前の患者さんはいつから入っているの?と思えるぐらい長くて
(私はてっきり診察が止まっているのだろうと思っていた)
数十分を経過してようやく出てきたかと思うと、
ズラズラーっとなんと4名。
全員若い人だったので、どういう関係なのかが謎でした。
どんな事情があるかもわからないのに、勝手なことも言うのは失礼なのですが、
狭い診察室に四人というのは、さすがに微妙な気が。。。
三人には絞れなかったのかなぁ。。。

その後、ようやく、私の番。
「今回の寒暖差は大丈夫だったの?」
とご心配いただきましたが、
今回の寒暖差は結構キツかったのに、問題なく過ごせました。
私的には、日々が忙しいのが性に合っているのだろうと思ってます。

仕事に畑、ペット(メダカ&亀)の世話に
テニス鑑賞にフィギュア鑑賞、合間に宝塚。
これでばっちり。(笑)

前回の外注分の採血結果は
トリプシン 728(基準値100-550)
リパーゼ 52(基準値17-57)
(AMYは 180 (基準値44-132))

今回の結果は
AMY 204 (基準値44-132)
ヘモグロビン 11.1(基準値11.5-15)
ALP 90(基準値106-322)
以下は腫脹マーカー
CEA 1.7(基準値0-5)
CA19-9 16.1(基準値0-37)

Amyがやや高めかな?
後述のリパクレオン減量の影響があるのかしら。
リパーゼ、トリプシン、SPan1は外注のため結果は次回。

SPan1という腫瘍マーカーは、おそらく初めて検査されたのですが、
膵臓、胆道系の癌に高い感度を示すらしいです。
腫瘍マーカーというものは、複数組み合わせて検査するのが推奨されるようです。
膵癌診療ガイドライン参考
毎度ながら、お気遣いをどーも先生
と笑って受け止めております。

本日の診察代:5,030円 お薬代:12,050円 
リパクレオン 1日6cap×56日分
カモスタットメシル酸塩 1日6錠×56日分
ブロムヘキシン塩酸塩4mg 1日3錠×56日分
トラムセット配合錠 1日8錠×20日分
ジクロフェナクナトリウム坐剤25mg 20個
ネキシウムカプセル20mg 1日1cp×56日分
ザイザル錠5mg 1日1cp×28日分
ブロチゾラムOD錠5mg 30回分

最近、調子がいいので、リパクレオンの減量に挑戦しています。
普段の食事だと2capにして、
脂質高めかな?という時だけ4cp服用しています。
今のところ問題なく過ごせているので、
必然的にリパクレオンが余ってきていているため、
今回の処方で半量に減らしていただきました。
これからも様子を見つつ、基本的には一食2cpでやっていこうと考えてます。

お薬を減らすのであれば、本来は消化剤より鎮痛剤を優先すべきなのでしょうが
私にとってはリパクレオンのほうが影響がないので、
リパクレオンから始めてみました。
ゆくゆくは、トラムセットも減らしていきたいですね。

お薬の減量は私の独断で始めましたが、
主治医様は、お薬の減薬や使い方は基本的に私任せなので、
やってみて問題なければそれでいいよ。
というスタンスです。

リパクレオンを半量にしたら、お薬代が安い。
病院代は少ないに越したことはないですので
今後も順調に減薬を出来ればいいなと願っております。

我が家で採れたいちごです。

実が大きくなる最中でくっついた?
四つ子のなりそこねのような感じでした。
冬の間に寒肥もあげずに放置していたため
色は良いのですが、全く甘くありません。
鳥にも食べられないいちごって・・・(笑)

GW終盤

2018年05月04日 22時17分48秒 | たわごと
GWは半分?3分の2ぐらいお休みです。
(なんだそりゃ(笑))
この期間に畑の草退治&夏野菜を植えよう!!
と、連日、畑に出動しております。

お陰で草は殆ど退治出来たし←すぐに生えるけど
夏野菜もトマト、なすび、きゅうり、オクラ、ゴーヤ、スイカと植えられました。

他には。
友達の家でバーベキューをしたり、
叔母(父の妹)が遊びに来たり、
叔母(母の妹)の家に遊びに行ったり、
WOWOWでフィギュアスケートのショーを見たり、
友達とお茶したり、などなど。

血の繋がったおじさん宅よりも、
血の繋がったおばさん宅のほうが
大概は居心地が良いものでしょう。
だから、私が家に度々お邪魔するのも、
実の叔母のいる家です。

我が母は、実の妹より義理の妹とのほうが仲が良いため、
実の妹との行き来は月に1、2回なのに、
義理の妹とは3日とあけず行き来しています。

最終日には宝塚のライブビューイングを見に行く予定。
GWはどこに行っても混んでいるので、
基本的には家で過ごすようにしてます。
ちょっとのんびりしすぎてるので、
GW開けにちゃんと働けるかどうかが不安。(笑)

体調に関しては、膵臓は問題なく過ごせてます。
以前だと今回のような寒暖差があると、
体が覿面に反応して体調不良になっていました。
が、畑健康法(笑)が効いているようで元気です。
日光を浴びて、適度に運動するのは大事だと感じています。

膵臓には全く問題ないものの、
27日の夜にちょっとした事件が発生。
両手の甲に赤いプツプツした小さな発疹が出まして、
よく見ると左右均等に出ているし、両腕、両足にもあります。

皮膚科のDr.から
『両手に均等に出て、それが広がっていくのが薬疹』
とお聞きしたことがあったもので。

すわ、薬疹!?
病院は長期休診やで??
と慌てました。

姉からは
『なんでこのタイミング?』
と呆れられるし。
何故にGW初日?ですよね。
以前に薬疹が悪化したのもGW期間中だったので、
嫌な予感しかなく。
どーしよー。。。
だったわけですが。

幸いにも日に日に、治まってくれました。
原因は不明なまま。
でも、痒くはならなかったので、薬疹ではなかったのかな。

他には、気温低下で膝の古傷が痛んでます。
冷えると痛む、古傷の不思議

最後に友達の家でのBBQの写真をアップ。
畑から採れたてのタケノコに、瀬戸内海のワタリガニ。

海の幸、山の幸が満載でした。
野菜がザルの上にたんまり。
野菜も新鮮で美味しかった


このバーベキューの前には湿疹が出ていたので、
タケノコアレルギーや、甲殻類アレルギーではありません。