goo blog サービス終了のお知らせ 

さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

百日咳確定

2015年05月19日 23時57分19秒 | 体調あれこれ
前記事にも書いたように、
ここ数日は更に咳がひどくなっております。
咳のしすぎで右背中を痛めたようで
咳をするたびに激痛が襲います。
尾てい骨にヒビが入った時の痛みと似ていて
ちょっと嫌な感じです。
トラムセットを一日4回服用しているので
咳をする時以外はそこまで痛くはないのですけどね。
私まで咳のしすぎで骨にきたのでしょーか。

とにかく、この咳をどうにかして貰わねばと
朝から呼吸器内科を受診してきました。
そしたら、この間の採血結果が出てました。
めでたく?百日咳確定でございます。

EIA法と言われる抗体検査で
FHAーIgG、PT-IgGがともに基準値を大きく超えてました。
最近、私の周りに「咳だけがひどい」風邪の人がやけに多いのです。
それも、私がうつした可能性がない人が大半。
あっちでもこっちでも
「咳がいつまでもひどくて・・・」
とおっしゃる。
もしや、その人たちみんな百日咳だったりして
大人の咳に百日咳を疑って調べてくれるDr.は少ないでしょうし
気づかないまま更に感染を広げているの可能性がありそう。
実はめちゃくちゃ流行しているのかも。

すでに発症から3週間以上経過しているので
私から菌は出ていない・・・つまり他人にはうつさないのですが
身体の中に残った菌が咳として出てくるのだそうです。
そして、なんとも恐ろしいことに。

百日咳の咳の止め方は
百日咳の専門家でもわからない

と言われているのだそうです。

つまり、ワタクシはあと70日近くも、
コンコンコンコン、ゲホゲホゲホ、ヒーヒー、けぷっ
を繰り返さなければいけないのでしょうか。

やだやだ。
もう十分咳はしました。
そろそろ終わってくだされー。

お薬の処方は吸入薬のアドエア。
咳止めの漢方であるサイカントウ。
そして、ひどい咳の時の頓服としてリン酸コデイン。
コデインは十二指腸乳頭によくないのでダメ
・・・と殿から言われているお薬なのですけど
あんまりひどいと使ってしまうかもしれません。
だって、夜だけでも安眠したいですもん。

        

母の転院は無事に終了いたしました。
予想外のことが起こってあたふたしましたが、
色んな方に助けられて、なんとかできました。
底辺の病院からトップにいきなり駆け上がったので
医者と看護師のレベルの違いに感動してしまいました。
ちなみに、転院先は殿病院。
つまり私は常日頃最高級の医療を受けていたわけですね。
そのありがたさを当たり前と受け取らず、
感謝の心を忘れないようにしなくてはと改めて感じました。

そして、ちょっと腑に落ちなかったプチ事件。
私と顔なじみの看護師さんは姉を見て
「年の離れた妹」
だと思ったそうです。
中学の頃から常に私が上に見られたけどさー。
年の離れた妹はなかろうよー。
ねーさん、可愛らしくていいよなー。
うー、ぐれてやるっ。(爆)

2015年NHK杯 内村航平 リ・シャオペン