まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

196. No Make! アニメ・アイドルマスター

2012年09月29日 | 日記
 アニメ・アイドルマスターの外伝ボイスドラマを収録したCDがアニメイトで売られています。私はまだ少しだけしか聴いていません。アニメ好きな人にはいいんじゃないかと思います。ケータイ向けのサービスだったそうですが、CDだから音質は抜群。一度聴いた方も選択肢に入るのではないかと思います。
 ゲームのアイマス2でも、何かイベントが起こった後に本人からフォローのメールが来ることがあり、このCDもそんな位置づけだと思います。

 仕事場の近くの小さなアニメイトには置いてなかったようで、繁華街の大きめのアニメイトで手に入れました。おまけのカード付きで、店員さんがそのカードを実に丁寧に扱っていたのが印象的でした。
 その小さな方のアニメイトにも、しっかりアイマスのコーナーがあって、最初はびっくりしましたが、よく考えたらアニメになっていたのでした、あはは。私、アニメは全巻G4U!の関係で持っているわけで、今頃気づくとは多少お粗末でした。アニメイトに前回入ったのは漫画作成ソフト(コミPo!)を買うためで二年前くらい、その前はぷよまん目当てでしたから、さらに数年前。
 もしかしたら、たびたびコーナーに足を運ぶようになるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

195. アイマス2 DLCプライスダウンキャンペーン第3弾

2012年09月28日 | 日記
 一ヶ月間限定のダウンロードコンテンツの値下げです。今回は計3回の最終回で、PS3版ではvol.05とvol.06の一部、つまり楽曲と衣装とアクセサリーです。スペシャルゲスト等は含まれていません。
 楽曲は「Brand New Day!」と「私たちはずっと…でしょう?」で、どちらもアニメからの新しい曲です。前者は3人の曲ですが、ソロも動きが面白いです。後者は5人の曲で、曲も良いですし、キャラが動き回って楽しいです。
 衣装もアクセサリも、使えるのが揃っています。お守りとステージがあって、この後、途絶えています。うまく揃った回を値引きした感じです。

 DLCは買わなくてもゲーム進行には関係ないので、ステージフォーユー! (S4U)を充実させるためのものと考えると良いでしょう。
 なお、IA大賞アクセサリの購入には、「IA大賞」のトロフィー獲得が条件となっています。2周目なら取れると思いますが、複数BADのプロデューサーもいらっしゃるので、少しだけアドバイスしておくと、まず、あわんこ打ちなどの、お守りによる特化打ちを身につける必要があります。簡単なのでOKです。それと、オーディションでは全力を出すこと。合格したらそこで終わりではありません。最後まで真剣な演技は観客に分かります。チャート順位が上昇して、うれしいことが起こります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

194. アイマス2カタログ第12号、その2

2012年09月27日 | 日記
 PS3版アイマス2のダウンロードコンテンツ(DLC)の第12回配信分。楽曲は一部のプロデューサーが切望していた「ふるふるフューチャー☆」です。最初はCDで発表された曲らしく、私はアイマスSPのダウンロードコンテンツでステージアレンジ版を知っていました。あずささんの分だけを購入したため、これが私の標準になっています。元来は美希の持ち歌格です。
 急遽、アイマス2版のCDを取り寄せ、こちらも美希がソロで歌っています。ストレートな恋歌で、万葉集の相聞歌とか、ハインリヒ・ハイネの詩のような感じ。ギターのソロが印象的です。

 ランキング→PV新着でいくつか舞台を見てみると、なんだかゆったりした感じ。CDは軽快に聞こえます。しかし、ストップウォッチで計測すると、全く同じテンポ。
 どうやらその原因は、S4Uでは序破急にするために最初は音量を下げるのに伴って、パーカッションを目立たなくしたので、マーチ風に聞こえるからのようです。CDでは最初から16ビートで刻んでいるリズムがよく聞こえます。
 ということは、最初の方でアピールしておくのがよいということになり、私の最初のPVはそうしました。振り付けは面白く、その動きをつぶしたくないので、結果として難度が高いと思います。

 結局、夕になって先導するPが積極的に投稿したためか、いつもの新曲の投稿ペースになってきました。現在、DLCはPS3版のみが続いていて、今回からはアイマス2では初登場の曲となります。なぜか、この感じの曲がアイマス2には少ない印象があったので、良い選択だったと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

193. アイマス2カタログ第12号、その1

2012年09月26日 | 日記
 いわゆるダウンロードコンテンツ(DLC)、第12弾。楽曲とエクステンド系衣装とフローラル系などのカラーバリエーションです。
 楽曲のためか、美希推しのプロデューサーのテンションが半端ではありません。しかし、曲も衣装も恥ずかしがるPが多いのか、初日の投稿はやや少なめの出だしの印象。私も組んでみましたが、予想通り非常に舞台を構成するのが難しいです。

 エクステンド系衣装はアイマス伝統の古典的体操服「エクササイズウェアNEO」の登場です。PS3版にはグラビアフォーユー(G4U!)で先に来ていました。
 美少女ゲームには必須のアイテムで、私の年代ではあったはずですが、どうにも思い出せない。というか、最初の連想はなんば花月の舞台。無理に絞り出すと、今度はアタックNo.1とかサインはVとかが頭をよぎる、ええと、いわゆるスポ根ものです。
 だったらと、「エクササイズウェアNEO」を着せて、春香、響、真美に地獄の特訓をやらせてみました。しかし、さすがにアイマス2で、デザインが良すぎて根性ものに見えない。あずさ、貴音、美希に専用アクセを付けて「ふるふるフューチャー☆」を踊らせてみたら、まずまず似合う。ゆっくりした踊りのためか、大柄なキャラが似合う、ってこれじゃ衣装じゃ無いか。少し考えてみます。

 カラーバリエーションは今回のはオリジナルのようです。色や質感を変えただけなのに、意外に使えるのが来てびっくりすることがあります。今回も使えるのがありそうです。
 アクセサリは、体操着に似合うはちまき、首に掛けるタオル、リレーで使うバトン、やや大きめのスニーカーです。バトンになにやら模様が入っていて、拡大すると765という数字でした。
 コンプリート特典は伊織の番で、ウサちゃんスリッパです。これも何となく使えそう。最初の直感ではパジャマに似合う感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

192. ドキっ! アイドルマスターだらけの ナムコ感謝祭★

2012年09月25日 | 日記
 仕事の合間の隙に行ってきました。大阪日本橋のnamco。アイドルマスターミュージアムも引き続き開催中です。
 一階に飾ってあったのは、多分景品の春香役の中村さんのサイン入り「765学園ジャージ」。アイマス2のダウンロードコンテンツの衣装と同じデザインのようです。その横に、サインが描き込まれた坂上Pのオレンジのシャツ、会場で発表時などに着る、あのシャツです。あと、クレーンゲームと資料やフィギュアが少し。学生の帰り時間だったためか、くじには列ができていました。シャイニーフェスタの画像がモニタに映し出されていて、アイマス2に無い曲も多かったのですが、瞬間に分かるようになった私は、もう相当入れ込んでいることになります。

 2階のミュージアムでは、ショーケースの中の衣装が伊織とやよいになっていました。アケ版の筐体では2人がプロデュース中で、一人はやよい。前にもやよいのプロデュースは見たことがあるので、人気なのかもしれません。タイムカードを打って、3階に。
 3階はゲームセンターです。アイマスは関係ありません。鉄拳のミュージアムで、たぶんゲーム業界の有名人らしき人と一言二言。いくらなんでも、鉄拳の有名なキャラは知っていますから。

 普通に賑わっていて、女性客もちらほらで、結構なことです。場所柄なのか時間帯なのか、アイマスのPのイメージである30代男性は少なかったです。もう一回り若い層にファンの主力が移行している感じを受けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

191. 祝、6,000 PV新着

2012年09月23日 | 日記
 つい先日、PS3版のアイドルマスター2のメインメニュー→ランキング→PV新着の投稿者数が、6,000を超えました。ここはプレイステーションネットワークの1アカウントにつき1件のPVが投稿できるコーナーです。PVを登録すると、以前の自分の投稿は自動的に削除されます。PVはゲーム本体のオデの後の本番やライブのアンコールなどでも良いのですが、たいていはステージフォーユー! (S4U)で作られた作品です。この特性を利用して、プロデューサー同士の交流が行われています。一日の投稿件数は40件ほどで、アイドルの誕生日などには大幅に増えることがあります。

 PS3版のアイマス2はざっと10万本が売れ、いまもわずかずつですがじわ売れしているようです。また、様子を見ていると、以前に勢いで買ったものの途中で放置していたのが、シャイニーフェスタなどの効果で再びプレイしている人もいるようです。
 複数アカウントがあるにしても、ざっと全プレーヤーの20人に一人しか登録していません。登録しても、一見、反応が無いように思えるでしょうが、結構見られています。それも、数十人からなる強者集団が見ていますから、面白い作品には反応があったりします。ただし、少なくとも1ヶ月程度は粘らないと面白いことは起こらないでしょう。しつこく投稿していると、そのうちフレンド依頼が来たりして、さらに交流が増えることになります。

 ランキングには他にファン人数と曲毎のスコアがあります。どちらもS4Uではなく、ゲーム本編で作られたPVしか載せられません。ファン人数の方は、オデなどの合格記念に登録といった感じで、人数が多いからっといって、特に特典はありません。いまのところ全員が登録できますが、なぜか登録数はPV新着よりも少なめです。
 曲毎のスコアは、特に内蔵曲に関しては、普通の周回では到底達成できない異様な高得点が多く、いわゆるスコアアタッカー専用ルームになっています。さすがに、ダウンロードコンテンツで最近の曲は、普通に登録の余地はあります。
 ちなみに、どの程度の難しさのスコアかというと、普通の周回では7万点を超えることはめったにありません。それでも、全国制覇かつオールAランクは普通に取れます。
 運が良ければ、7万点を超えることがあり、そのときはレッスンをしつこくやると76,500点に達することがあります。そして、私の腕では、特殊なフェスを攻略した特殊な周回の時でも、8万点を超えたことは一度しかありません。

 アイドルマスターに関しては、普通に考えるよりもはるかに強固なファンが何人もいますから、この程度の緩い交流にしないと、すぐにトラブルが起こるという判断と思います。それでも、ベテランプロデューサーは見ていてこちらが疲れるくらいに気遣っているように見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

190. 東京ゲームショウ、一日目

2012年09月22日 | 日記
 行ってきました、幕張メッセ。声優ライブには行っていません。そして、メインブースでも本日はアイマスのセッションは無し。一応、シャイニーフェスタの公式うちわ(?)と公式総合カタログをゲット、ララビットマーケットの出張所にも行ってきました。出張所のショーケースには美希の小悪魔のミズギを着たフィギュアが天使のミズギとともに飾ってありました。

 声優ライブ「THE IDOLM@STER SHINY FESTA前夜祭 TGS2012 ~新曲たっぷり聴かせちゃいますスペシャル♪~」は、うかつにもメッセに行ってから開催されることに気づきました。正午頃に着いたため、知っていても整理券は獲得できなかったと思います。そういえば、会場にアイマスのTシャツ着た来場客がいたな、という感じです。行ったプロデューサーの方は、ぜひレポートをどこかで掲載願います。
 バンナムのブースは入り口正面の最も良い位置にありました。しかし、本日はアイマスのアの字も無し(追記: 後出しで何かあったようです)。二日目にイベントがあるようです。

 うちわのデザインが面白くって、春香を中央に置くために、前列からグルーヴィーチューン組、ハニーサウンド組、ファンキーノート組と並んだため、貴音と真がやけに目立ち、そして、後ろからうるさいのが押し寄せてきている感じ。まあ、他の選択もない感じですが。

 東京ゲームショウ自体は、本年はぱっとしない感じでした。観客動員数は多かったものの、ブースが全体に狭くなっている感じです。マイクロソフトが参加しなかったので、コンシューマーゲームメーカーが感覚的にソニー一社の感じ(任天堂は例年通り不参加)。ゲーム自体は良くできているのが並んでいたようですが、昨年の二頭身ミク(初音ミク and Future Stars Project mirai)のようなインパクトのあるのが、私にはなかったように思えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

189. 初代アイマスの衣装

2012年09月21日 | 日記
 少し前、雪歩中央で帽子やリュックなどの探検アクセを着せて「Kosmos, Cosmos」を踊らせたところ、箱マス出身(多分)のPから、宇宙服(アストロガール)を想起したとの連絡をもらいました。
 アイマス2の衣装には箱マスやライブフォーユー! (L4U)から引き継がれたものが多く含まれています。どれが人気だったかは開発元も知っているでしょう。なので、これはいい、と思える衣装やアクセの多くが初代からの引き継ぎです。ちなみに「アストロガール」はL4UのDLC vol.04、「Kosmos, Cosmos」はL4U DLC vol.14の配信です。

 「アストロガール」は全身を覆うリアルっぽい宇宙服です。内部の空気で膨らんでいて、生命維持装置の入った大きな背嚢付きで、さすがに風防はセピアサングラスみたいに半透明になっています。リアルにしすぎたためか、人気は今ひとつだったようで、アイマス2には来ていません。どうせなら、SFアニメ風の「女性用宇宙服みたいなの」にすれば、と思いますが、それはそれで問題あり、と判断されたのかもしれません。代替としてはスターリー系の「ピュアホワイトノヴァ」やエクステンド系の「トレーニングウェア」が使えると思います。

 私が独断と偏見で選ぶ、初代からぜひアイマス2に来て欲しい衣装。
 「マーチングバンド」、トランペット等のアクセ付きで。全員がトランペットというのは、5人程度なら実際にもあり得ます。
 「ポーリータキシード」。バックダンサーに着せて、なんてできないでしょうかね。
 「チアガール2」。2って何だ、と思う方もいらっしゃるでしょうが、私の趣味です。
 「バラエティーアニマル」。超有名な着ぐるみ、特にパンダ春香。
 「ユニフォーム765」。小鳥さんの着ている服。事務部門では普通の光景。
 「ミニウェディング」。自分が結婚するんじゃなくて、祝う方。
 「メルヘンメイド」。メイドが差し支えるのなら、パティシエということで。
 「パンキッシュゴシック」。来なかったらショック。
 「エクササイズウェア(NEO)」。来なかったらショック。
 アクセにも良いのがあります。実験的なのもあったようで、踊りにくそうな衣装もあったりします。「アストロガール」もその一つでしょうが、月面上(重力が地球の1/6)ならできるかもとか、想像で補うと何とかなるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

188. 9.18は遙か彼方に

2012年09月19日 | 日記
 昨日9月18日、その2年前(2010年)の東京ゲームショウでの出来事。私は、この頃はアイドルマスターにはほとんど関心がなかったので他人事です。娘がニコ動で見たのは、発表と同時に沈黙する会場のプロデューサー(P)たち。そう、アイマスの歴史上、最大の危機、9.18事件です。思い出すのも嫌だ、というPもおられるでしょう。今しか書けない記録です。どうかご容赦ください。
 その日は、3年ぶりのメジャーナンバータイトル、アイドルマスター2の詳細が発表される日でした。その前から、PVなどで少しずつ内容が明らかにされていたのですが、その発表内容は並のプロデューサーの期待をはるかに超える、いや絶望をもたらしたのでした。
 当初は男性ユニットのジュピターが問題視されましたが、次第に竜宮小町(伊織、亜美、あずさ)と律子がプロデュース不可で、何らの救済措置もない点に問題が絞られて行きました(PS3版には部分的なフォローがあります)。
 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、の連鎖が起こり、次々に問題点が指摘されましたが、今から振り返ると行き過ぎのように思います。たとえば、シナリオはゲームのテンポ感を良好にするためには、普通の調整と思います。アイマス2から入った私ですら、変だと思う部分はありますけど、だからどうしろ、ってことです。

 気持ちは分かります。ええ、本気ですよ。エイトマンだとかガッチャマンとか海のトリトンとか宇宙戦艦ヤマトとか、その当時に見なかった輩が何言ってんだ、ということですよね。よく分かります。ええと、分からないか、そりゃどうも。
 ともかく、アイドルマスター2はゲームとしては極めて大型の計画です。プレイしていると、あちこちで、スタッフがもっとやりたかった、あれもこれも、の感じがひしひしと伝わってきます。一つだけ例を上げると、ステージフォーユー! (S4U)の絶妙な仕様。これは、初代のライブフォーユー! (L4U)がやり過ぎとの判断から来ているようで、誰でも見られる水準のPV(プロモーションビデオ)が気軽に作れ、しかし、Pによってうまい下手がくっきり分かるほどの介入はできる、という奇跡的な作りになっています。これを改良するとなると、途方もない知恵と、多分費用が必要となると思います。

 アイドルマスター3がどうなるかは楽しい想像でして、現役のPは積極的に意見を述べるべきでしょう。開発の周期が同一と仮定したら、一年後にはマスターアップしていないといけません。一年でアイドルをトップに導くという大前提以外は、何でもありです。
 ちょうど今は新作のアイドルマスター・シャイニーフェスタの発売直前で、それほど詳しい情報開示はされていないのに、結構な数の感想が飛び交っているようです。特に新アイドルである、シンデレラガールズの扱いに注目が集まっている感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

187. 3周目(仮)終了、難易度hyper

2012年09月18日 | 日記
 ちっとも追試になっていない追試シリーズ。今回は3周目で難易度hyperをやってみました。何かに呪われているのか、今回も全くみなさんの参考になりません。というのは、5曲目でスーパーブレイクが起こったからです。この特別なブレイクが起こってしまうと、戦略も何もありません。この時点でオールSランク確定で、実際にそうなりました。
 通算17周目で、いままでちっとも起こらなかったのに、なんでいまさらスーパーブレイクですが、これ、クインテットライブをしないと起こらない(開催するだけで、ゲストが来なくても良いらしい)ので、ずっと狙っていたことにはなります。

 スーパーブレイクが起こったので、39週にチャート1位になってしまい、最後まで貼り付いたままでした。オールSランクで難しいのは、この1位の実績を取ることで、通常ならリバイバルか(普通の)ブレイクを狙わないといけません。
 また、部門賞を全部取った上に、首都圏の歌姫フェスも制覇しました。後者はトゥルーエンドには余計なのですが、hyperの特長である、スケジュールに余裕ができるのを確かめたことになります。

 難易度hyperはPS3版アイマス2の固有のモードで、ゲームバランスを難しい方向にシフトしたものです。hyper専用のオデやライブやフェスが用意されていて、確かに難しくなっている。しかし、その分ファンの増加が大きいので、ゲーム部分の楽しさも大きくなっています。ただ、normalで通用した技が効かないことがあり、初回はレッスンのお任せがないので疲れます。
 実は今回、初めてラスボスに負けるという醜態をさらしました。選曲が悪かったようです。曲を変えたらあっさり勝てましたが、不用心でした。強いフェスが用意されているので、そこで勝っていたら勝てるはずです。前回のhyperは慎重だったので、そうしたのでした。あやうく、オールSを逃すところでした。
 なお、補足しておきますと、以前に述べたお守りによる打ち方で勝てます。難易度が高いだけで、特別なことはありません。ただし、伝説の最強難度フェスは勝ったことがないし、今回は手を出しませんでした。

 プロデューサーレベルはLV03からLV05に二段階昇進。この二段階昇進も初めてです。最終のLV10を取るにはhyperで勝たないといけないので、今のやり方ではもう一度hyperをやることになるはずです。
 いわゆるアフターコミュニケーションが多かったような気がしますが、多分、偶然です。このリーダーのトゥルーエンドは2回目で、前回同様にあっさりした印象でした。一部で問題のシナリオとされているようですが、私には普通に思えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

186. アイドル業って

2012年09月17日 | 日記
 つい最近、とある本物のアイドルの両親が娘の姿に嘆いてショックを受けているとの報道がありました。アイドルマスターのアイドルはポリゴンとかアニメ絵であるものの、衣装によってはかなり露出度が高い。たしかに、あんなのを着て人前で笑顔で踊るなんて、普通の女性にはできないことでしょう。選ばれた特別な人たち、と思っている方が良いです。握手とかしたい人もいるようですが、私ならサイン止まりかなと思います。遠くから見ているのが吉です。

 プロのスポーツ選手といっしょで、職業としてはあこがれの仕事です。しかし、一部の人気の人たち以外は下積みの感じでしょう。会社に所属して給料をもらっている人が多いと思いますが、そんなに高給ではないはず。それに、何となく作家みたいな、人気に左右される不定期収入の感じがしてしまいます。農業、工業、商業といった、普通の社会的活動から見たら、やや外れている感じ。

 売れないからあざとい行動に出る人もいて、権力から規制を受けることもあるでしょう。現在の歌舞伎俳優が全員男なのはなぜか、などを考えると分かると思います。
 私はクラシック好きですが、これも芸能ですから例外ではありません。心地よいメロディーを聴いているだけでは分かりませんが、演奏家、指揮者、作曲家など、業界にはいろいろあります。

 そうはいっても、人気商売なので外見を含むイメージは極めて大切。ゲームで分かるように、しっかりレッスンしないと見られたものではないですから、まじめな部分はある。
 それと、表現というか、芸術の側面があるのは確かです。アイマス2のステージでそんなことができるのか、と思えるかもしれませんが、私は可能と思ってPV作りをしています。もっとも、この部分は通向けのメッセージであって、必死になってはいません。
 それより、アイドルたちの演技の途中で飽きが来ないように、2カ所以上に仕掛けを入れるとか、アイドルが最も輝く一瞬をつぶさないとかに注力しています。当然です。芸にもなってない芸術なんて、最悪だと思っていますから。

 ですから、どこまで許されるかは、時代によって、社会によって違うとしか言いようがありません。アイマス2にも各種水着風の舞台衣装が用意されているし、普通の衣装もかなりの露出度。私はどちらかというと提供側なので、どうやってアイドルの動きを妨げないように工夫されているか、の方が気になりますが、ぱっと見た外見を損なっては元も子もありません。
 ただ、正直に言いますと、水着は使いにくいです。舞台を派手に見せるのに、通常の何倍もの工夫が要る感じです。さらに、多分次回のダウンロードコンテンツあたり、最大の難関、体操着が来るでしょう。どうしますかね。アクセサリで使えるのが来たら良いのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

185. アイドルマスターDS、3周年

2012年09月16日 | 日記
 そのアイマスのネット系で指摘があって、今度の9月17日はアイマスDSの発売3周年らしいです。あわてて手元の資料を見ると、確かに発売日は2009年9月17日。SPと同じ年です。すでに箱マス発売から2年経っていて、てこ入れが必要な状態。アイマス2の今と同じような感じの状況だったと想像します。
 任天堂DSで発売されたほどですから、狙いのターゲットは当然小中学生。しかし、今から振り返ると、かなり濃い内容のストーリーのように見えます。プロデューサーの受けはまずまずで、作品としては成功の評価でしょう。しかし、爆発的ヒットには至らなかったと私は受け止めています。そう、明らかに新展開を狙っていたように見えたそうです。

 細かく見ると、今は微妙に状況が違います。まず、アイマス自身の認知度が格段に上がっている。これは、私が感じるだけでなく、メディア側も昨年(2011年)夏ころから変化を感じていたようです。最大の出来事はアニメとアイマス2のPS3への移植です。しかし、その他にも変化を感じさせる動きがいくつかあったそうです。
 卑近な例で申し訳ありませんが、この9月になって近所の量販店が何を考えたのか、アイマス2の廉価版を6箱も仕入れてしまって、売れるはずがないと思っていたら、あっという間に4箱売れてしまって、腰が抜けたことがあります。買った人、大丈夫だったでしょうか、芸能界、厳しいですよ。S4Uで楽しんでいたら、いいんですけど。

 もちろん、期待はシャイニーフェスタ。アイマス2の厳しさにめげた方も、シャイニーフェスタで鋭気を養ってもらおう、だったら良い展開と思います。来週の東京ゲームショウで、もしかしたら新発表があるような雰囲気で、いまから楽しみ。会場に行くかどうかはまだ決めていません。アイマスとは別に行きたくなる理由があるので、行く可能性は大です。一昨年のことを考えると、ちょっと怖いので、アイマスのキャラが見えたら遠巻きにする予定。遠くから応援します、必ず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

184. 秋月涼、生誕祭

2012年09月13日 | 日記
 9月15日は、765プロと友好関係にある876プロのアイドル、秋月涼の誕生日だそうです。今回もPV投稿でお祝いします。
 任天堂DSで動作する、アイドルマスター・ディアリースターズ(DS: dearly stars)の3人の主人公の一人です。中身は特に問題のない男性。しかし、なぜ女装してアイドルデビューになったかの最初のところは公式サイトで確認できます。
 765プロのアイドル兼プロデューサーの秋月律子のいとこです。876プロの社長は石川実(いしかわ みのり: 女性)で、涼のプロデューサーは岡本まなみですが、アイマス2のスペシャルゲストではプロデューサー無しの設定のようです。
 アイマスDSに関しては、私はプレイしたことがなく、以下、公式サイトと攻略本からの情報になります。なかなか面白いらしく、しっかりプレイしたプロデューサーの評判は良好のようです。ストーリー上、真と千早との関係が深いようです。

 なぜアイマス2でお祝いかというと、そう、ダウンロードコンテンツ(DLC)でスペシャルゲストとして来てくれたからです。ポリゴンの出来が秀逸で、しばらく話題になっていました。ステージフォーユー! (S4U)で使うことができます。衣装はエクステンド系の多くが装着できます。アクセサリは装着できません。曲は持ち歌格の「Dazzling World」と「キラメキラリ」の2曲です。また、ゲーム本編のスペシャルフェスにも出てくるようになります。バーストアピールをこちらに放ってくれる涼くんが見られます。強いので、勝ちたいなら万全の態勢で臨まないといけません。
 それとは別に、グラビアフォーユー! (G4U!)にゲストとして出てきます。グラビア用に調整された特製ポリゴンが、ポーズして被写体になってくれます。ファンの期待を裏切らず、かなり通っぽい趣向です。なお、G4U!はアニメのおまけソフトです。単体では売っていません。
 今度のアイドルマスター・シャイニーフェスタ(SF)にもわずかに出てくるという風聞があります。

 涼くんの一曲は出すとして、もう一つは好きなアイドルをメインとのこと。涼から連想される765アイドルは、真、千早、やよい、美希、伊織、律子。適当にキラメキラリで組むことにしました。涼くんゆかりの要素を入れすぎて、訳分からなくなったかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

183. アイマス2の雪歩

2012年09月12日 | 日記
 パチスロ「LIVE in SLOT」の雪歩の声優はアイマス2の声優、浅倉杏美さんです。初代準拠の「LIVE in SLOT」も、この部分はどうしようもなかったようです。
 初代雪歩の声優、落合祐里香さんは有名らしく、アイマスSPとCDで私は声を知っていて、すごくいい。さすがの感じがします。私の知っている箱マスで入門の古参プロデューサーは大変に気遣っていました。曰く、雪歩という役に気遣いすぎて気の毒だったとのこと。
 雪歩に限らず、アイマスのキャラに求める特性はプロデューサーによってひどく違っているので、雪歩という複雑なキャラの演技は大変だったはずです。今の声優さんは、自分のできる範囲内で役作りをしているようで、それでいいんです、物語の雪歩本人だってそのはず。ファンは支持していると思います。当然、アイマス2から入った私も。
 同じ雪歩のキャラを演じるのですから感じは似ていても、声質は微妙に違います。今の雪歩は声が細くて、高音も低音も独特の感じがします。なので、他の芯のある声のアイドル(真や貴音など)に補ってもらう方が良いです。アイドルらしいと言えばアイドルらしいのですが、S4Uでの扱いは一工夫が必要です。ビジュアル面は抜群で、衣装やアクセサリ(ドリルとかUFOとか)が優遇されていると思います。これらの特性から、アイマス屈指のキャラで、工夫のしがいがあると言えます。

 おなじく大企業の創業家一族の娘(多分)という立場なのに、伊織とはひどく違って見えます。どちらも、従業員のためには命を差し出しても構わない、という覚悟の点は共通しているものの、伊織が華麗なCEOの感じなのに対し、雪歩はどんなことにも耐えてみせる女将さんの感じ。
 その結果、雪歩はアイマス2屈指の策略家になってしまっていて、シナリオもそうなっています。このキャラの特性が、アイマス2というゲームに奥行きを与えている、と言ったら言い過ぎでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

182. アイドルマスター LIVE in SLOT、その5

2012年09月11日 | 日記
 パチスロ「アイドルマスター LIVE in SLOT」をゲームセンターで初プレイしました。ところが、メダルの追加方法が分からず、100円で20メダル分プレイして終わり。いくら設定6でも20メダルでは面白い画面は出てきません。雪歩と真と律子のレッスン場面を見て終了。店員を呼ぶほどのこともない代物なので、そのまま店を出ました。2メダル残っていたので、10円分損したことになります。
 スロット部分の操作方法は簡単ですが、設定のメニューは解説がないと分かりません。最初から雪歩がリーダーの状態でしたが、リーダーを変える方法が分からず。サブに2人が付いてくれて、それが真と律子でした。アイドルのデザインも、衣装やアクセサリも初代のデザインです。

 パチスロ誌の情報は賭け事の部分が主体で、どうやったら勝てるかばかりです。普通の設定ではぬるい感じがするらしく、派手な画面が全然出てこないので、面白くなかったとの感想が最近載っていました。
 別に、評論家のような人が、この感じの台は大切にしないといけない、とか書いてました。面白く感じるためには、店側の設定で演出しないといけないようです。端的に言うと、ギャンブル要素の低い台らしいです。

 「LIVE in SLOT」に関しては、パチスロ誌の情報が主で、アイマスファンが最も知りたいゲーム部分がいまだに謎です。なので、上記のような情けない状況になったわけです。
 これでは、パチスロファンとアイマスファンの両者に、すぐに見捨てられるでしょう。ハードのせいではなく情報不足で。10月5日に解説書が発売されるようですが、それまでに撤去されていたら最悪。
 それと、どうやらスマホが必須の感じでした。ちょっと操作するたびにQRコードを入力してくださいの画面が出てきます。しかし、私はスマホを持っていないし、持つ予定も無し。もしかしたら、何らかの操作で同等のことができるのかもしれませんが、その情報はない。

 こんなことで「LIVE in SLOT」が敗退するのは実に惜しいと思います。エミュレーションソフトが出たら買おうとは思います。いろいろな演出が見たいですから。しかし、現状はこんな感じ。
 とにかく、できるところから改善してください。いまのままではどうしようもないと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする