まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

1406. シンデレラガールズ、3rd声優ライブ、その1

2015年11月30日 | 日記
 まず、苦言と思われるかも知れませんけど、そう感じたのだからしかたがない。ちょっとはしゃぎすぎです。
 楽しんでやれ、との指令なのでしょうけど、曲解してもらっては困る。楽しんで、騒いで、トランス状態になって良いのは、あくまでキャラです。声優さんがあっち行ってしまったら困る。特に二日目の終盤では、Pとして思わず、落ち着けーっ、と叫びそうになりました。
 つまり、キャラを操縦する冷静な部分が必要と言うこと。

 ただまあ、春香の例もあって、萎縮してもらっても困るので、自分に自然になるのは悪いことでは無いと思います。声優さんあってのキャラ、という側面はありますから。
 765オリジナルでは、会話シーンなどでは釘宮さんが圧倒的にうまいです。歌の場面では原由実さんが突出していて、声優ライブで原さんがアップになると、画面の反対側から貴音が「お呼びでしょうか」と出て来る感じがします。欲しいのは、こういうこと。
 シンデレラガールズでは、10th合同では渋谷凜が良い線行っていたと思うのですけど、今回は会場のしかけとPの熱気にかなり飲み込まれてしまったのでは無いでしょうか。

 手探りだったためか慎重だったためか、初日はそれでもかなり上出来に思いました。
 できればですけど、本物のプロの技を観察する機会を作った方が良いと思います。何でも良いです。歌舞伎でも吉本でもオペラでも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1405. シンデレラガールズ、3rd声優ライブ、二日目

2015年11月30日 | 日記
 無事にシンデレラガールズ、3rd声優ライブが終了しました。良かったです。ほっとしました。

 二日目は武内Pは出てこず(他の346関係者も)、楽曲「アブソリュート・ナイン」が出てきて、アニメ基調の初日から、ソシャゲのシンデレラガールズに内容を変えてきました。
 2ndを通り越して、1stの印象に近いです。元の765オリジナルの感じ。アイマスを知らない人々どころか、アニメ層でも分かりにくかったと思います。

 二日目の公演内容を理解するには、入れ替わりで出てきた声優さんの元のキャラが、ゲーム内でどれほど愛されているかを知らないといけません。特に、音楽関係者が知識無しに見たままを論評すると、とんちんかんな事を言うことになり、ゲームPに鼻で笑われる事になると思います。まさか突撃するPはいないと思いますが、くれぐれもご用心を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1404. シンデレラガールズ、3rd声優ライブ、パンフ

2015年11月29日 | 日記
 開催中のシンデレラガールズの3rd声優ライブ。その公式パンフレット。
 こんなもの余ったらどうしようも無いので、ライブビューイング会場には少数しか配布されないはずです。でも、今回は開演1時間前に売店に行ったのに手に入りました。3,300円と高価で、アニメ層の何割かは見送ったのかも知れません。
 内容は声優ライブのパンフですから、ご想像通り。声優耐性の無い私には、かなり厳しい内容です。

 恒例の坂上Pとディレ1の挨拶がありません。お二人とも正直な方なので、何か正直に書いてボツを喰らったのかも。シンデレラガールズの経緯上、しばらくはこんな感じかも。

 些細なことですけど、時計の文字盤がパンフでは普通。というのは、時計の文字盤では歴史的経緯からローマ数字の本来の「IV」の所が「IIII」になっているからです。ライブの会場の文字盤は「IV」だったので、私はあれ?、と思いましたけど、皆様、いかがだったでしょうか。

 アニメからの抜粋が多いです。2ndはアニメ直前だったので、武内Pはまったく出てきません。今回は大活躍です。ふむ、来年のエイプリルフールのカードの絵柄が決まったかも。
 BDの宣伝で2ndの会場の写真が出ていて、今回のステージの作り方と似ています。この詳細も後述。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1403. シンデレラガールズ、3rd声優ライブ、初日

2015年11月28日 | 日記
 ライブビューイングで参加しました。若い人が多かった、女性Pも。一年前の2ndとは大違いです。アニメの効果がいかに大きいかが分かります。内容もアニメファン向けの感じでした。
 ただし、千川ちひろは目立たなかったし、美城常務は影も形も無し。渋谷凜と本田未央は相変わらずの感じで、アニメ第二期のストーリは無かったことになった感じ。楽曲は出てました。
 詳しい感想は後日に。

 声優さんが21人も出ていたのに、バックダンサーがさらに10人。平面なので、キャパに対してものすごく広い会場です。奥行きが広いので、メインステージから奥に音波が到達する感じがサイリウムの動きでよく分かりました。やや広めのトロッコが4台。
 二階席が無いからか、久しぶりのレーザーによる演出がありました。そのかわり、カメラの方向によってはバックが暗黒になって、ややぎょっとします。アンコールで壁がきらめいていたのはレーザーの演出のためのようでした。

 分かりやすいです。アニメ層には受けたと思います。音楽関係者にはあれこれの感想があると思いますけど、感想が出るだけましです。765オリジナルは感想の感じようが無い、ものすごいコンサートでした。シンデレラガールズなら、これがアイドルマスターだと、堂々と紹介できると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1402. シンデレラガールズ、4周年

2015年11月27日 | 日記
 明日11月28日はソーシャルゲームのアイドルマスター・シンデレラガールズの配信4周年です。OFAでは有志によってPV新着でお祝いする予定です。

 今でこそ祝勝気分ですけど、最初の頃はソーシャルゲームというだけで受け付けないPがいました。まあ、そんなこと言うと、私だって手放しで喜んでいるわけではありません。
 間違いなくギャンブル要素があって、廃課金者に圧倒的に有利なように作られています。もちろん、中毒者が現れるからまずい、ということ。月に5000円以上使っている人は、時にはじっくり考えてみてください。一度でも後悔するようなら、ギャンブルに手を出すのはきっぱり止めましょう。別の楽しみなんて、いくらでもあります。

 シンデレラガールズはアニメになりましたし、CDがあって、グッズが多数で、声優ライブがありますから、ソシャゲをしなくてもある程度は分かります。
 ただまあ、あの独特の調子づいた雰囲気と、イベントが次々にやってくるスピード感は他の手段では得られません。ソシャゲの流行はバブルだと言う人もいますけど、これだけ続いてしまうと、安全に楽しんでいるPが多数いる、ということでしょう。

 スターライトステージはソシャゲではないものの、課金要素があって、しかも廃課金者がいるようです。あ、今クリスマスの飾りが絶賛配信中ですので、離れていたPはよろしければアクセスしてみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1401. シンデレラガールズG4U、vol.6

2015年11月26日 | 日記
 2カ月ぶりのG4U。アニメのおまけとして、PS3でプレイできる撮影ソフトG4Uが付いたセットです。アニメは第15, 16, 17回、第二期の第2, 3, 4回です。

 カバーガールは神崎蘭子です。クリスマスに蘭子ですから、もちろん狙ってやったのでしょうけど、うまくできました。良かったです。

 ついでに、アナスタシアがものすごく違和感がある。
 私、大学時代に科学系の論文を読むためにロシア語をNHKの番組で学習したことがあり、そこに出てきた旧ソ連製の外国人用ロシア紹介のフィルムで、新年は祝うけどクリスマスは出てこなかった記憶があります。
 で、さっきネットを見てみると、そう、今でもロシアでは新年の祝いが主だそうです。そのネット情報ではロシア正教会のキリスト生誕祭は1月7日だそうで、グレゴリオ暦ではなくユリウス暦を使っているから、とのこと…、本当かな。ユリウス暦って、グレゴリオ暦とはどんどん離れて行くはずです。というか、12月25日だって元々は冬至のはずで、冬至にキリストが生誕した証拠は無いはずだったし。
 サンタに相当する人物はいるものの、姿は日本で主流のアメリカ流サンタとはちょっと異なります。
 まあ、単に私が多少、気になったと言うこと。些細なことです。

 撮影場所は3箇所(とスタジオ)。

、クリスマスの飾り付けをしたいつもの街角セットで、青のサンタ風衣装を着て。OFA/2の衣装「ホーリーナイトギフター」の色違いなのですけど、ものすごく重要な違いがある。いや、どこかというと、普通水準の男性アニオタなら一発で気づく箇所だ、と言っておきます(パッケージのカバー絵はOFA準拠)。
 ネコミミのようなとがったかぶり物はキタキツネでしょうか。765のG4Uでは上空にUFOが出てきましたが、こちらには仕掛けは無いようです。

 洋館のカフェで袴姿で。いつものように、キュート、クール、パッションで色違いです。パンドラボックスに落ち着いた色彩の同じデザインの袴姿の撮影があります。

 海辺で衣装「セーラーミズギ」を着て、ステージ「ビーチライブ」で。エンジェルマークがペガサスマークに変更されています。

 BGMが少し工夫されているようで、以前からだったか、今回からなのか。ともかく、微調整は丹念に行われている気がします。力が入っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1400. OFA、DLC12の短期間値下げ

2015年11月25日 | 日記
 本日11月25日から12月22日まで、PS3で動作するアイドルマスター・ワンフォーオール(OFA)のダウンロードコンテンツ(DLC)、第12弾が3割程度、値下げされます。今回を逃すと次は何年後か分かりませんから、気になっていた方はぜひご検討を。

 約半額になって、今回の目玉はシンデレラガールズからスペシャルゲスト、何と予想外の「高垣楓」が楽曲「こいかぜ(恋風)」をひっさげての登場です。例によってポリゴンがいやほど凝られていて、思わず見とれてしまいます。楽曲もgood。アニメでもソシャゲでも、存在感抜群のキャラです。

 同じく半額になったのはアクセサリ。「とらねこセット」は発売直後に無料期間があったので手に入れている方が多いと思います。役立ちます。
 「ニューエイジスターセットアクセサリー」は私はあまり使いませんけど、S4Uを続けるのならいずれ登場機会がありますので、欲しい方はぜひセットでの購入をご検討ください。衣装「スプレンダーソワレ」に合わせて作られたアクセサリのようです。

 楽曲は待ちに待った「MUSIC♪」。シャイニーフェスタのテーマ曲です。面白いことに楽曲にアクセサリが付いていて、ステージではアイドルたちがマイクを持ちます。
 シャイニーフェスタでこの曲で使われていた衣装「シンフォニーNo.765」が来ました。これもいつ来るかと待ちに待っていた衣装です。典型的な舞台衣装で、キャラのイメージカラーが採用されています。とても使いやすい衣装です。

 OFAの新衣装の最終便「スプレンダーソワレ」。紺色の短いドレスです。見た目と違って、意外に登場場面を選ぶ感じ。しかし、ドレス系なので使う機会は多いと思います。素敵なプレゼントでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1399. 声優ライブに初参加のPへ

2015年11月24日 | 日記
 今度の土日にシンデレラガールズの声優ライブ、その次の日曜日にsideMの声優ライブが開催されます。どちらも声優さんの人数が多く(21人と19人)、とても見栄えのあるステージになるはずです。

 以前からのPはよく承知していると思いますが、今回はアニメ・シンデレラガールズがあって、sideMは1stですから参加が初めての方がいらっしゃると思います。以下、参加の要点を書きます。

 シンデレラガールズは楽曲が多く、次から次へと演技が続くはずです。おそらく全体で4時間ほど。休憩はこまめにとられますが、楽曲の多さにまず圧倒されるはずです。
 演奏されるのはCDで聞けるフルバージョンで、スターライトステージやOFAのゲームアレンジ版とは異なります。しかも、いきなり新曲が出て来ることがあって、先輩Pでもすべて知っているわけではありません。
 どこでコールするか、サイリウムの振り方などは、ある程度は決まっていて、でも、おおよその所は周囲を見ていれば分かります。楽曲は知っている方がもちろん楽しめますけど、とりあえず、アニメとスターライトステージの曲を知っていればついて行けると思います。
 サイリウムには規制がありますので、公式のアナウンスをよくチェックしてください、お願いします。

 sideMはCDが1シリーズ目なので、ゆったりした内容になると予想します。
 それでも、声優さんが多いので舞台は豪華に見えるはずです。

 本会場では最初からがんがんに飛ばすので、体力配分を考えた方が良いです。水分補給はこまめに。どちらかというと、スポーツ飲料がお勧めです。
 映画館で応援するライブビューイングは、立って応援する会場と、座ったまま応援する会場があります。どちらでも熱心なコールとサイリウムは本会場と同じです。

 中には超熱心な先輩Pがいますけど、生暖かく見守りましょう。たいてい無害です。
 初参加のPは参加しているPの年齢層が意外に高いのにびっくりすると思います。声優ライブは高価なのです。参加費が高価ですし、旅費と宿代が加わる場合はとんでもない料金になります。
 なぜ声優さんが出てきて、歌手や劇団ではないのかというと、アイドルマスターの歴史的経緯でこうなってしまったのです。他に代わりうる手段もなく、今やアイマスを支えるコンテンツの一つになっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1398. 美希の誕生日、中間報告

2015年11月23日 | 日記
 0時付近にものすごい投稿数。OFAのPV新着が美希一色になりました。ソシャゲのシンデレラガールズとミリオンライブでもお祝い。ついでに、なぜか律儀にアイマスチャンネルのBGMが美希特集になっています。
 sideMが関係ないのは分かるとして、スターライトステージも何も無し。スターライトステージはアニメと同じく、765が出てこないからでしょう。

 DLCの短期間値下げが続いているものの、OFAの動きがほとんど無いので、普段の投稿数はそんなに多くありません。なので、びっくりしました。休日だったのも追い風だったのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1397. 美希の誕生日

2015年11月22日 | 日記
 11月23日は765プロのアイドル、星井美希の誕生日だそうです。いつものようにOFAのPV新着でお祝いする予定です。

 PS3版アイマス2発売直後の誕生会で、私は初年度は参加を取り逃がしました。一周目の本編が厳しいし、S4Uで各アイドルの見え方の把握にかなり力を入れていた頃です。初心者だった、ということ。
 アイマス2/OFAの美希は、少し前に述べたSPの経験が無かったことになっている感じです。それどころか、貴音と響の由来も不明。アイマスのゲームがパラレルワールドと呼ばれるのはこうした事情があるからです。

 2では初心者対応係という以外はあまり特長の無いキャラです。だから、美希Pの熱心さは最初は理解できませんでした。
 OFAでは最初から飛ばす強烈なキャラに戻っていて、ユニットに入れておくと、とてもたのもしいです。なので、私はOFAで美希を見直しました。

 S4Uではどんな楽曲もそれなりにこなしてしまうので、Pの実力が分かってしまう、怖いキャラとの印象があります。Pが下手だと下手なりに決めてしまい、しかし、うまく扱うとどこまでも応えてくれる感じ。「あふぅ」や「なの~」などの言葉の印象が強いですが、声質も歌い方もいたって普通で、つまりステージではブロンズの長髪以外は目立ちません。髪を派手に染めている唯一のキャラです。

 アケ版にはいないキャラで、つまり初期のアイマスの開発過程では想定されていないキャラでした。家庭版アイマスの坂上Pの要請でディレ1が創作したとのこと。初代のストーリー(Xbox360版のみ)は凝られているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1396. sideM、1st用コンサートライト

2015年11月21日 | 日記
 sideMの声優ライブ用にわざわざ用意されたコンサートライト、6本組みが本日届きました。ユニット毎にイメージカラーがあって、43人のアイドルが14のユニットに最初から所属しています。ソシャゲなので、ユニットの位置づけはいまいち不明。
 最初の6ユニットに声優さんが付いていて、今回のコンサートはその19人全員が出てきます。

 昨日、新たに2ユニットのCDの発売が発表されたようです。

 彼らが所属する315(最高)プロの齊藤孝司社長と、事務員の山村賢に声優さんが付いているかどうかは不明。もしかしたら初登場になるかもしれません。

 コンサートライトの表面の模様は、各ユニットのシンボルとキャラ名です。袋の台紙にはキャラのイラストが載っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1395. sideM、1st声優ライブへ

2015年11月20日 | 日記
 間近に迫ってきました。男性アイドルだけのアイドルマスターsideMの単独声優ライブ。
 声優さんたちはすでにPたちの前で演技しているはずです。しかし、まとまったものは今回が初めて。
 ライブビューイングの当選のメールが本日届きました。夜の部のみですけど、行ってきます。うーん、楽しみ。

 シンデレラガールズもミリオンライブも1stが面白かったです。ただ、どちらも主要メンバーは765オリジナルの声優ライブにゲスト出演していたりして、大きな会場がどうなるかは知っていたはず。sideMはぶっつけ本番になります。
 本来はゲームではキャラたちのライブがどのようなものか分からないから、ファンサービスのために声優さんが衣装を着てステージで演技する催し物でした。しかし、シンデレラガールズとミリオンライブはやや性格が違って、コンテンツの柱の一つの位置づけです。sideMも同様と思います。

 だから、どのような演出が行われるのかが最大の関心事。衣装の趣向、ダンスの見え方、背景の演出、などなど。それと、失礼ながら声優さんの力量と。

 もう一つの私の関心は、スクリーンのこちら側、Pです。もちろん女性が多数のはずですが、男性Pの割合。ソシャゲのsideMでは3割が男性らしいです。
 そして、年齢層。アニメはまだありませんから、ソシャゲ層、ということなのですけど、まさか熟年層が主軸ということは無いでしょうから、主婦層がどれくらい混じっているか。もちろん、男性Pの年齢層も興味があります。
 私はもちろん男性なので、お客さんのつもりで行こうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1394. PS4が国内200万台突破

2015年11月19日 | 日記
 公式からのアナウンスはまだですが、調査機関の集計が昨日(2015年11月18日)出て、ソニーの家庭用ゲーム機、PlayStation 4が国内累計200万台を突破したようです。ちなみに世界全体では3000万台程度とのこと。

 北米で2013年11月に発売。日本は遅れて翌年2014年2月22日に発売です。もちろん、世界を先に取りに行った、ということ。日本が遅れたのはとある大型和ゲーの完成を待っていたから、との説があります。
 なので、年末の書き入れ時が日本は一回少なく、今度が2回目です。

 200万台は切りが良い数字というだけでなく、普及期突入の宣言でもあります。
 我が国のゲーマーの人口は、私の感触では70~80万人程度。流行に敏感なライト層がほぼ同数として、160万台程度がコア層に行き渡る数と思います。
 実際、最近のソフトの売り上げではいわゆる洋ゲーが上位を占めていて、数年前には考えられなかった市場になっています。

 買うかどうか迷っていたライト層を逃がすとまずいので解説しますと、たとえば、先週売り上げ1位のコールオブデューティー・ブラックオプス3。典型的な洋ゲーでFPS、つまりドンパチゲーです。でも、キャラの姿やストーリーはいかめしいものの、やれば分かりますけど、普通にゲームです。
 私の世代ですと、デパートの屋上が遊園地だった時代、一角にゲームコーナーがあって、今残っているのはピンボールくらいですが、簡単なシューティングゲームがあって、そのノリなのです。ううむ、たとえの方が分かりづらいか。米国の本来のゲームアーケードは、私はドナルドダックのアニメで見ただけですけど、多分よく似ていたと思います。
 ただ、そのまんまにシューティングゲームにすると、とんでもないクソゲーになるので、映画みたいな画面にするのです。銃を構えると、悪漢が都合良く出たり引っ込んだりするので、吹き出します。これを自然に見せるのは、とても高度な演出と思います。

 他のゲーム機がいまいち元気がないので、せめてPS4だけでも、ということでしょう。業界上げて盛り上げる機運になっていて、その受け皿がPS4になってしまいました。ええ、良いゲーム機ですよ。腰の重い大手の和ゲーメーカーも、次々にソフトを投入する計画のようです。
 買い時はもちろん、やりたいゲームが出た時。つまり、PS4版アイマス、よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1393. 春香の中の人の誕生日

2015年11月19日 | 日記
 本日、11月19日は765アイドル天海春香の声優、中村繪里子さんの誕生日だそうです。いつものようにOFAのPV新着でお祝いしています。

 春香は初代と2のメインヒロインです。初期の設定は、おそらく普通の女の子だったはずで、ゲームの初期パラメーターがバランス型らしいです。歌が好きでアイドルになった純真なキャラで、ゲームやアニメのシナリオではそんな感じを貫いています。
 ところが、ステージではものすごく目立ちます。多くのキャラを喰ってしまって、さすが主人公と言ったところ。ワンポイントアドバイスですが、もし、春香の圧倒的な存在感に手こずるのなら、律子を同時に出すと良いです。うまくバランスしてくれます。

 この特性のためか、ファンがいじりまくった結果、春香はとても一言では言い表せない複雑なキャラに育って行きました。この過程で中村さんの芸風が一役買っていたと私は思います。初期には迷いがあるような発言をしていたようですけど、純白すぎない無色のキャラというのは演じるのが難しいはずで、結果的に良い方向に行ったと思います。

 ただ、副作用が無かったわけではないです。アイマスは声優ライブなどで声優さんが表に出て来るので、春香の声に集中するとどうしても中村さんの姿が思い浮かぶようになってしまいました。アニメイトとかにグッズまで置いてあって、瞬時に中村さんと識別できた時には、かなりのショックでした。
 今では声優ライブなどに慣れてしまい、他のキャラでも多少声優さんがかぶるので、こんな感じのコンテンツなのだと思うようになりましたけど、たとえば、劇場版アニメの時は画像に集中できなくなる瞬間があったりして、まだ私には多少引っかかるものがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1392. アイドルマスター・ミュージッククリップス、期間限定配信

2015年11月18日 | 日記
 12月10日からです。2016年1月12日まで。PSvitaでマストソングスの発売記念に、ミュージッククリップ集が無料で配信されるそうです。
 再配信無しの記述が気になる方がおられるようですが、ムービーだったら外部保存できます。
 ムービーではなく、アプリ扱いだったら、一旦ダウンロードすると、期間が終了しても自分のアカウントのダウンロードリストに残るので、アカウントが続く限りは再ダウンロード出来ます。PS4のPTみたいに再ダウンロード不可能になると、ものすごい騒ぎになります。

 内容はPSPのシャイニーフェスタやPS3のシャイニーTVのミュージッククリップ部分を抜き出した感じのものでしょう。そんな感じの絵が公開されています。シャイニーフェスタのアニメの3曲が入っていて、vitaの解像度で見られるでしょうから、楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする