まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

2669. プロジェクト・フェアリーなど

2019年03月31日 | 日記

 前項がネガティブな印象に思えるといけませんので、フォローです。
 プロジェクト・フェアリー(美希、貴音、響のユニット)、竜宮小町(伊織、亜美、あずさのユニット)を普通に使う分には全く心配ありません。
 それどころか、ステラステージで両者を積極的にPVに出しているベテランPがいます。もちろんメッセージを込めてと思います。
 L4Uで入門した有名美希Pも、フェアリーを元の衣装(シアターデイズの衣装。アイマス2で再現だったか)で登場させていましたから、無邪気に使う分には、あるいは、よく分かって使う分には、何ら問題はありません。私は積極的には理由が無い限り使いませんが、普通にPVを組み立てていて偶然フェアリーや竜宮小町になることはあって、演技させてからあっと驚きますがボツにはしません、そのまま続行します。

 問題になり得るのは、経緯をよく知らないのにweb知識のみで茶化す連中です。普通のPなら絶対にやりません。
 アイマスPというのは世間の想像とは大違いで、普段は全くまとまっていません。私の経験でも、よくこれほど意見が異なるものだとあきれるほどです。
 しかし、外部からキャラへの攻撃があると様相が一変します。私はコンテンツに応じて雪歩、歌鈴、星梨花、薫、北斗、真乃Pですが、単にプロデュースに気合いを入れるための担当Pです。野球などでひいきの球団や選手を決めておかないと、ちっとも面白くない、の感じ。
 ですから、外部からの攻撃が少しでも起こるとアイマスPは団結してしまいます。あっという間の出来事なので、私から見ても異様ですが、自分もそうなので論評できないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2668. アイマスSP、10周年

2019年03月30日 | 日記

 アイドルマスター・ミリオンライブのスマホリズムゲーム、シアターデイズにいわゆるプロジェクト・フェアリー(美希、貴音、響の3人ユニット)が出てきて、なぜかなと思っていたら、アイマスSPが10周年のようです。2009年2月19日発売。
 ソニーの携帯機、PSP用のソフトです。ダウンロード版はvitaでも動作して、こちらは普通に手に入ります。が、PSPは中古品しか無いでしょうし、vitaは出荷停止のはずです。初代アイマスの一つです。
 Xbox360の家庭用初代アイドルマスターで初参加した美希がアイマスSPではNPCになってしまったので、当時はかなりの騒ぎになったようです。翌年の9.18事件(アイマス2で伊織、亜美、あずさ、律子がNPC化)のおかげで知名度は低くなりましたが、私などは今でもやや気になります。私はPS3版アイマス2からの参加なので、どちらの経緯も直接は知りません。それでも当時は騒ぎの余韻が残っていました。
 いずれにせよ、プロジェクト・フェアリーと竜宮小町(伊織、亜美、あずさのユニット)は普通に使用する分にはかまいませんが、茶化すのは禁忌です。かつてのPが突撃しても、当然だね、の感想が聞けるだけになると思います。

 ソシャゲのシンデレラガールズにはアイマスDSのメインキャラ3名(愛、絵理、涼)と多分ライバル役の桜井夢子がイベントに出てきています。アイマスDSは任天堂DSで動作するソフトで、初代の番外編の位置づけと思います。こちらは2009年9月17日発売。

 SPもDSも、ここからアイマスに入門したPが今でも活動しているようです。決して昔話ではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2667. 対称性がここにもそこにもどこにでも

2019年03月29日 | 日記

 私のいるところでは桜がちらほらと咲き始めています。すぐに満開になるでしょう。花粉の飛散も最盛期みたいです。
 ステラステージは特に変わったところも無く。アイマスの他のコンテンツも平和な感じです。

 JHコンウェイ氏が関わる対称性の本が届きました。今回は早かったです。やや高価と思いましたが、届いて納得。カラーの図版がこれでもかと続く400ページの本でした。2008年刊で和訳はまだ無いと思います。
 中身は2次元と3次元の対称性を図で表したものです。球面や双曲面が入っていて、数学的な分類がしつこいです。だから役立ちます。書名は言って置いた方が良いでしょう。

 J.H. conway, H.Burgiel, C.Goodman-Strauss, The Symmetries of Things.

 「of things」は日本語では「物の」と簡単に訳されますけど、IoTなどの語感はもっと重い感じで、この世の万物の、みたいな感じ。万事とか至る所の感じで、普遍や不滅ではきつすぎると思います。

 最後の方で付け加えるように自己交差や4次元対称図形や、そうです、E8図形やリーチ格子(Λ24)やモンスター群が出てきます。ここは短いです。
 4次元対称図形にはコンウェイ胞というコンウェイ氏の発見した図形があるのですが、なぜか見当たらないようです。この図形には面白い特性があるので、気が向いて面白い文章が組めそうなら紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2666. 分子軌道法の現在

2019年03月27日 | 日記

 電子の分子内の軌道の話。なぜかなぜか、こういうのが数学どころか物理学にも出てきません。いや、どこかにはあるのでしょうけど、初級者向けの解説書で見たことが無い、という意味。化学や生物学では普通に出てきます。
 電子軌道というと、1S、2S、2Pxyz、と続いて行きます。現実には、この電子軌道がSP混成とかπ電子とかに混合して行きます。
 ということは、電子は分子全体を旅しているのでは無いか?、と当然に思えるでしょう?。金属や半導体の説明では結晶の中を旅する電子の話が出てきます。なぜギャップがあるのか。

 答えは多体問題だそうです。解析的、つまり素直な数式にならない、ということ。軌道が元からあまり離れていない場合は摂動法と言って、簡単に言うと、2次式、3次式と多項式の次元を上げて行きますが、分子の形は原子単体(原子核)とはまるきり違うので、修正では済みません。

 じゃあどうするのかというと、計算機の威力を借りて強引に軌道を算出して行きます。
 当然というか、分子全体で1S軌道のようなものが出てきます。その上に次々と、いわゆる殻(かく)が被さって行き、ついに使用できる電子が全て入ってしまいます。その上にもさらに軌道自体はあって、この境界部がフロンティア軌道と言うそうです。
 ふむ。今頃になってフロンティア軌道がどのようなものかが分かったです。一昨日だったかに買った解説書に見事に説明されていました。局所の話では無く、分子全体の話でした。
 ただし、数値計算ですので、しかも(おそらく)計算時間を稼ぐためにいくつかの構成法があって、流儀によって微妙に結果が異なるそうです。多分、このことがあって理論家たちの口数が少ないのだと思います。

 こうしてめでたく絶縁体まで電子軌道で話が繋がりました。これでファン・デル・ワールス力の説明まであったら、私的には満点でしたが、ここは華麗にスルーされてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2665. 分子軌道法

2019年03月26日 | 日記

 いつものようにステラステージの新着PVに投稿して、と。あまり使わない曲なので細部が気になって聞いてしまいました。「Good-Byes」で、結構いろんな楽器が鳴っています。そう、最近のゲーム機のゲームだけあって抜群の音響です。
 プラチナスターズがアイマスに残したものって、細部は結構あります。どういうわけか、こうした部分はステラステージのスタッフも頑張りました。ありがたいことです。
 スマホアプリは普通は圧縮音源で、お試し版を大量に配る目的では優れていると思います。しかし、妙なところで音が崩れていて、普通の楽器も、とくに打楽器の個性が無くなります。下手すると聞こえない楽器が出てきそうな気がします。

 そのステラステージの新着PVが1000投稿を超えました。ここはPSNのアカウント1個につき1PVが投稿できる場所なので、おおよその売り上げ数が類推できます。プラチナスターズは3000を少し超えたので、おおよそ1/3の数量です。
 かつてのように超ライト層まではゲーム機には来ませんので、ひいき目に見て半減の感じ。DLCの売り上げまで含めて、そんな感じと思います。

 例の幾何学本の翻訳のため、書庫を若干整理しました。アイドルマスター関連の古い資料と、なぜか置いてあった20年くらい前のごつい旧式のサーバーPCを倉庫に押し込んで。
 とある理由で居間を片付けたので、狭い書庫は再び幾何学関連の書籍で埋まってしまいました。直接参照するのは10冊程度ですけど、ゆるく関連するのが50冊程度、辞書系など用語を確かめるだけのものまで含めると100冊近くになります。こつこつとよく集めたものと、いまさらあきれたりして。

 うわあ。またしても表題を満たしていないところで紙面が尽きたようです。今やっている幾何学の話題とものすごく遠くで関連しているので取り上げる気になりました。明日以降、再び思い出して面白いと感じるのなら掲載します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2664. やよいの誕生日、当日

2019年03月25日 | 日記

 普通に投稿数がありました。PS4の最新アイマスゲーム、ステラステージの新着PV投稿欄のこと。素直に嬉しいです。
 伝説のPが来ています。最初の3秒でそれと分かって、10秒でおわわーっ、と来て20秒ですげー、で、その緊張感が最後まで続いていたりして。直接本人と連絡を取ったことがありますが、1PVに平均6時間の制作期間を費やしているそうです。私は即興派で1時間を越えることはありません。見ればすぐに分かります。

 ふーっ。どうするのでしょうかね、バンナム。このまま終焉は寂しいですし、かといって楽観視もできないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2663. やよいの誕生日

2019年03月24日 | 日記

 明日、3月25日は765アイドルの一人、高槻やよいの誕生日だそうです。仮想アイドルです。いつものようにステラステージの新着PVで有志Pがお祝いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2662. シャイニーカラーズを移行

2019年03月23日 | 日記

 なぜか私の持っているハイレゾ再生機のAndroidではシャイニーカラーズがうまく動作しなくなりました。ブラウザゲームでは無かったか。どう凝ったら落ちるのだと。
 問題が起こったのはガチャ部分なので一部では大損では無いかな。

 しかたがないので、一応最新のスマホに移行しました。そんなに高機能の機種ではありません。バンナムIDのみで移行できました。ここは快適。
 こちらはいわゆるスマホアプリのようです。前述のハイレゾ再生機ではPlayストアに出てきませんから非対応のようです。繰り返しますが、ブラウザゲームです。

 スマホで快適なのはソシャゲ(シンデレラガールズ、sideM)とスターライトステージのみです。ライブオンステージは動作自体は問題ないようですが、移行に失敗して以来、まともにプレイしていません。

 いさぎよくゲーム機でやっていればゲーム内容に集中できるのに、何しているのだか。
 少し以前にも書きましたが、スマホ事情はかえって悪化していると思います。元々が電話だから通話が問題なければOKの世界。いくら省エネに優れたARMでもがんがん3Dさせれば発熱でたちまちクロック低減、画面はがたがた、音楽ぶちぶち、リズムとターゲットがずれまくって、途中修正は無いから最後までそのまま。
 どうにかしてください。儲かっているからどうにもできない、ですって?。ご愁傷様。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2661. 春分の日

2019年03月21日 | 日記

 本日は春分の日で休日。
 数日前から風邪を引いていたらしく、本日はこれ幸いと骨休めに費やしました。

 ゲーム界に動きがあるようです。今世代はPS4が目立っていて、switchが成功。
 Xboxは先日、ディスクドライブの無いXbox one Sを発表していたようです。こういうのがPS4にも欲しいです。vita TVみたいな使い方をしたい、という意味で。
 もう一つはgoogleで、どうやらストリーミング配信主体のようです。さらにNVIDIAも来るようです。

 要するにPS5への移行期を狙っていると言うこと。肝心のPS5の情報はまったく出てきません。
 ううむ。ストリーミングで成功しているのって、私の身近ではPS4→vitaのリモートプレイしか無いです。PS4の宣伝用のビデオでさえストリーミングではぶちぶち切れる。私の家の回線は弱くは無いはずなのに。なぜかPS4→vitaのリモートプレイは例外的に良く動作しています。

 スマホ系は端末の動向に振り回されている感じ。5年以上持つゲーム機は貴重と思います。てか、売りたいのは4K/8Kテレビのはずなのですが、違うのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2660. 知恵熱

2019年03月21日 | 日記

 ううむ、突然Win10がタブレットモードに入ってしまってパニック。余計なことをしてくれます。試行錯誤の範囲で5分で解決しましたが、本当に余計。

 本日も別の職場近くの大型書店に。小さなアニメイトに隣接していて、一時期専門書が一掃されて焦りましたが、この書店の特色でもあるので数ヶ月後に少し戻りました。別の例で戻らない場合もあるので、これは助かったです。欲しい本はありましたが、今は古典幾何学本に凝っているので本日は泣く泣くパス。
 そのアニメイトではミリオンライブの声優ライブのデモビデオが展示されていました。sideMコーナーも独立していて、ありがたいことです。ほんと、本家のミリオンライブ、何とかなりませんか。何となく秘密裏に計画が進んでいるような気がしますが、何の情報もないです。

 取り置きのいくつかの幾何学など数学の参考書を何度目かの読破して。いつも使っていない頭の部分を使うためか、このところ気分が妙です。夢に若い頃にいた大学の様子が出てくるし。
 予習はほどほどにしないとちっとも進まないです。いわゆるテンソル解析の最初の部分はしっかりやっておく必要があるような気がするので、そちらは片付ける予定にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2659. 平成のグラフィックデザイン史

2019年03月19日 | 日記

 デザイン雑誌です。MdN 2019年4月号。特集 平成のグラフィックデザイン史。

 いつものごとく、昼休みにふらふらと職場近くの大型書店へ。雑誌コーナーを最初に見て、と。なぜか表紙が気になったので取り出してパラパラ眺めていたら、何と天海春香のイラストが出てきました。偶然。
 普通ならこんな所にアイドルマスターは出てきません。へえ、珍しいこと、と思って他のいつも買っている雑誌とともにレジへ。

 最終号だそうです。びっくりしました。競合誌ってありましたか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2658. 超球の空間充填

2019年03月18日 | 日記

 などと言っていたら本日届きました。このブログにふさわしいかどうかぎりぎりの話題ですけど、もしかしたら図形デザインのヒントになるかも、と。

 J.H.Conway, N.J.A.Sloane, Sphere packings, lattices and groups, 3rd edition

 届いてみたらびっくり。B5版より少し小さいのですが、厚さが5cm、重さが1.2kg、700ページもある本です。高価だったし、個人で買った人は少ないでしょう。理学部のある大学図書館には入っていると思います。表題の直訳は「超球の空間充填、格子、群」です。
 内容は大当たり。リーチ格子が詳しく解説されていて、それに伴いE8図形も。リーチ格子がものすごく密なパッキングであることが示されています。

 この本の初版は1993年、この第3版が1999年に出版みたいです。ですから裏表紙の出版社の文章で、とても時宜に合った本だったと紹介されています。第3版が決定版だそうです。おそらく、群論関係者も超弦理論の物理学者も読んでいるはずと思います。20年経っていますが、日本語版は無いと思います。
 具体的な数値や図版が多いのが特徴で、私のような図形コレクターにも受けると思います。今回は仕事の都合で買いましたが。

 で、その肝心のリーチ格子の構成法は、今から探して読んでみます。ざっと目を通して、ありそうなことは分かりましたが、本日は内勤で緊張する仕事があったのでふらふら。
なんだか想像していたものよりずっと簡単な感じです。
 高次元というか低次元というか、およそ50次元以内の超球の空間充填の話です。ですから、一般の方にはお勧めしません。私は楽しく読めそうですが、読み物としては数学書慣れしていないときついと思います。

 あと、同じコンウェイ氏の対称性の本を買って予習は終わりにできそうです。翻訳とは直接は関係ないので、買うのはしばらく先になると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2657. 予習

2019年03月17日 | 日記

 sideMのプロデューサーミーティングが終了したようです。公式ブログの写真では、大きな会場です。内容は声優ライブを中心としたバラエティーのはずです。ええ、本来のバラエティー番組の感じ。今は私はテレビをほとんど見ませんが、たまに見るバラエティー番組はエンタテインメントにはなかなか見えないです。
 盛況のようで結構なこと。ソシャゲの初期ははらはらしたし、1st声優ライブの時もビクビクでしたが、急速に調子に乗ってきたようです。もう大丈夫でしょう。こんな感じになるとアイドルマスターは強いです。

 ネガティブ方向の話題で申し訳ありませんが、数年前にあきらかにアイマスにくってかかってきたとあるアイドル物コンテンツの関係者が、最近社会問題を起こして動きが取れなくなったようです。悪質だったのはPに化けてアイマス関連の掲示板に殴り込んできたことで、たちまちばれてしまいますから、荒れます。ほんと、迷惑でした。
 まあ、そっちのコンテンツの内容は賛否両論で、もともとアイドル物は水物のところがあり、うまく行かなかった、の評価と思います。アイドルマスターはどれもこれもうまくやっていると思います。支えてくださっている関係者とPには感謝です。

 いつもの古典幾何学本の翻訳の件。球の充填の数学書で、表示では昨日届くはずなのに来ず。営業日12日となっているので、普通に考えて2週間で、まだ2週間は経っていないので普通と思いました。それを越えたら問い合わせします。そう、24次元の超球の話。
 もともとはリー群という数学上の話題で、さらに超弦理論に出てくる局所空間です。最近、超弦理論の解説書をいくつか追加で見てみましたが、対称性の話題として普通に出てきます。年代は1995年頃から現在まで散発的に出ていて、あまりに流行したので10年ほど前に対称性に頼るばかりではまずい、との趣旨の意見が有名科学雑誌に掲載されたようです。
 私は全くの部外者ですし、今回の古典幾何学とも関係ないので外野からの意見になりますが、数式にこだわりすぎるのは危険ということなら賛意できます。ある程度のイメージが無いととんでもない取り逃がしをすると思います。
 普通の量子力学の本が数式だらけなのには理由があって、何とかしようという動きもあるのですが、ことごとく失敗して、ハミルトンやラグランジュを持ち出さないとどうにもならないようです。その結果、のっけから数式や分かりにくい概念(お恥ずかしいお話だが、ハミルトニアンが単なる力学エネルギーを指すことを知ったのはかなり最近)が説明なしで出てきて、私(生物系)みたいな部外者が見るとありりゃの結果になるようです。

 元に戻って。超球の空間充填のイメージは有害では無いと思います。これがあると局所の高次元空間と広域のミンコフスキー四次元空間が何の抵抗もなく繋がりますし、電磁波が何となく粘っとした空間を伝わっている感じがイメージできます。
 さらに私の妄想になりますが、うまく調整すると空間自体がキラル、つまり左右非対称が説明できると思います。普通のニュートリノはすべて左巻きですけど、これは元々の宇宙はラセミ体(左右混在)だったのが、対称性の破れで局部が確定した後にインフレーションで我々の世界が確定してしまったのだと。そんな話は全く聞きませんから、私の単なる空想です、念のため。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2656. プロデューサーメカニカル腕時計、届く

2019年03月15日 | 日記

 本日届きました。セイコー社の機械式腕時計です。自動巻きで日付付き。普及価格帯のものです。盤面のデザインが765になっています。
 思っていたよりずっとおとなしいデザインでした。普通の人が見てもアイドルマスターとは気づかないと思います。盤面は広めで、ややずっしりした感じは予想通りでした。特に凝られた機能は無く、質実剛健の感じです。10気圧防水。竜頭でゼンマイを巻くことも可能です。
 蓄光材料が使われていますが、盤面の一部の装飾だけで、針には付いていませんからデザインだけです。

 使い始めたばかりなので、精度は不明。気になるようだったら後ほど報告します。スマホは持ち歩いていますから、特に困ることは無いでしょう。
 裏側はスケルトンで、23石ですが見えるのはテンプの部分のルビーだけのようです。

 私が小学生の頃は腕時計も目覚まし時計も機械時計でした。なぜか家の壁時計はトランジスタ時計でしたが、これは振り子時計の一種で、ゼンマイを巻かなくても水銀電池が駆動していました。トランジスタは振り子のタイミングで電磁石を短時間起動するのに使います。
 クォーツが出てきたのは少し後で、水晶腕時計は高価でした。大学生の頃になってテキサスインストゥルメント(TI)社が7セグ赤色LEDのファッション時計を安価で供給しだしたのが普及のきっかけと思います。もちろん日本各社はたちまち追従した感じでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2655. PASCAL

2019年03月14日 | 日記

 本日も出張仕事。内容は大したことが無いのですけど、先方の企業の特定の場所には入るわけで、とても緊張します。確認項目の数だけは多く、へとへとになって帰社。やることやって退社のタイムカードを刻印して、と。

 なんだか懐かしくなったので、いわゆる四方山話を。
 私はFORTRANを至高とするFORTRAN MANの一人と思っているので、本来はC言語などくそ食らえ、なのですが、現在の主流で、ものすごく優秀なコンパイラがあって、解説書が充実しているので、初心者にC言語以外を推奨するなんてとんでもないです。
 米国らしく、たたき上げ言語なので強いです。特にC++というC言語のオブジェクト指向方向の拡張は今でも要チェックと思います。計算機言語に興味のある方は、これの最初の段階を踏んでいないと話になりません。

 初期の計算機言語と言えば、FORTRAN、LISP、COBOL、ALGOLと並びます。前3者は生き残っていて、ALGOLには後続のPASCALという、歴史的に重要な計算機言語があります。

 ALGOLは1960年頃にまとめられたらしく、その名の通りアルゴリズムを記述するための形式美を誇っていた、…はずです。手元の1974年の日本語の資料にはJIS規格の解説があって、およそ計算機言語がどんなものかを知っている人はいきなり読んでも意味が分かるはずです。
 で、その資料にはあまり効率が良くない、と書かれていて、なのにその原因が書かれていません。私もALGOLは使ったことが無いので類推になってしまいますが、多分、名前呼び出しの機能のためだと思います。
 計算機言語の関数の変数(引数)には値呼び出しと参照呼び出しの2方式があって、C言語では値呼び出しだけで、参照はポインタの値渡しになります。細かい話で、初心者には関係ないです。呼び出された方で変数に代入しても、元の変数の値が変わらないのが値呼び出し、変わってしまうのが参照呼び出しで、値呼び出しが基本で、後者は変化して欲しいときにあえて使います。

 ALGOLには名前呼び出しと呼ばれる第3の呼び出し方式があります。現在の観点で言うと、いわゆるマクロです。本格的なマクロは今はCommon LISPにあって、「`」「,」「,@」が使えたら一人前です。C言語では#define、C++ではテンプレートに相当します。
 マクロは二段階評価で、簡単に言うと、数式を変形するプログラムを実行してから、その数式を計算します。ものすごく強力で、しかし、プログラムの一部をプログラムが自分で書き換えることに相当しますから、下手をすると動きが予想できないプログラムが書けてしまいます。しかも効率が悪い。なので、ALGOL流の名前呼び出しは不評でした、…のはずです。残念なことに、手持ちの資料では追跡できませんでした。

 そこで、実行時の効率を損なうこと無く、形式美も備えた言語として設計されたのがPASCALです。名前呼び出しはありません。
 いわゆる構造化プログラミングを広めた言語で、しかし、本来のPASCALは文字列処理がやや窮屈で、文字列を改良したturbo PASCALというのが実際には使われました。turbo PASCALは本来のPASCALとは別言語だ、という意見があって、しかし数値計算部分は同じです。私が使ったのもturbo PASCALの方。

 結局、WindowsがC言語を主力としてしまい、UNIXはもともとC言語が主流でしたし、組み込み系もC言語に収束していったと思います。なので、お行儀が良く特色の無いのが特色のPASCALは廃れてしまいました。
 あくまで私の意見ですが、設計者のその後の動きを見ても分かるように、PASCALには足りない点があって、結構致命的です。C言語なら力業で解決しますが、見栄えは良くありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする