本ブログは今度の10月1日から書き込めなくなり、しばらくして全サービス終了のようなので、とあるブログサイトに書き込みを試しています。が、自分で読み返してもつまらないです。何か基軸になる話題が無いと続かないみたいです。本ブログは一応、バンダイナムコゲームスの代表シリーズの一つであるアイドルマスターに関して、が基軸なのですが、最近は内容については話題にしていません。
移行先については、しばらくしたら話題の取り方で検索に引っかかると思います。ただし、アイマスの話はしないと思います。例のPasocomMini PC-8801 mkII SRのN88-BASICで開始しようと思っていましたが、なかなか売り出されません。Common LISPやPrologの話をしても導入のところは砂をかむような話になります。数学や物理は興味があるものの、専門家でも何でも無いです。自分の専門の話は専門用語をバンバン出しそうで怖いです。
PS5でゲームはしてますが、話題にするほどやりこんではいません。音楽はクラシックでいささか渋いです。電子工作系は今は暇が取れそうに無く。後は読書か。乱読は出来ますが、趣味に合わなければ読んでもらえそうも無く。
などと考えながら、3ヶ月ほど経っています。どうしようかな。ちょうどカシオから新しいグラフィック電卓が発売されていて、どうにもきっかけが無かったパイソン言語が使えるらしいので、そちらで開始しましょうか。