まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

754. メガミマガジン、2014年6月号、アニメ・シンデレラガールズ速報編

2014年04月30日 | 日記
 前座です。この書店と同じ建物の量販店のCDコーナーに、昼食の買い出しのついでに行ったら、いわゆる第6弾の5巻が置いてあったと思われる棚の一列がすっからかん。
 ものすごい勢いだと思います。ミリオンライブのLTP13は今回は仕入れ量が多かったみたいで、まだ売ってますけど、シンデレラガールズの方はいわゆる瞬殺。
 私はシンデレラガールズのCDは選抜で買っているだけなので、ショックは小さかったですけど、コアなPだったら落ち込んでいたはずです。でも、星輝子のジャケ絵は見たかったです。

 さて、今回のメガミマガジン。表紙にでかでかと島村卯月たちの絵が出ています。私はアニメファンではないので、他のアニメキャラだったら正視できないのに、こちらは見慣れているためか、おお、よくやった、という感じでした。中に同じ絵のポスターが入っています。
 内容は5ページの紹介とスタッフのインタビューです。物語がどうなるかなど具体的な話はなく、計画のキックオフ、といった感じ。

 絵は丁寧です。衣装が良い。作画は本家のメインイラストレーターの杏仁豆腐氏の絵を尊重していて、錦織監督の(逆)遠近の効いた感じとは少し違って、おとなしい感じです。
 ライブシーンが入るということで、そちらも楽しみ。って、アニメだからどうしましょう。アニマスは概略しか見ておらず、しかし、劇場版は平気でしたから、少しだけなら大丈夫の感じがします。ライブシーン、見たいですし。

 他は、いつものニュース「アイマス生活」。プレゼントにフィギュアがあって、通販があって、モバマスの広告があって。あと、ちらほら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

753. シャイニーTVなどの短期値下げ、第3弾、おそらく最終回

2014年04月30日 | 日記
 なんかアイドルマスター、ニュースが多すぎて、毎日書いていても追いつかないです。私も調子に乗ってしまって、お見苦しい点が多々あると感じています。どうかご容赦ください。

 さて、おそらくシャイニーTVのダウンロードコンテンツの短期間値下げの最終回が始まりました。本日から5月14日(水)、つまりワンフォーオールの発売前日までです。
 対象のミニアルバムは、第9回から第12回で、担当はそれぞれ、律子、あずさ、亜美・真美、真です。そして、第7回から第12回までを揃えると、小鳥さんの「空」のミュージッククリップ(MC)が無料でダウンロードできるようになります。

 律子回にはアニメによるMC「Vault That Borderline」、秋月涼くんの「Dazzling World」が含まれています。涼くんは操縦できませんけど、ポリゴンの際立った特徴を見ることができます。
 あずさ回には、箱マスのエンディングに使われたらしい「まっすぐ」が入っています。そして、日高愛の「ALIVE」が含まれています。
 亜美・真美回はシャイニー@TVの仮想番組「電波少女隊☆アミーマミー」のノリが効いています。MCでは長髪のあずささんの「シャララ」が見どころでしょうか。同じく、876プロから水谷絵理の「プリコグ」が入っています。
 真回の目玉は、何と言ってもアニメによる「edeN」でしょう。シャイニーフェスタでは初回特典だった「The world is all one!!」が入っています。

 同じくアイマスチャンネルのダウンロードコンテンツ、グラビアフォーユー(G4U)の第8回美希回と、第9回千早回が5月14日まで値下げされます。どちらの人気も高かったと思います。G4Uに関しては、パッケージ版が豪華なので、多少迷うかも知れません。

 継続して、シャイニーフェスタのダウンロード版3本が5月14日までの値下げです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

752. ワンフォーオール、アマゾンで通常版まで売り切れか

2014年04月29日 | 日記
 なんだか様子が変です。割当数を超えた、ということですか。
 PS3版アイマス2の時も発売直後に通常版が消えてしまって、再び並ぶのは1週間ほど経ってからだったと記憶しています。
 なお、公式ブログで緊急発表があって、通常版でも「初回生産分」には初回封入特典が入っているらしいです。ダウンロード版は不明ですけど、過去の例(シャイニーフェスタ)からの類推では入っていません。私はダウンロード版も購入予定なので、判明し次第、内容を報告します。

 一見、順調に見えるワンフォーオール(OfA)ですが、どうやら、初代ファンの受けはそこそこの感じです。ただし、とことん聴いて回った訳ではないので、わずかな反応からの想像です。

 初代Xbox版アイドルマスターが出たのは、2007年1月25日ですから、すでにゲーム自体を卒業しているPが多いことは想像できます。現在、アイマス2をやっている初代Pも、楽しんでいると言うよりは、新人Pのために世話を焼いている感じ。シンデレラガールズには多数の初代ファンがいるような感触です。
 ミリオンライブの客層がどうなっているのかは、6月の声優ライブで分かると思いますが、ワンフォーオールの発売は5月15日です。初動がどうなったかは、同21日の総合ゲームサイトなどで判明します。

 まあ、私に言わせれば当然で、アイマス2に違和感を覚えた初代Pが戻ってくるわけ無いです。ええ、全然別件ですけど、私には同様の経験がありますから、気持ちは分かります。
 ワンフォーオールでは13人が平等に扱えるし、美希の話は初代に近づいた感じ。でも、それではだめでしょう。アンチサイトの記述のいくつかは、これでほぼ言いがかりに近いことが判明すると思います。

 ワンフォーオールを挟んだことで、構想中と予想されているアイマス3の構成はかなり自由に決められることになると思います。特に、765オールスターズ13人の扱いに関しては、自由度が高くなったと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

751. アイマス・オフィシャルショップ、namco大阪日本橋

2014年04月28日 | 日記
 仕事帰りに、ちょこっと寄ってきました。大阪日本橋のnamco、つまりゲームセンターの一階にアイドルマスターのオフィシャルショップが開設されています。
 ここは、カフェがあって、専用のテーブルがあって、何人かの客がいました。ウミウシがあるかなと思ってみたのですが、あれは幕張だけのようです。今回は少し見ただけなので、次回はなにか注文したいと思います。

 一見して目に入ってくるのは、シンデレラガールズとミリオンライブのキャラです。これだけわらわらと出てくるのは初めてのような気がします。あとで公式webページを見たら、おわあ、木村夏樹さん、いたみたいです。次回はしっかり探してみます。ちなみに、私のひいきのキャラも分からなかったです。

 タイムカードはver.3があったので買って、刻印しました。SSAの衣装が飾られてあって、滝田さんと長谷川さんのもののようです。ちなみに、店の外にも大きなディスプレイがあります。グッズは多く、丹念に見ないと概要すら分かりません。壁に劇場版アニマスの資料が飾られていました。

 2階にはクレーンゲームと、アケ版の筐体が2基。アケ版のタワーはなくなりました。ディレ1と声優さんのサインが入っていて、前回は無かったと思いますから、このイベント用に用意されたものでしょう。
 パチスロ「Live in Slot」も見当たりませんでした。結局、過去に2回、わずかにプレイしただけです。備え付けの連絡帳に記入して、退出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

750. ワンフォーオール、初回特典版がアマゾンで売り切れ

2014年04月27日 | 日記
 でもって、通常版がTVゲームの1位。信じられないほどの人気です。もちろん、私は特典版を予約しています。

 まさかとは思いますけど、美少女ポリゴンの育成ゲームですからね、これ。私も仕事(副業)がありますから、しっかりしたレビューとアドバイスが書けるのは、約一ヶ月後になると思います。

 やってみて、内容にあきれたら、ステージフォーユーをやってみてください。ワンフォーオールにもランキングがあるようですから、他のPのPVを見ることができるはず。とりあえず、そちらで楽しんでいてください。
 そのうちに、攻略wikiが充実して行くはずです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

749. ミリオンスターズの1stライブ、ライブビューイング決定

2014年04月27日 | 日記
 さすがにこれにはびっくりしました。外れ覚悟で応募した甲斐があったです。スタッフの皆様、感謝です。いやまだ、ライブビューイングの抽選がありますけど。なんとか初日に行きたい。しかし、日曜の配役も素敵です。ともかく、両日とも応募してみる予定。

 39館だそうですから、ざっと1万5千人のキャパが確保できたということでしょう。もちろん、ライブはじかに会場で見るべきなんですけど、他のPといっしょに参加できるのは単なる中継よりもずっとうれしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

748. 坂上Pにインタビューのweb記事

2014年04月27日 | 日記
 ファミ通.comのサイトで、「ガミPのワンフォーオール講座、最終回」のPVが公開されていて、その下に坂上陽三Pのインタビューが載っています。これが面白い。掲載順に私の感想を書きます。

 まず、Pが仕事している事務所でくつろいでいるアイドルたちの背景動画。
 いきなり私事で申し訳ないです。高校時代のブラスバンド部の部室を思い出しました。私は金管奏者でして、同学年のクラリネット奏者が女性2人。何と、思い出補正を思いっきりすると、ミリオンライブの志保と可奈そっくり。私服の高校でしたから、ええと、彼女らの服は忘れましたけど、同じ感じかな、なのです。すみません、自分の感慨に浸っていて。

 アイマス2でベストエンディングと面白い営業が相反するのは周知の事実で、どちらを取るかのジレンマになります。今度はじっくり見られる、…本当かな?。Pのレベルが上がると、見られなくなる営業がありそうな気がするのですが。

 育成の単位、つまりソロかグループかが選べるみたいです。これも実態を知らないと何とも言えない。私は組織力、つまりチームワーク重視なので、13人全員をトップアイドルにしたいです。

 そして、アイマス2のお守りの誕生の秘密の開示。2nd VISIONが終盤に近づいているので、解禁になった模様です。もちろん、完全な公開はずっと先でしょうけど、ある程度分かります。
 で、お守りは初心者救済措置ですと!。かなりびっくりしましたよ。でもって、予感通り、お守りがアイドルのスキルに移行したみたいです。

 プロデューサーランクの導入。これはアニマスからの導入でしょうか。春香たちの成長物語ですけど、赤羽根Pも頼もしくなって行くような。

 ぬわんと、美希は坂上Pの創作とな。だったら何でSP…(以下略)。響が動物としゃべれる(ら抜き)は初耳。アイマス2でそうだったかな、と突っ込みたくなります。錦織監督のアイデアとばかり思ってました。まあ、私でも鳥と心が通うのを感じたときは恐怖に似た感覚を覚えました。人によっては魚類にも感情を読み取れるそうです。

 おー、星梨花は6月配信。だとすると、DLCが18回続くとして、ミリオンライブもシンデレラガールズも選抜になるようです。ファンの皆様、ここは声を大にして応援するべきです。ちなみに私は星梨花が出てしまったから、あとは他のPに任せたいです。

 2015年の10周年に何かがあるのは確実なようです。当然、PS4でアイマス3、の感じのものでしょう。
 5月15日発売は確実のようです。開発スタッフの皆様、ありがとうございました。後はこちら(P)に任せろ、です。プレイするのが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

747. アニメ・シンデレラガールズを勝手に予想、その1

2014年04月26日 | 日記
 来年1月始動予定のアニメ・シンデレラガールズ。私は漫画ファンでもアニメファンでもなく、本家のソシャゲを毎日少量ポチっているだけです。
 しかし、多少はシンデレラガールズを知っていると言うことで、発言させていただきます。1stライブのライブビューイングも行ったし。
 そう、ファンの皆様は、何か要望があるのなら早いうちが良いです。今ですよ、今。

 4月30日発売のメガミマガジンで特集するそうです。だから、そこで分かる事も多いでしょう。でも、こういうのは勝手に予想するのが面白いので、記録の意味でやっておきます。出たら答え合わせをします。

 ゲームでは女性しか出てこず、最初のアニメ風PVも女子校風でした。
 キャラの中心になる「ニュージェネレーションズ」、つまり、島村卯月、渋谷凛、本田未央は、普通のカードはごく普通に出てきますので、ゲームを始めるとすぐに知ることになります。
 設定年齢は、17歳、15歳、15歳です。アイマス2の春香、美希、千早が、17歳、15歳、16歳の設定ですから、似ています。ちなみに、ミリオンライブの主力は14歳組。
 しかし、シンデレラガールズのキャラの年齢は、たしか1桁台から30代まであったはずで、あの最初のPVには激しい違和感を覚えました。大丈夫かな、これ、って。

 まあ、アイドルスクールみたいなのを想定すれば違和感ないです。そうなれば当然、先生を出さざるを得ないです。アニマスの赤羽根PみたいなパーフェクトなPが出るかどうかが焦点になっているみたいです。

 さて、私の年齢だと真っ先に連想されたのは「本場ぢょしこうマニュアル」という4コマ漫画で、少年誌に掲載されていました。女子校の実態(?)を売りにしていたと思います。今でも類似例のない漫画みたいです。ええ、当時は面白いと思いました。
 これもそうですけど、高橋留美子の漫画などにも、救いようのない性悪女が出てきます。女性が描くと、こういうのを入れたくなるみたいです。
 私から言わせてもらうと、男性が見るとかなり白けるので、出すなら三銃士の悪役女、ミレディーみたいなのにすれば良いと思います。知らない方は、タイムボカンシリーズの敵役女ボス(ドロンジョなど)を想像すれば良いでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

746. ワンフォーオールのホームページ更新

2014年04月25日 | 日記
 ちっとも更新されてなかった本家のwebページが本日更新されました。バーストチャージ、個別コーディネート、そしてダウンロードコンテンツの神崎蘭子と箱崎星梨花。
 うむ、拡大すると星梨花らしい感じが出てます。これはかなりびっくりしました。神崎蘭子には不思議な工夫が入っています。こんなのできるみたい。

 そして、アイマス2と同じ衣装とアクセサリとステージが入っています。なにげに、水着営業、学生服営業、練習着営業がある感じです。今回も必死で浴衣営業を探したりしたりして。
 アナウンス通り、ゆっくり地方巡業できたりしたらうれしいです。本拠地のシアターが主戦場であることは分かっていても、出張で旅するのはわくわくします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

745. ミリオンライブでワンフォーオール紹介

2014年04月24日 | 日記
 箱崎星梨花の3Dモデル画像公開、というので見てみたら、1webページの告知で、どうやらステージフォーユーのショット3枚を指すようです。
 なんとなく、ぐりぐり動いてくれそうなのは分かります。ミリオンライブのトップバッターとして、良い人選と思います。

 今頃気づいたものの、アイドルマスター・ワンフォーオールのパッケージの絵は派手です。PS3版アイマス2の表紙はかなり控えめでした。2011年当時は、ああでもしないとめちゃくちゃ目立ってしまう状態でした。
 今は、アイドルものが一分野となったためか、アイドルたちがずらっと並んでいる図柄がゲームコーナーにあっても、違和感がなくなってしまいました。

 アイマス2は、入門したゲーマーの約半数を門前払いしてしまう、かなり厳しいゲームでした。今回のワンフォーオールは、とりあえずアイドルたちを見るだけなら、軽い気持ちでもそこそこ行ける感じがします。やってみないと、分かりませんけどね。

 PS3版アイマス2の初動は6万程度だったと思います。その後、ある程度売れ続けて、10万を超える売り上げだと思いますけど、アイドルマスターというのは、その程度のソフトです。決して大量に売れるブランドではないです。
 今回は予約状況が好調みたいです。でもきっと、最初の週で10万本を超えたら、びっくりすると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

744. 新世代Xbox、日本発売は9月4日

2014年04月23日 | 日記
 米国では昨年末に発売のMicrosoftのXboxOne、日本発売が危ぶまれていましたが、約1年遅れで発売されるみたいです。うわさでは、PC(パソコン)、sony PS4と開発上の共通点が多いので、ゲームソフトの品揃えで不利になることは潜在的にはないそうです。
 ただ、初代アイマス、ライブフォーユー、アイマス2が出た現世代のXbox360は、最近は国内では惨憺たる状況なので、XboxOneが日本で出たときに、どのような扱いを受けるのかが注目点のようです。価格も未定ですし。

 何はともあれ、新世代のゲーム機が日本でも揃うのは朗報と思います。
 私の感触では、XboxOneは360に比べて、ゲーム性能は2倍程度に抑えて、むしろ新型キネクトやテレビとの連携機能や著作権保護に重点を置いたマシンのようです。そして、おそらく最後のPCベースのゲーム機となると思います。

 PS4はパソコンと言うよりは構成が映像機器に近いので、これを活用できる商用OSは存在しないと思います。だから、ゲームに関しては高性能なわけで、さあ、今後どうなるのかが私の目下の関心事。
 PS4みたいな構成をパソコン側が取り入れるのか、パソコンはここで打ち止めなのか。

 計算機の歴史が語るのは、PS4のような突出した専用機は、汎用機が構成を受け入れて、用途の多い汎用機がいずれは勝つ、なのですけど、今は神のみぞ知るです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

743. 第3回シンデレラガールズ総選挙、結果発表

2014年04月22日 | 日記
 はい、あまりに予想通りで、笑ってしまったシンデレラガールズP多数、なのではないでしょうか。
 あまりに奇抜でも問題なので、順当と言えば穏当です。

 第一位は渋谷凜。公式のwebページでバレバレなので、言って良いでしょう。劇場版アニメに出てきたシンデレラガールズのキャラです。他のシンデレラガールズのキャラもいた、という説もあるのですが、私が気づいたのは彼女だけ。スタッフロールには名前が出てこないらしく、スタッフのサービス説が有力のようです。でも、こんな所に出てきたのなら、なにか繋がりがあると見られても不思議でないです。

 上位は直前のイベントなどでカードが手に入りやすかったキャラが多いです。安部菜々は声優ライブからでしょうか。
 そして、私のひいきキャラは今回も50位に入ってないです。個人的に応援しているから、別にいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

742. ミリオンライブ 1st コンサートが難関

2014年04月21日 | 日記
 もちろん、私も抽選に外れ。だって、会場の収容人数が少ないです。
 感じとして、7thの一つ前の冬フェスの感じ。つまり、本家でもあったのですけど、ミリオンライブは初っぱなから幻のコンサートになりそうな勢い。

 見たいけれど、声優ファンではない私には、是が非でも、という感じはないです。
 ミリオンライブに関しては、来て欲しいのはゲーム機のゲームです。ワンフォーオールのステージフォーユーに個別のキャラは来るものの、単独のものを。あるいは、ゲーム部分はソシャゲに任せて、ステージ部分だけでも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

741. 御手洗翔太の誕生日

2014年04月20日 | 日記
 4月20日は、961プロの男性アイドル、御手洗翔太の誕生日だそうです。アイマス2のPV新着でお祝いしています。
 そして、恒例、アイマスチャンネルのBGMが翔太特集のようです。

 もちろん、あのアイマス2のデビュー時にお騒がせのジュピターの一人。やよいと同じの14才。小悪魔的な役らしくって、ポリゴンはそのように見えます。でも、アニメではなんだか可愛いキャラになっていたような気がします。 
 sideMで315プロ所属になって再出発の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

740. ガミPのワンフォーオール講座、4回目

2014年04月19日 | 日記
 今回は長いです。その分、サービス画像もいっぱい。
 今回はキャラが習得して行くスキルと、半年に一度の13人全員が出てくるオールスターライブです。フェスではないのね。つまり、ひたすら高得点を出せばオーケーな訳。

 その内容はアイマス2とは違うけれど、類推できる範囲内のようです。
 感じは違います。例ではバースト係を春香から雪歩に代えるとうまく行く、ということですけど、これはアイマス2のダンスなら響、と同じこと。
 でも、画面を見ると審査員(?)の所を見ないと判断できない感じ。つまり、アイマス2で言うと、フェスでお守りのスガモちゃんを使うときのように、下の円ばかり見ていてはだめで、上の画面表示を見る必要があるということ。初心者には多少きつそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする