まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

2561. シンデレラ6th、後半へ

2018年11月30日 | 日記

 明日と明後日、土日はシンデレラガールズの6th声優ライブ、後半のナゴヤドーム公演です。本来は球場ですが、名だたるアーティストが公演を…、Wikipediaで吹きました、いいのかなこれ。

 いつものように私はライブビューイングで参加予定です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2560. シンデレラガールズ、7周年

2018年11月28日 | 日記

 2011年11月28日配信開始だそうです。ソーシャルゲームのシンデレラガールズ。
 私は約1年後に合流しました。それまではアイマス2で手一杯でしたから。だから、開始の翌年夏のコンプガチャ騒ぎなどは知りません。一年後にはずいぶんおしとやかになっていて、初年度のものすごい勢いは知らないです。たとえばイヴ・サンタクロースは地味なキャラになっていました。
 シンデレラガールズの2nd声優ライブは、たまたま現地に行ったのですけど、開始前にPたちの小集合が目立つ。インタビューしたわけでは無いですが、おそらくゲーム内プロダクションのオフ会です。そう、今でもソシャゲのシンデレラガールズはアニメの346プロとは関係ありません。さらに春香たち(765プロ)と愛たち(876プロ)が出てきます。

 派手な7周年記念イベントをやっています。まあよく続いたこと。さすがに一時期ほどの勢いはありませんが、残っているPの熱心なこと。プロダクション対抗戦など、相手プロはうんと真面目に攻撃してきます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2559. 幾何学的ベクトル

2018年11月27日 | 日記

 書名です。反変ベクトルと共変ベクトルの図形的理解、が副題(おそらく邦訳のみ)。20年前のアメリカの物理を専攻する大学生向きの参考書を翻訳したものです。この2つのベクトルがやっと納得できた感じ。
 このブログで以前に普通のベクトル(極性ベクトル)とは鏡映時に異なる振る舞いをする軸性ベクトル(擬ベクトル)の話題に触れましたが、これとは別の方向の考え方です。

 数学事典に斜交座標の解説があって、何の役に立つのかと学生時代から不思議に思っていましたが、空間が曲がってしまう一般相対性理論で普通に出てきます。この時、普通のベクトル(極性、軸性)を反変ベクトルと共変ベクトルの2つに分けて考えないといけなくなるみたいです。ええ、私はまだこれを使いこなしたことはありません。
 つまり、普通の範囲では違いは出てこないのです。この本の反変ベクトルと共変ベクトルは一般相対性理論では無く、電磁気学の範囲なので、言葉を換えると特殊相対性理論の範囲。ちなみに筆者は物理学の中でも音響学者で、波の伝搬のエキスパートの方のようです。ここは意外に本書を理解する際のポイントと思います。

 この本ではベクトルが4種、スカラー(方向を持たない数)も3種出てきます。ただし、数学上で話題になるのはベクトルは反変ベクトルと共変ベクトルの2種、スカラーは1種です。なので、反変ベクトルと共変ベクトルが解説の主役と言うこと。今までは空間などが非等方的にゆがんだ際に、元の直交座標で考えるのか、新たな直交座標で考えるかの違い、という解説が一番分かりやすかったです。しかし、座標変換も終盤には出てきますが、この2つのベクトルは座標の単位の取り方でも違いが出てくるそうです(大きさ、とは何かを考えると良いらしい)。

 高校や大学の初年度で習う線形代数のベクトルは素朴な一種のみです。これで普通に物理学や工学で役立ちます。20世紀初頭の輝かしい物理や工学の成果は、この初等的な線形代数のおかげと言い切って良いと思います。ですから、過去に普通のベクトルと行列を習った方は嘆く必要はありません。20世紀後半でも、コンピューターサイエンスとともにますます発展したと思います。
 でも、追求を重ねると、ある時点でベクトルとは何かの再考察が必要となります。本書は、冒頭でこの話題に触れています。

 私の知る限り、ベクトルの話はここまでで、これ以上複雑な事情は無いはずです。…、無いはずですよね?、数学に詳しい方、分かっているんだったらどこかで解説をお願いします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2558. 月曜日

2018年11月27日 | 日記

 本日も出張。対応してくれた社員がニコニコしていて、多分、企業の調子が良いみたいだと思いましたです。外見しか分からないので実際の所は知りませんよ。
 相手側と対面する仕事なのですけど、営業がセッティングした後なので、技術職のこちら側は自分のできる範囲のことをすればおしまい。相手がいることなので服装や言葉遣いに注意が必要なのは当たり前ですけど、でも、内容に関してはストレートに言った方が喜ばれるみたいです。

 明日が最終日のシンデレラガールズ・スターライトステージのイベントをこなして、と。ミリオンライブ・シアターデイズの現イベントは私の目標はすでに達成しています。
 sideMとシンデレラガールズのソシャゲは通勤途中で普通にポチポチ。飽きさせないように良く出来ていると思います。シャイニーカラーズは普通にお付き合い。
 ステラステージは普通に投稿。公式からの動きは一見無いように見えますが、オンライン系は維持するだけでも大変と思えるので、続いているだけでも大したものと思います。
 PVを投稿してくださるPの熱意には頭が下がります。ええ、私も居心地が良いのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2557. 三連休

2018年11月25日 | 日記

 土曜日がお休みの方は、勤労感謝の日から3連休をお楽しみのはずです。いかがお過ごしでしょうか。
 私はたっぷり休息をいただきました。そうでないと身が持たない。

 その6で中断中の765AS応援企画ですが、話が脇道にそれてしまったので連続投稿しないと訳分かりません。その次を書かないと破綻したかどうかが分からないので、しばしお時間をちょうだいします。
 で、ふと思いついて近所を徘徊老人よろしく探索。空き地や空き家が目立ちます。いわゆる都心の空洞化(東京では無い)。私が小学生だったら無断侵入して遊んでいるところです。一部は荒れ放題。とはいっても、蟻の這い出る隙間も…、というかハエ一匹飛んでないです。普通に生活空間ですから、かなり異様な光景と思います。さすがに居住地には番犬がいました。私が大金持ちだったら空き地などを買い取って整備しているところですが、そんな殊勝な人はいるはずも無く。

 ステラステージの本編を進行させないといけないのですが、今回はパス。本日はPSストアのブラックフライデーセールの最終日で、家族用アカウントを整備したついでに洋ゲー、スカイリムの最初を進行させました。面白いけど、3D酔いしました。だから最初の方だけ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2556. アンドロメダ大星雲

2018年11月24日 | 日記

 その美希の誕生日の夜。満月が明るくって、新聞社webによるとちょうど千年ほど前、藤原道長が見た月と同じ感じとか載っていました。妙に空気が澄んでいたから、最近手に入れたシンデレラガールズの双眼鏡を持ってベランダへ。8倍でもかなり月は大きく見えます。

 月が明るいし、都会の空なのであまり関心は無かったのですけど、星がガンガン見えてきてびっくりしました。少し以前のアマチュア天体観測用の双眼鏡とあまり変わらない感じ。コーティングが良いのか何なのか、とにかくしっかり見える。
 オリオン座はまあ普通の感じ。ここでピンときて、アンドロメダ大星雲を探してみました。
 部屋に戻って星空ソフトを起動して位置を確かめ、ふたたびベランダへ。数分かかりましたが、見えました。
 ただし、上述の空の条件なので、ほんのうっすらと楕円形の暗い雲みたいなのが見えただけです。おそらく、観測になれていない方だと、ここだと指摘されたとしても分からないと思います。私も視野の中心では無理で、少し外して杆体を暗順応させて、みたいな感じ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2555. 美希の誕生日、事後報告

2018年11月24日 | 日記

 通常の盛況でした。PS4の最新アイマスゲーム、ステラステージの新着PVの誕生日祝いの投稿数のこと。これで一巡しました。次の誕生日祝いは雪歩ので、12月24日。ステラステージの一周年は12月21日です。
 伝説のPが来ていたりしていて、ちょっとした驚きもありました。美希の人気は今でも高いです。

 まあこれで、何とかステラステージは自分の役割を果たしたと思います。欲を言えばアイマス2みたいに2年間は頑張って欲しいですけど、アイマスと言ってもいろいろあって、当時とは状況が違いますから。後の関心は新着PVが一年で1000投稿を超えるかどうかでしょうか。かなり厳しい感じがします。プラチナスターズの破壊力のすさまじさを物語っていると思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2554. 関数電卓活用ガイド

2018年11月23日 | 日記

 書名です。ずいぶん前に同じ趣旨の本を買って、いまいちだった印象があったのですけど、こちらは話題が多くて、まずまず面白かったです。
 計算尺を駆逐してしまった関数電卓の利用法をまとめた本。文章にはやや癖がありますが、本ブログを読んでも平気な方は平気だと思います。

 普通の電卓は普通に売れていて、高度な計算が必要な場合も普通はパソコンやスマホの表計算ソフトで充分でしょう。私もスマホに表計算ソフト入れているし。
 でも、関数電卓と電子辞書は仕事に持って行って、時に活用しています。電子辞書の方は、紆余曲折を経て操作性や画面が使いやすくなっていて、中身の書籍代やソフト代を考えると特に価格にも不満はありません。
 関数電卓は初等関数を活用することもたまにありますけど、どちらかというと二乗キーとメモリが複数あり、入力した数式がそのまま残るので検算や編集して再活用ができるのが便利。二乗キーは同じ数値を二回打つのは間違いの元で、普通の電卓だと定数機能を利用することになるので操作が直感的で無くなります。

 この本で紹介されている関数電卓は、カシオのfx-JP500-NとシャープのEL-509Tの2つです。私はカシオもシャープも使ったことがあり、ボタン操作に若干の違いはあるものの、困難を感じることは無かったです。つまり、どちらでも気に入った方を選べば良いと思います。
 ただ、私は過去に仕事のために3つの数式を記憶させていたことがあり、上述の2機種では間に合いません。カシオにもシャープにも対応できる機種があって、「プログラム関数電卓」とか「プログラマブル関数電卓」と呼ばれています。電卓としては高級機種ですが、そんなに高価では無いです。

 それにしても、いろいろ経緯があって今の関数電卓はこうなっているわけで、中身は豪華です。n進数や分数、素因数分解は時に便利です。
 微積分やソルブ機能(ニュートン法)や方程式の解は、いったい電卓で何に役立つのかと思えるでしょうけど、ごくまれに役立ったりしてびっくりします。だから、あると無いのとでは大違い。直接役立たなくても眺めているだけでも数学の理解に役立つと思えるので、余裕があれば、ですけどお一ついかがでしょうか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2553. 美希の誕生日

2018年11月22日 | 日記

 明日、11月23日は765アイドルの一人、星井美希の誕生日だそうです。いつものようにPS4の最新アイマスゲーム、ステラステージでPがお祝いのPVを上げる予定です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2552. 円形計算尺

2018年11月21日 | 日記

 少し時間ができそうなので、かねてから狙っていたソフト開発に手を出そうと思って、職場の近所の量販店の文具コーナーにカードを買いに行きました。ソフト開発と言っても自分用の物で、商品ではありませんから大したことはない。
 広めの文具売り場を歩き回るはめに。やっとB6版の情報カードを見つけてかごに入れたものの周囲に専用バインダがない。さらに歩き回って、普通のバインダ売り場で見つけました。今時、物理紙カードを使ったKJ法なんか流行らないのですかね。

 で、さんざん歩き回っていると、定規売り場になんと、円形計算尺が置いてあるではないか。そんなに高価ではなかったので、カードとバインダと一緒にレジへ。

 直径11cm程度の円形の計算尺です。ググればすぐに姿が確認できるはずです。この商品のwebでの評判は普通で、特別に精度が出ているわけでは無いようです(十進3桁に届かないらしい)。とは言っても、今時、計算尺で真剣に計算することは無いと思いますから、眺める分には十分かも。
 四則は普通の電卓で十分だし、関数も私は関数電卓を愛用していますが、スマホの表計算ソフトでやけくそな高精度の計算ができます。

 どちらかというと、計算尺が実用だった時代があったのを思い出すためのアイテムと思います。対数目盛がどういうものか、乗除算が加減算で計算できる仕組みの理解。平方根や立方根が難なく理解できます。三角関数表と対数表相当があって、当時はこちらも役だったと思います。今となっては、なぜこれが実用品なのかを理解するのが頭の体操になると思います。


 私の経験だと、小学生の頃に電卓が事業所に入り始めて、しかし中学の頃も計算尺(棒状)の授業が少しありました。私も自分用の計算尺を持っていました。たしか高校の時にカシオのfx-1000が出てきて、趣味の電子工作のために何とか手に入れたと記憶しています。大学に入る頃にはNECのパソコンが普通に買うことができるようになって、内蔵のマイクロソフトBASICで十分な精度の四則計算や初等関数の計算ができました。
 インテル8087は画期的なICで、高級言語(FORTRAN)で0.03MFLOPSをたたき出したのにびっくりした思い出があります。現在のGPUは10TFLOPS程度でしょうか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2551. 一区切り

2018年11月20日 | 日記

 私的な話で申し訳ないですけど、本日が年内の大型仕事の最終日になりました。あとは後始末です。気は抜けないですけど、瞬時の微妙な判断はなくなりそうなので余裕は生じます、多分。それにしても、今回行った事業所も景気の良いこと(見えた範囲での類推)。我が社はなにやってんだか。

 なんだかニュース界隈がかまびすしく、私のような老獪の境地に片足突っ込んでいる者からすると、ああ、また内紛かよ、で、済んでしまう案件(複数)なのですが、我が国の国際的地位はまずまずらしくって、海外でも話題とか何とか。

 20年ほど前の昔話になります。国際会議に何度か行っていた頃の話。相手は私よりもずっと地位が上の人々。なのに話をじっと聞いてくれる。各国の反応には特徴がありました。映画などで知っていたとおりなので吹きそうになったことも。
 私は当時は生意気にも自信満々で(今もそうみたいで、本ブログをご覧の方々には申し訳ないです)、ほら、やるなら来て見ろよ、の状態でした。さすがに最小限の裏付けはありましたよ、でないと大恥かきますから。
 面白かったのは米国代表が声を上げて反論してきたことで、さすがにびびりましたが、なぜかヨーロッパ勢がこちらの味方をしてくれました。当然、日本の立場など考えていませんが…、これ以上突っ込むと微妙な表現になるので省略。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2550. PS5の不確実情報

2018年11月19日 | 日記

 何となくPS5計画が始動し始めたみたいです。ネットの噂だけなので、私の勘違いの公算が大きいです。

 その噂によると、発売時期は予定通り4Kテレビの普及に合わせて、みたいです。日本では来月からの4K衛星放送開始がどの程度のインパクトを持つかが焦点と思います。ええ、ゲーム機が経済を動かしているとは到底思えませんから。
 画像周りの性能は一線を画す感じらしく、4Kネイティブが余裕でこなせる感じ。ついでに8K画像も射程範囲と私は予想します。というのもなぜか8Kが我が国の国家戦略レベルの感じなので。
 残っていたのは周辺装置で、ネットが4Kに対応できるのか、BDの進化はどの程度にするのか、テレビやVRとの接続は、みたいなところにある程度の目処がついたのだと想像します。

 4Kテレビはフルハイビジョンとはかなり感じが違います。いわゆるドット絵がフルハイビジョンではかろうじて通用しましたが、4Kではそうは行きません。8Kのインパクトは絶大らしいですが、やはり大画面でないと分からないと思います。30型とか40型クラスでは4Kでも並みの想像を超える画像が出てきます。

 なかなか言い方に工夫が必要なのですけど、米国みたいなパーティができるような部屋がある家屋は、日本では東京から電車で一時間の郊外にはふつうに存在します。しかし、大都市圏では無理です。東京だけでなく、大阪も京都も名古屋も無理でしょう。
 ヨーロッパのアパート事情は知らないのですけど、20年ほど前にドイツ、フランス、イギリスに出張した際に泊まった普通のホテルの部屋は、日本のホテルの常識からすると、とんでもない大部屋でした。発展途上国の都市部の国際級ホテルは現在の日本の観光地域のホテル並みだったと記憶しています。

 何が言いたいかというと、大型テレビを家庭に持ち込む工夫が必要と言うこと。いわゆるシアターシステムです。VR空間もこれがあったら実現できるでしょうし。
 まずは50型テレビをどうやったら売りつけることができるか、ハイレゾオーディオセットをどうすれば普及できるか。鶏と卵の関係なので、PS5が先に普及してしまっても良い、という判断なのだと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2549. 春香の中の人の誕生日

2018年11月19日 | 日記

 本日、11月19日は765アイドルの一人、天海春香の声優、中村繪里子さんの誕生日だそうです。いつものように、PS4の最新アイマスゲーム、ステラステージの新着PVで有志Pがお祝いしています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2548. ブラックフライデーセール

2018年11月17日 | 日記

 PS4のPS storeで一週間だけ過去のゲームのセールをやっています。アイマスは入っていませんが、ものすごい名作が入っています。それとは別に、10%引きのクーポンが3日間だけ使えるようです。
 vitaでも同じセールをやっていて、こちらにはシャイニーフェスタの3作品とマストソングス赤盤・青盤が入っています。太鼓の達人Vバージョンにも少数のアイマスの楽曲が入っています。

 PSストアではずっと何らかのセールをやっている感じで、ずっと前のゲームも出てきますから、ときどき見てみると面白いと思います。
 PS3の後半も隆盛と言って良い状態でしたが、PS4は中身がPCに近いので、大量と言って良いゲームが来ています。大作が多いのも特徴と思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2547. 三重被覆、続き

2018年11月15日 | 日記

 トポロジー(位相幾何学)はゴム膜の幾何学と呼ばれることがあります。連続的に変形しても失われない性質を研究する数学の分野。オイラー標数が有名です。
 ところが、図形の接続だけに注目するので、直感に反して切ったり貼ったりしたり、あるいは自己交差が許されます。

 切ったり貼ったりの方の例は球面を裏返したものが同相。例えばゴムまりを三次元空間内でそのまま裏返すことはできません。裏返すには少し切って(思考上の)ファスナーを付け閉じると表が外側の球面。ファスナーを開いて、袋をひっくり返して再び閉じると裏が外側の球面。これを同一の図形とみなします。
 自己交差はクラインの壺が有名と思います。検索するとすぐに出て来るはずですので、姿を確認してみてください。
 まあ、ここまでは何とか了承してください。そういう数学上の約束なのです。

 ところで、30年ほど前に自己交差を許せば連続写像で球面が3次元空間内でひっくり返ってしまうと言う、腰が抜けるような結果が得られました。ものすごく複雑な折り返し方をします。つまり上述のファスナーは不要、ということ。
 だったら、切り貼りと自己交差(高次元での展開)が同等の能力があるのかどうかが気になりますけど、私、最近数冊のトポロジーの本を読みましたが、この手の解説はありません。あるいは記述されていても分からなかったか、のいずれかです。現在の標準的見解はどうなっているのかな?。

 普通の三次元空間内の球面の裏同士をうまくくっつけて行くと射影平面と呼ばれる単側の図形ができあがります。うまく、と言うところがミソで、普通にやったのではくっつきは完成しません。トポロジー的にくっつけて行きます。射影平面はメビウスの帯の縁に円盤をくっつけてできる、閉じた面です。通常の三次元空間内では自己交差します。この操作が二重被覆です。

 じゃあ、三重被覆の例もあるのではないか、と探した結果が前項の3重正四面体です。写真では切り口をお見せしました。閉じるには自己交差が必要なはずです。こちらは、球面を三重被覆させたら球面になってしまうことに注目です。被覆前も被覆後も裏表があります。

 ちなみに、メビウスの帯ではなく、もっと球対称的な二重被覆の例はあるのかというと、ローマ曲面がそれです。球面の素直な二重被覆の図形…、のはず。私の数学力では具体的な途中の操作は未完成です。
 ローマ曲面は曲面ですけど、同じ接続を正多角形で構成したのが四面半六面体と呼ばれる立体図形です。検索すると姿が出てきます。自己交差しているので分かりにくいですが、正三角形が4つ、正方形が3つで構成されています。単側の図形で、射影平面と同相です。
 同相であることを確かめるには展開図を書きます。正三角形を中心に置いて、各辺の外側に正方形を(3つ)置き、それぞれの正方形の中心から見て右側(または左側のどちらか)の辺に正三角形(を一つずつ、計3個)を置きます。トポロジーをある程度知っている方なら、あっと声を上げるくらいに射影平面しています。二重被覆を解いて球面にするには、鏡像のもう一組の展開図を作り、裏同士で貼り合わせます。少し剥がすと球面になります。展開図でやるとまずまず明白(立方八面体みたいにするのでコツが必要)ですが、四面半六面体に組み立てたままでも剥がすことができます(自己交差しているので、現実の折り紙では無理で、CGでしか表現できません)。

 なぜこんなことを考えたのかの解説を予定していましたが、駄文になりそうなので今回はパス。電子のスピン(上下)とかクォークの3色の解釈に役立つと考えました。特に後者はすっきりした解説を目にしたことがないからです。3重正四面体の方でクォーク(3色)を結んでいるグルーオン(8種)が自然に出てきたら満点でしたが、現時点では頂点(4つ)+底面(4つ)などと無理矢理解釈しないといけないので減点です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする