goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

4862. 電磁ポテンシャル

2025年06月30日 | 日記

 その超弦理論の解説書(一般向けでは無い)を見たら、最初の方でさっさかと測地線の引き方が出ていて、荷電粒子の場合は電磁ポテンシャルをまっすぐ進めば良い、みたいです。で、電磁ポテンシャルとは電気のスカラーポテンシャルと磁気のベクトルポテンシャルを合わせて考えたものです。

 とはいえ、原理は分かったような気がするものの、これは計算が大変そうです。電子自身が強烈な電界を発生していて、それとは別にベクトルポテンシャルの測定は困難だったはずで、どう配置したら良いものやら。通常の物質では電子は光速よりはるかに遅い速度で移動していると思えるので、その速度変化もあるでしょう。

 まあとにかく、何となく要領は分かったので先にゆっくり進めることにします。ちなみに、その超弦理論の解説書は微分幾何学、つまりリーマン幾何学と現代物理学の言い方を知らないと最初の数ページで詰みます。私は何とか個々の単語が分かる程度です。分かっていればとても良好な要約です。理解するだけでノーベル賞に近づけますから、もうすでに隠すことなどなく、どこにいるのか分からない天才君に届け、の感じです。
 いや、もう少し読んでから感想が書けるようなら試みてみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4861. 休日

2025年06月29日 | 日記

 昨日と今日は私は休日で、ゆっくりお休みしました。今週は普通の忙しさのはずです。気温は高めだそうです。

 微分幾何学については大体の方向が分かってきたので、一つ一つ数式を攻略する段階に入ってきた気がします。まだまだ先は長いです。一般相対性理論に関連しそうなところは何となくイメージがつかめてきて、次は電磁気というか普通の素粒子論に入ってゆきたいです。超弦理論は平行して。

 そろそろ読書だけで無く手を動かしたいところで、しかしPasocomMini PC-8801 mkII SRは延期になってしまいました。かといって、待つのは3~4ヶ月のことなのでラズパイ・ピコとかアルデュイーノなどに手を出すと少なくとも半年はかかりそうなので悩ましいところです。
 NEC PC-8801自体の資料は前回の準備期間にかなり手に入れたので、後は本物が来るだけの状態です。中古のPC-8801はおそらく持て余すので買いたくないし、どうするかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4860. 人工知能特集

2025年06月28日 | 日記

 数学セミナーという一般向けの数学啓蒙雑誌があって、その別冊としてAI(人工知能)特集が出ました。割と有名な方が集まっているので、眺める値打ちがあると思います。ただし、内容は定性的で、具体的にこうしたら良い、の話はほとんどありません。

 繰り返しになりますが政府が何とか推進したいのなら、かつての第五世代コンピューターみたいな分かりやすい計画を立てた方が良いと思います。今がその時期と思います。
 もちろん目指すはインテリジェントコンピュータです。ロボットみたいに具体的な姿があった方が時宜に適ってはいますが、基礎研究の方は資金が必要なので、関心の続いているうちに上げた方が良いでしょう。

 一つの方向は、その第五世代コンピューターの続きです。何としても人類の知恵のほんの一端でも解明して欲しいです。第五世代コンピューターは数理論理学の具体化でしたが、途中で終わってしまいました。今まさに見直す時期と思います。

 もう一つはデータベース系の理論進化です。コンピュータシステムとしては、インテリジェントメモリーの一言で済むと思います。今はCPUが必死になってメモリ内を検索していますが、その手助けで、それだけでも規模的には軽く現状のCPUの複雑性をを超えてしまうので、新半導体の開発とも関連するでしょう。将来はCPUと言えば、このCPU-NPU-キャッシュメモリの系列を指すようになるはずです。

 まあ、単に私の頭の中にあるだけの話なので、話半分としてください、お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4859. あと少々

2025年06月27日 | 日記

 本日は普通の仕事日でした。通勤途中もほとんど変わったことは無いように見えました。

 昨日に訪問した事業所はおそらくサービス業です。現場を直接は見ていないので断定できません。業種的には新型コロナ感染症の時期は大変だったと思います。しかし今は国内客で良く回っていて、それに加えてインバウンド客が多いらしく、心なしか見た範囲の従業員は儲かって笑いが止まらない感じでした。おそらく上層部は兜の緒を締めよ、の感じだと思います。

 もうとっくに我が国は前回のバブル景気を上回る好景気と思います。インフレ傾向に伴い、ようやく少し浮かれた感じがしてきましたが、まだまだ積み残していたインフラ整備に精を出している感じです。上述の事業所も細かいところまで綺麗になっています。

 国内活性化は今もやっている地道な地方活性化の方向でOKと思います。今は都心部でも明らかに民間でお金が回っている感じになってきました。まあ、前回のバブル景気のようになって嬉しいかと言えば…、いろいろと面白いことが起こりそうなので悲喜こもごも、
ということで。具体例は順次、話題にしてゆきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4858. キャラの誕生日など

2025年06月26日 | 日記

 明日、6月27日はPS4の最新アイマスゲーム、スターリットシーズンに出てくる仮想アイドル、白瀬咲耶(シャイニーカラーズ)の誕生日だそうです。
 同日は同仮想アイドル、春日未来の声優、山崎はるかさんの誕生日だそうです。
 明後日、6月28日はその春日未来(ミリオンライブ)の誕生日だそうです。
 明明後日、6月29日は同仮想事務員、青羽美咲の誕生日だそうです。
 同日はスマホのリズムゲーム、ミリオンライブ・シアターデイズの8周年です。

 いつものようにスターリットシーズンのPV新着欄で精鋭・有志Pがお祝いのPVを上げるはずです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4857. 読書の時間、続き

2025年06月25日 | 日記

 電子の方の一般向け科学啓蒙新書はとても良くまとまっていて読みやすいでした。
 電子のスピンを検出する磁気勾配の実験装置は改めて思い出しました。これ、直列接続すると面白いのですが、その話はあったかな。
 うむ、これを電子では無くニュートリノでやってみたいと思いましたが、できるかな。何が分かるか私にはいまいちなので、思考実験をやって欲しかったです。

 電子が角加速度を受けるとシンクロトロン放射光を発生して速度が落ちてゆく、の説明があって、しかし原子内でそうならないのは量子学的軌道に沿っているから、の説明です。これ、本当に納得しているのかな。

 例えば、地球の月はなぜ地球に落ちてこないのか、の説明はニュートン力学では万有引力で確かに落ちているのだが、円軌道だと周回になってしまうから、だったと思います。しかし、その場合は角加速度はあるはずです。
 一般相対性理論だと、月は外力を受けていないので真っ直ぐ飛んでいて、しかし地球の重力場で空間が曲がっているから、外部から見ると円軌道みたいになる、だったはずです。それでも潮汐力は残ります。

 ですから、原子内の電子は軌道を「真っ直ぐに」進むからシンクロトロン放射光を発しない、との解釈が必要と思います。もちろん、一般相対性理論では無理で、ゲージ理論が必要でしょう。

 他にも、化学編で価電子が出てきて、歴史的にはこの解釈で現代のきらびやかな工業社会が実現できたのですから、最初の近似としては有用と思います。
 しかし今はフロンティア軌道が分かっているのですから、その感じの説明は欲しかったです。つまり、原子だけでは無く分子にも1S軌道から始まる電子軌道の系列があって、その最前線が化学反応に関わっているのだと。
 私の解釈では、熱電子はまさにそのフロンティアです。陽イオンと陰イオンの結晶とかでも解釈可能でしょう。
 ファンデルワールス力の分極による引力は説得力があって、これは証明されているのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4856. 読書の時間

2025年06月24日 | 日記

 ようやく幾分かの時間が取れる感じとなったので趣味の読書などを。
 一般向け科学啓蒙新書の新刊に三角関数と電子の話題があったので眺めてみました。

 三角関数の本は測量などで出てくる三角比の話はそこそこに、周期性の話に入ります。というのは、著者が普通の中学だったか高校だったかの導入にやや疑問があったようです。
 私の感想としても、やはりサイン波のグラフをさっさと披露するのが良いと思います。sin/cosの正体はこの波形だ、と初期に提示しておくと迷いが無くなるような気がします。ついでにtanのグラフも。

 もちろん、歴史的には測量というか幾何学的な要請により、エリートたちがものすごい努力の結果、角度と長さ(の比)の換算表、つまり三角関数表を作ったのだと思います。シュメール時代にまで遡れるのだったか。
 あとは微分方程式の解との関係で、私の感覚では天井からぶら下げたバネにおもりを付けて、少し引っ張って離すと上下に揺れて、その位置を時間軸を横にプロットすると正弦波の良い近似になっている、から導入して、電子回路のコイルとコンデンサの同調回路との比較をする、などと話を進めると良いと思います。

 あとは少し触れられていますが関数近似の話で、sin/cosを整関数の次数を上げてゆくとグラフが三角関数に巻き付いてゆくのが印象的でしょう。
 tanも有理関数、特に連分数で近似すると巻き付いてゆく、とても印象的なグラフが出てきます。が、なぜか我が国ではこの部分が手薄なような気がします。オイラーあたりで出てくるのですが。

 加法定理が重要なのはその通りでしょう。なぜかいわゆる和と差の公式があったような無かったような。
 幾何学的には三角形の内心と重心がある意味、双対の関係になっているのを指摘して欲しかったですが、三角関数とは少し離れてしまうかも。

 電子の方は気が向けば話題にすると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4855. 平日

2025年06月23日 | 日記

 本日は普通にお仕事の日でした。昼休みには職場近所のショッピングモールに行って。日本国内は特に変化は無いように見えます。

 イランに米国が直接介入したようです。感じからして以前から周到に計画されていたようです。さらに動きがあるのかどうかは分かりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4854. 夏至

2025年06月22日 | 日記

 昨日は夏至だったようです。日が長いです。

 やっと疲れが取れてきたようです。暑い日が続いています。
 本日はとある買い物のために少し離れたDIYホームセンターに行きました。久しぶりだったためか商品棚の配置が換わっていて、しばらく場内を歩き回りました。品揃え自体は従来通りのようでした。場内はまずまず賑わっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4853. キャラの誕生日など

2025年06月21日 | 日記

 本日、6月21日はPS4の最新アイマスゲーム、スターリットシーズンに出てくる仮想アイドル、小宮果穂(シャイニーカラーズ)の声優、河野ひよりさんの誕生日だそうです。
 明後日、6月23日は同仮想アイドル、秋月律子(オリジナル765)の誕生日だそうです。

 いつものようにスターリットシーズンのPV新着欄で精鋭・有志Pがお祝いのPVを上げるはずです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4852. 休息

2025年06月20日 | 日記

 やはり疲れがたまっている感じで、今夜からはゆっくり休むことにします。いつものように体調は良好です。エアコンを入れているから室内は快適です。

 中東情勢はどこに当面の着地点があるのかさっぱり分かりません。大局的には旧ソ連というかロシアの影響力低下に伴い、西側諸国の介入が目立ってきた、で説明がつくと思います。米国はイラクとパキスタンと海から囲むつもりのようです。日本もちゃっかりと遠巻きに取り囲んでいるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4851. オンライン注文

2025年06月19日 | 日記

 中東情勢は緊迫化するか、と思ったのですが、今は様子見のようです。
 日本国内は落ち着いています。このまま平穏な感じで推移して欲しいです。

 今週は多忙だったので職場近所を探索できなかったので、いつも買っている月刊雑誌はオンラインで注文してしまいました。明日からは少し余裕ができるはずです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4850. 88SR mini が発売再延期とのこと

2025年06月18日 | 日記

 多分本日、発売元の電波新聞社の公式ページに案内が出ました。PasocomMini PC-8801 mkII SRの発売が今度の秋に延期されるとのことです。

 ミニ版のモニタと当時を再現した88キーボードは完成しているようです。しかし本体が無ければ、欲しくならないです。本体が永久延期されれば考えどころとなりますが。
 解説のおそらく詳しい詳しいMOOKも同時発売に延期だそうです。

 一部のゲームが正常に動作しないとのこと。ううむ、完璧なエミュレータというのはこの世に存在するのかな。だとするとよほどメジャーなタイトルの一部動作がマニアには問題レベル、に見えたのだと勝手に想像します。

 当時ですから、プロテクトのためにフロッピーに物理的改変を入れるなどは当たり前でした。極端なのは専用物理部品を接続しないと動作しない、とかでした。
 まあ、当時のマニアなら、エミュレータを普通に構成して再現できない原因を述べよ、と問われたら簡単に1ダースくらいの仕掛けは思い出すと思います。

 私の購入目的は正式のN88-BASICのライセンスが欲しいことと、豪華なFM音源の音を聞くことです。そちらはおそらく完成している感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4849. 首脳会談

2025年06月17日 | 日記

 カナダでG7の首脳会談が開催されているとのことです。米国のトランプ大統領はやることやったらさっさと帰ってしまったそうです。
 確か本流は各国の財務省と中央銀行の意見交換の場で、首脳会談は合意内容を発表するだけの感じだった、と思います。今は違うのかな?。

 ただ、先進国が会合する絶好の機会なので、安全保障面は話題に上るみたいで、今回はそちらの確認がメインだったようです。
 ネットの噂では24時間以内、つまり日本時間の明日中に何か動きが予想されるとのことです。中東問題なのかどうかは曖昧な表現でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4848. 月曜日

2025年06月16日 | 日記

 ううむ、不気味なほど日本国内では何も起こりません。喜ぶべきなのでしょう。
 相変わらず出勤途中の主要駅では海外からの観光客でごった返しています。仕事も普通にこなして。

 初夏の感じで、山手の緑の美しいこと。気温はやはり高くなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする