展示替えです [Ⅱ]

2013-06-25 | 日記

   

手前の赤い裸婦デッサンもやはり四谷十三雄 ( 1938-1963 ) のドローイング。10年くらい前かもっと前だったかに購入したものである。 横浜にあった画廊が、 『 四谷十三雄画集 』 出版記念かなんかに因んで 「 四谷十三雄展 」 を開催していたことがあって、その結構前には毎月発行の 『 芸術新潮 』 ( 新潮社 ) に、洲之内徹のエッセー 「 気まぐれ美術館 」 が連載されていて、洲之内徹 ( 1913-1987 ) が彼を紹介していた。当時 「 気まぐれ美術館 」 は美術ファンには人気のエッセーだった。洲之内が紹介する画家はその後割と人気画家となったが、彼が亡くなるとその画家の人気は下降気味になっていったように思う。そうは言っても今でも洲之内ファンは僕の周りには多い。それで僕は、いつかは四谷十三雄の作品が欲しいと思っていたのだった。夭折の画家ということもあってか、彼の展覧会々場にはたくさんのファンが訪れていたのを覚えている。

ということで、当ギャラリーには主に、ほとんどはデッサンに過ぎないけど夭折の画家の作品を並べている。高見修司 ( 1950-1989 ) 、今西中通 ( 1908-1947 ) もそうである。今ではあまり知られない画家であろうと思う。しかし僕はこれらの作品から、彼らの芸術に対する一途なものに心打たれるのである。それに彼らが何の偶然か ( または必然に、なのか ) 一途になれるものに出会った喜びも伺えるようにも、思うのである。四谷十三雄のこのデッサンを見る時、背景に塗った単なる赤いパステルが、でもそれは四谷の情念の炎の揺らめきのようにも見えるのである。それはまた今見ればこそ、志 ( こころざし ) 半ばで死んだ若者の切なさ・無念さでもあるように思う。絵に向き合うとは、僕自身が正当な視線と向き合わなければならないのである。