広域指定爆笑団・全日本茨咲連合会

カヤック・スキー・スキンダイブ・落語・お酒に目が無い「いばさく」のBlog。
一目見たらあなたも立派な構成員?!

千年の一滴 だし しょうゆ  [映画]

2015年02月24日 | 映画部
○某日

映画『千年の一滴 だし しょうゆ』@ポレポレ東中野 にて。

日仏合作のドキュメンタリー。傑作!

<第一章 だし:大自然のエッセンス>
京都の料亭の厨房にて、だしをとっている様子から映画は始まる。
そこで使われる昆布・しいたけ・鰹節の「生い立ち」を追っていく。

 夏の知床の海で「ひろい漁」を営む老婆、
 「生育2年目の昆布だけを丁寧に獲る」昆布漁師とそれを総出で支える家族。
 しいたけの原木の育成に欠かせない「焼畑」の様子。
 熟練の職人の手による「本枯節(鰹節)は叩くと音が違う」。。。。

大自然の雄々しさ、「匠」たちの熟練の技、そしてミクロの世界。
それを映し出す画も実に美しく、引き込まれるばかり。

仏教伝来により殺生が禁じられた影響で肉に代わる「うまみ」として発達した『だし』は、
長い年月を経て日本人に欠かせないものとなったのだ。



<第二章 しょうゆ:ミクロの世界との対話>
和食に欠かせない調味料(しょうゆ・さけ・みりん・みそ)を作り出す「種麹」は
「アスペルギルス・オリゼ」というカビの胞子でだそうで、この胞子は日本にしか存在しない。

このオリぜを専門に扱う「もやし屋」(種麹屋)が数百年前から存在し、
現在も10件ほどが存続し日本の和食調味料生産の根幹を担っている。
そこで営まれる種麹培養の方法は秘伝であり代々一子相伝である。

京都の醬油屋。
床一面に敷き詰めた大豆に「枯れ木に花を咲かせましょう~」と唱えながらオリぜを撒く。
すると数日後、実に綺麗な緑色のカビが大豆を覆い、一年をかけてじっくりと「醤油」となっていく。


なんという壮大な物語。
日本に生まれ、和食を嗜めることに改めて感謝したくなる作品。




~おまけ~
上映後、展示されていた『鰹節』を叩いてみる。

ホントだ!「カンカンッ」という甲高い音が実に心地よく響き渡る。
そして断面はまるでルビーのような輝き。。。(画像ではわかりづらいですが)


鰹節を削って「だし」をとってみようかな。
あ、ウチには削り器なかった・・・まずはそこからか(^_^;)

雪山行きのハズが・・・今週もカエル・プールへ [カヤック]

2015年02月22日 | カヤック部
○2/22(日)

前日21(土)はかぐらでBCツアーへ参加予定だったのだが、急用発生で泣く泣く当日キャンセル。
(ご迷惑をおかけしてスミマセン)

この日は「The Day」な天候だったようで、SNSには各地での「最高!」コメが流れる中、
コチラは自宅でせっせと所用&家事してました。
小山でも布団がしっかり干せたなあ~(T_T)


で、日曜はカエル・プールで静水自主練習へ。
本日はワタクシの他にはザムザさん、S下さん、Aライさんの「MIDDLE」のみなさんで計4名。
スクール受講者もナシとあってプールも広々と使えます。
本日も10ALLで。



・・・「でも、ギャラリーが居ないと燃えないよね」と皆で(笑)

マジメにAMの部2hほど練習して昼過ぎ上がり。
相変わらず上達はさっぱりだが、基礎ルーティンメニューだけはようやく固まったかな。

斎藤さん、お世話になりました。
来月は3/1(日) 15(日)の開催予定とのこと、みなさんぜひ!ヌクヌクプールで基礎練しましょ。
詳細・お申し込みはこちらからどうぞ。
http://www.kaeru123.com/
(僕は3/1参加予定です)


終了後は昼にようやく起きたつ・あを氏家駅でピックアップし、水戸へ。
途中「キャンピングガーデン家和楽」へ立ち寄りご挨拶。
コーヒー&ひなあられごちそうさまでした

諸々所用を済ませ夜は水戸近郊・椛屋であつあつ鍋焼きうどん、ウマい!



あーあ、なかなか雪山に行けないなあ・・・

雲助・聴き始め  [落語]

2015年02月16日 | 落語・演芸部
○2/16(月)
今年の雲助師「らくご街道」聴き始め♪(一月公演は行けなかったので)



らくご街道 雲助五拾三次 ~親不孝~ @日本橋公会堂

三人旅 発端 からの 抜け雀
仲入り
火事息子

「抜け雀」でついたてに画を描く時に墨汁が垂れないよう傾けさせる所作が入ってるのは古今亭流なのかな?
それとも雲助師オリジナルのアレンジ?そんな細部をしみじみ聴くのも実にいいですな。

火事息子も久々に聴けて満足。
時節柄、くれぐれも火の用心っ!



ここに来たらアフターはもちろんココ「釉月(ゆうげつ)@人形町」へ。






もちろんナニ食ってもウマい店だけど、
今日のお目当ては常連さんからも絶品と評判の「〆のカレー」なのさ!

うーん、ウワサ以上のモノでした(^。^)(本日はいつものスジではなくスネ肉を使用)。
となりのカップルさん>
美味しい匂いを充満させてしまってゴメンなさいw


夜はさくっと「江戸前」の落語を聴いて♪
アフターは絶品のつまみが出るこんな店で一杯♪♪
ああ、こんな生活がいつも出来たらなあ・・・と思いつつ、はるか北関東への帰路につくのでした(^_^;)




水上・ホワイトバレーで深雪練習 [SKI]

2015年02月14日 | スキー部
○2/14(土)

本日は急遽日中の予定が明けられたので、
相変わらずドヘタなパウダー滑りの練習でもするかと群馬・水上方面へ。
しかしそんなのんびり気分が災いしたのか、8時時点でまだココ・・・


更に9時時点でも・・・


むむむむ。
この時間でまだココとなると、得意の?「諦めの早さ」が頭をもたげてくる。
ココで降りたらありつける「永井のモツ煮」の誘惑に後ろ髪(ないけどw)をひかれたが
なんとかそれを振り切り関越を更に先へ。

その先は案外サクサク進み、10時にはここ・ホワイトバレーへ。


お初のコチラ。
さすがにゲレンデはギタギタになっていたが、
雪質がいい&ガンガン積雪があるのもあってそう気にならない!

しかもココ、ゲレンデ上~中腹部はほぼオフピステ(非圧雪)。
深雪滑りの練習フィールドとしては最適でっす。オープンバーンも広々で快適~♪

こんな場ではセンター115mmを誇るこの太板が大活躍!
・・・というか、コイツのおかげでワタクシでもなんとか埋もれずに滑れまっす。

アルマダJJ様々やねえ♪


軽く練習するはずがあまりの楽しさに滑りまくり。
サイドもオモロですな。


ゲレ食もまずまず(もうちょっと安いと更にありがたいのだが)。


そういやここのメインリフトには懐かしの「中間駅」がありました。

昔の野沢や志賀にもありましたよねー、今もあるんかな?

ちょうどベクターグライドの試乗会もやってました。

これまた後ろ髪(しつこいようだが、ないけどねww)がひかれたが・・・そんなモンに参加したらまーた板買ってしまう!
とさすがに自主規制(^_^;)
しばらくはJJで精進しまっす。


ちょこっと練習を・・・のハズが、このコンディションに嬉しくなってしまいガッツリ滑って大満足。
しかしココ、いいねえ!
雪質も群馬エリアとは思えないし、ええトコ見つけました。

モツ煮の誘惑に打ち勝ってホントよかった♪
でも今度はセットで行こうかなw

アフターはお近くの湯テルメへ。

受付のおばちゃんにチョコをいただく。これが本日ゲットした唯一チョコw


この辺に来たらお土産はコレでしょ。



帰路は渋滞知らずでサクサクと。

んで帰宅後はのんびりするハズが・・・なぜか宇都宮に呼び出され「ル・メトロ」で晩メシ。
ウマかったからいいけどね。


ほほう、新拠点もだんだんサマになってきたようで。。。。

赤面山にてようやく『バックカントリー事始め』 [BC SKI]

2015年02月11日 | スキー部
○2/11(水・祝)

水戸CCのナスミンさんそしてC.Oyaji(F川)会長にご案内いただき、
お初な栃木・赤面山(あかづらやま)へ。
ここはマウントジーンズスキー場の裏手にあたる山で「那須の展望台」との異名もある絶景が望めるポイント。
中腹は以前「赤面山スキー場」として営業していた場所とあって元ゲレンデもあり
今シーズンのBC事始めには格好の場所。
ワタクシのスキルだけが不安ですが・・・安全第一でスタートです。
お二方、どうぞよろしくです~


本日、快晴&無風。
ゲレンデ・BC問わず「山に行けば吹雪確実(吹雪遭遇実績90%超)」のワタクシが来てるっていうのにw
なんと素敵なコンディション♪今シーズンは吹雪運も返上かあ?!(^。^)

(スキー再開以来の)自分スキー史上最高の天候にテンションもアゲアゲ↑。


道路脇にクルマを止めてスタート。サクサクと登ります。



1h程度で元ゲレンデトップに。リフトも残ってます(当然動いてないけど)

ここで滑り出したいのをぐっとこらえてw軽く休憩し更に山頂を目指すこと1h。


山頂近くはブッシュ多し。


ハイクモードなワタクシの『見てくれだけはいっちょまえ』な姿。

(途中、このいでたちを見たローカルのボーダーさんからも「かなりやられるんですか?」と・・・
 いやいや「コケたときに腰から雪が入るのがイヤ」なダケなんです。
 しかもウエアも板も型落ちのをオークション&バーゲンで格安で揃えてるし!(^_^;))

しかしこの着用しているノローナのワンピ。
サスペンダーがないから足が超短く見えるんだよなあ、まあホントに短いんだがw
北欧人の体系羨まし。

ちょうどお昼時に山頂@赤面山1,701m へ到着!


頂上ではお決まりの「やったどー!」ポーズもw



向かいには茶臼岳、旭岳もバッチリ拝めます。
今度は向こうも行ってみたいな~


ほぼ無風なのでランチも快適。
いやー雪山ってこんな快適な事もあるのね(笑)


午後は待ちに待った滑りの部♪
(「山頂からの絶景」とこの「滑り」の楽しみがあるからこそ、前半の苦手なハイクもなんとか凌げるのです。
 山ヤの皆さんゴメンなさい・・・(^_^;))

頂上下の林間はアップ代わり。
ブッシュには気をつけてっと。


中盤からの元ゲレンデ&オープンバーンは快適に滑れます。

さすがにこの時間とあってトラックは多数付けられてしまっているけど。
雪質もなかなかよく快適。前日の積雪もあったようで脛パウ位はあったかな?

元リフト下はノ―トラック戴けました♪


そうそう、お二人の板はソールにこんな溝のある「ウロコ」付き。

カッコええなあ。
特に会長さんのはテレマークとあって「山」仕様ですね~


そんな中、途中会長さんのスマホがロストしてしまうなど残念な事もあったが、
無事15時前に終了。

今シーズンの最大の目標「ケガなく登る&滑る」をまずはクリア!
スキルはこれから徐々に・・・頑張りまっす(^^ゞ


アフターは那須マスター・ナスミンさんの案内で湯本温泉・自在荘でほっこり。
(「鹿の湯」はメンテナンス期間にて休業中)


今シーズンは(ヨメの新規開校サポートや仕事の都合などあって)すっかり遅くなってしまった「BCスキー事始め」だけど、
アテンドのお二方そして天候にも恵まれて大満足なスタートがきれました。

ナスミンさん、会長さん、どうもありがとうございしまた~お世話になりました!


来シーズンから、BCのスタートはここにしよっと(^。^)



さ、いよいよ今シーズンの雪山やるで~。
事故が増えていて世間的にこのジャンルに対する風当たりも強い昨今ですし、
個人的にも昨シーズンはヨメのケガも経験しているのでリスクは身に染みてるつもり。
常に「安全第一・ムリはしない」の身の丈に合わせたスタイルで楽しみまっす。



*赤面山は正確には福島県にあるのだけど(ナスミンさんに指摘されて初めて知ったのだが)、
 どうしてもオイラの感覚では「栃木の山」なんだよねー。
 ま、県境ってコトで栃木・赤面山と表記させてもらいました。お許しの程(^^ゞ





マジメにカヤックに取り組む?!週末 [コンセプト講習&プール自主練]

2015年02月08日 | カヤック部
○2/7(土)

講習終了後、小田さんにも加わっていただき(感謝です)
たまひよさんへの新人賞贈呈式&ベビバナーお披露目!

たまひよさん、おめでとう!


本日はコンセプト・小田さんによる基礎カヤック講座にベビ有志で入門!


ホントは昨年末に開催いただいた第一弾に参加予定だったのだが、
絶妙のタイミングでインフルエンザに感染してしまい無念のリタイア。
自分で企画しておきながら・・・その節はスンマセンでした。
んで第二弾組のヨシさん、マッキー、たまひよさん組に振替させてもらっったってワケ(^^ゞ
もうインフルには罹りませんので体調も万全!(^^ゞお世話になりまーす。

まずは座学。
PB@JPでの小田さんの連載にも登場するカヤック用語の数々の解説から始まり、
基本中の基本をみっちりと。

続いてパドリングのフォームチェック&指導を室内で。


四本指相撲?もパドリングにとって重要な要素?!


その後「積み忘れ」事件も発生させながらw白丸湖に移動していよいよ実践。
艇&パドルは小田さんより全員共通のモノをレンタル。
いつもと違うギアに戸惑いつつも頑張ります。

今回はフォワードとリーンについて基本から徹底的に指導を。


極めてオーソドックスな、しかしとても重要な沢山の事を再認識させていただきました。
カヤックをはじめて15年になりますが、
こういった『基本』を定期的に振り返りしっかり身につける作業も大切ですね。
そしていつか「自分なりの型」を作っていけたらと思います。
小田さん、本当にありがとうございました。
(本日学んだ内容の復習が済んだら)ぜひパートⅡの受講も宜しくお願い致します!


〆はマッキー&たまさんと「くるくる」にて。

やっぱり御岳でのアフターはここのポークソテーだよね~♪
これも基本?!w



○2/8(日)
昨日のコンセプト講習で学んだことを復習すべく、カエル・プール練習へ。
本日は久々にコイツで漕いでみます。


プールではザムザさん、S入さん他このプールでの自主練常連組の「MIDDLE」のみなさん、
K島さんご夫妻、黒磯CCの「FSぜひご一緒しましょう」なTはしさん、「ヨメの同業さんでしたか!」のWなべさんらとご一緒。
(シノさん、サタケさんは午後からで入れ違い)


いつもはすぐに静水FS練習に入るのだが、本日はひたすらフォワードやリーン他の基本練習を黙々と。
しかし1時間もやると相当疲れるねー、体幹&お尻周りがツリそうになりましたわ。
しばし併設のジャグジーで休憩を・・・おっ、既に先客(K島さん)が?!


後半はもちろんFS練習も。
昨日買ったPB@JP最新号「KAZUYA style」でカズヤ君がおススメしてた「直角バウステ」ってのもやってみたけど、
たしかにループの時のタメの態勢って正にコレだね!
肝心のホールでコレが出来てないのも再認識(-_-;)


そしてやはり静水FSは10ALLのほうが圧倒的にやり易いのも確認。
慣れの問題なのか、適正体重の問題なのか、はたまたスキルの問題なのか(←テッパンで原因はコレなのだが(^_^;))
今シーズンはどちらをメインにするか悩ましいなあ・・・むむむむ。



久々にマジメにカヤックに取り組んだ週末。
この時期だからホントは雪山へ行きたいんだけど、なんだかどんどんカヤックがオモロくなってきてるなあ(苦笑)。




終了後はカエル代表・斎藤さんはじめ栃木ローカルのみなさんにヨメの英語教室・ARの宇都宮校開校のご案内も。
こちらもぜひぜひよろしくお願い致します!



「カヤッカー ジビエ部」発足! [ジビエ]

2015年02月04日 | 喰いだおれ部
○2/4(水)

以前に高円寺のジビエ『猪鹿鳥』さんへお邪魔したコトをこのブログに記した際、
「行ってみたい!」な反応を示してくれた110さん、ミヴァケさん、親方さんを誘って
『カヤッカージビエ部・発足の宴』を開催♪

久々の訪問なので思い切り道を間違えたが(^_^;)親方さんのナビで無事到着。


相変わらず現役ハンターであるマスターによる新鮮かつ『臭みの少ない』、
更にコスパ良過ぎなジビエを堪能。

まずは鴨肉のお通し。


次は鹿の各部位フルコース。タン&レバー美味し!


そしてお楽しみの熊肉をついに!


さらに猪鍋。これは外せません。


鹿肉のソーセージもアテに最高。


110さん達も大いに気に入ってくれたようでなにより。
ワインのボトルが空くわ空くわ・・・(^_^;)


ちなみにこちらで扱う肉は「捕獲後すぐに川の水にさらすことによってしっかり血抜きしている」から
臭みがないんだそうだ。なるほどなあ。
(ちなみにフランスでは川が少ないのでそれが出来ない為、臭みが強いんだそうな。
 それを消すためにソースがあれほど濃厚になったのね)


『おめでとう!』な2人と、「アタマが年中おめでたい」オマケの1名w

お二人さん、どうぞ末永くお幸せに~♪



例によって時間の都合で早退しましたが、3人は終電近くまで盛り上がってた模様。
〆にラーメンも行ったのかな?wお疲れ様でした~。

*画像は110さんFBよりも一部無断拝借。感謝!


この時期のジビエはやっぱり堪りませんね。また機会作って行こうっと(^。^)
あ、岩魚の骨酒飲むの忘れた~!次回は忘れずに・・・メモメモ・・・


ジビエ部、只今メンバー募集中~♪




AR宇都宮校、いよいよ開校![英語教室]

2015年02月01日 | 総務部(他いろいろ)
○1/31(土)
つ・あ(ヨメ)の運営する英語教室の宇都宮校オープンが2/3(火)にせまり、
開設作業も大詰めとあってワタクシも作業に動員される週末。

そんな中、土曜は午前中だけ時間が出来たので関宿・水こう門へ!
・・・強風すげえ(^_^;)
そんな中『ぼっち漕ぎ』を敢行していたコウさんとニアミス。
わざわざ引き返していただき(恐縮です)、出来上がったばかりのベビトラバナー(横断幕)の記念撮影を。

なかなかcoolでしょ?
今シーズンはコレ掲げていきましょう!


で、強風にココロが折れてしまい漕ぐのはあっさり断念w
・・・ではなく、開設業務の追加作業が発生したので午後からは宇都宮に赴き
せっせと買い出し&作業。

もちろんワタクシはタダ働き。
社長、いい加減手当出してくれやー(`´)



○2/1(日)
昨日に引き続き朝から開設作業@宇都宮。
本日は社員のみなさんもご一緒。よろしくお願いしまーす。




なんとかカタチになってきたようでなにより。
しかしこういった作業もテキパキ捌く優秀な社員さん達だなあ・・・
こういった仕事の苦手な社長がいちばん戦力になってなかったような(笑)

で、無事開設準備完了!
みなさん大変お疲れ様でした、そしてこれからもどうぞ心許ない社長を助けてやってくださいまし<m(__)m>



さあ、いよいよ開校です。
ここでも沢山の生徒さんに楽しく英語を学んでいただければ嬉しいなあ。

宇都宮のみなさん、どうぞよろしくお願い致します!