広域指定爆笑団・全日本茨咲連合会

カヤック・スキー・スキンダイブ・落語・お酒に目が無い「いばさく」のBlog。
一目見たらあなたも立派な構成員?!

「瞽女(ごぜ)さん」を巡る旅 【3度にわたる「偶然」と「幸運」が導いた先】

2016年10月16日 | 瞽女部
「9年11か月記念」旅行時の、偶然に偶然が重なったサイドストーリーを以下に・・・
ってかこっちがメインのような充実感がありました。



さて、「瞽女(ごぜ)さん」とは?Wikiによれば・・・
<「盲御前(めくらごぜん)」という敬称に由来する日本の女性の盲人芸能者。
近世までにはほぼ全国的に活躍し、20世紀には新潟県を中心に北陸地方などを転々としながら
三味線、ときには胡弓を弾き唄い、門付巡業を主として生業とした旅芸人である。>


・・・つ・あは読み方さえ知りませんでしたとさ(^^;)


<~往路~ 偶然が重なって「高田瞽女」を知る>
能登に向かう途中に越前高田(新潟・上越市)にて昼食を摂り、
その後腹ごなしにと趣のある城下町の街中を散策していた時偶然<瞽女ミュージアム高田>の存在を発見!(一度目の幸運♪
以前より瞽女さんには大いに興味があったので予定変更し速攻で訪問。

雁木作りの旧商家建屋(これ自体も文化財)内にあるこちらは通常土日のみ開館。
だが偶然にも今月は企画展期間中で本日開館しておるとのこと!(二度目の幸運♪)
案内人・Wさんのフルアテンドで見学させていただく。




瞽女さんの中でも一大勢力であった「高田瞽女」は最盛期(明治後半)には17軒89人を数えたそうで、
彼女たちは親方を中心とした座元制のもと「瞽女式目」の定めに従い集団での規則正しい生活を送り
これを破ると追放(はなれ瞽女)されることもある厳しさをもっていた。
年300日以上を巡業し、その範囲は広く越後はもちろん信州一円にまで及び
各地では「瞽女宿」などを提供しながら瞽女さんの来訪を喜んだ。。。。

高田瞽女最後の親方となった杉本キクイ。
彼女の人間性に感銘を受けた画家・斉藤真一の展示作品の数々もあり「瞽女さん」の生きざま・境遇を描き出している。



更に杉本と2人の弟子が最後の巡業に出た様子を記録したVTRの上映もあり、
旅姿の3人が山深い集落を訪れる様子、昼の門付け、夜の宴席での瞽女唄披露までのドキュメントが鑑賞可能。
これには大感激!

瞽女さんに関する書籍や資料も豊富にありここで合宿を張らなければならないくらいw

wさんの説明がなければここまで深く理解できることはなかったです、こちらも大感謝。



いやーいい寄り道したなあ♪
(これのおかげで一泊目の「ふらっと」さんにはギリギリ着になったんですわ、ハイ(^^;))

でも、そもそもなんで高田でメシ食うことになったんだっけ?
あ、つ・あの「食欲ネットワークw」情報でいいうどん店(つるこし)があったからだった・・・
それが無かったら立ち寄ることもなかったなあ(これは「0度目の偶然」か?)
ま、たまにはホメておこう(^^😉



<~復路~ 「お春瞽女」のお導き?で長岡瞽女の継承者に巡り合う!>
行きの高田ですっかり「瞽女さん」に興味を持ってしまったつ・あ。(その直前まで読み方も知らんかったクセに・・・w)
「どうせなら帰り道に「お春瞽女之碑」にも立ち寄りたい!」と。
この碑は前述の画家・斉藤真一さんが伝説の瞽女・お春を顕彰して建てたもので、
新潟・出雲崎町と長岡市寺泊の境にある落水(おちみず)の横にある。


揮毫はなんと今東光。時代ですなあ。。。

日本海を望む断崖のようなこの地にはかつてお春もお世話になっていた宿があったそうな。
過酷な境遇で逞しく懸命に生きた瞽女さんの碑にはある意味ふさわしい場所かもしれない。

さらに「瞽女さん」への興味は増し・・・
帰路長岡を通るならかつてそこに存在していた長岡瞽女さんの拠点「瞽女屋通り」(大工町裏(現・日赤町一丁目)))を見ていこう!と寄り道。
こちらは戦争中の空襲で当時の建屋は焼失しそれによって瞽女さんも四散してしまったそうだが
かつての城下町下とあって風情が残ってるなあ。。。


せっかくなので近くにあるcafé&雑貨屋さん<たつまき堂>さんに立ち寄り、
この地で生まれ育ったオーナーIさんに街の歴史などについて興味深いお話を多数伺う。
瞽女さんについても知識豊富な方で「地元では音楽関連のイベントなどでも瞽女唄の伝承者が披露されることもある」そうな、
へええ~!
と、そんな会話を興奮気味にさせてもらっていたら・・・
「瞽女さんに興味があるんですか?」とこちらで買い物中だった気品ある奥様から声が。
その声の主・Sさんはなんと瞽女唄を伝承する「越後瞽女唄・葛の葉会」の中心メンバーのお一人で、
最後の瞽女・小林ハルさんに直接演奏指導もうけたことのあるお方!
なんたる「偶然」かつこれがこの旅3度目の大幸運

この後しっかりSさんより高田瞽女と長岡瞽女の芸風・組織の違いや、
瞽女さんに関するもろもろ、そして「瞽女唄の版権はBookoffが持っている」なる都市伝説の真相w
更にはこちら「たつまき堂」さんでの瞽女唄ライブ開催のお約束?!
までと大いに盛り上がらせていただいたのでした。
・・・立ち話で長々とスミマセン・・・(^^😉

Sさん、Iさん>
本当に偶然ながらお会いできた上に、たくさんの興味あるお話ありがとうございました。
長岡、今度はじっくり訪問します!



とまあ、偶然と幸運のおかげもあっ予期せぬ展開で大充実だった「瞽女さん」巡り。

かつて神の使いとも称され「目明き」以上の生きざまを見せた彼女たちに導かれるような旅路でもありました。


越後にもしっかりハマってしまいそうです(^^)


<参考サイト>
○高田瞽女の文化を保存・発信する会
http://www.takadagoze.info/


○瞽女唄ネットワーク
http://goze.holy.jp/

9年11か月記念旅行は「能登」へ! 【もうちょいで結婚10周年w】

2016年10月15日 | 喰いだおれ部
10/14(金)~16(日)

ウチも来月でようやく結婚10周年。
よーもったなあ(笑)
それを記念してのイベントとして(当日(11/2)は都合が悪いので)ちと前倒しの「9年11か月記念・北陸旅行」開催なのデス。
(10周年当日までに×になってたらまあこれはこれで記念になるか^^;)

そして「いばベン」初のロングドライブ♪
オレ的には断然こっちがメインイベント!(笑)


○10/14(金)
ゆっくり出立した上に途中新潟・高田にてスゴイ寄り道(詳しくは別途up)をしてしまったせいで、
今夜お世話になる能登のお宿「ふらっと」さんへはディナー開始ギリギリ着。
間に合ってよかった~ いばベンも頑張ってくれました。


地元育ちの女将さんとオーストラリア出身のイタリアンシェフである旦那さんが供される食事は評判以上!
能登の幸とイタリア料理のマリアージュが堪りません。

地元のお酒にもピッタリ。
(「能登純米@数馬酒造」は翌日さっそく蔵元さんでお買い上げ♪)

○10/15(土)
一夜明けてこれまた能登づくしな朝食(おいしくておかわり3杯w)をいただいた後は
敷地をお散歩。



オーシャンビューな2,000坪の敷地に4部屋のみというラグジュアリーなロケーションにも
これまた大満足。

露天風呂ももちろん海を臨みながら♪


そういや到着早々に驚いたのが、女将さんの口癖「なんもなんも~!」
秋田のみなさん>
ここ能登でも同じ意味で使われてるんだそうです。
女将さん曰く「日本海側の各地は昔から繋がりが深いからねー」なるほどなあ。


言葉だけじゃなくホスピタリティもいい勝負!(^^)
大変お世話になりました。

快適な一晩を堪能させてもらった後は七尾市街&能登島巡り。

こちら「能登食祭市場」ではお土産買いこみ・・・

和倉温泉・総湯で汗を流す。


おっと能登・七尾といえばこの方を忘れちゃいけない!母校にある碑の前で。

輪島は雲竜型だったよね?w


のと里山海道に沈む夕日を眺めながら南下し、本日の夜の部は野々市にある「太平寿司」さんへ。
こちらは江戸前仕事しっかりかつ地物&アテの創造性豊かな構成、そして地酒もたっぷり味わえるとの評判の老舗。


笑顔が素敵な親方は話題も豊富で、冒頭にこちらが能登巡りの後の来訪だと話すと
「以前あそこに無名塾の合宿所がありまして公演もあったんですよ。
観に行ったときのラストが主役(仲代達也)が馬に乗って客席後方からハケていくってシーンなんですが
扉が開いた瞬間、ちょうど今夜のような満月がバックに大きく映ってましてね・・・それはきれいでしたよー」
なんて話を繰り出してくれるお方でもうこっちは食べる前から大興奮。
更には歌舞伎役者の方々も金沢公演の後にこちらにいらっしゃることがあるそうで
「勘三郎親子も来てくださいました。ちょうどここに勘三郎さんが・・・」
とつ・あの座っている席を指す。くそお~(笑)
あと「落語は円生が好き」だなんて話題でも大いに盛り上がり。つけ前に座れてよかったー(^^)

本日は同じカウンターに座ったお客さんは海外からの方々が多数。
親方はそちらにも実に丁寧かつ積極的にコミュニケーションをとられており
前日の「ふらっと」さんに続きこちらでも高いホスピタリティを感嘆。素晴らしや。

もちろん握りも逸品。備忘録として品書きを・・・
モズクとバイ貝の肝 / ハモ・ 地アラ・マダイ・カニ / 〆鯖 /カツオ
イクラ丼 / マグロ中トロ/ブリ / イカ  /松茸&銀杏 / エビ(シャリに卵)
のどぐろ 蒸し / 香箱ガニ(ズワイ雌)/ 穴子

お酒
キリン 金沢づくり/サッポロ ラガー
菊姫 ひやおろし/遊穂 やまおろし/菊姫 濃厚旨口
親方おススメの、日本酒の飲み順も堪らなくgood♪


うーん、最高に旨かった!


大満足で宿に戻り、爆睡したつ・あを放置して二次会出撃!(今回の旅行の主旨を無視してますw)
最近ハマっている旅先でのスナック巡りをここでも~♪
・・・と思ったが宿泊先の近くにいい店が無く残念ながら夜の街のパトロールのみで終了。
こちらもしっかりとした事前リサーチが必要だね(笑)


○10/16(日)
帰路はこんなところへも立ち寄り。

(実は30年来のファン。最近のブームに便乗してるワケじゃあない)

「のっぺ汁」は美味し!今度作ってみようっと。



そしてその後立ち寄った新潟・長岡にてこれまた「!!!!」な発見・出会いをするのだが
その話もまた別途詳しく。



「いばベン」初の遠出は走行距離1,200kmを無事走破!(毎回何かあったら堪らんですけどね(^^ゞ)  
この頼れる新たな相棒に、劣化の著しい相方との記念の旅だったが(笑)
共に「能登」「越後」という魅力的な土地を体感出来て大満足。また通うところが増えちゃったかも(笑)

そんなこんなでようやく10年です。
ま、いろいろ言ってますがなんとかやってこれました(^^😉

皆さま>
これからも何かとお騒がせしていくと思いますが・・・
つ・あともども今度とも変わらぬお付き合いをどうぞよろしくですm(__)m




~おまけ~
戦利品?の数々!

左から
能登純米・五凛(純米)・萬歳蔵 甚(純米)・宗玄(石川門ひやおろし)・白菊(八反錦ひやおろし)
しばらくは能登酒に溺れそう♪

「チャリンコ」始めました 【ロードバイク】

2016年10月08日 | 自転車部
四輪に続き二輪もゲット!
・・・こちらは人力ですが(^^😉

<Cannondale CAAD OPTIMA>

以前から興味があった「チャリ」の世界。
(15年以上前にGIANTのクロスバイクに乗っていたことはありましたが)

最近自宅マンションのレンタサイクルサービス(電動ママチャリw)を利用してポタするのにハマっており、
どうせなら久々にクロスバイクにでも乗ってみようかと近所のショップでいろいろ試乗させてもらったところ、
クロスよりロードバイクの方がオモロそうと感じそのまま勢いでこれをゲットしてしまった・・・次第。

ま、冬に向けて足腰の鍛錬にもなるしね。
と、後付けの言い訳しとこう(^^;)


ってことで、またひとつ遊び道具が増えてしまいました♪
こちらは全くのビギナーですがどうぞよろしゅう~

新しい相棒は「いばベン」です(^^;) 【納車】

2016年10月01日 | 総務部(他いろいろ)
今年2月に愛車・ランクルを全損「されて」から8か月・・・
ようやくようやく待ち焦がれた、新しい相棒が納車♪



今度のは前車・ランクルよりさらにパワーアップ(^^😉
いやー・・・迫力あるわあ。


排気量5,500cc、左ハンドル、そしてなんといっても「three-pointed star」の威光・・・
これを乗るにふさわしい人物になれるよう、更なる精進ですな。
(外見的にはピッタリじゃん!な声も多数いただいてますがw)


○10/2(日)
さて、この「いばベン」と過ごす初の週末。
早速ドライブへ~のはずが・・・なぜか那珂川上流部(那須)へ。

ダウンリバーの回送手伝わされてます。
(ワタクシは腰痛につき重い艇を担げないので不参加(泣))

いばベンもこのミッションからは逃れられんのね(^^😉

しかし天気もいいし、水もキレイ!やっぱ漕げばよかったなあ。

水戸CCのみなさん、毎度お世話になりました~



夜は栃木市の焼肉・桜道で納車祝いの宴。

ここは新鮮かつ種類豊富な「臓物」がおいしく頂けるので最近ハマっているお店♪
はあ~今回も満腹満足(^^)


これでこれからはしばらく封印されてた「遠出」も可能になりました(^^)
秋の海・山・川はもちろん、冬は雪山の各地へもガンガン行きたいなあ♪

皆さま「いばベン」共々どうぞよろしゅう~