広域指定爆笑団・全日本茨咲連合会

カヤック・スキー・スキンダイブ・落語・お酒に目が無い「いばさく」のBlog。
一目見たらあなたも立派な構成員?!

カヤック復帰で「日常へ」 [カヤック]

2011年03月26日 | カヤック部
日曜。
「日常」復帰への〆は、やはり「カヤック」。
 震災以来3週間ぶりのカヤック復帰は御岳で。

本日はベビのゆーたん、そしてカッパ代表、I嶋さん、110さん、MMさんとご一緒。
(一緒に家を出たつ・あは体調悪化により古河で途中下車で自宅へUターン(-_-;))
でもなんだかカヤッカー少ないわりに釣り師が100万人。
なんだろ?思ってたらなんとは本日は追加放流日!
地震以来カヤック情報から遠ざかってたからなあ・・・ぐすん。

そんな中寒山寺PではCPC・いとーのおやっさん&ごとちんさん。
そしてSQのスーさんのお姿も。みなさん続々と復帰されてきてますね。
なんだか嬉しいなあ。

でも漕げるところが見当たらない。
「カヤック無し」な選択も頭をよぎったが、
カッパ代表&I嶋さん達がリサーチしてくれたおかげでなんとか放水口→カップスター
(カッパ代表はここのコト「カップラーメン」って言ってた(笑)スポット名変更か?!)の
ダウンリバー&スポットコース決定。一時間ほど。

御岳で漕いだ中で史上最短距離のDRだったが(笑)
いやーやっぱり川はいろんなモヤモヤやストレスは吹っ飛ぶ。
そしてカヤック仲間とわいわい言いながらって過ごす時間ってのもまた格別・・・・
ついこの間まで当たり前に過ごしてたこの幸せをかみしめるひと時。

今現在もなお被災地で苦労なされているのみなさんのことを思うと心も痛むが、
一日も早く全てのカヤッカーが「当たり前に漕げる日常」を取り戻せますようにと、あらためて誓う。
出来ることを頑張ろう。

さて、ゆーたんは新艇リトルヒーロー2回目。


放水口上でのブッフ成功!?


そしてMMさんはロックスター披露。

ちょっと試乗もさせてもらったけど、これはもちろんSサイズ。
オイラ(体重70kg)にはやはり小さすぎるな(^^ゞ
Mサイズの試乗を楽しみに待とう。


終了後はカッパ代表夫人・Mさんも合流し(昼メシ放浪をしばししたのち)東青梅「根岸屋」にてうどん。
ここはカレーうどんが名物だそうで、オイラは「もりカレーうどん」(つけ麺タイプ)大盛りを注文・・・
うん、ウマい!麺も独特のコシがあっていいね~♪

某氏(誰かはあ着衣で判断しよう(笑))オーダーの「カレー丼うどん」。

麺とライスが両方入ってます。これはボリューム度120%だあね。

御岳もまだまだ未開拓なお店沢山あるなあ~(^。^)
(カッパ家はさすが地元民だけあって御岳お店情報を豊富にご存じです)

うーん、これだよな。
被災した直後の「必死」な時には、日々生きることに追われて想像すらできなかったひととき。
こんなフツーな「日常」をおくれる日々が戻ってきたことに心から感謝。


そして・・・今なお「必死」な時間を過ごしてるみなさんにも、こんな日は必ずやってきます。
(僕は一足先に日常に戻りましたが)その分一日も早くみんなが当たり前のように
こんな日常に戻れるよう、オイラも出来ることをすべく今後も最大限頑張ります。

「カヤッカー」として協力出来ることも最大限動くべく。。。。。
本日はそんな打ち合わせもやってました。


~お知らせ~
JFKA主催による「大震災チャリティ―カヤックイベント」がGW後半5/7(土)に御岳にて開催決定!
詳細は後日JFKAサイトにて発表されますが、
募金活動はもちろんクリニックやオークション、チャリティ―パーティーも行われる予定です。

オイラももちろん参加します。
カヤッカー有志のみなさん、ぜひ助け合いの輪を広げましょう!まずは予定空けておきましょ♪
どうぞよろしく~。



本当に苦しんでいる方々へ向けて「買い占め」してきます(笑) [支援]

2011年03月24日 | 地震対策部
食べ物や水で様々な報道がされてますね。
お子さんを抱える方々の不安は心からお察します。

でも、いい大人がそんなに狼狽してどうすんのかね?
また水の買い占めが起こるのかな。

ホント繰り返すけど、12年前の「JCO臨界・被ばく事故」の時と同じ展開なんだよなあ・・・
マスコミのみなさんはそんな昔のハナシには興味ないのか、今回は全く報道されませんけどね。



オイラ今日も起きがけに「水戸の水道水」飲んで、
朝食は「出荷停止になる直前(当然事故後)に買った、地元で採れた新鮮な野菜」を食べて、
実家から都内まで3時間かけてバス通勤してます。


さて。
その原発事故で「本当に苦しんでいる」福島県いわき市に支援物資が都内から送れるとの情報が!
芝浦・港区スポーツセンターでいわき市への支援物資を受け付けています。
http://www.city.minato.tokyo.jp/release/list/201103/110323hisaitisien_sienbusiukeire/index.html

今月一杯受付中!土日もやっているそうです。
これは都内在住・勤務の方にも朗報だあね。
オイラもこれから社員有志で支援物資の買い出しして(買い占めじゃないよ(笑))届けてきまーす。

小山帰還、そして仕事復帰 [「日常」へ]

2011年03月22日 | 地震対策部
週末。
ようやく実家・水戸も落ち着きつつあるので、小山の自宅に向けて移動。
もちろんガソリン節約&鉄道不通のためにバス移動だ。

しかし市内バス・高速バスともに車内はガラガラ、なのに隣のレーンではガソリン給油渋滞の列・・・
(オイラも含め)「クルマのある便利な生活」からの脱却は容易ではないなあ。

通行した北関東道は至る所ボコボコで応急補修の痕だらけ。
しかもかなりの区間、走行車線(外側)道路がウねっていて「一車線規制」が入っている。
地震の傷跡はやはり大きい。



普段クルマだと高速使って1時間ちょっとのトコロを、
バス&電車移動(しかも宇都宮経由)により5時間かかって・・・ようやく12日ぶりに小山帰宅!

つ・あもここ小山で、仕事にボラにと一人でよく頑張ってた。
しかし「節電だから!」と真っ先に掃除・洗濯を放棄してたのはいかがなものか(怒)。



そして月曜は明日からの仕事復帰に備えて休日出社。
溜まっていた仕事を片づけ&地震ボケのリハビリ。
その後は久々の「経済活動」へ邁進(笑)。

仕事がきちんと出来る環境があって、その後にちょっと(でもないが)飲みに行ける・・・
20年近く当たり前に過ごしてきた、これが出来る環境。
そういう場に無事帰ってこれたことにも感謝しつつ、素直に乾杯。

ウマい!





んで週明け。
本日からようやく仕事復帰しました!

これからは「日常」もしっかり過ごすことで貢献していく。
長い闘いだ。慌てず、闘志は胸に秘めて着実に前に進もう。


もちろん出来ることはどんどんやる。一日も早い復旧・復興のために。

みなさん、これからも一緒に頑張りましょ。

「いいハナシ」も伝えたい

2011年03月18日 | 地震対策部
献血所にて。
そこに一緒に並んでた献血希望者の顔ぶれがスゴイ。
内勤の消防署職員、長距離トラックの運転手グループ、復旧作業に従事してる建設会社員、
そして医療関係者etc・・・
「アナタ方は既に十分貢献されています、お願いですから少しは休んでくださいっ!」
って思わず言いたくなってしまった。


ガソリンスタンドにて。
満タン給油できる場合でも「すこしでも多くの方々に行きわたるように」と
半分程度の給油で済ませていく方も多いんだとか。
オイラが入れたときは既に給油量制限がかかってて3,000円分しか入れられなかったが
特に遠出の予定もないのでしばらくはこれで十分!

実家の菩提寺にて。
案の定お墓はほとんどが倒壊してる。ウチのも見事に崩れてた。
しかしこんな時でもお彼岸時ともあってか墓参者ちらほら。
さすがに墓石は起こせないけどみんなできれいにお掃除&片づけ。
ご先祖様、申し訳ないですがもうしばらく横たわっていてくださいませ(^_^;)

ボランティア。
(遠方のボラはガソリンの関係で赴けないので)市内ボラに登録。
出動要請を折り返しにしている合間に他の方で埋まってしまうことも。
担当の方に聞いてみると「多数の方がボラ希望登録されてて、
なかなか仕事が行き渡らない嬉しい?状態」だそうだ。


募金。
さすがにユニクロの柳井社長には敵わないが(笑)、その10,000分の1程度?を思い切ってぽちっと。
赤十字はカード決済できるので便利やねー。
http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html
ここだけは譲り合いではなく「競うように」輪をひろげましょ。
(なので敢えて、思い切って書いてみました)




「ヤシマ作戦」は世代的にちょっとピンとこなかったが(^^ゞ
「ウエシマ作戦」はもちろんどストライク。

みんなでやろうよ『どうぞどうぞ!』の輪。

『被災者エゴ』といわれてもいい、敢えて言おう

2011年03月17日 | 地震対策部
①被災したわけでもないのに『過度な』物資・燃料の買い占めに走ってる方々へ>
そんなに簡単に飢え死にしたりしないから!
オイラたち被災者もなんとかやっていけてるし、東北の方々はもっと過酷。
世界に冠たる日本の物流インフラを少しは信頼しましょう。

その『行列』が、被災地への物資搬送への最大の妨げになっているんですよー。

②計画停電に文句言ってる方々へ>
不便だとは思いますが、被災地でも節電・停電に最大限協力しています。
東電も不手際多々ありますが全力で対応しています。
クレーム・批判はこの危機のあとにまとめて!


③放射能汚染を心配されてる皆さんへ>
茨城・東海村では'99に「JCO臨界事故」なる原子力事故があり、
オイラはその時も事故現場から20km圏内・水戸に滞在してて屋内退避を強いられました。

それから12年・・・茨城県民にガンが多発していますか?
出生率が他地域と比べて著しく低下してますか?
そもそもみなさん、この事故のことよく覚えてますか?(^_^;)
この時も放射能は今回と同レベルで飛散したんですよ。
もう少し冷静になりましょう!!
(ちなみにオイラのハゲ頭はまっとうな「遺伝」によるものです(笑))


④福島からの避難民のみなさんへ支援の手を!
つ・あ(嫁)が福島からの避難民受け入れボランティアに協力中。
そこからの情報によれば・・・避難民のみなさんはなんと各自『自力』で、
他県の避難場所まで移動するよう指示されているそうだ。
さらに、行き先も各自で判断して行動するよう言われているそう。
ってことは、みなさん個人・家族単位でバラバラに避難所探しを強いられてんだよ。
さらに避難先情報もきちんと行きとどいてないらしい。

みんなてっきり『行政等の誘導によりバス等で集団避難して来てる』と思ってるでしょ?
オイラもそう思っていたんだけどさにあらず(-_-;)。

避難民のみなさんはこの物資不足の中ガソリン&食料を自力調達しつつ、
車中泊を重ねつつ、大渋滞に巻き込まれつつ。。。。
やっと避難先に到着しても、提供施設が既に一杯ならまた他の施設に移動して・・・の繰り返し。
やっと落ち着き先をみつけた方々は披露困憊だそうだ。そりゃそうだろう。

さらに施設に入ってからも『避難後の食料等物資は自力調達してください』って要請されてんだとか。
そりゃないだろうって。


こっちもまだまだ厳しいけど・・・それくらいなんとかしてあげようよ!


ってことで、一足先に復旧しつつある北関東ですが、
今度は福島からの避難民のみなさんのケアにも尽力しており(茨城15,000人/栃木10,000人それぞれ受け入れ表明)、
そのための物資が新たに必要になってきてます。

みなさんご理解どうぞよろしくです。


東日本大地震・被災記   

2011年03月15日 | 地震対策部

ようやくブログも復帰!

今回の東日本大地震で被害に遭われた方に心からお見舞い申し上げます。

オイラ自身も被災してしまいましが、みなさんからのメッセなどに大いに励まされました。
この場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとう!


○地震発生から只今現在まで、簡単に振り返り○

地震当日、実家・水戸市にいて震度6強に遭遇。
幸い家族ともにケガ等は無く同時に小山宅のつ・あの無事も確認。

しかし実家は屋内はめちゃくちゃになり屋根瓦が割れ塀も損壊、
そして電気・水道・電話等インフラも全て壊滅。
すこし落ち着いて周囲を見回すと、およそ3軒に1軒くらいの割合で屋根や壁が破損している。
そして地区に数軒づつ崩壊してる家屋・建物が。。。。

その後も昼夜問わず断続的に続く余震に、
夜中に何度も親を連れて屋外に退避したりと眠れぬ一夜を過ごす。

そして翌朝。落ち込む間もなく自宅屋内外の復旧作業に着手。
(二階の屋根に上って瓦を組み直すのはさすがにシンドかった・・・本職・エスパーさんを改めて尊敬(^^ゞ)
およびご近所の復旧お手伝い、水・食料確保へ各地奔走、そして老親の介護も並行して。


電気が無いので活動は日中のみ限定。
慌ただしい一日が落ち込む暇もなくあっという間に過ぎていく。

『日の出に起きて日没には就寝』生活、ある意味健康的か(笑)。


電気と水が無いってのは本当に不便。
特に料理・トイレが難儀したなー。


結局そんな生活が続き、電気・水道が完全復旧したのは震災より4日経過した昨日。
早速沸かして入った4日ぶりの風呂は最高に気持ちよかった~♪



さて現在。
インフラはなんとか復旧したものの、高速道路および一部幹線道路・鉄道のほとんどは未だ不通。
食料等も入手困難、特に生鮮食品(野菜・肉・魚)およびガソリンに至ってはほぼ入手不可能状態に陥っている。

もちろんそんな状況なので今週一杯は都内勤務先へは出社不可能。
福島原発の放射能汚染も心配されるが、なんとか最悪期は脱した。

ここまでくればあとは復旧に向けてまい進するのみ。
久々に地元貼りつきで頑張るでー。


最後に一言>
とは言うものの、まだまだ復旧には多くのみなさんの支援が必要です。
既にご協力いただいてる方々へ深く感謝するとともに、今後もご理解ご支援をお願いします。

特に。。。茨城は東北地方に比べ比較的被害が軽微だったせいか、
TV報道などもほとんどなく実態がただしく伝わっていないようです。
電気が復旧してTV見たらビックリしました。
(その影響か、停電計画にも組み入れられちゃったり(後に知事の猛抗議で除外)してるし(-_-;))

茨城の他にも同様の地域が長野、栃木、千葉の一部他にも多数あると聞いてます。
これらの地域にも災害に遭ってる方、そして困ってる方は沢山います、どうか忘れないで!



○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

まだまだ過酷な状況の続く東北方面他の被災地のみなさんへ>
一日も早い救助・復旧を心から祈ります。
こちら(茨城)は被害が軽微だったため幸い一足先に最悪期を抜け出しつつありますが、
今度は僕たちも微力ながら出来る限り支援に協力する側に回り、
東北方面の支援に支障・負荷をかけないように心がけます。


想像を絶する被害で非常に困難な状況だとお察ししますが、どんな状況では必ず『希望』は見えてきます。
『朝が来ない夜はない』のですから!
気を確かに持ってお互い頑張りましょう!



一日も早く『日常』に戻り、心から安心して飲みたいねえ・・・(願)。





暗黒大陸?でのクルマ探し [クルマ買い替え] 

2011年03月08日 | 全体
今年は我が家のクルマを両方とも買い替え予定な「クルマ買い替えイヤー」。
そういった案件はオフシーズンに済ませておくべく、只今ヒマ見つけてはせっせとディーラー巡り中。

で、候補車種の見積もりをいろんなトコから取り寄せているのだが、コレがヒトクセあり。
同じ車種・同年式でも本体価格以外の『諸費用』がディーラーによって全く違う。
税金の額まで違う場合もアリ!
さらに保証内容等についても、同じ系列ディーラーなのに店舗によって
説明がまったく食い違っていたりと・・・はあ。

オイラ、ここ数台のクルマはいわゆる「業販オークション」に(ツテを使って)
直接参加して購入してきてたし、
つ・あに至っては今のクルマはヤフオクで買ってきたシロモノ(笑)
なので二人とも10年ぶり位に自動車ディーラーとやりとりしてるのだが、
むむむむ・・・以前と全然変わってないねぇ、この業界のこんな体質(^_^;)。


以前読んだ戦後流通史関連の本に、
「価格決定プロセスや流通経路が不明朗な『暗黒大陸』市場」の代表格として
○不動産○自動車販売○小売
の各市場が挙げられてた、と思う(うろ覚えです、この業界の方ゴメンナサイ)

マーケ等をかじってる方ならもちろんお分かりのことだと思うが、
いずれも「『個人・高額商品』を扱うコンシューマー向け」(小売りはちょっと違うが)かつ、
「ガリバー企業等による寡占状態ではない」「規制などが少ない」市場。
ってことは資本主義に忠実なある意味理想的な市場環境なんだけど、
となると『消費者のほうも賢くならないと損を被る』ことが証明されてるって見方もできる。

うーん。賢く買い物しましょ。




さて、まずつ・あのクルマがほぼ決まりました。
納車は来月初め位になりそうかな。

さて、アイツはナニ買ったか?
オイラ的は何事にもズボラなあいつには、思い切ってこんなのがいいと思ってるんだけどね。

カヤック積むのに便利そうだし(笑)


ベビ・運営スタッフオフ&御岳漕ぎ[TeamBabyTrout カヤック]

2011年03月05日 | カヤック部
↑大真面目にミ―ティング中の図。
「生中、ハイボール、いいちこ、ホッピー等各氏のベビ参加は絶対阻止!」は全会一致で決定?!(笑)


土曜。

本日は御岳・ベビトラクラブハウスにて「運営スタッフ(*)・オフミーティング」開催。
(*運営スタッフ:ベビトラの運営もろもろに関して話し合ったり決定したり、各種ベビイベント他で
         リーダーなどとして中心的に協力してくれたり・・・と、
         なにかと面倒なことを自発的に引き受けてくれてるありがたい有志メンバーのこと。
         現在10名おります。)

本日は運営スタッフの内アンディ、マッキー(小遅刻)、雲さん(大遅刻(笑))、コウさん、
ヨシさん、スモもさん、ayanoちゃん。あ、オイラもちろん。(欠席:なぎさん/サワさん)
オブザーバー(運営スタッフ候補?)としてJack、だーぽん、アニー、それに付き添い参加?でノリーさん。
計11名で朝10時から喧々諤々の議論。

・・・主な議題は『最近激増している「なりすましメンバー」対策』・・・などではなく(笑)、
今年のスケジュールや安全対策、CH運営や今後の体制などなど大真面目な内容・・・
充実した2時間半。


そうそう、長らく不在だったベビの「ロゴ」もいよいよ作成に着手することに決定!
こちらはステッカーやTシャツの展開も出来そうなので楽しみです♪
(今年は『いばステ・いばT』じゃなくて『ベビステ(作成予定)』普及に尽力するぞい(^^ゞ)

参加されたみなさん>お疲れ様でした~今年もベビトラ盛り上げていきましょ♪




終了後は御岳でひと漕ぎ。今日は久々に「心の友」kingpinで。
・・・この艇に乗っていると「またロールスランプ?」と声をかけられるのだが
今回はそんなことではなく(タンシーズン直前にヘンなこと言うんじゃないって(^_^;))
CHにこの艇置きに来ただけですのであしからず。

水位はこの時期としてはちと大目な-2.46位。
「せっかくなので御岳で漕いでからelf・男鹿川ツアーに向かう」な、
いつの間にか立派なカヤックバカに育っていたayanoちゃん先生のDR講習にコウさんと共に強制参加。
なかなかスパルタな内容でダメだしされまくり(^^ゞ・・・三つ岩ではシゴかれましたわ、
あはは、いい勉強になったな~(^^ゞ
(現役グラ受講生のみなさんはしっかり練習されてますまあ!もう敵いないかも)

でもayano先生、少しはスポットにも入りましょうって!(笑)


途中三つ岩上ではわらぼうしせんしゅ&スキップさん、
御岳小橋下ではsugiちゃん、マロニーちゃん、せとっちさんらの姿も。ど~も~
そしてグラ・510さん講習に参加中のともちゃんもハケーン!
みんな頑張ってるなあ。


春陽気の御岳、賑やかになってきましたな(^。^)