広域指定爆笑団・全日本茨咲連合会

カヤック・スキー・スキンダイブ・落語・お酒に目が無い「いばさく」のBlog。
一目見たらあなたも立派な構成員?!

’2015 カヤック他振り返り 

2015年12月30日 | 総務部(他いろいろ)

介護&腰痛により昨年末にup出来なかった「2015年の振り返り」を遅ればせながら。
(誰が望んでいるってわけでもないでしょうが意外と律儀な性格なもんで(^^;))


今年は年初からつ・あの新教室(宇都宮)出店サポートに奔走し、
4月からは自らも転籍・新設部署担当となりやりがいとともに忙しさも倍増w
5月には急に決まった転居も実行。ふう。

夏場に一息つけたかと思いきや10月からは「いば教授」復活もあり、
そしていよいよ両親の「介護・看護」が正念場を迎え、とどめに年末には腰痛勃発。と・・・

こうやって振り返ると、我ながらここ数年でも最も「大変な年」年だったかもなあと感じますね。
(ま、年が明けてもその状況は続いているんですが)

いろいろ記したいこともあるが、まずは恒例のカヤック他の振り返りを。

●カヤック 日数:34日 (内 SUP12日)
冒頭に記したような状況となったため、カヤック方面では10年務めたベビトラの代表も
一区切りとして退任させてもらうなどいろいろと活動範囲を「整理」させていただいた一年でもありました。
これまで助けていただいたみなさんに本当に感謝です。

一方、身軽になった立場で少ない自由時間を活用すべく「SUP」にも手を出してみたりと新しいチャレンジも。
スキンダイブでも本格的な講習を都内や八重山で受講したりと、
スタイルや割ける時間は変わっても「水と戯れる」ことはやめられまへんなw

そして夏の鬼怒川水害に際してはがんさんとともに僭越ながら「カヤッカー有志義援金」の発起人にも。
またしてもカヤッカーの「善意」に驚かされた次第です、こちらもご協力ありがとうございました。


ちなみにここ12年の「漕ぎ」推移は・・・
'03     約70日
'04     約80日(空手で足首骨折&入院)
'05      85日
'06     62日(結婚)
'07      74日
'08      76日
'09      70日
'10      85日
'11     61日(震災)
'12      49日(「いば教授」で多忙・SKI再開)
'13      45日(スキンダイビング・SKI本格化)
'14 31日(つ・あ骨折)


○場所別ランキング
① 長瀞(荒川)    4    3年連続第一位!といってもこの回数だけどね(^^😉
                  御岳よりは近いけど今の自分にとってはここでも往復時間が惜しいっ

  久慈川         かつてのホームへ回帰?お世話になった方への恩返しも少しずつ。体験イベントもやってるよーん。
   
プール練習       冬の恒例としてカエルアドベンチャーのお世話に。もう寒いところでは漕げないカラダになってしまいました(^^;)

三浦半島        諸磯崎・城ヶ島方面にてSUP練習。潜りもセットで楽しめてアフターも充実!やっぱ海もエエなあ♪

⑤  御岳(多摩川)   3   講習(カヤック/SUP)受講での御岳行がメインになったけど、やはり数は減っても「聖地」巡礼は欠かせない!

⑥ 渡良瀬遊水地   2    SUPトレーニングにて。沈さえしなければいい練習場所。水質はやはり・・・

⑦オボナイ(秋田・玉川) 1  秋田へは都合4回通ったんですけどね(^^;)「0本マン」なる称号までいただき遂には「神」へと・・・w

  鬼怒川 /男鹿川       また以前のような川に復活してくれることを願うばかり。せめてもの気持ちを義援金で託させていただきました。

  ムモ(那珂川)        今年は一度もベストムモに乗れなかったなあ。来シーズンに期待。

  水こう門(利根川)     恒例・漕ぎ始めはこちらでお世話になりました♪

   大洗海岸(茨城)      SUPサーフィン講習にて。初の波乗り!
 
  伊良部島(沖縄)      SUP&スキンダイブツアーへ参加。極上の海を堪能。
 
  小浜島(沖縄)       シーカヤック&スキンダイブツアーへ参加。
      

○コメント
(ここ数年徐々に表面化しつつあった)かつてのように「週末はカヤック三昧」のような生活リズムは
もうしばらく取れそうにないということがハッキリとした一年。
今後は「少ない自由時間を有効に活用」するスタイルへの変化が必要と思いSUP、スキンダイブなど
海や沖縄ともリンク出来るアクティビティも積極的に取り組んで結果、新たな魅力の発見や仲間との出会いもあり
こちらも益々充実させていきたいと思う次第。

けど・・・やはり「川」にもう少し行きたいね!川の仲間とももうちょっとリアルにご一緒したいなあ。
たまには顔出しますんでみなさん今後もレスキュー含め?!wどうぞよろしく~

●落語・歌舞伎・講談・他演芸
こちらは従来からの落語・歌舞伎鑑賞に加え今年は「講談」そして「文楽」の魅力に大いにハマった記念すべき年に。
落語:11 / 講談:4 / 歌舞伎:2 / 文楽:1

来年は各ジャンルとも「月に一度は必ず鑑賞」を目標に♪特に文楽と講談を強化します(^^)

●スキンダイブ 7回
石垣島でのフリーダイビング講習受講などスキル向上にも取り組み、
三浦でのSUPとのセットでの潜りもルーティン化?更にはご近所・大芦川が意外な穴場だということも発見!
こちらも益々スキルアップさせようっと。


●山 3回 
 これだけ恵まれた環境に住んでるのにこれはヤバいっ(汗)来シーズンはご近所の山を中心にもちっと頑張りまっす。


~おまけ <弁当男子>振り返り~
「弁当男子」も足掛け3年目。
今年はちょっと少なめの14回、だいたい月一ペースだったなあ。
4月からは内勤になったのでもうちょっと増やせると思っていたが
食事付きのランチミーティングが意外と多かったのかな?

今年のベストはやはりコレ「親孝行し損ない弁当」かな(^^😉



ということでみなさん、今年もお世話になりました ^^)
(って、一月も半ばすぎてますがw)

倒れられない時に限って、「ガラスの腰」が・・・(涙) 【よいお年を】

2015年12月29日 | 介護部
↑座骨神経痛発症につき、いつものモーラスではなく「温感」のコレのお世話になることに…


○12/29(火)

ここ二か月近く実家にて介護・家事全般を担う「絶対に倒れられない」状況がずっと続いていましたが、
その過酷さ?にワタクシ最大のウィークポイント「腰」が遂に悲鳴をあげてしまいました(^^;)

しかもよりによって年末に(涙)

まだ手付かずだった大掃除、ゴミ捨て、年賀状作成、料理、etc・・・
無念ながら全て年明けに繰り延べし、開き直って「寝たきり年末年始」に入ります。

ご迷惑おかけする方がおりましたらスミマセン。



ブログにも書けてないきたい出来事やネタも沢山あるんだけどねえ。。。
「いば教授@女子大編」の顛末や年末飲みの模様、
さらには歌舞伎鑑賞や恒例のカヤック他振り返りネタもぜーんぶ持ち越しって事で。
いつか書きます。




そな状況なのでちょっと早いですがこれにて本年最後のブログとさせていただきます。
それではみなさん、くれぐれもよいお年を。
(ってこんな状況のヤツに言われたかあないだろけどね(笑))


来年はもう少しだけ「いい年」にしたいなあ…

R.I.P. 国本武春 【浪曲 訃報】

2015年12月24日 | 落語・演芸部
浪曲界の第一人者・国本武春が急逝。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151224/k10010351501000.html

享年55歳。
芸人としてはまさにこれからの時に・・・早い、早すぎるよ。
もっともっとこの方の「唸り」をたっぷりと聴きたかった。

氏の多才さを生かしたロックやバラード調のオリジナル浪曲の数々も良かったが、
何といっても本寸法の浪曲を演じている時の姿がシビレルほどカッコよかった。

浪曲界はもちろん芸界全体にとっても大損失なのは間違いない。
更に不安なのは、氏の芸を引き継ぐ弟子や後継者が浪曲界にはまったく見当たらないように伺えること。
(これが歌舞伎や落語との「層」の厚みの違いなのだろう)


嗚呼・・・



クリスマスイブに旅立った不世出の浪曲師に、謹んで合掌。

いよっ、日本一!


水戸でも「息抜き」充実?! 同窓忘年会&湖SUP 【飲 SUP】

2015年12月19日 | 飲んだくれ部
○12/19(土)

相変わらずダブル介護の都合で実家@水戸での生活がメインの日々。
しかしせっかくこちらに長期間滞在出来る機会でもあると考えれば、それを大いに活用しなきゃだよね。

ということで、夜は中学時代の同窓生有志忘年会へ参加♪


昨年は直前のインフルエンザ発症により泣く泣くドタキャンを強いられたこの忘年会(^^😉
今年はその分も懐かしいメンツと大いに邂逅。ラストはファミレスで深夜まで(学生かっw)


みんな変わらんね~オレは髪型が大いに変わったのを再認識させられたけどw
幹事のひでお他参加のみなさんお疲れさまでした~また来年!
そして次回までには「お竹内マンダム」が誰だったのか調べておきます(笑)



そして昼間はSUPも・・・え、水戸でSUP?
実は実家からクルマで20分くらいのところに「涸沼(ひぬま)」という比較的大きな湖があり、
ここではウインドサーフィンなどマリンスポーツも可能。
いい機会なので介護の合間を縫って出撃してみる。

へえー知らんかった(^^😉



天気もいいし風も穏やか、絶好のSUP日和!
追い風にも乗って沖まで出てみたが、
帰りは当然ながら向かい風となり鬼漕ぎを強いられる・・・
久々にいいトレーニングになりました(^-^;

水質はイマイチなのでカヤックするにはちょっとキツイけど、SUPの練習なら十分ここは使えるな。
ヒマあったらまた来ようっと。


十分すぎる息抜きの出来た、最近では貴重な一日。
そして実は今後他にも「地元飲み」の予定が入っていたりして♪

・・・息抜きし過ぎ?!(^^ゞ

今年の「カキパ!」もハズレなし♪  【牡蠣】

2015年12月12日 | 喰いだおれ部


○12/12(土)

相変わらず「親と朝晩のメシを一緒に食う生活」は続いており、今年は忘年会も2件しか出れず(しかも早退)
だけどこれだけはやるもんね~

毎年恒例の「カキパ!」を拙宅にて開催。
Yのき家、タケちゃんとも久々の邂逅。


土曜の夜、三々五々お集まりいただき・・・まずは仕込み仕込み。
(トシさんは一昨年の殻剥き中の負傷がトラウマになりw撮影担当専任)



さ、カンパーイ♪

(つ・あは仕事で遅れて合流なので画像ナシw)


生&蒸しでハフハフいただきます(これは蒸し。タケちゃんの表情が旨さを物語ってますw)


毎年言ってるがこの厚岸産の場合「蒸し」のほうが断然旨い!



そして日本酒コレクションも総動員。

タコやイカのアテも秀逸。


飲み食いはもちろん、久々に趣味関連の仲間と会えて楽しい一夜を過ごせました。
みなさん、遠路ご参加&差し入れありがとう~




すでに来年のカキパが今から楽しみ❓(^^😉

朝晩、実家で親と一緒にメシを食う毎日を過ごしてます 【ダブル介護】

2015年12月12日 | 介護部
5~6年前から父は要介護状態にあり、これまで母がそれを担ってくれていました。
(僕は週1,2回程度実家に行きサポート)

その「実家での大黒柱」でもある母が先月白内障の手術をしたのですが、
その術後にベッドから転落し腕を骨折するというアクシデントが発生。

結果父の介護はもちろん自らの身の回りの始末も出来ない状態(ギプスで完全固定)となり、
それ以降両親二人の面倒一切を僕が担うことになり現在に至っています。

もちろん介護保険サービスは徹底活用し、
さらに家族・親族の応援も大いに得ていますが(ありがたい限り)、
仕事をしつつのダブルケア(←本来は介護+育児の意ですが、ここは2人の介護を担うという意味で)は
正直かなり、いや相当シンドイです。

今世間でも問題となっている「介護離職」なんて言葉も時折り頭をよぎったりしちゃってます。
(絶対せんけどね)

よって仕事も超時短モードで介護休暇・半休・遅刻・早退カード切りまくりで遂行中。
関係各位にはご理解を感謝するとともにご迷惑をおかけして申し訳ない限りです。

更に毎年この時期恒例「忘年会耐久マラソン」は当然ながら平日・休日問わずほぼ全休。
こちらも各方面にご迷惑をおかけしております。カラダ的には好影響なんですがw

もちろん休日のアクティビティも然り(T_T)。
このブログもしばらく手を付けるヒマがありませんでした。


こんな状況ですので、しばらくの間多くの皆さんとも不義理になってしまうことをお許しください。

ふう。



しかし・・・
今回の事態により、実に高校時代以来実に20年以上ぶりに
「実家の茶の間で朝晩親と一緒にメシを食う」毎日が続いてるわけですよ。
(当時と違うのは僕が全部支度してるってコトなんですがw)

こんなことにならなければこういう機会もなかったろうなー・・・
なんて感慨も感じつつ、もうしばらくは頑張ってみまっす。
無理し過ぎない程度にね。





<おまけ>

弁当男子 その44 〜親孝行弁当⁈〜


筑前煮 / 焼き鮭 (寒麹漬)/ 卵焼き / 高菜ご飯

母が白内障の手術をした際、
「ここはひとつ「手作り弁当」でも差し入れて激励してやるか」とガラにもないサプライズを計画。
(画像上 :母用 下:自分用w)

しかし「手術前に食事なんて摂れないよ!」な母のにべもない一言で計画は見事に頓挫(ーー;)
眼の手術だから食事は大丈夫だと思ってたんたけどやはりNGなんだね…💦


手術は無事成功。
しかしそのあとにあんなことが起こるとは・・・

それ以降弁当どころか「手作り料理」を繰り出しまくってます(^^;)



<通し狂言 東海道四谷怪談>@国立劇場 【歌舞伎】

2015年12月09日 | 落語・演芸部



○12/9(水)
<通し狂言 東海道四谷怪談>@国立劇場
民谷伊右衛門・石堂右馬之丞・大星由良之助  松本幸四郎
お岩・小・与茂七・大星由良之助・鶴屋南北  市川染五郎

ご存じ、四世鶴屋南北の最高傑作「四谷怪談」を通しで!

江戸時代にはあの「仮名手本忠臣蔵」と併演されていたこの作品、
通しで観るとその理由と繋がりが随所に描かれているがよーく分かります。
伊右衛門は塩治家(浅野家)の浪人だったんだねえ・・・

染五郎は5役と大活躍。早変わりなども見事で見応え十分。
父・幸四郎も相変わらず悪役を演じると実にサマになってる。
(しかしさすが古希を過ぎたとあってシワも増えたねぇ)

雪の場面の演出も師走とあって実にマッチ。
もちろん怪談に欠かせない火の玉の演出や、この演目での目玉である「提灯くぐり」もしっかり。


相変わらず高麗屋は熱い舞台を作り上げるよねー、大いに英気をいただこました。
歌舞伎じゃないけど久々に公演していた「ラ・マンチャの男」も観に行けばよかったかなー(悔)


今年はあまり歌舞伎にも行けなかったけど、いい見納めとなりました。