端布に恋した私

小さな端布を 縫い集めてつくるパッチワークは 
私の楽しい趣味の一つです。

小松菜

2012-01-17 | 食べ物

野菜を 熱心に作りたければ 場所も時間も 道具もあるのに 他のことに夢中になり ご近所から頂いたり 出来の悪い我が家の 生産の物を使っていますが 先日はスーパーで 小松菜を買ってきました。

今朝 味噌汁に入れるために よーく見たら 袋にレシピが載っていました。 「豚肉と小松菜のからし酢味噌」 です。

小松菜の名前が 最初に出ていないのが 奥ゆかしい。 作り方など見なくても わかります 豚肉の薄切りを湯にくぐらせ 細切りにし小松菜も サッと茹で 適当に切り からしの利いた 酢味噌で和えるだけです。 

酢味噌の味が 鍵のようです。

それにしても パッケージにレシピが載っているものは 沢山ありますが 野菜の袋に載っているのを見たのは 私は初めてでした。  消費を伸ばそうと 努力している生産者に 感心です。

こんな世のなか お金を使わず頭をもっともっと使わなくては と猛反省の私です。 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒 鯉 | トップ |  »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あれ? (まろ)
2012-01-17 08:48:35
一番上の”こまったな~”のその時に…
て、シャレてますよね。耳に残りそうです。
これは、やはり困った時は、小松菜ですね。
まんまと生産者サンの意図にはまりました。
まろさんへ (穴熊の女房)
2012-01-17 10:12:55
そうです 困ったときは「小松菜です。」
座布団 三枚あげてください。

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事