気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

やっと桜が開花♪ 国立の桜と牧野記念公園

2024-03-30 16:58:24 | お出かけ
 昨日29日、待ちに待った桜の開花宣言!! 例年より5日遅いそうです。

 2月と3月の暖かさから今年の春は早いと早合点した方、沢山いらっしゃることでしょう。
春の計画は実行できましたか?
私のお出かけはキャンセル続き。この雨続きでは仕方ないですね。
 最近の報告です♪
 
今日30日 やっと晴天
 ダウンなど冬物の洗濯で大忙し。


散歩道、やっと桜数厘咲きました。

29日 昨日午前中は嵐、午後からは暑い
まだ蕾が硬い。

28日 一昨日
 桜の名所国立で、久しぶりに友人達と花見ならぬ枝見(笑)

友人に教えて頂いたイタリアン「文流」
あいにくの天気でしたが、この隠れ家的雰囲気良いですね~~♪
桜が無くてもいいわ。今日はランチ会で楽しみましょう。

 ランチが終わった頃に仕事帰りの一人が合流して、
デザートとコーヒーでお喋り。
 介護のお仕事をしている方から現場の話を聞いたり、
共通の趣味の着物の話をしたり、趣味や家族の話をしたり、
あっと言う間に時間が過ぎていきます。

 気になったのは介護にかかわる人材が減り続けているというお話・・・・
私達がヨボヨボになった時、人材不足で介護保険が使えないなんて事があるかもしれない。未来が恐怖です。

 



午後または夕方から土砂降りの予想のため
皆さん傘とかコートとか荷物が多い💦
なので写真の下の部分はカット!!

 友人に教えてもらい、国立駅周辺で一番早く咲く桜を見に行きました。
高い枝の上にチラホラと咲いていましたが、高すぎて写真撮れず。
欲を言えば切りがないけれど、
雨は降らなかったし、互いの健康確認し、お喋りできて、桜が見られて満足。

 そうそう、レストランの隣の素敵なブティックでお買い物された方がいて、
お洋服にワクワクし、買物できるって、元気な証拠と改めて思いました。


随分前ですが 、3月15日牧野記念庭園へ友人と。

 朝ドラ「らんまん」の牧野富太郎博士の記念庭園で、園内には書庫や、
博士の生涯や業績を紹介した展示室などがあります。

入り口前の大寒桜 華やかですね。
春を待ち、この桜が咲くころに行きましょうと、友人と約束してました。



 植物は詳しくなくてわからないのですが、この桜以外の花はまだ咲いておらず、春まだき言う風情でした。
キツネノカミソリが沢山咲いたぐらいかな。

コンクリートの建物の中に書庫が保存。あのドラマ通りです。

牧野博士の顔つきカップのコーヒーでのんびり。

博士の銅像の周囲に植えられているのが、奥様の名前が付けられた「スエコグサ」

コレ、テレビ用に作った偽物!! いくつか偽物が展示してありましたが、精巧でビックリ!!

帰りに近くの石神井公園に寄ってみた。

ミモザの花が満開。




コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月の舞台・リヤ王 その他 | トップ | 桜・桜のご近所散歩 & 湯... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
異常な気温 (花水木)
2024-04-01 10:16:27
全くどうなっているのでしょうね~今年の春は!
皆さん、計画を立てるのにお困りでしょうね。私もその一人ですが。
2月の寒さかと思えば、7月の暑さ!高齢者は体調管理が大変です。
昨日は途中で気分が悪くなり、いつもの半分しかウォーキングできませんでした。
まだ体が暑さに慣れていないので気を付けなければいけませんね。

昨年5月、私も牧野記庭園、観てきました。
あの書斎にはびっくりしましたよ。
確か2階の床が抜けそうなので、書斎を1階に移したという話もありましたっけ?
私も帰路石神井公園に寄りました。広々としたいい公園でしたね。
返信する
油断できない最近の気候 (nao♪)
2024-04-01 11:01:07
昨日が28度の夏の暑さでビックリ!、そして今朝は予報すら出てなかった雨の朝・・・
春に三日の晴れ間無しとは言われるものの、今年はそれに気温の高低差も激しくて、体が着いて行きませんね。
山野草大好き人間の私、いつか「牧野記念庭園」に行ってみたいと思いつついまだ実現していません。
花々が咲き出すこの春にはぜひ実現したいと思います。

3月29日の桜の開花日は朝は暴風雨、そんな中「身延山久遠寺の枝垂れ桜」を見てきました。
お天気も奇跡的に回復し、満開に近い桜を一足早めに堪能できてうれしい限りでした。
桜も感動でしたが、あの大雨がやんで午後から日が差してきた現象が何よりも驚きでした。
逆もありで「折り畳み傘も必需品?」
日本の四季はもっと穏やかだったと思いますが、最近は激しく変わり過ぎて油断できなくなりましたね。
返信する
花水木さん (☆銀河☆)
2024-04-03 22:05:19
 体が春仕様になったと思ったら急な寒さあり、暑さあり、もう滅茶苦茶ですね。
ウォーキングの途中で気分が悪くなり・・・わかります。
早く落ち着いた気分の良い春爛漫を味わいたいですね。

牧野記念庭園に行かれましたか。
小さいけれど落ち着く場所ですね。
植物に詳しかったら、いろいろ興味深いのでしょうけれど、まだ花もさいておらず、静かな庭園でした。
あの書斎、良く保存してありますね。面白かったです。
返信する
nao♪さん (☆銀河☆)
2024-04-03 22:16:11
 あの暑さは異常でしたね。
外出しましたが、ヒートテックの半そで下着を着ていたら暑くて暑くて。
牧野記念庭園は3月15日時点でまだ冬でした。
今頃少しづつ花開き始めているのでしょうね。
近所だったらふらりと行くのちょっと遠いです。
naoさん、機会があったら是非行かれて花々を楽しんでね。

29日、久遠寺の枝垂れ桜見ににいかれたのですか!!
いいなぁ。まだ行ったことがありません。
午前中の嵐の後の晴れ間に、満開に近い桜が見られたなんなんとラッキーだったのでしょう♪
御膳ちゅう嵐の日でしたね。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2024-04-04 20:45:39
31日(日)に去年に続き、東京の姉が食事会に招待してくれたのですが、場所は上野で桜が奇麗だろうと思ってたのですが
今年の3月の寒さで桜が咲いてた木を捜すのが大変なほど、桜が咲いて無くても沢山の人で凄かったです。
今日(4日)車で走ってたら、あちこちに薄い色の桜が咲き出してて嬉しくなりました。
今週末や来週は満開かと思いますが、天気予報では殆ど曇りか雨で晴れが無い。

銀河さんは名所国立で、久しぶりの友人達と花見ならぬ枝見でしたか、でも友達とお喋りしながら美味しい物を食べられたのですから良しですね。
今年は桜が咲くのが特別遅いですから、予定を変更できる人はいいですが
TVでは先週末の上野で会社のお花見の席取りを朝からしてましたが予定を変更できずだそうです。
桜が観れなくても沢山集まっての宴会も楽しいですものね。

「牧野記念庭園」、銀河さんの記事で是非行ってみたくなりました。
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事