39ギター

35年ぶりに弾き始めたクラシックギター
神経痛と戦いながら
どこまでバッハに迫れるか
蝶も花もアーチェリーもあるよ

三端子レギュレータTA48033S(TOSHIBA)

2019-04-18 21:49:59 | 日記

こんばんは

 

今日のロビ子ちゃんは

2階を増築しました

タミヤのプレートを適用な大きさに切って、ちょうどいい長さのスペーサーがあったのでそれでモーターの上に乗せました

モーターとは少し隙間が空いているので振動などは最小限になると思います

後ろ姿(micro:bitはキティちゃんカバーをかぶっています)

 

後ろが荷台のように空いていますがここには電源回路を載せます

前には電池ボックスを置きます

前がまだ少し余っているので切り取ってコンパクトにするか、センサーなどをつけるためにそのままにしておくか・・・

まあこれからですね、考えながら進めましょう

 

電源回路は最終的には基盤に半田付けで作ろうと思っていますが、材料がまだ揃ってないので当分はこのブレッドボードで供給します

 

この電源回路ですが、いつもはニッケル水素電池4本で5.4Vを供給して3.3Vを出力しているんですが、もし入力が電池3本ならどうなるのかやってみました

入力電圧は3.91Vで出力は3.27Vで、電池4本の時と出力電圧は変わりません

一定の電圧が下がるのかと思っていたんですがそれは間違いで一定の出力電圧になるようにできています

この三端子レギュレータTA48033S(TOSHIBA)のデータシートを見ると入力電圧は定格16V出力電圧3.3Vと書いてあるので、16Vまでの入力であれば3.3Vにしてくれるようです

他にも5V、3V、2.5V、2V、1.8V用があるということです

入力側は電池が3本なので当然3.91Vに下がり、これだとモーター2個は難しいかもしれません

逆にモーターを使わないものであればこれで十分ということがわかりました

入力が16VまでOKということなら、9Vの角形乾電池でもいいですね

今度テストしてみよう(でもサーボに9Vはきついか・・・)

ロビ子ちゃんにはこの方がいいかも・・・と思ったのですが(残念)

 

ロビ子ちゃんには単3電池4本は重いのではないかと思い3本で試してみたのですが、ダメなので単4電池4本の仕様に変えたほうがいいのかもしれません

単4電池4本の電池ボックスはないので来月の発注分に入れて置きましょう

電源回路は配線を工夫して3.3V出力を2口と5.4V出力を4口取れるようにしました

最終的にはターミナルやピンを立てて使いやすくします

 


ロビ子ちゃんは悩んでいます

2019-04-17 22:09:40 | 日記
こんばんは
 
今日のカープは久しぶりに勝ってくれました
 
9回に逆転するところなんかは去年までの強いカープを思い出させますが、依然として抑えられない打てない守れないの三重苦は変わりません
最近の打率は
これですからねぇ、プロ野球ですか?これ・・・
お金を払って見に来てくれるお客さんに申し訳ないでしょ!
 
まあ久しぶりに勝ったんだから、喜びましょう
 
 
今日のロビット君、というかロビ子ちゃんでした
サーボモータをプレートに固定するためのステイを作りました
1mmのプラスティックの板を1cm幅に切ってそれをモーターの大きさに合わせて曲げて作ったんですが、何個も失敗してやっと2個できました
曲げる時にプラ板の厚みを考えに入れておかないと小さかったり大きかったりで結局4個失敗して、やっとコツを掴んだ感じでした
よく見ると若干歪んで入るんですが、まあこんなもんでしょう・・・
早速電源をつないで回転のテスト
回ることはわかっているし左右逆に回転することもわかっています
モーターの信号はmicro:bitの0番ピンと1番ピンから取っていますが電力は電池から直接取っています
電池から直接とると5.4Vありますが、試しにこれをmicro:bitから取ると、やっぱりのろのろとしか動きませんし、二つ同時に動かすと片方は痙攣しながら止まります
3.3Vですから当然ですね
 
ロビ子ちゃんの足ができたところで、次はどうしようかと悩んでいます
この板を半分に切って、スペーサーを挟んでモーターのすぐ上に2階を作ろうと思います
そこに電池ボックスを置いて、あとは電源回路とmicro:bit本体をどうしましょうか
ロビ子ちゃんは悩んでいます
 
桜の花はほとんど散ってしまいました
少し前の散り始めの頃
 
 

ローテーションサーボモータ(FS90R)

2019-04-16 22:12:03 | 日記
こんばんは

今日のロビット君

360度回転のローテーションサーボモータ(FS90R)にタミヤのスリムタイヤを取り付けました
サーボホーンには昨日3mmの穴を開けていたので、今日はタイヤに付属の3mmのタップビスを打ち込むだけです
ただしサーボモーターの中心にはサーボホーンを止めるための2mmのビスを打ち込むので上下が重なって少し工夫が必要でした
大きなビスでついているので安心感がありますね

すぐに試運転です
ブレッドボードに電源回路を接続します
micro:bitの0番ピンと1番ピンにそれぞれつなぎAボタンとBボタンに対応させ、回転角度を0度・90度・180度と変化させてみました
0度と180度で正転と逆転、90度で静止します
回転はもっと早く回ると思っていたんですが、割とゆっくりしています

タイヤが少しユラユラとするのは取り付けがいまいち直角でない感じですね
まあこれぐらいはオーライということで・・・

新しい一時区2輪の車なのでロビット君ではないですね
サーボモータなのでロビ子ちゃんにしましょう

ロビ子ちゃんはまだどんな仕様にするかはっきりしません
micro:bitを搭載しますが、モータードライバをどうするかはまだわかりません
ロビット君で実績のある「Gravity - micro:bit用モータードライバ拡張基板」にするのが一番確実なんですが、別の基盤にして経験値を上げておいたほうがいいような気がするので色々と調べています
サーボ出力だけではセンサーがつかないし色々と拡張して遊ぶには拡張性の高い基盤にしておきたいですね
あまり欲張っていると高くつくし困ったところです


今日のカープは
また負けました
巨人が勝つとプレイバック動画がでる
クリックしても動きませんよスクリーンショットですから
3安打2点では今の巨人には通用しないでしょ
鈴木にホームランが出ているのでその前の1番から3番に確実性を持たせる必要があるんですが、どうしてもタナキクにこだわっているみたいですね
タナキクは守備の人で攻撃的には安部・西川・野間と並べた方がタナキクよりはいいのかもしれません

まあそれにしても今年のカープはどうかしている
個人の実力は十分あるのにかみ合ってない、そんな感じでしょうか
今日は鹿児島だったので地元のファンは松山のホームランを見たかったでしょうが3打席凡退では申し訳ない
ジョンソンが3回4失点、先発がこれでは勝てそうにないですね
明日は熊本です
熊本出身のアドゥワ誠、今日は中継ぎで2回投げましたが、明日も頑張っていいところを見せてやってください

秋月電子通商のAE-AQM1602A(KIT)

2019-04-15 21:30:14 | 日記
こんばんは

今日のロビット君

昨日はLCDパネルに表示ができることを確認しただけでしたが、今日はプログラムを色々と変更して自分的にわかりやすくしてみました

こんな感じなんですが、小さくてわかりにくいですね
まあ自分用の備忘録ですから
出力用の文字列を一文字ずつASCIIコードに変換してI2Cインターフェースに出力しています
このASCIIコードに変換するところは原始的です
文字をASCIIコード順に並べて置いて、端から文字を比較して見つけたところのインデックスに32を足す、という単純な方法です
I2Cインターフェースへコマンドを出力した後はインターバルを入れたほうがいいのですが、20msecでは文字が二重表示になったりするので、調整して50msecで正常になりました
1行目は簡単に表示できるんですが、2行目に出力する方法がわからなくて困りました
このLCDパネルのインストラクションセットを徹底的に分析して、少しずつわかって来たところで解決しました
「コマンド+192」のところですね
192は8ビットで「11000000」
全てのコマンドがビットに意味付けされているのでややこしいですね

まあ、これでまた一つのノウハウが確保できました
いつか役に立つでしょう

もう一つmicro:bitネタ
東急ハンズでこんなものを買って来ました

ピンバイスはプラスティックなどにしいさな穴をあける手動のドリルで、このセットは2mm・2.5mm・3mmの刃が付いています
どこでもキャスターはさてどこに使うんでしょうか・・・

早速ピンバイスを使ってみました
何をするのかだいたい見当がつくと思いますが、サーボモーターのサーボホーン(右の白いの)をタミヤの細いタイヤにつけるためです
このタミヤのタイヤを使って一軸二輪の車を作ろうと思っています
一軸二輪なので前後に倒れますが、それをどこでもキャスターで支えようということです
360度回転するサーボモーターなので正転逆転を組み合わせると面白い動きになると思います
ボディーはタミヤのプレートで3階建で作ります

まあ、連休中にどこまでできるかわかりませんが、楽しみが増えました

少し進展

2019-04-14 21:52:42 | 日記
こんばんは
 
今日のmicro:bit
また少し進展がありました
昨日は半田付けでLCDパネルを壊してしまったと思っていたんですが、やはり思い過ごしでプログラムの不備で表示できてなかったようです
プログラムがややこしくて面倒くさいので、出版社のHPから実行ファイルをダウンロードして実行しました
1枚目はちゃんと表示したんですが、2回目からは全く表示してくれませんでした
どうもおかしいということで今日はプログラムを少し簡略化してそれでも少し面倒だったんですが、やってみると
なんと!
ちゃんと表示してくれました
 

別にハンダ付けが原因ではなかったんですね
安心してこれからも半田付けにチャレンジしたいと思います
プログラムの方はもう少し自分なりに整理して、再利用しやすいような形にまとめておきたいと思います

今日のカープはまた負けました

点が取れないですね
これぐらいの点差は去年まではあっという間に逆転していたんですがね

今日で相手が一巡しました
4勝11敗ダントツの最下位です
これからドンドン勝って上ニアがていくところを見せてもらいましょう
プロですからね
ファンの前で諦めたりしないでください

アーチェリーランド
去年と同じとところに同じ花が咲き同じ虫が来ました
春ですね

Gooのブログエディターが新しくなってトラブル続きです
もう少しまともなバージョンアップをして欲しいですね
前のままで良かったのに
ユーザーの方を向いていますか?
プンプン・・・