いわき鹿島の極楽蜻蛉庵

いわき市鹿島町の歴史と情報。
それに周辺の話題。
時折、プライベートも少々。

鹿島神社境内の大杉

2009-04-25 08:43:10 | Weblog
                《天に向かって聳(そび)え立つ大杉》

 いわき市常磐上矢田町にある鹿島神社は、延喜式に記載されている市内の神社(磐城郡七座・並小)の一つに数えられ、祭神は武甕槌命(たけみかずちのみこと)です。
 延喜式内社で、旧郷社でもあり創建は神護景雲二年(西暦768年)とあります。
 
 昭和40年頃までは鹿島神社の階段上り口のところを、主要地方道いわき・古道線(旧、鹿島街道)が横切っていたのですが新道が出来てからは若干、道路は逸れました。
 旧道の名残はありますが現在では生活上の利用はしていないようです。

 この鹿島神社の境内には「いわき市の保存樹木等指定」になっている一本の杉の大木があります。
 杉の脇に説明板がありますが、それを記してみます。

                樹種名  スギ
      「直ぐの木」からきたといわれるように真直に伸びるスギはおよ
     そ1万年前の氷期に若狭湾や伊豆地方で寒さをさけ、後氷期、しな
     やかな枝で紐状の葉のウラ系スギは積雪地帯の日本海沿いに、開い
     た葉のオモテ系スギは太平洋岸沿いに全国に広がった日本固有の樹
     木です。この木はウラ系に属し下枝の欠落は明治以前の子等の木登
     り跡でしょうか。

     樹高 31,6m  幹囲 3,5m

     指  定 昭和58年12月14日
     指定番号 86

    ※樹高や幹囲の計測は、昭和58年当時のものでしょうから実際には
     更に伸びていると思います。


本日の催し   4月25日(土)~5月17日(日)まで
   第一回企画展 「捕鯨絵巻に描かれる町と村」
市指定有形文化財「紙本著色磐城七浜捕鯨絵巻」をはじめとする絵画や絵図、歴史資料                合わせて約五十点が紹介されます。

          於・いわき市暮らしの伝承郷   お問い合わせは 0246-29-2230
          


    

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする