フィヨルドの変人 ~Odd person in fjord~

ぇいらっしゃ~い!!!

よく言われる語源の「飛び跳ねるノミ」は一説でしかなく、実ははっきりしてません

2010年04月06日 20時07分02秒 | 音楽
1つウクレレが戻ってきたのでもう一つを調整に出しました。
出したのはハワイ製の「Kelii(ケリー)」というブランドのウクレレ。

ぬたりがウクレレを手にしたのは、つじあやのさんの「風になる」(ジブリの「猫の恩返し」主題歌)を聴いて影響を受けての話。最近はやたらギターギター言ってますが、実際に触っての衝撃はウクレレの時の方が遙かにでかくて、「ぼくにもひけた」(G馬場かお前は、ってネタが古いわ)って言う喜びは今でも忘れられないですね。
んで、当時つじあやのさんが使用するウクレレがほぼケリー一本だったのね。「風になる」も当然ケリーで演奏している。そうなればぬたりも同じ物が欲しくなるのが道理。さださんと同じギターが欲しいとか思うよりはなんぼも現実的な話だし。Terry’s Terryなら200万は下らないし、ヤマハのLL120MSですら120万円するんだもんな。
ところが、これが何処を探しても、つじあやのさんと同じモデルが見つからない。
ぬたりがウクレレをやり始めた時には、つじあやのさんのは旧モデルとなっており、中古を探さざるを得なかった、というのが理由の1つ。もともそんなに大きな工房でないから生産量は少ないし、当該モデル生産当時は正規輸入代理店というのも存在しなかった。だから日本に入ってきた絶対数がそもそも少ない。
で、当時の現行モデル(かなり印象が変わっていました)は、天下のヤマハが輸入代理店を一時期していたんだけど、これすらほとんどお目にかかれない状態だった(一応はヤマハ音楽教室受講なもので、そのあたりの経緯も実はセンセから聞いた)
結局しつこいくらいにネットを漁っていたら、念願の旧モデルの出物がお茶の水の楽器屋にあったので、速攻飛んでいって確保した訳。
実際には、形が同じと言うだけで、つじあやのさんの(カスタム)とぬたりの(スタンダード)はグレード違い。んで、ボディのバックに明らかに見て分かる傷もあった。そんなのに数万円(細かい金額は失念)出して良いものか、店頭で随分悩んだんだけどね。確か当時の新モデルの定価とほぼ同じ売値だったと思う。
で、実際買ってはみたものの、これが信じられないくらいに弾きづらい。弦高も相当に高く、感覚が他のウクレレと全く違う。なもんで、買ってしまってからはケースにしまったまま放っておかれる不遇の時を過ごすことになる。実は1回だけ売りに出されかけたことすらもあった。ちなみにその時の査定は
「大して値はつかない(1万円くらい)から、多少の金額で売るくらいなら興味のある人にプレゼントでもした方が良いと思うよ」
という涙無くしては語れない評価だったんだけどもね。

それから更に数年。このブランドを巡る状況は随分変わった。結局その後この旧モデルを眼にすることはなく、結果的にぬたりはワンチャンスを確実にモノにしてゲットした形となっている。そして天下のヤマハが入れていた新モデルも、実際現物を眼にしたのはたった1回きりだった。
そしてそもそも「ケリー」というブランド自体が現在は消滅しているらしい。一言で言えば、安易に量産化に走って、ブランドの信用を失墜させたらしいのね。
つじあやのさんもかつてはケリー一本槍だったものの最近は複数の主力ウクレレを持つようになっている。

希少価値は確かに上がったんだろうけれどもね。実際ギターのセンセは現物見ながら「この頃のままでいてくれたらケリーも良いブランドに育ったのになあ」と感慨深げに話すくらいのしっかりした作りをしている。とはいえ、そもそも元値がそんなにしないし、ブランドとしては地味すぎるから、市場での売値が上がった、ということもないんですけどね。
ただまあ、自分と音楽をつないだ、という観点から言えば、実は手持ちの楽器の中では有数の物語性を持つウクレレには違いありませんわね。

弾きやすくなって、帰ってきてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は我が家では2番目に高い楽器

2010年04月05日 20時34分08秒 | 音楽


ウクレレを調整しました。
写真では分からんでしょうが、サドル等々あれこれ交換の大手術。結果お値段はギターと変わらない水準にまでなりましたわ。
んで、弾きやすさは格段にアップ。あんまり弾き込んではいないので、音はそんなに育ってはいないけど、センセ曰く「ハワイ製のウクレレとは思えないくらいの柔らかい音」という評価。確かにこの柔らかい音色に惚れ込んで買ったわけだし。

ここのブランドは、今でも日本国内で多く流通しているんですけども、詳しい人(要はうちのセンセ)に言わせると、音に関しては昔に比べて今一つ、という評価らしい。
一応フォローしておけば、別に質の悪い製品を作るブランドになったというわけではなく、今ではハワイ製のウクレレの中では有数のブランドに成長していますし、評価は高いです。他では見られないようなデザインセンスを発揮するウクレレも多く、信頼に足るブランドであることは間違いないです。生産数を増やすと言うことは、必ずそのような評価がつきまとうものなんですね。

で、ぬたりのは古き良き時代の製品ということで、試しに見せたら「よく買っておいたねえ」と感心された物。ま、そうは言ってもブランドとしては国内流通が多いから、楽器屋に持っていって売るにしてもさしたる値段はつかない、という多少難儀なシロモノで。そうなれば少しはきちんと相手してあげようか、という気にもなるわね。

実際、日本のショップのセミカスタムモデルだから、同じ型はほとんど見かけないし、本来ならぬたりのようにちょびちょび弾く人間じゃなくて、ちゃんと弾く人が持っていた方が良いんだけどね。まあ、もったいないから手放さないけどもさ。
それにギターのセンセより、暇を見てウクレレのソロ弾きやっとけ、と言われたしね。今現在の課題曲(ソロパート弾き。完全なソロ弾きという訳じゃない)に通じるものがあるそうで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベースはエリザベス、ムスタングはむったん、ならテイラーは?

2010年03月26日 20時34分34秒 | 音楽
明日シャオさんが某所でライブをするそうで。

何の前触れもなしにぬたりが客席にいたらびっくりするだろーなー、と知った時には思ったけどもね。

お出かけとなれば様々な無茶をする(例  群馬からの岡山県日帰り旅行)ぬたりではあるものの、今回は無理。明日は仕事も入っているしね。それで片道1000キロはどう考えても無理だわ。うーん、残念。カープのお好み焼きとむさしの銀むすび食べたかったんだけども(理由が微妙です)

ぬたりは人前でギターを弾く機会はもうそんなにないだろうし、ましてや幾ばくかでもお金を取って行うライブに出るなど、基本的には無いと言って良い。それはぬたりの演奏見た方々なら分かっていただけるとは思うが、そもそもそんな腕なんかないし、向上心もない。
なら何故ギター教室なんかに行っているかといえば、純粋に楽しいからでね。やっぱり、きちんとした技術や知識を持ったセンセと交流が出来るのは得難い経験だしね。
んで、教室というのは案外「教室発表会」というのが付き物なんではあるが、ぬたりの通うギター教室には、教室単独の発表会というのは声がかからない。一応他の楽器の科目にはあるにはあるみたい(定番ピアノとか)なんだけど、センセが「つまらん」と言って参加をしていない。
じゃあ全く機会が無いか、と言うとそんなことはなく、ギター講師の雄志が集まってのイベントというのが年1回程度実施されている。去年はぬたりも誘われた。
で、「ギター講師の雄志」と言えば全国各地にいる。当然参加人数もそれなりになる。

だからっつって、会場が川崎クラブチッタってのは何の冗談だ?

当時は人前初披露もしていない段階。そんな段階でそんなでかい箱でやれるもんかよ、と去年は全力でお断りした次第。
で、今年もやるみたいで、人前披露を終えたところで、と、またお誘いがかかった。会場またチッタですか?

「うんにゃ、イクスピアリ

だからヘタクソがやるには話が大袈裟すぎると言っておろうが! 今年もパスですよパス。
「うーん、あ、じゃあウクレレのイベント出ない? こっちは人数多いからストロークできれば何とかなっちゃうし。参加者にはイベントが盛り沢山だし、個人的にはこっちのがオススメ」
まあ、最近はウクレレも少しいじってますからねえ。で、会場はどこなんすか? これもチッタとかイクスピアリとか言わないでしょうね?

「大丈夫、カピオラニ公園だから日本人あんまりいないよ」

無理です。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The island bathes in the sun's bright rays

2010年03月01日 20時01分40秒 | 音楽
楽器屋に行ったら、アイリッシュブズーキを見かけた。
↓これね
http://www.yairi.co.jp/cgi-bin/catalog/search.cgi?cmd=item&kind=name&id=s0226i20h

すげえ欲しい、というわけでもないけども気にはなりますね。
元々楽器を愛でる(弾くでない点に注目)性質のあるぬたりであるので、こういう民族楽器系のは惹かれるもんがある。
更にはどんな音がするのかも概ね分かる。PS2はもう手元にないんで、持っていても何の意味もないんだが、何か売るに惜しくて手元に残した「ICO」のエンディング曲(主題歌ではない方)に使われている楽器が正にブズーキなのね。へえ、あんな不思議な音するんだ、と気にはなっていた。
とは言え、そうそうお目にかかれる楽器ではないし、そういう楽器があるのね、くらいの認識ではあったが、まさか実際に楽器屋に置いてあるとはね。

だがじゃあ手を出すかというと、これが微妙。

最大の難点は、教則本と楽譜の類の入手がほぼ絶望的と言うこと。
そらまあ、基本的な構造は複弦のギターと変わらないわけで、左手で押さえて右手でで弾く訳なんだけども、じゃあどう弾いたらいいのと言われれば黙って俯くしかないわけで。
更にはそんなホイホイ替えの弦だって売ってない。製品とすればダダリオが出してるみたいなんだけども、群馬県内では見たことないわ。かろうじてお茶の水では見た記憶あるけど、それにしたってかなり特殊なお店での話だったと思う。どこの店かまでは覚えてないわ。
まあ、あそこの店で長々と長期在庫になって、安くなるなら(そしてその時にお金があれば)買っても良いけども、ちょっと無理っぽいわねえ、ヤイリだし。

まあ、何だかんだ言ってても欲しいのは欲しいけどもな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする