松美の言絵(いえ)

私は誤解されるのが好きだ。言い訳する手間が省けるから。

日本は地球に比類なき国

2023-09-22 15:28:07 | 日記・エッセイ・コラム
 インボイスという言葉が今、癪(しゃく)に障(さわ)っている。中の声。内なる声のことか。
 全く違った。大学受験の時、知らない英単語が出たら、言葉を分解して前後の意味から類推せよ。と教わった。そのくらい英語なんて大雑把な言葉だと思っている。第一、見て、意味が分からない、漢字は、見て、意味が分かる。場合もある。
 なんでこう、アメリカ様の言葉を優先して使いたがる。エリートはきっと、英語が使えたらエラいと思っているに違いない。

 そうはならんぞ、オレは。
 英単語を輸入したって、日本人のエッセンスは渡さない。

 20世紀の知の巨人とも言われる、フランスの社会人類学者レヴィー・ストロースは、「構造主義」という新しい考え方を切り開いた。
 構造主義:人間の社会や文化は、目に見えない「構造」によって成り立っている。
 だが彼が言うには、日本は唯一これに当てはまらない独自性を持っている。
 つまり暗黙のルールから、はみ出している国だと言う。

 例えば伝統音楽。雅楽を頭に浮かべて欲しい。雑音を音楽として取り入れて、何の違和感もない。
 その上、リズム。一定でない。「序・破・急」とも言う。ゆっくりと始まり。次第に速くなる。また「ポンッ」とか鳴ってリズムを断つ。その余韻。つまりレヴィー・ストロース曰く「心の動きを表現出来る」。

 第2に、美術。まずは縄文時代の代表作「火焰土器」。弥生時代の銅鐸(どうたく)。古墳時代の埴輪(はにわ)。江戸時代の浮世絵。どれも世界とは異質な芸術。

 第3に、神話。どこの国も神話はあるが。大概は神話と現実とは、かけ離れている。神話は架空の出来事。シカシ日本の神話には現実の歴史との連続性がある。

 もう二つほどありますが、それは「精神性」と「言葉」。ここでは省略します。

 日本は古代には大陸から文化を受け入れ。明治にはヨーロッパから。戦後はGHQのマインドコントロールとカタカナ語を受け入れました。しかしその根っこは、変わることがない。

 レヴィー・ストロース「日本の文化は、東洋に対しては健全な社会のあり方のモデルを示しています。西洋に対しては精神的衛生のモデルを提示しています。今度は西洋の国々が日本から学ぶ番なのです。」

 ふ~っ。慣れない話をまとめるのに疲れた~。

 自転車で散歩していて、ゴミステーションの前を通ったら、回収されずにステッカーの貼られた袋3個を発見した。今、ゴミ当番が回って来ている。2個はペットボトル。もう1個はペットと段ボールが混じっている。
 次の回収は来月になるから、家から車持ってきて、車庫にしまっておこう。帰ってその事を妻に話した。即座に「悪くなるものじゃないから、そのままにしておこう」 ん~。オレも一旦はそう思ったが、次の当番に迷惑が掛かるからな。どうしよう。

 本当はオレも、その人の見せしめに、ほったらかして置きたい。うわっ、まだオレのゴミ、残ってる。

 な~んて、反省するわけないか。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇宙人のミイラ、CTを受診す。 | トップ | 今年のダリアは、伸び悩み。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
和魂洋才 (^ん^)
2023-09-22 20:25:29
私の病気の新しい名前、さっきニュースで言ってました。
日本糖尿病学会と日本糖尿病協会「恐れ多くもアメリカ様の言葉『ダイアベティス』なるぞ。」
私「へへーーーっ。」

正しく出されてないゴミをどうするか問題
(事例1)私のマンションの管理人さん:用具置き場の空きスペースに退避しておいて、次のゴミの日に正しく出し直してくれていました。感謝。
(事例2)実家の町内会役員たち:ゴミ袋を開け、出した人を特定して家に行き、ルールをよく説明、正しく出し直してもらった、ってことがありました。
ずいぶん危ういやり方のように私には思えるんですが、よく分かってもらえたということで、その後ご近所としての付き合いもうまくいってるようです。
信頼関係、感情、法律、、いろいろな問題が潜んでそうで、ゴミ出し問題、注意深く上手に対処しないといけないから大変ね。
返信する
事例3、警察犬を使う。 (松美)
2023-09-23 06:29:29
私も考えました。鼻の利く犬を連れて来て、家主を特定する。なんてね。中身を解体して推理を働かせる。一度やってみたいと思っている。この人、同じ缶コーヒーばかり飲んでる。
空いた我が家の駐車場に青空放置しとこうかと思っている。アラ?誰かがあの人に迷惑掛けてるわ。って、知らせる。
糖尿病のカタカナ語化の問題。自分たちが汚い病気と思われているのが嫌だらしい。患者から出ている希望だと聞いた。いっそ全部、英語にしてくれい。感心が無くなって、医療費が減るかも知れない。
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事