松美の言絵(いえ)

私は誤解されるのが好きだ。言い訳する手間が省けるから。

保存版「人形道祖神の教え」

2023-06-27 12:30:41 | 日記・エッセイ・コラム
 きのうのさきがけ新聞の記事なんですが。あまりに素晴らしい文章なので、一過性で捨てるには惜しいと思い、マイページに保存したくご紹介致します。
 秋田には主に稲ワラから作られる人形道祖神が各地におりまして、これの存在する意味を的確に表現した文章が、石倉敏明先生の月曜論壇として載っておりました。

 これと似たような石像の賽の神や庚申塚のたぐいも、村はずれに必ずと言っていいほど見かけるので御座います。多分、その違いはひとつ。毎年、更新するかどうか。これが大きいと思います。

 人形も生き物なんです。繰り返されるから、新しく生命が吹き込まれ、霊力も復活する。最初は稲わらもまだ緑が残っている程、新しい。スギの葉も生き生きしている。1年が一回りだけど、それが刻々変化して行きます。

 式年遷宮の如く、繰り返される事。それが大事なんです。技法も引き継がれます。

 しかも自然に還るサイクルに則ったエコな材料から出来ている事も大事です。「人形が崩れ、やがて朽ちて大地に還ってゆくのは、むしろ喜ばしいことなのだ」とあります。

 全く。何から何まで共感出来ます。この人、天才じゃないのかな。美術大学にお勤めの割には文学者だと思います。
 人形道祖神・本人の言いたいことを代弁して余り或る論説。お見事に御座いまする。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「こころ旅」が支持される理由 | トップ | 樹 液 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本らしいですね (^ん^)
2023-06-28 00:33:10
一年サイクルで新しくなる。新しい命が受け継いで次々と続いて行く。なんか力が湧いてきますね。
希望を持って朽ちることができます。朽ちても大丈夫だよって。もうサドルに腰かけてもいいんだよって。心配ないよって。受け継いだからねって。
日本のたゆまぬ進歩発展の源だね。

「自転車 サドル 痛くない ランキング」って検索したらいっぱい出てきたわ。自分に合うのを見付けるのが大事なんだって。やー、痺れでお悩みの方多いんですね~
ちんぽのところに穴が開いてるサドルもあったよ。
https://www.riteway-jp.com/itemblog/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89-23075/2019/03/_adminrpj

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/poilee+%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%82%B5%E3%83%89%E3%83%AB+%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88/

返信する
バーが現れた (松美)
2023-06-28 09:27:27
アドレスが長いんで、バーが現れた。初めて見たよ。すげえな、楽天。
痛くないサドルの数々、ありがとうございます。昔のスプリング付きでなきゃダメかと思ったけど、色々工夫しているんだね。参考になりました。股間が喜んでいます。センキュー、友よ。
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事