この数日はいろいろありました。
ネタは豊富なんですが、
なかなか更新できなかったので
まとめて書きます〜。
さて、まずは24時間EKIDEN!
前日にキャンプ道具の積み込みをし、
当日朝、麦茶を湧かしてから
いざ、会場へ!
テントやタープの設営をし
テーブルその他のセッティングをして
この二日間の「住まい」を作り上げます。
居心地の良い「住まい」ができたら
早速、宮崎のランさんが持って来てくれた「生」!
をいっちゃう人数名。
わたしはスタート前に家にもどり、
最後のPTA総会に出席してきました。
13時スタート!
まじめなかっこうで走るチームが多い中、
うちのトップバッターはマッチョな花嫁。
今年はてれさんたちのドラえもんチームと
お隣同士で、似た者チームで交流を深めました。
また、反対側のテントには北九州ウルトラの
ランボーさんのチームでした。
まじめにストレッチに取り組む仲間。
大人の給水。
夕方、わたしがPTAから戻ったら
いよいよコレのはじまりで〜す。
宮崎組とみしんさんが調達してくれた食材を
うほうほといただきました〜。
隣のてれさんチームもバーベキューしてて
今年はそこにチーム100や北九州ウルトラのメンバーもいて
そこにトミーさんも合流。
わいわい楽しみました〜。
夜も更けたところで
眠気に勝てず、わたしは早々に
寝てしまいました。
朝の食卓。
わたしもコスプレ。
「かわいい」と言ってもらえちゃった〜。
総勢8名でがんばりました。
あ、これ、駅伝チームね。
故障者が多くて、けっこうハードな襷繋ぎになりました。
元気なメンバーはみんな50周以上、フルを超えた模様。
わたしもできるだけ走り、
16周約13キロ走りました。
出番を重ねるうちに、血行がよくなったのか
だんだん動くようになり、
最後のランドセルしょってのランでは
だいぶ普通の走りができました。
でも、体力が落ちてるのでぜーぜーと途中で休んだりして
「学校、遅刻するぞ〜!」と
まわりのランナーから叱咤激励を受けました〜。
いやぁ、楽しかったぁ〜!
来年が、いまから楽しみです。
宮崎から来たランさんから
「阿蘇走ろう」と言われて
走ることを決めました。
でも、週末に娘が学校から持って帰ったプリントで
6月第一週の土曜日は
文化祭と芸術科の保護者会があるということが判明。
今年はもう申し込んだので阿蘇に出ますが
来年、再来年は、学校行事に出ようかと思います。
娘が高校に行ってる間だけは
そっちを優先したいですから。
3年後に阿蘇に出る時には
きっとしっかり復活してるでしょう!
今年は出走です。
状態はいいとき悪い時があります。
きのう、きょうはよかったです。
きょうは特に、公園からの帰りは
まったく普通に走れました。
このまま順当に改善してくれたらいいですが。
そうはいかないんですよね〜。
でも、出来る限りのことはしようと思います。
そんでもって、
来ましたっ!人気ブログランキングへ
それって、凄くないですか?
だったらぼくも参加するんだった~!!!!!!!
…って、無理か。
たこさんのコスプレかわいいかも(*^o^*)
ぜひ写メで送って下さい!!!!!!!!!
…って、アドレス知らないか。
てくてく第5号届いてます。
明後日から配り始める予定でいます(^-^)/
お疲れ様です。
とっきゅうさんによろしく~
たこさんのコスプレ、ちびまる子ちゃんのイメージですか?
人数へって大変だったですね...。
あ〜あ、参加出来なくて残念でした。
宮崎のスパさんという方から毎回サーバーを提供してもらってます〜。今回、本人は都合で参加できず、サーバーと生20Lが宮崎のランさんによって持って来てもらえました〜。おいしくいただきました〜♪
え、この小学生かわいいですか〜?やっぱり〜?声援がすごくて、ハマりました〜。
てくてく、無事に届いたんですね。いつか機会がありましたら、あみりんさんの駄マラニックに遊びにきてください。
>なみのりさん
湾岸のボラはめちゃくちゃハードですが、楽しくもあります。とっても楽しみにしてます。しっかりとっきゅうさんをサポートしたいと思います。がんばります。
コスプレは、急遽押し入れからランドセルを引っ張りだしてきてありあわせの衣装で間に合わせました。来年はもっと「高み」を目指したいと思いますっ!
>スパちゃん
生と地鶏ありがとうございました〜!
おいしかったです〜!
でも、やっぱスパさんがいないとちょっとさびしいですよ。来年は来れたらいいですね。
女神大橋のたもとで
たこさんにサポート戴いたのを
思い出しました!
その節はありがとうございました。
今年の湾岸ボラ、
頑張ってくださいね(^^)/
哲さんのあのときの完踏記、感動しました。秋には273キロを走りに来られますか?がんばってサポートします。
春の大会は、いよいよ明日からです。がんばって選手の皆さんのサポートしたいと思います。楽しんできます。