goo blog サービス終了のお知らせ 

RunRunTako

takoのラン日記

走行距離1km

2021年08月05日 15時35分41秒 | ランニング
昨夜も2時に目が覚めて
今朝は5時過ぎに起床・・・
と、3日連続のデジャブになりかけましたが、
ようやくきょうは練習に行く気が湧いて
5時45分頃から出かけました。

行く気になるための動機は
がんばろうとか、改善させようとか
目標に届かせようというような
攻めの姿勢はどうもよくないようです(;・∀・)

ほぐしに行こう

これがいちばん行く気になるようです(;・∀・)

で、きょうは久々に幹線道路に出るルートで行きましたが
人目が多いので、案の定緊張してビッコになりました。
でもじっくりあわてないように気をつけて動いていたら
だんだん良くなってきました。
以前、からだの状態が悪くて
あちこちが硬かったころは、
どこもここも悪いので
どこが悪いのか把握もできなかったですが
最近は「あ、いまここが悪いな」と
悪い部分がわかるようになりました。
うまく動けなかったり緊張しだしたり
硬くなってきたりしてきたことろに気がついて
そこを気をつけて丁寧に動くことで
改善できるようになりました。
だから、練習で改善を図れるような状態に
なってきたんじゃないかと思っています。

1kmほど歩いて坂本八幡あたりまで来たら
だいぶ正常な感じの歩きができるようになりました。

登山道に入ってからはときどき走りました。
上から降りてきた常連さんに会い
「だいぶ良かごたるね。走りよんしゃるのを見とったよ」
とうれしそうに言ってもらいました(^^)
久々の岩屋城址です。
さて、このあとどうしましょう、
とちょっと考えて、また車道ランしてみることにしました。
岩屋城址からおりたところから少し下った地点からだと
焼米ヶ原まで1kmになるので
そこからスタートしました。
最初のうちはとてもいい感じで400mくらいまでは
キロ10分を切るかどうかというペースでいけてたようです。
でも500mくらいから内転気味になり
終盤は内転がきつくなって
ゆっくり歩きのペースになってしまったので
全体ではキロ12分を越えてしまいました。
でも、途中止まることなく走り切ることができました。
走行距離1kmです(^^)
やったー!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

そのあと、急傾斜のくだりがうまく動けないので
焼米ヶ原で練習して少しできるようになりました。
駆け上がるのも何度かしてうまく駆け上がれました(^^)
あと、平坦でWSを数回しました。

帰りは馬責め経由の山道を通って
岩屋城址のところの車道を駆け下りました。
動きはイマイチでした(^^;)
市民の森のイヌビワが熟れてる!
ムシャムシャ・・・(^^)
坂本八幡前の自販機で休憩して帰りました。
ここからの歩きはとてもいい感じで動けました(^^)
約8.7km。およそ15000歩。

うまくいかないところもあったけど
希望の持てる練習になりました。

連休明け締切の仕事がなかなか入ってこなかったので
もしかして今月は飛ぶのかな?だったら連休休めるかな?
と思ってたら、きのう入ってきました。
やっぱり連休は仕事です( ̄◆ ̄;)

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とし)
2021-08-05 20:39:51
自分の体との対話が進んでいるということでしょうかね。
上手く意思疎通出来ていくといいですね。
たこさんのことをずっと見ていてくれる人がいるんですね。
その人が言うのだから… 間違いないですよ(^〇^)/
おっ、「走行距離」という言葉も出てきましたね♪
おめでとうございます♪
返信する
Unknown (たこ)
2021-08-06 15:55:20
そう言えるのかな。
これまで悪いところがたくさんあって
からだのあちこちから悲鳴があがってて
対話が成り立たなかったのが
悲鳴が減ってからだの声が聞こえるようになってきたってことですかね。
そうですね。焦らず丁寧にやっていくことが大事なようですね。
山にはよくお会いする常連さんが何人もいて、
わたしの足が悪いことも知ってくれてます。
そういう存在ってありがたいですね。
はい。ありがとうございます(^^)
ランナーらしい言葉なので、使いたくてしょうがなかったんですよね〜。
公園でLSDしてた時も数キロ走ったてと思うんですが
小さなエリアをぐるぐる走ってたので
距離が測れなかったんですよね。
今回みたいにこの地点からあの地点までというと
完走できた喜びもあるし距離もちゃんとわかるのがけっこううれしいです。
どれだけがんばれたのかが明確にわかることって
やっぱりモチベーションになりますね(^^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。