
九州はたいへんな豪雨に襲われています。
うちの地域は7月7日現在警戒レベル3で、
近くに避難所も開設され、
四王寺山の裾野の地区は土砂災害警戒区域となっています。
近くを流れる御笠川は今のところ氾濫などの心配はなさそうです。
熊本をはじめ大牟田や久留米その他、
広い範囲で甚大な被害も出ています。
今夜から明日未明にかけて、なお危険な状況が続くようです。
そして今後、東へ豪雨が移っていくようですから、
みなさん気をつけてください。
そんなわけで、きのうきょうは
雨が弱まったちょっとのあいだに近所をちょこっと歩いたり
家の前で走ってみたりするだけになっています。
運動不足だ( ̄ー ̄;)
そう、練習しに行かないと、
1日机にじっとして仕事してるので運動不足状態なんです。
だけど、おとといあんだけ山で動き回ったのに、
きのうはビールがまんしたのに、
なのに、体重が増えてた。
ウリャッ(ノ-_-)ノ~┻━┻
なんだよなんだよ!なんでだよ!
そりゃ、きのうは運動不足だったけど。
その影響だけ出るわけ?
おとといの四王寺山1周の運動効果はどこ行った?
きのうはビールは飲まなかったんだぞ!
ごはんも3食で4/3合しか食べてないんだぞ!
夜は普通に食べたけど、
朝と昼はごく軽〜く腹5分目くらいでがまんしたんだぞ!
もういいっ!
フンだ、フンだ!!
ごはん普通に食べてやる!
というわけで、きょうは普通に腹八分目くらいの量を食べ、
そのかわり、暇暇に部屋で運動するようにしています。
しばらくしてなかった腕振り運動を再開してみました。
あとスクワットと背筋運動をしています。
さあ、あしたはどうかな?
体重、毎日測ってるんですが、
1日1日の変化に一喜一憂してしまいますね〜(;・∀・)
ほんとは週とか月単位の推移で判断するものなんでしょうが。
故障も1日単位でいろいろ変化して
それに一喜一憂してしまいますが、
長期的に見ていいとか悪いとかを
冷静になって見ないといけないと思います。
そして、長期的に見てみたら、
あきらかに回復傾向なんですよね(  ̄▽ ̄)
よくここまで回復させられたなあと自分を褒めたいです(  ̄▽ ̄)
そろそろ、短めのマラニックに行けるかもしれません。
三郡縦走もしたいなあ。
週一で三郡縦走できたら、秋の橘を走れる脚力がつくかもしれないなあ。
そういえば、橘はまた募集が延期になりました。
ほんとは今日から受付だったんですが、
まだ未定だそうです。
コロナに豪雨、
それにわたし個人はジストニアに
翻弄されていますが、
また楽しく走れる平穏な日が1日も早く戻ってくるのを
心の底から願ってます。
気を付けて下さいね。
体重が少し増えるくらいはOKとしましょう。
また頑張ればいいんですから。
地すべりとか、崖崩れとかが怖いので、本当に気を付けて下さいよ。
お願いします。
平穏な毎日が1日も早く戻ってくるのをぼくも祈っています。
だいたい、日々の増減に一喜一憂するなんてムダですよね〜。
と、わかってはいるんですがついつい気にしてしまいます(;・∀・)
ご心配ありがとうございます。
きょうは雨はあがりましたが、今日未明までの豪雨の直後なので、山には近づかないようにしています。
今後、本州に雨雲がかかっていくようなので、としさんも気をつけてくださいね。
心配してました!
怖いですね、災害もコロナも。
気を付けてくださいね。
危ない所は避けてくださいね。
一日も早く安心できる日が来ますように!
今朝もはげしい雨でした。今日午後からまた大雨の予報です。
なので、まだまだ油断せずにいないとですね。
それと、前線がそちらにも伸びているので
chamiさんもお気をつけくださいね。
ほんとうに、平穏な日々が早く戻ってきてほしいですね!