goo blog サービス終了のお知らせ 

RunRunTako

takoのラン日記

むずかしいいいっっ!!!

2020年04月19日 14時04分47秒 | ランニング
今朝も四王寺山を1周してきました。
時間はほぼきのうと同じ、5時30分ごろ出発。

きのうはかなりのぶり返しで打ちひしがれましたが、
盛大に滑落はしたものの、こんちくちょうっっ!と
必死にピッケル突き刺して下までだだ下がるのは食い止めた。
まあ、ぶり返しは何度となく経験してきてますからね。
いわば想定内です。
ショックだし落ち込みますが。

なので、めげずにきのうの夜、
近所の公園で少し練習し、少し持ち直しました。
その状態で今朝はスタートしました。

坂本八幡さん裏からの夜明け

今朝の岩屋城址

市民の森

焼米ヶ原

遠見所から東方面を見る。
四王寺山で唯一東方面を眺望できる場所です。
立花山系が見えます。

大原山
遠くに見える少し小高い芝生の丘が頂上です。
「山」というより土塁の道の途中のちょっと高めなところといった感じです。

鮎返りの滝

野外音楽堂方面へののぼり

創造の森からの宝満山

創造の森からの久留米方面
きのうよりは見渡せました。



きのうよりも改善させることができました。
ふぅ〜( ̄~ ̄;)

またがんばっていきます。

しかし、きのうきょう、ぶり返したショックが
完全に癒えたわけではなく、
こんな調子で延々と治らないままになるのだろうかという不安が
大きくなってしまったのは正直なところです。

まったく正常に歩けるときが出現するときはあるんですが
それがずっとできるわけではなく、
あーでもないこーでもないといろいろやっても
どうしてもできなくなるときもあります。

ほんとーーーーーーに、
歩くとか走るとかいう動きは、複雑でとても難易度が高いです。
もう、ほんっっっっっっっとに
むずかしいいいっっ!!!

みんなよくできるよね。
みんなあたりまえに歩いたり走ったりしてるけど、
それ、ほんっっっっとに難しいんだからね!

でも、がんばりますよ、わたしゃ。
ぜったいに走ったり歩いたりできるように
なってみせる!!

んで、こんなふうにさんざん打ちひしがれましたが
タダじゃ起きないもんね( ̄^ ̄)>

ゆっくりしか歩けないので
自然と足元の草花が目に止まり、
わらびを摘んで歩きました(  ̄▽ ̄)
といっても、そうたくさんじゃないので
だいこんとかあげとかと一緒に煮付けました。

だいこんにしなだれかかるわらび

おいしくいただきました(^^)
んでもって、
またがんばっていこうと思います( ̄^ ̄)>

ところで、個展まで1ヶ月となったので
ここでお知らせしておこうと思います。
gallery DAZZLE
東京都港区北青山2-12-20 山西ビル#101
5月19(火曜日)〜24日(日曜日)
12:00〜19:00(最終日は17:00まで)
はぎのたえこ個展「原風景の子」
<日本人が心の根っこに持っている感覚、忘れたくない感覚を、
斜に構えず、格好つけず、実直に表現したい。
そんな思いで描いた絵を、古いもの新しいものいろいろ厳選して、
九州から持っていきます。>
・略歴
1985年よりフリーイラストレーターとして活動
賞歴
・第三回イラストレーション通信 
イラストレーション・コンペ 入選(2011)
・第四回 イラストレーション通信 
イラストレーション・コンペ 金賞(2012)
・ギャラリーハウスMAYA
「装画を描くコンペ」Vol.12 準・平川彰賞(2012)
・第13回TIS公募 入選(2015)
・ギャラリーハウスMAYA
「装画を描くコンペ」Vol.15 入選(2015)
・第五回東京装画賞 竹内賞(2017)
イラストレータ―ズ通信会員
東京イラストレーターズ・ソサエティ会員
オイルパステルで描いています。
福岡県太宰府市在住
展示歴
・グループ展
 Music paradise 2015年
 装画の仕事展 2018年
 装画の仕事展 2019年

近づいたら、改めてお知らせします。
コロナによる緊急事態宣言が延期された場合には、
中止または延期を考えていますが、
いまはこの期日での開催目指して準備しています。
もしご都合つくようでしたらお寄りください。