2月14日水曜日
2連荘のランオフののちの山遊び(^^)
朝のうちに1本仕事を仕上げて、
きょうは久々に最高気温が10℃を超えるとの予報に
ウキウキで山に行きました。
いつもの公園〜三日月山〜長谷ルート〜ダムサイト
雪は溶けてると思ってたんですが
頂上付近はけっこう残ってました。

いつも駆け上がる長谷ルート最初の急登にも残雪。
用心して途中から歩いてのぼりました。
ダムサイトでは歩きの練習と走りの練習とをみっちりやって
しっかり動きを意識して練習し、
たいへんよく動けました(* ̄∇ ̄)ノ
歩きは11'35/kmくらい
走りは6'45/kmくらいで走りました。
最後の1kmは歩き走りで9'35でした。
距離8km
ところで、オリンピック、
やっぱり感動のてんこ盛りですね〜♪
精一杯出し切っての素晴らしい戦いの末の銀メダルが続きましたね。
個人的には、スノボの中井さんの解説にハマりました。
いや〜、あの解説は、ほんと、スタイル入ってますね( ̄▽ ̄)
しばらくはオリンピックでウキウキの気分を味わえそうです。
そんな今週末は、長崎街道の冷水峠越えをすることにしました。
小倉スタートは北九州マラソンのコースにぶち当たりそうなのでやめて、
原田駅スタートで山家宿〜冷水峠〜内野宿〜行けるとこまで。
もう、何年も行ってないのでどうなってるかな?
荒れてるかな?楽しみです。
街道巡りは地味に楽しいんですよね〜。
中井さん風に評したら「渋いですね」てところかな(^^)
2連荘のランオフののちの山遊び(^^)
朝のうちに1本仕事を仕上げて、
きょうは久々に最高気温が10℃を超えるとの予報に
ウキウキで山に行きました。
いつもの公園〜三日月山〜長谷ルート〜ダムサイト
雪は溶けてると思ってたんですが
頂上付近はけっこう残ってました。

いつも駆け上がる長谷ルート最初の急登にも残雪。
用心して途中から歩いてのぼりました。
ダムサイトでは歩きの練習と走りの練習とをみっちりやって
しっかり動きを意識して練習し、
たいへんよく動けました(* ̄∇ ̄)ノ
歩きは11'35/kmくらい
走りは6'45/kmくらいで走りました。
最後の1kmは歩き走りで9'35でした。
距離8km
ところで、オリンピック、
やっぱり感動のてんこ盛りですね〜♪
精一杯出し切っての素晴らしい戦いの末の銀メダルが続きましたね。
個人的には、スノボの中井さんの解説にハマりました。
いや〜、あの解説は、ほんと、スタイル入ってますね( ̄▽ ̄)
しばらくはオリンピックでウキウキの気分を味わえそうです。
そんな今週末は、長崎街道の冷水峠越えをすることにしました。
小倉スタートは北九州マラソンのコースにぶち当たりそうなのでやめて、
原田駅スタートで山家宿〜冷水峠〜内野宿〜行けるとこまで。
もう、何年も行ってないのでどうなってるかな?
荒れてるかな?楽しみです。
街道巡りは地味に楽しいんですよね〜。
中井さん風に評したら「渋いですね」てところかな(^^)