忙しさがだんだんパワーア〜ップ!
してきてしまって、
ブログの更新ができなくなってました。
7月6日の更新以降の状況をアップします。
JogNoteのコピペですけどΣ(;・∀・)
7月9日 走行距離12.159km
- 出勤前、午前3時前後に。4.1キロ。
トイレに行きたくなりそうだったので、
トイレのあるアイランドシティ方面に行った。
案の定、途中で行きたくなり、
2キロ先のトイレに行き、
時間がなくなったのでそこから折り返して帰ってきた。
なんだか、トイレしに行ったみたいになってしまった。
それにしても、2キロがきつかった。
少しずつ距離を伸ばして行きたい。
2部練した。
バイト帰りに長谷ダムへ。
少しだるかった。
ばて気味だ。4時間半しか寝てないせいかな。
のぼりは30分、くだりも途中で14分を越えたので
残りは歩きの練習にしてゆっくりおりた。16分だった。
症状が少しもどっている。
力の行き具合が悪くなってる。
やっぱり右腰から下にじゅうぶんに力が行ってない。
これはもう治らないんだろうか?
尾てい骨か仙骨あたりの動きが悪くなってるためという気がする。
ちょっと残念な気分になった。
でもまあ、これまでからすれば、
これでもずいぶんよくなったんだから、
あんまり落胆せず、
また、あまり楽観もせず、
こつこつやっていこう。
ここまで、よくなるようにと、休養モードできたけど、
なんか、休養したからってよくならないみたいだから、
これから徐々に鍛錬モードにしていこうと思う。
朝、ロードの4キロがきつかったから、
ロードを少しずつ長く走り続けられるように練習して行こうと思う。
2キロはできるから、つぎの目標は3キロにしようかな。
- 7月11日 走行距離8.059km
- 三日月山。バイトの帰りに。
症状がもどっていたので、
ダムサイトは歩く練習にした。
上り坂は走る練習にした。
特にふくらはぎに力がない。
山でも歩きを練習してみた。
のぼりは29分以上かかった。
くだりも16分を越えた。
歩いたからあたりまえだ。
頂上は34度あった。
もうこれ以上よくならないのか?
と思う気持ちもあるけど、
仕事での疲れが悪化を促進してしまったり、
改善を阻害する要素を取り除けないのだし、
でも、とにかく、やれるだけのことはしてると思う。
こんだけ治す努力をしてるんだ。
もう、しょーがない!
とひらきなおろうかと思う。
遊んでやる!!
もういい!!
いつか治るさ。
そう思って、くだりの最後は
思いっきり走った。
気持ちよかった。
ほんとに、ずいぶんよくなってきたと思う。
- 7月14日 走行距離8.059km
- バイト帰りに三日月山へ。
- うーーん、治らない。
小康状態だ。苦しい。
- 7月16日 走行距離6.0km
- 車がないので通勤ランした。
症状がよくないので、歩いたり走ったり。
約55分でついた。
こんな足で、どんなふうに進んだら、
楽しめるのかということを
考えて進んだ。
もう、治らないのだろうから。
だんだんに、ビッコで進むことの恥ずかしさにも
慣れてきた。
ビッコだけど、前みたいに
また楽しみたいから、
動かし方とかだけでなく、
気持ちの持ちようを考えている。
この悲しさも、きっと乗り越えていけると思っている。
また症状がもどりました。
もう、治ることを期待するのはやめます。
諦めるわけではないけど、
もうすぐ治るとは思えなくなったので。
あんまり、故障の状態なども
書かないことにします。
書いても、どういうことなのか、
みなさんにはわからないと思うので。
普通に痛みがあったり、こっていたり、張っていたり、
というような状態ではなくて、
「うまく動かない」ということは、どういうことなのかって、
当事者じゃないとわからないみたいなので。
もし、治ったら、
そのときは報告します。
でも、普段は、もう故障のことは
書きません。
ただ、普通に走れてないということ、
その状態で、いい感じで走れたり
きつかったり、ということを書くということになると思います。
だんだんに、もう、このまま治らないのだということを
受け入れられるようになってきたんです。
むしろ、治ると信じてがんばって、
それが何年も裏切られてきて、
その苦しさが、治らないと思う苦しさを越えてきたから
もう、治らないんだなあ、
と、思えるようになってきたのかなと思います。
悲しいのだけど、
わたしはもう、こういうふうな走りをする
ランナーになったんだと思って、
ポジティブシンキングで
この状況を考え、
これからのランニングを
楽しんで行きたいと思っています。
なんか、吹っ切れてきたように思います。
それなりに楽しくいこう!と思っています。
ところで、14日に三日月山にのぼったとき、
登山口からすぐの階段に
亀さんがいてびっくりしました。
雨の日は、登山道が川状態。
こういうときに山に行くのは、
それはそれで面白いです。
こういう足で走るのは、
それはそれで、それなりに
楽しくできるはず、そう思っています。