山上俊夫・日本と世界あちこち

大阪・日本・世界をきままに横断、食べもの・教育・文化・政治・歴史をふらふら渡りあるく・・・

新年の準備

2012年12月31日 23時27分27秒 | Weblog
 娘夫婦が元日、2日と来るのでそれなりの準備をと、いろいろ作った。市岡の繁栄市場の、少なくなったお店の漬物兼八百屋で野菜を買い込んだ。大きいカブがあったのでそれも。ゆずと昆布を入れて薄塩の千枚漬けにした。レンコンやニンジンなどの根菜や乾物は煮しめに。
 前に鶴橋の市場を歩いていたら、身欠きニシン5本を輪ゴムでとめてあるのをみつけて買った。4日ほど前から水を替えながらもどして、日高昆布で巻いた。初めての昆布巻きだ。
 黒門市場で買った大きい有頭エビ10尾は足をはさみで切って煮た。色よく、見事に腰が曲がった。黒門ではブリの5枚おろしの腹側も買った。麹と味噌に漬けた。それを焼いたのだが、うっかりして10枚のうち3枚も黒焦げにした。焦げたのは包丁で削って大晦日のテーブルに乗せた。
 日本の砂浜ではハマグリが減っているそうだが、国産の大きいのがあったのでこれも買っておいた。細い火の湯せんにしてハマグリにじんわり熱をくわえた。食べる前に煮汁を煮詰めてかけよう。合鴨ではなくほんとの鴨に初めて出会ったのでこれも買っておいた。さすが黒門。
 ゴボウとニンジンの市松模様の牛肉巻もつくった。NHKで10日ほど前にやっていたものだ。牛のブロックを値上がりしないうちにと3日も前に買っておいたら、消費期限切れになった。タタキにするのをやめて、棒状に切ってオイスター炒めにした。近所の関ス(関西スーパー)で買った豚バラを八角も入れて角煮にした。テレビでおいしいお取り寄せとして紹介していたサケの親子和えを正月用にまねてつくった。刺身用の鮭とイクラ、それに似た食感の甘海老を醤油であえ、卵黄もくわえた。なかなかいける。
 生協で頼んだ無漂白のカズノコが30日朝に届いた。遅い。塩抜きの時間が足りないではないか。それでも塩抜きをし、だし汁につけた。味見したが、どうもよくない。えぐみが残っている。
 そのほかいろいろつくった。キンカンのあまり甘くない甘煮も。この3日間は買い物と仕込みと調理、合間に新聞、テレビ、やりのこした作業を交互に入れて過ごした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする