下関あいFP・マンション管理士ブログ★ 山口・北九州を中心に活動する実務経験豊富なマンション管理士★

★山口県西部~北九州市内を中心に管理組合運営・会計補助等、コンサルティングご相談を受け賜わっております。★完全予約制★

フットケミカル

2012年06月16日 | その他
フットケミカル・・・野菜や果物の色素や香り、苦みなどの成分

「第7の栄養素」とも言われるフットケミカル。


7色野菜で老化防止、今流行りのアンチエイジング。

また、生活習慣病予防にも役立つといいます。


ちょっと・・・7色野菜のご紹介。

<赤系のフィトケミカル>

●リコピン 

ビタミンEの100倍、カロテンの2倍以上の抗酸化力をもつといわれる。

がん予防、動脈硬化予防、紫外線・アレルギー対策など

トマト、すいか、金時にんじん、柿など


●カプサンチン 

リコピンと同等かそれ以上の抗酸化力をもつ

がん予防、動脈硬化予防、善玉コレステロールの増加

パプリカ、トウガラシ


<橙系のフィトケミカル>

●プロビタミンA

体内でビタミンAに変換される

がん予防、コレステロール調整

かぼちゃ、にんじん、みかん、ほうれんそう


●ゼアキサンチン 

加齢による視力低下予防、がん予防

パパイア、マンゴー、ブロッコリー、ほうれんそう



<黄系のフィトケミカル>

●フラボノイド 

毛細血管の血管壁を補強して血流を促す

たまねぎ、ほうれんそう、パセリ、レモン、かんきつ類


●ルテイン 

加齢による視力低下予防、がん予防、動脈硬化予防、肺機能の向上

とうもろこし、ほうれんそう、ブロッコリー、ゴールドキウイ、かぼちゃ


<緑系のフィトケミカル>

●クロロフィル 

がん予防、コレステロール調整、消臭・殺菌効果

ほうれんそう、モロヘイヤ、ブロッコリー、おくら、春菊、緑ピーマンなど緑の野菜


<紫系のフィトケミカル>

●アントシアニン 

加齢による視力低下予防、高血圧予防、肝機能の保護

なす、紫いも、赤しそ、紫キャベツ、トレビス、ベリー類、黒豆


<黒系のフィトケミカル>

●クロロゲン酸

コーヒーの苦味や香り、ごぼうなどの野菜の切り口を変色させる成分

がん予防、血圧調整、血糖調整、ダイエット効果

ごぼう、ヤーコン、じゃがいも、バナナ、なす


●カテキン 

タンニンとも呼ばれる渋味成分

がん予防、コレステロール調整、ダイエット効果

緑茶、柿、ワイン


<白系のフィトケミカル>

●イソチオシアネート 

スプラウト類や大根などの辛味成分

がん予防、ピロリ菌対策、コレステロール調整、血液さらさら効果

キャベツ、大根、ワサビ、ブロッコリーなどアブラナ科の野菜


●硫化アリル 

にんにくの刺激臭や辛味成分、玉ねぎを切るとき涙が出てくる原因となる成分

がん予防、抗菌効果、高血圧予防、血液さらさら効果

ねぎ、たまねぎ、にんにく、にら



まあ~何とか言っても、野菜を食べようというこです。


1日7色にこだわるのでなく、

食習慣として長期に、毎日なるべくたくさんの野菜を食べることを意識し

1週間でだいたい7色そろえて食べる。

こつは、ここかもしれません。。

(1)緑系と黄系の色の野菜を中心に選ぶ

(2)1日350gの野菜(小鉢で朝1つ、昼と夜に2つ分ほど)をそろえる。

(3)食事の支度や買い物のとき、前回使わなかった(買わなかった)

  色の野菜を使用する(買う)


健康な生活を送るためには、

毎日の食事でさまざまな栄養素をバランスよくとることが大切のようです。

野菜を食べましょう~というお話でした。ジヤンジャン。


よく雨が降ります。明日も雨です。

傘のお忘れ、ないように・・・。


これ・・・ウェルとばた12階からの景色。

あまり写りがよくありませんが・・・絶景です。





明日もセミナーです。皆さま、お気をつけて来てください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

権利なき社団

2012年06月15日 | マンション管理
「権利なき社団」

正確に言うならば・・・「権利能力なき社団 = 法人格を有しない社団」


社団としての実体を有するにも関わらず,

公益をも営利をも目的としないため団体として権利能力の主体となれないもの。


 『人格なき社団』ともいう。


典型的なものとしては、設立登記前の会社や町内会の多く、

入会集団(入会団体)、政党要件を満たさない政治団体、

マンションの管理組合、サークル、学会など。


もっと言えば・・

「権利能力なき社団」にも・・・

財産処分に関する代表者設置の規定を持つかどうかによって、

「代表者の定めのある権利能力なき社団」と

「代表者の定めのない権利能力なき社団」に大別され、

前者が狭義の「権利能力なき社団」、

後者を含めたものが広義の「権利能力なき社団」となるらしい。


マンションの管理組合は、この「権力なき社団」に該当するといのが正しい解釈。


先日の通帳作成・・・

法人格ではない管理組合なのだけど、

マンション管理組合を「法人」として扱われたケース。


法人の場合、預入期間に制限を受け「最長で2年」

預け入れ金額も、元本・金利と上限設定で定期預金の制限を受けとNG連発××


こういうケース。

本当に扱う金融機関の認識や商品バリエーションによる違い・・。

へえ~難しいと思った瞬間。


やはり・・金融機関の特徴を知って、こうなると銀行の使い分けですよという結果。

金融機関による違い。店舗の違い。担当者による違いと・・・

色々とお勉強させて頂きました。次は、◎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超凡思考

2012年06月14日 | マンション管理
超凡とは・・・普通の程度をはかるに超えて優れていること。

早道・抜け道を探すことなく、世間の評価を畏れることなく

とことこ自分と向き合えば、「平凡」は「非凡」に変わる。

道は必ず拓ける。


こんなくだりから始まる書籍。


東大法学部を出て、在籍中に司法試験に合格。

弁護士という道を選ばず、ハーバード大学に留学。

留学後、ライフネット生命保険を立ち上げた著者。


コンテンツが①目標設定②時間術③情報整理④伝える力と分類されており

結構、完結に記述されており、あっという間に読むことができました。


①目標設定・・・・短所の克服より、長所をぶっちぎり伸ばせばいい。

ワンランク上に目標設定する。諦めなければ大丈夫。

やり続ける人がいちばん強い。もっと夢を語ろう。


②時間術・・・任せられるところは任せる。

すきま時間を有効活用する。


③情報整理・・・インプットは道半分。アウトプットで情報が定着する。

書き出して視覚化する。相手に合わせて論理を組み立てる。


④伝える力・・・信頼を得る5要素。

積極性・社交性・専門性・個人的魅力・客観性。

スピード・リズム・ジェスチャーと意外性で集中力を維持。


人前で話しをさせていただく機会も多いもので、

特に「伝える力」は参考になった感。


あたりまえのことが、あたりまえにできる。

継続は力なりとは言うけれど・・・「継続」「やり続ける」これですね◎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名義変更アレコレ

2012年06月13日 | マンション管理
今日でやっと・・・新理事への通帳名義変更が終わりました。

ほっとする様な、ため息が出るような瞬間。


これに費やされた時間は数十時間。

で・・・本日のきわつめは、ペイオフ対策にと「新規定期預金の開設。」

これに要した時間、2時間。(最高記録更新・・・)


規約がこうの、あ~だと。(これって管理規約ではないのです。)

銀行の内うちでの規約のお話。


管理規約にしっかりとポイントがかかれているかもひとつ。

で・・・もし規約に書いていなくても、柔軟に対応してくださるかでひとつ。


同じ金融機関の同じ支店でも、担当者で全く手続きが異なるということ。

なぜ?というくらいの対応の違い。これには閉口です。。


今日のパターンは教科書通り。教科書通りになされたパターン。

さすがに次は、別の金融機関にしようと思う瞬間。


管理組合の皆さん、ペイオフ対策されていますか?

でも・・・このペイオフ対策というやつがどれだけ面倒なことか。

残高証明書を取得する時にも、結構苦しめられるバラバラ預金。

バラバラに分ける。大切さはわかるけど~と思う瞬間です。


で・・郵便局での手続きであれば。

大きな郵便局では、結構手続きが難しい場合。

マンションの近くにある郵便局に行きましょう。

大きな郵便局でNGでも、近場なら◎の場合もあるものです。


こうやって・・・手続きをくぐりぬける。

議事録もいらない。規約もいらない。そんな手続きがあるかと思えば。

あれがない、これがないと。NG連発の所もありです。


手続きの裏ワザ・・・知りたい方は、こっそり耳打ちいたしますよ。


と・・・本日の読書。



「失敗学のすすめ」と「超凡思想」

失敗学のすすめは、現在 逃走中の高橋容疑者が読んでいた本として紹介されておりました。

なので・・・ちょっと興味。


失敗といかにつき合うかによって、個人の成長、組織の成長が大きく違ってくる。

起きてしまった失敗に積極的に取り組んでうまく生かせば、

その後の創造の大きなヒントになるし、また次にくる大きな失敗を未然に

防ぐこともできる。


反対に失敗を避けて隠していれば、成功もおぼつかないし、

大きな失敗を防ぐこともできない。


失敗に学べ、失敗の現象学から失敗の本質学へというものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補充遺言

2012年06月12日 | マンション管理
遺言と言えば・・

自筆証書遺言・秘密証書遺言・公正証書遺言と言うのが一般的。

現在、最も増加傾向なのが・・「公正証書遺言」だといいますが。


昨日の読書本から「あっても困る遺言」

さすが弁護士が書いているだけに・・・

相続に伴う紛争事例などが盛り込まれており、問題点に対して

具体的にどういう風に遺言を書けばよかったのかなど。

詳細な説明があり、結構よい本でした。◎


その中で・・・

「付言事項」・・・遺言書の中で、財産分与等の指定以外に

相続人等に対して遺す言葉。

遺言者の意向や希望、遺言書の作成経緯、相続人等への感謝の言葉など

遺言書に書き加えることを言うのが、この「付言遺言」


不言遺言には、法的な効力はないようですが・・気持ちを伝える

これは、残す側にとっては大きなウエイトかもしれません。


へえ~と思ったのが・・『補充遺言』

遺言書において財産分与の指定をした相続人・受贈者が遺言者より

先に亡くなった場合や、遺言した時点と状況が異なった場合などに

備えて、遺言を補充する役割を担うもの。



もし、遺言者よりも相続人・受贈者が死亡してしまった場合、

該当の相続人・受贈者を指定している遺言は無効となり、補充遺言が

なければ、その部分の財産は「遺産分割協議」を行うことになります。


相続人の利害関係が絡むほど、問題は複雑か・・長期化してきます。

「あっても困る遺言」結構、役立つ情報が入っている本だと感じました。

お時間のある方、興味がある方は是非、読んでみてください。


と・・・今夜の読書はこちら。



またまた・・・女性のためのマンション講座。

「年収300万円でも買える。」このフレーズにひかれました。

人の話を聞くのもひとつ、人の書いた本を読むのもひとつ。

実はこうした中から・・・自分の話すネタを探すのですね~。

本は・・まるで、『芸人』のネタ帳なのです。


総会が落ち着いた後・・・当面、読書にはまります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ないと困る遺言・あっても困る遺言

2012年06月11日 | 不動産
FPジャーナルの書籍紹介に掲載されていた本・・・購入してみました。




「ないと困る遺言・あっても困る遺言」

  弁護士・信託銀行員がズバリ教える。

なんとなく、このフレーズにうまくひっかかりました。

事例ごとに、紹介されている点は◎でしょう。

やはり気になるのは、「相続人不存在」「相続人不明のケース」

  随時、ひもといて見ます。


と・・「アボガド」を食す。まだ継続中です。



アボガドは、栄養の王様です。栄養価が高い◎

うん・・・でもよく見ると、カロリーも高い。 (やばい・・)


ちなみに・・今日は、昨日の残り分を使って。

アボガドのピザトースト。



少々、焦げ系ですが・・お味は◎ 


やはり梅雨ですね~なんだかお天気がはっきりしません。

傘のお忘れがないように注意してくださいね。

いつも車で、傘を持ち歩かない私。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整理術

2012年06月10日 | その他
片付けの基本は、物を増やさない。物を捨てる。

ここから始まる様ですが・・・確かにそうです。


収納スペースに限りはありますので、

上手に収納するのも限度があります。


いろいろな書籍やネットで「整理術」「収納術」が掲載されていますが・・

なかなかヒットするものには出会えないかもしれません。

整理整頓するからには・・・さあ~潔く、捨てましょう。

  まずは、捨てることから始めましょう。


と・・・は言うものの。

いざ捨てるとなると、頭を悩ませるのが分別です。

で・・・回収日はいつと決まっていたり。回収してもらえなかったり。

  大変な世の中です。


家の片付け。なかなか思い立たないと片付けられないものです。

時間もかかります。が・・・しかし、何とか片付けを開始すべく。

少し動き出した日曜日。ふう~と言うほど、進まないものの。

気持ちだけ片付けることができました。まだまだ続きます。


片付けてゆくと・・・色々なお宝か出てくるものです。

へえ~、こんな物、持ってたんだ~と感心。

そんなお品がごろごろと発見されましたよ。

買うことでストレス発散していると、こんなことになるのですよね~。(反省)


ひとつ、ひとつに感心したり。笑いが出たりと・・・亀の歩の様な片付けtime。

きっと、今月中は続くような気がします。


皆さんも、物は増やさないように・・・整理整頓の基本のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうぶ・・勝負・・菖蒲

2012年06月09日 | その他
ショウブ・・・「はい、今日のしょうぶは、菖蒲です」





戸畑の菖蒲祭りまで足を伸ばしてみました。

梅雨入りとあって、時折、雨がぱらついたものの。

しっかり美しい花を見ることができました。


今日は、JR九州のウォーキングコースにもなってた様で、

本当に多くの方が歩かれておりました。皆さん、元気。


珍しい黄色の菖蒲。




紫陽花は、すこしまだ早いようです。

次は、紫陽花散策かもですね~。




有酸素運動・・必要ですよね~。

 運動で汗をかいた後は・・・定番の温泉。

   代謝を良くして、健康第一です。


若さの秘訣・・・おもちですか?

 う~ん、通説によれば。

「恋愛をしているのが一番てっとり早い、若さの秘訣だとか。」

 「・・・・」「頑張りましょう・・」 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え~私が理事長?

2012年06月08日 | マンション管理
「え~~私が理事長?」

これ・・・6月24日開催のセミナーのタイトル。


こんな具合に「マンション管理新聞」に掲載頂きました。



 
  「ありがとうございます。」

徐々に、参加者が集まっていだいております。(感謝・・・)

下関で初開催したのが2年前。2年前に参加しましたよ~とお電話頂きました。

  下関での開催待ってましたとばかりに・・・「ありがとうございます」

元祖の場所です。地元は遠くもあり、近い場所でも。いろいろな思いがあるものです。


マンション管理士という仕事も、徐々に仕事の枠も拡大し。

「業」として地方でも成り立つ時代が近づいている気もします。

まだまだ厳しい現実があるものの。

「1流・1番・1人前」亡き社長がいつも口にしていた言葉のように。

認知度が広がった時・・・1流・1番として「フロントランナー」になる。目標はここ。

すでに1人前の領域。プロと言える領域には到達しつつある気もします。

お金を頂いて。お金の重みも感じつつ。さらにパワーアップ・スキルアップの日々なのです。


平成24年度のマンション管理士試験は、9月3日から受付が始まるそうです。

難しい難関を突破してマンション管理士試験に合格した。

管理士会に入会したら、仕事を斡旋してくれるのですか?などというご質問をお受けすることがあります。

会に入会したからと言って、仕事を斡旋すことはありません。


実務を踏まなければ、経験は得られず。

かと言って・・・経験なくして、アドバイスなどできない。

国家資格といえど・・・資格そのものに欠陥があると言わざるをえない部分が多い資格ではありますが。


弁護士になるにも、イソ弁がある様に。

一人前になる為には、それなりの修行も必要な資格なのです。


幅が広く。色々な知識が必要なお仕事です。

かと言って・・世間常識やコミュニケーション能力も高くないとお話を聞きとり合意させることが難しい。

人間性や常識のラインも必要なのです。

そして・・・文章力も、事務処理能力も必要な仕事だと思う私。

文章力、おかげで鍛えられました。信奉するということも鍛えられたかもしれません。

人のお話も何時間もずっと・・・聞き続ける耳も必要なのです。「忍耐」かも・・・。


決して楽なお仕事ではありませんが・・・やりがいはある仕事です。

そして、難しいお仕事です。是非、トライしてみてください。

お待ちしています。ご一緒しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から忙しい・・

2012年06月06日 | マンション管理
今日こそは・・・しっかりお部屋の片づけという予定。

 が・・やはり、朝から事務処理にはまる。


6月24日(日)セミナー準備。 レジュメや諸々書類の整理。

溜まっていた事務処理も併せて片付け。

進行していないのは、部屋の片付け。「もうこんな時間か・・・と、うい~~となる瞬間』


今回のセミナー「理事長の具体的な業務」についてもお話いたします。

①理事会・総会の招集。

②総会の議事進行。

③議事録の署名・捺印

④月次管理報告書の確認(管理会社があれば・・・毎月、月次報告書が送られてきます。)

⑤駐車場使用承諾証の発行

など・・・。

理事長は、理事会を代表するとともに。管理組合を代表します。

結構、重い責務があるものです。「理事長さん、頑張って~」


やはり、理事長によって、かなり理事会の雰囲気が変わります。

歴代。。。わきあいあいとしてきたマンションでは、理事会も総会も和やかです。


が・・・歴代、人の足をひっぱることをする人がいる場合。

理事の人事が変わるたびに、激しい落とし合い。けなし合いがあるものです。


人には優しくなりましょう。ちょとくらいは寛大にね。

人のミスばかりを指摘していると、自分が当事者になった時・・・倍返しが来るものです。


人間って恐ろしい生き物ですよ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書籍

2012年06月04日 | マンション管理
専門書・・・結構、よく書籍は購入します。

でも、隅々まで読んでいるか?と聞かれると。

  「・・・・・」の始末。


今では何でもネット検索は可能だけれど。

やはり活字として所有していたい。

探したい時に、さっと出して見たい。

自分の書籍であれば、好きな様にマーカーがひけます。


今は、書籍を購入しても・・手あかやマーカーはいっさい付けず。

必要な個所のみ見たあとは「売る」というかしこい方も多い様ですが。

私は、昔派。しっかりマーカーをひきまくり・・・。

とても売り物にはなりません。


良い本は?と聞かれたので。こんな本をご紹介しました。



この書籍も◎です。




セミナーお申込み、頂きました。

不動産広告は、1万枚配布して1件名簿があれば良い様ですが・・・

それに比べると、結構良い確率です。◎

 「ありがとうございます」

しっかりセミナー準備もしなくちゃね~と思う瞬間。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンション管理セミナーin 下関

2012年06月03日 | マンション管理
6月セミナーのご案内です。

山口県マンション管理士協会 下関地区セミナーのご案内。


下関でのセミナーは、一昨年 山口県土木住宅課とコラボセミナー以来の開催となります。

なんだか、久しぶり。元祖の場所で・・・実施いたします。


場所は、しものせき市民活動センター(ふくふくサポート)。






総会が終わったマンション。

新理事長がぞくそく誕生していることでしょう。


え~順番が回ってきた。くじが当たった。じゃんけんで負けたと色々かもしれません。

さあ、理事になっとどうしたら良い?というあなた必見です。


そして・・・周南・岩国・宇部と意見交換会。好評でした。

やはり、お隣のマンション事情ってなかなか聞けないものです。

是非、下関でも・・・交流されてください。

いろいろなマンション事情聞かれてくださいという企画です。


是非・・・ご参加お待ちしています。

お申し込みはFAX083-267-7460です。

携帯は、080-1908-5466 

(お電話に出られない時は、留守電にお入れください。後ほどご連絡させて頂きます。)



と・・・今日は、このチラシのポスティングに行ってきました。

  『ポスティング』って久しぶり。

不動産の売買をする様になった時・・・「え?私がポスティングするの?」「は?マジ?」

なんて・・思ったものの。これもお仕事です・・・。

まあね、お金を頂いて、運動ができて。そして・・・いろいろなお家を見れて。

結構、楽しいお仕事やん。なんて思ったのは数年前。

(基本、仕事は何でも楽しくです。)


で・・ポスティング後は、身体にご褒美。温泉へ

それから、ふと思い出した様に美容院のアポをとり。

閉店ぎりぎりで入れて頂きました。「あがとうございます。」


専属のスタイリストさん、私がいつもばたばたとしているのをご存じなので・・・

結構、無理を聞いてくださって。(すみません)

でも、すごいな~さすがプロだな~と思う瞬間。

まだまだ若いのに、技術は◎◎で、気づかいも素晴らしい◎◎

で・・・会話も若い子から、年配の方までしっかり会話ができる能力◎

素晴らしいよね~「さすがプロ」と感心している私。


そんなぎゅうじゅうの一日を過ごした後は、もうぐったり・・・「おやすみなさい」


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうかい・・・総会。

2012年06月01日 | マンション管理
よくよくよくよく・・・続いていた「総会」が明日でひと段落。

  ふう~という瞬間。

明日のこの時間は・・・きっと打ち上げ。


でも、ある意味。総会が開催できるということは、○なのです。

何故なら、賃貸率が高く。あるいは無関心族が多いマンションでは・・

総会議案書を配布しても、全くの無反応という場合。


区分所有法では、

区分所有者の大多数の意思によってマンションの管理運営の方向を決めるという趣旨により、

集会(総会)には定足数というものがありますので、

「総会は区分所有者の半数以上が出席しなければならない」等の定めにより、

一定数以上の出席がないと決議がなしえない仕組みとなっているのです。

なので・・・場合によっては、総会も開催できないという場合もあるのです。


そういう場合・・・理事の方には汗をかいて頂き。

「票」集めをお願いするということも。結構、大変なのですね~。


本日の話題から・・・

「○○にタワーマンションが建つらしいよ」

「ふう~ん。タワーマンションね・・・。確かに眺めはいいけど。

 大規模修繕のこと、想像してよ。足場代だけで・・・想像を絶っするよね」

(最近は、足場をかけずに・・・。ゴンドラ方式で動く足場もありますが・・)

「で・・・そこの地盤はどうなの?」

    「・・・・」

「地盤って大切よ。埋め立て地でよくある液状化現象って知ってる?」

     「・・・・」

「あのね、見た目も大切かもだけど。建物の地盤も大切だよ。

  で・・・購入する時もだけど。購入後のことも考えてね。」

まだまだ話はつきずですが・・・。


購入する時も・・・是非、どんなマンションかお勧めか?マンション管理士にお尋ねください。

購入する瞬間よりも、購入後の生活時間の方が長いんだよ~~。後悔しない様にね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンデー下関

2012年06月01日 | マンション管理
サンデー下関・・・6月2日発刊分にご掲載頂きました。

 「ありがとうございます。」





こういうの「パブリックスペース」と言って。

無料で掲載していただくスペースなのです。


山口県マンション管理士協会。

マンション管理士が会員の会です。

下関では、市民活動団体にも登録させて頂いております。

結構・・・まだまだボランティア活動部分が多い会ですね~。


分譲マンションの住宅事情を良くする。資産価値を下げないこころみを目指しております。

是非、皆さんご参加ください。お申込みは携帯080-1908-5466です。

電話に出られない時は、留守電にメッセージをお入れください。



昨夜は、小倉の仕事を終えて・・・山口まで走る。

へえ~。山口にも悲惨なマンションありました。(少々驚き。)

北九州で悲惨な分譲マンションは、よくよくよく目のあたりにしておりますが・・・。

やっぱり、山口県内でもあるものです。


やはり自分の大切な資産です。興味をもちましょう・・・。

気がついた時には。、建物ぽろぽろ。積立金がないという状態になる前にね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする