こんにちは! ただち恵子です

政治と社会、日々の暮らしの小さな喜び。思いつくままに綴ります。

2015年の終わりに

2015-12-31 20:37:19 | 大きくな~れ
2015年がまもなく終わります。

今年の3月21日、母の命の灯が消えました。


なので、明日、迎える新年は喪中です。


母の「お別れの会」の席上で、中学時代の親友と再会することができました。

私達の手をとって、母が引き合わせてくれたようでした。


2016年、明日は「マイナンバー制度」のスタートの日です。

「番号通知は未完了。安全対策も未確立」・・・今日の「しんぶん赤旗」です。



そんな、心配ごともありますが、新しい年は明るい話題のたくさんある年にしたいもの。

願いをこめて、○クン、○みちゃんのとびきりの笑顔で、今年の締めくくりといたします。



大好きな浜寺公園の滑り台。


今年、一年、拙いブログにお付き合いくださいました皆さん、ありがとうございました

よいお年をお迎えください






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハルモ二との約束

2015-12-30 22:46:07 | 憲法・平和
12月28日、「慰安婦問題」での日本と韓国の両政府の合意が「日韓外相共同記者発表」という形で明らかにされた。


「日本軍の関与」を認め、「責任を痛感」、内閣総理大臣としての「おあびと反省」などの言葉が本当なら、なぜ日本大使館前の少女像の撤去を条件とするのか。理解できない。

毎週水曜日、欠かすことなく、「慰安婦問題」のシンボル、少女の像の前で声を上げ続ける人たちがいて、ようやく「軍の関与」「責任」「心からのおわびと反省」の言葉が「合意」となったのではないか。



2013年夏、私は、日本軍「慰安婦」被害者の方々が暮らす「ナムヌの家」を訪ねた。

そして、その年の9月、日本を訪れたハルモ二たちに会いに京都の集会に参加した。(そのときのブログ)



写真はソウルの「戦争と女性の人権博物館」におかれた、大使館前の少女像と同じもの、。




平均年齢89歳というハルモ二たちが心から願っているのは、自分達がくぐってきた悲しい歴史を2度と繰りかえさないことだ。

そのためにこそ、心と身体に深く刻まれた傷あとを私達にみせ、語ってくれた。


ハルモ二たちは、日本からやってきた私達の手を握り、何度も何度も「戦争はだめ」と言った。

私たちはいつも、いつまでも「事実」から目をそらさず、何があったのかを知り、次の世代に語り継ぐ。


それがハルモ二たちとの約束。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の青空の下

2015-12-29 20:46:43 | 大きくな~れ パート2


並んでいるのは5歳、3歳、2歳。こちら側には1歳。


半年振りの、いとこ同士の対面でした。




○ちゃんの髪をなおしてあげる○クン。




○おクン、目を離すと、トコトコ・・・。


空は真っ青でした。

陽だまりは気持ちよく。









最後は○ちゃんとスヌーピーの背中で、空の旅。




孫三昧の一日。昨日からの1泊2日、ずっと前に娘たちと相談して決めた日程ではありましたが、「あと2日遅らせておけばよかった」と思いつつ。




あと2日。やり残した仕事、せっせと片付けます


まだ「仕事納め」はできません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛しい者たちと過ごした夜

2015-12-28 20:35:01 | 大きくな~れ パート4
里帰りしている長女一家と一緒に、次女のマンションのゲストルームに泊まっています。

幼い者たち4人。来年の夏には5人に。



今年のお正月にカルタをしたときは、一枚のカードの取り合いで、終いには「大泣き大会」でした。

それぞれが成長して、「遊べる」ようになりました。




遊んで、遊んで、一番チビさん、静かだと思ったら、そのまんまの形で眠ってました。


私の至福の時でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ペコロスの母に会いに行く」

2015-12-27 21:21:31 | 社会保障
市の認知症初期集中支援推進事業の一環として市民会館で上映された「ペコロスの母に会いに行く」を見ました。

赤木春江が演じる認知症の母、みつえが可笑しくて、悲しくて、可愛らしくて。


これまで出逢った高齢者の方、ご家族の方の話を思い出しながら見ました。

住み慣れた家から離れるときの抵抗や不安、家族のことを思って自分を納得させて、「ほんとは死ぬまでここにいたい」と泣いた方のことを思い出します。

施設への入所を本人も家族も悩み、葛藤して、選択したものの、入れる施設がない。「いつになったら・・・自分の方が先に倒れそう」という訴えられたこと。


原作を読みたいと思います。


長崎在住の漫画家・岡野雄一さんのエッセイ漫画「ペコロスの母に会いに行く」。



映画を観ている最中に、マナーモードの電話に着信。

帰ってからかけなおすと、滞納国保料の相談でした。

本当に重過ぎる保険料の負担。

電話の向こうの怒りの声。

ただただ、切なくなりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってきました!

2015-12-26 22:13:24 | 大きくな~れ
半年ぶりです。

大きくなったなぁと思います。


5年前、深夜着で1泊、翌朝発と言うスケジュールで私の孫1号の○クンに会いに行ったことを思い出します。

よく泣く子でした。


若いパパ、ママ、ふたりがかりでお風呂の時間も、力いっぱい泣いていました。


いつまでも赤ちゃんではないんだなと、あたりまえのことに感心しています。







アナ雪のエルサになりきっています。妹の○みちゃんは、アナの役です。


お風呂に入って、パジャマに着替えて、寝るまでよく遊びます。


これから2週間、にぎやかになります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの朝

2015-12-25 23:23:30 | 大きくな~れ パート2



「サンタさんが来てくれた!」

我が家の娘たちも、そう叫んだものでした。






○ちゃんが大好きなアンパンマンのバッグ。

用意してくれたのはパパさんですが、感謝の言葉は全てサンタさんに。



FBで投稿されていた動画で、ジョン・レノンのハッピー・クリスマス(戦争は終わった)を聴きました。

戦火の中の子どもたちの涙が、あまりにも悲しい。


戦争を終わらせる、戦争のない時代を切り拓くのは、私達。

ジョン・レノンのメッセージから40年。


今もどこかで泣いている子どもたちの声が聞こえます。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会報告ニュース作成

2015-12-24 22:54:16 | 活動報告
昨夜から今朝にかけて、新年にお届けする12月議会報告の「こんにちは 日本共産党市会議員団です」を作りました。

森下議員からメールで送られた原稿に、自分の質問等を加えて編集。B4両面、何とか約束の時間に仕上げました。


「広報いずみおおつ」に折り込む「議会だより」の原稿が明日締め切り。

これから、がんばって仕上げます。



クリスマス・イブ

子ども達は、どんな夢をみているでしょう?

夢の中で、サンタクロースとお話してるでしょうか?


世界中のすべての子ども達に、幸せな眠りを

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大門みきしさん、日本共産党を語る

2015-12-23 19:25:13 | 日本共産党
参議院議員 大門みきしさんを迎えての「日本共産党を語るつどい」に参加しました。


日本共産党が何をめざしているのか?

どんな活動しているのか?

その党と、自分がいつ、どんな風に出逢ったのか?


ふたりの仲間と、そして大門さんが語るつどいです。


3期目の現職の参議院議員ですが、これまで北海道、東北などで主に活動されてきたので、あまりなじみがありません。

来年の参議院選挙では近畿2府4県が活動地域になります。





会場で配られたリーフレット。

「大阪民主新報」やFBの投稿などで目にした記憶のある文章もありますが、思わずひきこまれます。


絵本の収集が趣味で、670冊集の蔵書のうち300冊を、東日本大震災の避難所の子ども達に贈ったというのは、心が温かくなるエピソード。

そのことを書いた随想に紹介された「おばけのてんぷら」(せな けいこ)。私も好きな1冊です。


その随想の最後に大門さんは、こう書いています。


「人間にとって大切なものが見失われ、心のうるおいが少ない世の中になっていました。

もしかしたら、いま最も絵本を必要としているのは、子どもたち以上におとなたちかもしれません。」




以前に一度だけ、ある会議で直接、お話を聞く機会があり、今日は2回目です。

初めての話も、短い挨拶のなかで、よく笑わせてくれました。


今日も、笑いました。

笑いながらも、大切なことがしっかり頭に残り、心に刻まれる話でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至

2015-12-22 23:39:59 | 季節・花
「忙しい」とは言わないようにしています。「忄(りっしんべん)に亡」・・・「心が亡くなる」のは困ります。


「忙しい」と嘆いても、使える時間が増えるわけでもないから。

優先順位をつけて、集中力を高めて・・・そしてこの頃は、自分の体力を過信しないようにしています。あとでツケが回ってきますから。


・・・と言いながらも、○ちゃんたちが明日は家に帰るので、きょうは買い物につきあいました。

「もうすぐサンタさんが来てくれるから、おうちに帰らないといけないの」と○ちゃん。





○ちゃんの手にあう小さなハサミと粘土も買いました。


今日は12月22日は、今年の冬至。

子どもの頃、冬至の夜の食卓は、小豆と一緒に炊いたかぼちゃでした。


冬至にかぼちゃとゆず湯・・・健やかに暮らす知恵。

子ども達にも伝えていきたいと思います。



そんなことを想いながら、かぼちゃのポタージュスープにしました。

蒸したかぼちゃを牛乳でのばします。



明日から、少しずつ陽のあたる時間が長くなると思うと嬉しくなります。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男女共同参画推進計画(案) パブリックコメント受付中です

2015-12-21 22:34:56 | 市政&議会報告
第3次男女共同参画推進計画(案)のパブリックコメント募集が18日から始まっています。

詳細はコチラから。


1月12日までですが、年末年始を挟むので、あわただしいです。




「にんじんプラン」という愛称は、市民の中から生まれたもの。


が好きです

このまちが好きです

私も加します




  人参=にんじんです


短いフレーズの中に、埋め込まれた想い。


最初の計画策定の1995年から20年間。

何が変ったのか、変らなかったのか?

じっくり考えながら読んでみたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり~

2015-12-20 21:43:15 | 大きくな~れ パート2

来年の春は幼稚園の○ちゃん、7月に一緒に白浜へ行って以来。

「ばあば、ひさしぶり~!」と言ってくれました。

「久しぶり」なんていう言葉も覚えたんだなと、感心している私です。




相変わらずの弟思い。




その弟クンは、食欲旺盛。

食事の支度を始めると、自分でエプロンつけて、もう食べる気満々。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変えてゆく勇気ーーー「性同一性障害」の私から

2015-12-19 23:16:00 | 読書
著者は、2003年4月、「性同一性障害」であることを公表の上、東京都世田谷議会議員選挙に立候補し当選、現在4期目。

自分の身体に違和感をもちながら育ち、やがて「男性」として生きることをやめるまでのこと、「当事者の誰かが顔を出して訴えることなしに社会は変らない」・・・その「誰か」に自分がなることの決意。

区議会議員として取り上げた様々な「小さな声」。


12月議会でいわゆる「性的マイノリティ」方々の人権について、初めて質問で取り上げた。


誰かが決めた「普通」に自分を合わせるのではなく、自分は自分のままで生きていきたい。

それでいい。それがいいと、誰もが胸張っていえる、そんな優しい社会へと、私達の歩みを進めていきたいと思う。


そう思い続けてきた私が出会った、本当に大切な1冊でした。

たくさんの人に読んで欲しいと思っています。


著者「あとがき」より。


この社会では、沈黙したままでは存在しないことになってしまう。でも、少数者が声をあげることによって生まれる変化は、多様な生き方を尊重する社会づくりにきっとつながる。皆さん一人ひとりの「変えてゆく勇気」が、あなた自身や仲間の希望の光となり、社会を動かしてゆく。私はそう信じている。



著者;上川あや

発行所;岩波書店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お別れの日

2015-12-18 21:17:05 | つぶやき
16年連れ添った愛車とお別れの日でした。

駐車場でお別れの記念撮影しました。








最後の運転で出発です。


車検の度に、買い替えを考えましたが、10年過ぎたころから愛着がありすぎて、離れがたくなりました。

年末年始に、娘が一家4人で帰ってきたときに、今までの軽自動車では乗車人数超過になってしまうので、決断です。


車幅感覚に慣れるまで、車庫入れに苦労しそうです。

今日は「免許取りたて」の気分を思い出しました。


夜はマイナンバー制度の学習会。

考えるほどに、国民にとってはメリットなし。

「個人番号カードの申請をどうするか迷っている」という声もありましたが、申請はあくまで任意。

持たないことで、日常生活に支障はなく、むしろ「うっかり紛失したら?」と考えると身を守るためには持たないほうが安全。

それが今日の「みんなで考える学習会」の結論で、私もそう思います。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市議会定例会最終日・・・5本の意見書採択

2015-12-17 22:01:32 | 市政&議会報告
本日、第4回定例会の最終日でした。

意見書は、私達の会派が案文を提出した2本の意見書を含め、5本が全会一致で採択されました。

「意見書」案文は、12月10日のブログにアップしました。


一般質問等で取り上げる問題で、市だけでは解決できないものが多くあります。

しかし、切実な市民の要望です。

大阪府や国に働きかけて、実現への道を切り開きたいという願いをこめて、意見書の案文を作ります。


今回、提案したのは以下の2件です。

「大阪府に学校安全対策交付金の復活を求める意見書」(学校の安全対策のために門前に人を配置するための予算を復活することを大阪府に求める。)

「特定教育・保育施設における利用者負担額多子世帯軽減の拡充を求める意見書」(幼稚園と保育所の保育料の、2人目半額、3人目無料の減免制度を拡充し、公平なものとする。)



本会議が終わったあとは、にんじんサロンでの「絵本の会 ぽっかぽか」のクリスマス会に参加させていただいて、オカリナやハンドベルの音色に癒され、絵本の世界で遊んで笑ったり、しんみりしたり。

このブログの背景も、クリスマスバージョンにしてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする