こんにちは! ただち恵子です

政治と社会、日々の暮らしの小さな喜び。思いつくままに綴ります。

「大阪に万博誘致」の決議・・・賛成多数で採択

2017-06-30 23:53:44 | 市政&議会報告
市議会最終日。農業委員会委員の選任など、人事案件のあと、「請願」上程。


昨日も書きましたが「万博誘致」に関する決議採択を求める請願。



「大阪にカジノはいらない」が府民の多数の声。世論調査でも明らかです。そのことについて質問しましたが紹介議員は「決議案にカジノとは書いていない。」というだけでした。


「地震・津波に対してきわめて脆弱な人工島・夢洲に半年間にわたって数千人の集客をする無謀」についても質問しましたが、紹介議員は「決議に夢洲とは書いていない」。


「決議」に書いてなくても、万博に手をあげるにあたって「カジノ」に一言も触れていなくても、今、大阪府・市がやっていることは、「夢洲でカジノとセットの万博」。


今、万博誘致の「決議」をあげることは、大阪府が進めていることを後押しすること以外の何物でもありません。


請願された市民の方はきっと「純粋に万博で大阪・関西の活性化を」と期待しておられるのだろうと思います。


しかし、現実に今、起きている事実の中で議会としての意見表明の影響を考えずにただただ、一般論として「万博は悪くない」だけでは、議会としての見識が問われます。



日本共産党を代表して森下議員が反対討論を行いました。詳細は森下議員のブログを参照してください。

反対は日本共産党の二人、市民トライネットのお二人。4人以外は賛成で「賛成多数」で「請願」は採択されました。


こうして市議会の多数で「決議」をあげ、あたかも「府民の世論」のようなムード、形をつくっていくことがいいのだろうか???


議会がそういう役割を果たすことがいいのだろうか???


府民の中に少なからぬ、疑問、不安、懸念、反対の声がある中で、もっと慎重な審議をするべきなのではないだろうか????・・


少なくとも「二元代表制の一翼を担う議会の役割」を胸張って語り、「議会改革」を提唱すると言うのなら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、市議会定例会最終日

2017-06-29 23:55:40 | 市政&議会報告
明日10時から市議会定例会の最終日の本会議が開かれます。

明日の議事日程を確認する議会運営委員会が開かれました。


市民の方から提出された請願の取り扱いについて議論となりました。


請願は「万博の大阪誘致に積極的に取り組む決議」の採択を求めるという趣旨です。


前回、定例会開会前の議会運営委員会にも提出されていましたが「決議」の案文がなく、請願が求めている趣旨が明確ではないことから、「このままでは上程できない」という議会運営委員会での結論となったものです。


その後、改めて「決議」案を添えて、請願が提出されました。

今日、初めて正式に示された「案文」で明日の本会議で態度表明を求められても、内容について十分に検討する時間がない主張しましたが、「請願者の意向を尊重したい。」との意見が多く、「明日上程、即決」という取り扱いになりました。


・・・というわけで、急遽、「大阪万博誘致」の問題について、府・市の動向と問題点、各種世論調査などについて調査研究中です。


「決議」案にある「世界からの知恵を一同に集めることで、解決方策を提言する」万国博覧会の意義を否定するわけではありませんが、しかし・・・・。

大阪の府と市が一体になって推進しているのは、国会でカジノ法案が通る前から「カジノ誘致」に前のめり。世論調査でも「不安」「反対」の声が多かったのが事実でした。

大地震・津波には耐えられないことが明らかになった夢洲に「半年間にわたって世界から人が集まる」ことは、本当にいいのでしょうか?


泉大津だけでなく、開会中の各市町の議会に同趣旨の「請願」が提出されているようです。


各種世論調査の結果でも府民の中に合意形成がなされていないことに対して、議会の多数の「決議」と言う形で「大阪府、大阪市や経済界とともに積極的に取り組む」(「決議」案より)という立場は、市民を代表する議会のとるべきものでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短冊に願い事

2017-06-28 22:17:38 | つぶやき
子どもおづみん食堂の日。


調理のボランティア・スタッフの皆さんが昼過ぎから仕込んでくださったカレーと彩りのきれいな炒め野菜のサラダを添えて。






今日は会場の隅に七夕の笹飾り。

食事が終わった子どもたちが、短冊に願い事を書きます。お母さんも、スタッフも書きます。




「字がうまくなりますように」


「家族がみんな元気で」


「うんがよくなりたい」(いいね!)


・・・他にも、思わず「くすっ」と笑ってしまう可愛いお願い事が、いっぱあったけど、思い出せません。


「忘れ物をしませんように」と書けばよかったなぁ・・・と話しながら帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武器輸出と日本企業

2017-06-27 23:50:38 | 読書
著者は、東京新聞記者。

菅官房長官の記者会見で「加計学園問題」に関わる国民の疑問をぶつけ、「同じ質問を繰り返さないでください。」という制止に「お答えいただいていないので繰り返しお聞きしています」と切り返したその人だ。


最終章で、イスラム過激派掃討作戦での無人攻撃機による誤爆で、祖母を亡くし、自身も右手に負傷した12歳の少女、パキスタン人のナビラ・レフマンさんの言葉を紹介している。

「無人攻撃機に費やすのと同じ金を教育に費やせば、この地域を楽園にも変えられるはずです。無人攻撃機による攻撃を通じてではなく、教育による支援で、私たちを現在の悲劇から救い出してほしいのです。」


著者「あとがき」より

戦後70年、日本は憲法9条を国是とし、武力の放棄、交戦権の否認を掲げた。それらを捨て、これからを担う子どもたちにとって戦争や武器を身近でありふれたものにしようとしている。この状況を黙って見過ごすわけにはいかない。




3年間の多方面への取材を重ねて世に出された1冊。


小さな新書の重く大きなメッセージ。


著者;望月衣塑子(東京新聞社会部記者)

角川新書
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般質問の録画がアップされました

2017-06-26 23:41:26 | 市政&議会報告
21日、22日の一般質問が市議会のHPから録画で視聴できます。


コチラから。

答弁を含まない質問時間だけで35分。全体では45分くらいかと思います。

お時間と関心がある方は、視聴してみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多様性を大切にする社会へ

2017-06-25 19:49:57 | つぶやき
「2017男女共同参画週間&就職差別撤廃月間&男女雇用機会均等月間 記念事業 第9回にんじんサロンまつり&記念講演会」というなんとも長いタイトルの集いに参加しました。

第2部の講演は、大阪企業人権協議会 企業人権サポートセンター長の 芝本正明氏。

「人の多様性を大切にする社会・企業であるために」と題して記念講演。

そもそも「人権」とは?


全ての人が、人間らしく幸せに生きるために、持っている「自由」と「権利」の総称。


その法的保障は、何よりも「日本国憲法」


性の問題については、いわゆる「女・男」だけでなく、性的マイノリティの問題にかなり丁寧に触れてくださって嬉しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し遅れて、お宮参りでした

2017-06-24 16:15:40 | 大きくな~れ パート6
4月に生まれた6人目の〇きクンのお宮参りで、パパさんの実家へ。

なかなか日程があわず、2ヶ月すぎた今日になりました。

お天気でよかったです。

〇きクンんのお姉ちゃんの〇ちゃんも、お兄ちゃんの〇おクンも、そしてパパも、この神社の宮司さんに祝詞をあげていただきました。







〇ちゃん、〇おクンの時と同様に、今度も私がダ抱っこさせていただきました。


本人は、太鼓が鳴っても、祝詞が始まっても、頬っぺたにありがたいお神酒をそっとかけていただいても・・・・ずっとスヤスヤ気持ちよさそうに眠っていました。







ますますふっくらとしてきた〇きクンの頬に、お姉ちゃんとお兄ちゃんがそっと触れて。




健やかに育つようにと、皆の願いです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都議選が始まりました

2017-06-23 23:59:08 | 日本共産党
7月2日投票の東京都議選が始まりました。

日本中が注目。


「福祉の心」を再び東京に。


都民の願いをしっかり届ける代表を、選んでください。


応援に行きたい気持ちですが、30日まで議会開会中です。


心でエールを送りながら、今朝は北助松の駅から。


なんだかバタバタ慌ただしい一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公共施設を減らすのが「目標」って?

2017-06-22 16:34:36 | つぶやき
昨日、一般質問で取り上げた質問の最後、3項目目。

時間きれで、また「会議録」は最後が「・・・・」になる。


国会でも、委員長の「時間がきています。まとめてください」という指示があるが、我が泉大津の市議会は、持ち時間の終了でマイクの電源が落ちる。

「残り時間、1分」の表示を視ながら、未練ましく言葉をつづけ、終了のブザーを聞く。



「人口が減る。だから公共施設の需要も減る。」という理屈で、総面積を減らすことを「目標」にするって、おかしくないですか?

しかも、将来人口の推移を「このまま何の手も打たなかった、将来はこうなる」という「現在の出生・死亡・移動の傾向が継続する」という仮定の国立社会保障人口問題研究所の推計値を採用するのでは、「少子化、人口流出による人口減少に歯止めをかけること」をあきらめるようなものではないですか?


・・・と問いたかったのですが、かみ合わない議論になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般質問が終わりました

2017-06-21 22:29:14 | 市政&議会報告
市議会定例会開会。

11人の一般質問のうち、8人まで。

明日は残りの3人の質問のあと補正予算など議案審議となります。




教職員の多忙化と教育環境の改善。


国民健康保険「都道府県単位化」のもとで保険料と減免制度は?


公共施設施設適正配置計画(案)について。


3つの柱で質問。


持ち時間はいつもの30分より5分多く、35分の枠取りでしたが、やっぱり時間切れになりました。


思い返して足りないところ数多く。続きは明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しすぎる先生、これで日本の教育は大丈夫?

2017-06-20 17:30:30 | 市政&議会報告
明日から、市議会定例会が始まります。

一般質問でも「教職員の多忙化解消」の問題を取り上げますが、「意見書」も提案しています。


4月に発表された文部科学省の教員の勤務実態調査。

「中学校の6割近くが過労死ライン」のショッキングな見出しが新聞に。


子どもの数が減っている今こそ、少人数学級編成に舵をきるべきでは?


提出した「意見書」の案文は以下に。


教職員の長時間過密労働の実効ある解消策を求める意見書(案)

 文部科学省は4月28日、昨年10月~11月に実施した教員勤務実態調査の集計結果(速報値)を公表した。それによると、国が示す「過労死ライン」に相当する「週60時間以上勤務」が中学校一般教員の6割近く、小学校でも3人に一人以上となっている。10年前の前回調査と比べ、週勤務時間は中学校で約5時間、小学校では約4時間増えていることも明らかとなった。「公立の義務教育諸学校の教育職員の給与等に関する特別措置法」により、教職員に対する残業命令は限定されているが、現場の実態はすでに形骸化している。
 平成23年に滋賀県大津市で起きたいじめによる中学生の自殺事件では、第3者調査委員会の報告書において、学校が抱える問題の一つとして教員の多忙化が指摘されており、国や都道府県、市町村教育委員会による、教職員の負担軽減に向けた取り組みの強化は喫緊の課題となっている。
教職員は、授業準備や教材研究などの授業に直接関係する事務のほか、会議や校内分掌事務、保護者や地域への対応など一定時間に多様な業務を抱えており、児童生徒に向き合う時間を確保することが困難な状況にある。教職員の勤務条件は、子どもたちにとっては学習権の保障につながる問題である。
 教職員の負担が増え続けるなか、すでに教育現場では学校単位の取り組みに委ねていては、解消できない状況に陥っている。
 よって、国に置かれては児童生徒の健全な成長と教職員の健康を確保するために、教職員定数の抜本的改善を図るとともに、いじめや不登校、配慮を要する家庭への支援、クラブ活動の指導に対応する専門家を配置するなど、教職員の長時間過密労働の実効ある解消策を講じることを強く求める。
 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。

平成29年6月  日
泉大津市議会

送付先;衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、財務大臣、文部科学大臣
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会のネット中継、委員会も

2017-06-19 16:25:17 | 市政&議会報告
明後日から始まる市議会の運営などについて、議会運営委員会を開催。

前期からの積み残しの課題もあり、会議が終わったのは正午をかなり回っていました。


一般質問の内容の整理、議論の組み立てはまだまだです。

質問の順位は5番目。一日目の午後になると思います。

お時間の都合のつく方は、傍聴にお越しください。


今はインターネット中継は今のところ本会議だけですが、「本会議、特別委員会、常任委員会、財政再建計画を協議する議員総会」まで拡充することを確認しました。


議員総会は、非公式の会議ですが、2001年当時、財政状況が極めて逼迫したときに、「財政再建計画」(案)が示され、市政全般の見直しを余儀なくされたときに、「計画を審議する特別委員会の設置」の提案がありました。

「市民に公開して議論すべき」というのが、特別委員会設置の論拠の一つでもあり、「ならば、議員総会を公開でやろう。公開、非公開は、議会が自ら決めればいいのだから」ということで、「申し合わせ」に書き加えられました。


9月の決算委員会からインターネット中継が実現する見込みです。


いつでも市民の皆さんに見て聴いていただくことで、緊張感も高まり充実した議論になるようにしたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほのぼのお食事会

2017-06-18 19:01:04 | 旅行・楽しいこと
新日本婦人の会が、毎月第3日曜日にずっと続けている、ほのぼのお食事会に参加しました。

会員手作りの、ランチはいつも季節感があふれて美しく、目にもご馳走です。

今日は、木の葉どんぶりとお吸い物。ポテトサラダ、酢の物。そしてデザートは、小豆から炊いた水ようかん。甘さ控えめで美味しい。


食事のあとは、会員のフラダンスで、ゆったりと。


ハーモニカの演奏も飛び入りで。


楽しい、心なごむひと時でした。


さて、明日は議会運営委員会。そして水曜日は一般質問です。


11人の議員が発言通告を提出。発言の順位とテーマはコチラから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「誰もが幸せになれる3時間しか働かない国」

2017-06-17 16:43:48 | 読書
ずいぶん前に読んで、「いいよ、いいよ。読んでみて!」と何人かの人にお勧めして、貸し出して、迷子になった本。

また読みたくなって買いました。

古本ですが。


著者;シルヴァーノ・アゴスティ
 
野村雅夫 訳

発行所;マガジンハウス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法違反の法律を葬る闘い、これから

2017-06-16 23:28:35 | つぶやき
国会が閉会となった。


秘密保護法、戦争法、そして共謀罪。

数の力で押し通すことができても、暴力的なやり方を繰り返す度に国民の怒りは大きくなる。


くすぶる怒りだけでなく、やむにやまれぬ思いで声をあげる人たちが立ち上がる。


そして必ず、憲法違反の法律を葬る日を迎える。


その時まで、あきらめない。


明日の自由を守る若手弁護士の会、通称「あすわか」の声明はとても心に響きます。コチラから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする