こんにちは! ただち恵子です

政治と社会、日々の暮らしの小さな喜び。思いつくままに綴ります。

法律相談会のご案内

2018-01-31 23:26:36 | つぶやき
以下の日程で生活法律相談会を行います。

寒い季節ですので、夜は出にくい方が多いかと考えて今回は午後の時間にしました。


2月3日(土)午後2時~5時 (受け付けは4時までにお願いします。)


勤労青少年ホーム 2階 講習室


私たち市会議員団ととともに、弁護士がご相談にお応えします。


どうぞお気軽に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命への想い、置き去りにした政治

2018-01-30 22:23:45 | つぶやき
「それで何人死んだ?」という暴言で、副大臣が辞任した。


信じられない一言は、「たまたま」ではないことを、今日の衆議院予算委員会、赤嶺議員の質問を聞いていて痛感する。


繰り返される米軍の引き起こす事故に対して、その原因を解明することも、責任ある対応を求めることもない日本の政府。


命への想いを忘れた政治。そこから飛び出した言葉なのだと思う。



今日は夕方、北助松駅前で高校生との対話宣伝。2回目。


残念ながら体調の回復、間に合わず参加できなかったが、「ごくろうさま」「がんばってください」と声をかけてくれる学生さんもたくさんいて、寒い中でがんばった参加者が励まされたという嬉しい報告をききました。


明日からはドクターの「外出禁止」も解けて、活動復帰です。


ぶり返さないように、ボチボチ行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「赤旗」は、言葉をどう練り上げているか

2018-01-28 18:17:42 | 読書
だいぶ体調はもどってきましたが、「難しい本」はなかなかページが進まず。


「読む」のにも体力がいりますね。


この時間に、「まとまった時間がとれたら」と思っていた懸案の学習を・・・というのは早々にあきらめ、新聞と気軽に読める「軽い読み物」の活字を追っています。


ずっと以前に購入したまま、本棚の片隅に置いたままだった本を手にしました。

何気なく使っていた言葉、同音の漢字のいくつか、間違って使っていたものもありました。


言葉は、人と人をつなぐものだから、その時代に生きた人たちによって変化もします。

人が歩いた跡が道になるように。



この10年ほどの間に、すっかり「定着」して、私などでも普通に使う言葉がたくさんあるものだと思います。


以下は著者の本文、結びの1節です。


言葉は時代とともに使われ方が変化していきます。言葉は相手に伝わることが大切です。最初から間違いだと決めつけるのではなく、どのように使われているのか、これからも耳をすまして聞いてみたいと思います。



「言葉は相手に伝わることが大切です。」

本当に大切


著者;河邑哲也(しんぶん赤旗校閲部)

発行所;新日本出版社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春のつどい ご案内

2018-01-27 19:22:51 | 日本共産党
2月4日(日)2時~4時15分

勤労青少年ホーム 集会室


日本共産党泉大津市委員会・日本共産党泉大津後援会の共催による「2018 新春のつどい」を開催します。

たつみコータロー参議院議員が、今開会中の国会から駆けつけ、リアルタイムの国会報告をします。

2部は、地元のミュージシャン出演、地域後援会の趣向をこらしたパフォーマンス、歌い手、踊り手が舞台にあがります。


「一度、共産党の話を聞いてみたい」と思う方、どうぞお気軽にご参加ください。

参加費300円(お茶菓子代)頂きますが、どなたでも歓迎です。

初めての参加の方、受付で声をかけていただければ、お席にご案内いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかのB型

2018-01-26 18:49:48 | つぶやき
血液型ではありません。

インフルエンザB型でした!


議会運営委員会の視察に出かける前夜から予兆があり、当日の朝は「時々咳き込む」程度でマスク着用で出かけ。



2日間の移動中、だんだん怪しくなり、そして今日。


念のために病院に行き、念のために調べたら・・・というわけでした。


今日は、小津中学校の出前講座に行って中学生の皆さんと会えるのを楽しみにしていましたが、残念です。




夜、冷蔵庫にあった野菜、カブやニンジン、白ネギ、白菜などを、塩、胡椒した鶏の骨付きと一緒に、お米も一緒に土鍋でコトコト。

キノコも栗も冷凍したのがあったので入れて、参鶏湯(サムゲタン)風になりました。


「5日間の自宅謹慎」ですが、食欲も出てきたのでもう回復に向かっています。

皆さんもお気をつけてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住民参加の様々な試行

2018-01-25 18:40:44 | 市政&議会報告
議会運営委員会の視察、2日目。埼玉県所沢市議会。



「みみ丸」は所沢市議会のゆるキャラだそうです。

「耳=聴く」・・・「住民の声を聴く」ことを第一にの思いをこめて。議員定数33の「ミミ」にかけて。

みみ丸クンがお出迎えしてくださいました。




議会開会前の議場コンサート。




20代から50代の現役世代に無作為抽出で案内を送り、応えていただいた市民の皆さんと膝を突き合わせての懇談。みみ丸カフェ。



出された声をそのまま貼りだしたらこんな風に。壮観です。


「市民に身近な議会」へと脱皮するための様々な試み。

その原点は「聴く」姿勢にあるのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会運営委員会の視察です

2018-01-24 17:53:35 | つぶやき
今日はいい天気ですが、日陰には大雪の名残が。常磐線取手駅前です。


今日は茨城県取手市議会。明日は埼玉県所沢市議会。議会活動と住民参加がテーマです。

2日間、大阪を離れています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相 「所信表明演説」を読む

2018-01-23 23:29:29 | つぶやき
朝から、時間刻みで4つの会議をハシゴした一日ですが。

全てが終わって帰ってから昨日、開会した国会での首相所信表明全文を読みました。


衆議院選挙の時に何度も聞かされた「全世代型社会保障への転換」。


社会保障は「全世代型」であってあたりまえ。「全ての国民の健康で文化的な生活」を保障するのだから。


「介護や子育ての不安の解消」

「長時間労働の慣行を打ち破る」

「貧困の連鎖を断ち切る」



言っていることと、実際の政策は真逆ではないか。

全世代の社会保障への攻撃がすでに始まっているのではないか。


憲法は権力者の横暴を許さないためにある。


憲法を無視し、憲法を蹂躙する内閣の下での改憲は許されない。


読みながらフツフツと怒りが湧いてくる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通常国会が始まりました

2018-01-22 23:17:16 | つぶやき
22日、今日から通常国会が始まりました。

会期は6月20日まで。


夜のニュースで首相の所信表明の最期のフレーズを聞きました。

「改憲の呼びかけ」で締めくくっています。


「暮らし」も「働き方」も、憲法の定めるところに則っているかどうか?

しっかりと見ていかなければなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおきひろえさんの絵本と落語ライブ

2018-01-21 18:44:44 | 絵本
大阪民主新報に連載の、絵本作家あおきひろえさんのエッセイ、「行ったり 来たり 寝転んだり」。毎週楽しみにしています。

松之浜駅前のあすとホールで、あおきひろえさんの「絵本と落語ライブ」があるというので、喜んででかけました。


1部は「大川亭ひろ絵」の高座名で創作落語。そのまま絵本になりそうな楽しい話でした。



2部は、絵本の世界の魅力をたっぷり。






こんな可愛いサインをいただきました。




パンのやけるいい匂いがしてくるようでした。お料理大好きな〇ちゃんに今度会う時に、プレゼントしようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後援会ニュース1月号の発行

2018-01-20 18:06:49 | つぶやき
日本共産党上条条東後援会の1月号のニュースができました。

昨日のうちに何とか、紙面を完成、印刷し、今日は事務所に集まっての封筒詰め共同作業の日です。

私は、他の会議で参加できませんでしたが、午後から事務所に行くと折って封筒に入れてくれてありました。



今月号も6ページ。

1面 ※市政報告懇談会のご案内。2月16日(金)7時~ 東助松長寿園。

※市議会第1回定例会の日程(予定)

※安倍改憲NO! 3000万の協力のお願い


中面 ※投稿「私の願いごと」  ※土曜日朝市のご案内  ※「平和憲法」守る署名の対話から・・・(私が書きました)


折り込み ※「戦後72年平和への思い」シリーズの第16回  ※くらしのメモ 旬の白菜の選び方・保存法・調理のポイント  ※還付申告相談会ご案内


裏面 お知らせ医のページ ※ 相談会 ご案内  ※新春のつどい  2月4日(日)2時~ 青少年ホーム  ※ 後援会と党支部の街頭宣伝


こんな内容で、毎月封筒に宛名を書いてお届けしています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍改憲NO! 3000万署名の対話から

2018-01-19 23:17:43 | 憲法・平和
  後援会ニュースの1月号を作りました。

今月も読者の方からの投稿があって嬉しいことです。


昨年の初めに入院、手術。退院して徐々に回復、春には桜の公園を歩き、暑い夏を乗り切り、秋。神社にお参り。戌年の今年、元気にワンワンと・・・。「病気をして知る健康のありがたさ」が行間に滲みます。


「戦後72年 平和への思い」のシリーズは長崎生まれの80歳の方の「九死に一生を得た」体験。


「9条改憲反対」の署名で「よくある声」に私がお伝えしていることを書きました。

以下に転載します。お読みいただけたら嬉しいです。


「平和憲法」・・・この宝を守り、未来に生きる人たちへ

 安倍首相は年頭の会見で「今年こそ、憲法のあるべき姿を国民に提示」と述べました。改憲案を今年中に国会に提出するという強い意思表示に他なりません。「安倍改憲
NO! 3000万統一署名」を成功させる私たちの運動が試される時です。以下のQ&Aは、署名をお願いする中で、「よくある疑問」に対する私なりの答えです。皆さんのご意見も聞かせてください。

Q1  北朝鮮の核実験とかミサイルとか・・・心配。
A  日本政府の「対話を否定しアメリカ追随」の姿勢こそ一番危険では?


日本の被爆者の戦後72年にわたる命がけの訴えが世界の平和を願う人々の願いと一つになって、国連で核兵器禁止条約が採択されました。「国際紛争は武力ではなく話し合いで解決を」が大きな世界の流れになっています。これに一番背を向けているのが日本の政府。対話を否定し、アメリカの先制攻撃を公然と支持。これでは朝鮮半島の緊張も悪化させ、日本が戦争に巻き込まれる事態につながりかねません。

Q2  「現にある自衛隊を書き込むだけ」ならいいのでは?
A  安倍改憲で書きこまれる自衛隊は「自衛のための組織」ではありません。


安保法制=戦争法で、海外派兵や武力行使ができるように変えられ、戦闘状態の南スーダンにも出かけています。「自衛隊を明記」することは、際限のない軍拡、戦争への道。福祉や教育の予算はますます削られます。

Q3  憲法制定から72年もたったら現状にあわないところもあるのでは?
A  72年たってもまだまだ「憲法どおりの政治、社会」が実現できていません。


私も「未来永劫、今の憲法を一字一句変えるべきではない」とは思っていません。旧仮名遣いだし、確かにわかりにくい言葉もあります。けれど、憲法が掲げた「政治と社会のルール」を物差しにすれば、今の日本の現状はあまりにもかけ離れています。まずは「憲法どおりの政治」を。一人一人の命と人権を大切にし、平和と民主主義を守る。そういう政府のもとでこそ「憲法を変える」国民的議論ができるのではないでしょうか。

今の私たちの責任は、戦争の時代を生き抜いた先輩たちが私たちに残してくれた宝物、「平和憲法」を守り活かして次の世代にバトンタッチすることだと思っています。
 
署名用紙を手から手へ。一人でも多くの人が「平和と暮らしを守る」願いを署名にこめ、一人でも多くの人が「署名をする人」から「署名用紙を持って歩く人」になって欲しいと思います。ごいっしょに力を合わせましょう。(ただち恵子)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の闘いに想いをよせて

2018-01-18 22:32:43 | つぶやき
沖縄・名護市長選が1月28日告示、2月4日に投開票。

稲嶺市長の勝利をめざす集会での、翁長知事の妻、樹子さんのスピーチを聞きました。

もちろん、ネットですけれど。


赤旗新聞に掲載された「要旨」を以下に。


3年前の知事選挙、翁長が現職を相手に、10万票差で当選させていただきました。「これで辺野古の問題はもう決着がつくんだ」「名護市長がノーといっている。県知事もノーだといった人間が当選した」と思いました。

 なんですか。この3年間は。どこにいったい民主主義があるんですか。私たちの自治権、人権はどこにあるんですか。

 正直苦しいです。夫はこの3年間、笑わないんです。おじい、おばあたちは、命からがら必死の思いでなんとか生き延びた。私たちの時代は米軍統治。やっと復帰して、やっとこれで憲法に守ってもらえると思ったら、政府は、聞いてもくれない。権力で抑えつけようとしている。

 じゃあ負けてあきらめるのか。皆さん。あきらめられますか。押し返して、先の子どもたちにはもっといい沖縄を残したい。

 稲嶺さんの相手は、実は相手候補じゃないです。国、政府があらん限りの力で名護を抑えにかかってくるんです。私たちの心の中にちょっとでも、「まあなんとか勝つでしょう」という気持ちになったら、結果は厳しいです。心に刻んでみんなで必ずこの選挙を勝って、私たちの気持ちを必ず日本政府に認めさせましょう。



どこにいったい民主主義が?!



私たちにも鋭く突きつけられる問いだ。


応援に駆け付けることはできないから、せめてささやかなカンパを送らせていただきます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年に一度の人間ドッグ

2018-01-17 23:16:22 | つぶやき
娘にすすめられて人間ドッグを初めて受けたのが6年前。

以後、毎年の年中行事になりました。


泉大津立病院で「一日の定員が2名。同性または夫婦」ということで、なかなか自分の都合と受診可能な日が合わず、予約をとるのに苦労した年もありました。

以前は電話予約で、それ自身が一つのハードルでしたが(気が付くと予約受付時間を過ぎていたり)、今は(多分今年から?)市立病院のHPからネットで予約できるので便利になりました。


そして当日、つまり今日ですが、朝8時20分に受付へ。あとはずっと専属で案内をしてくださるスタッフの方がいて、安心です。

胃カメラは「しんどい」「苦しい」が通説ですが、実は眠っているうちに終わって、とても楽です。


「一仕事した」感じです。結果は3週間後に。


半日で終わって、麻酔のせいもあり少しボーッとしていて家でゆっくり過ごしました。



「今日一日は自転車も車もダメです」の注意を守って、夜の社会保障推進協議会の会議には、送迎をお願いして出席。

その時間には、すっかり復活して「国保の都道府県単位化」「介護保険事業計画」等々、おおいに議論しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから1年半

2018-01-16 22:15:05 | つぶやき
一昨年の8月、変形性股関節症で人工関節の挿入手術で3週間の入院生活を経験しました。

今日は、半年ごとの定期検査の日です。レントゲンを撮って異常なし。また半年後の受診の予約をしました。


病院の廊下を、一歩、一歩、歩行器から杖、そして杖なしで・・・リハビリで歩く練習をしたのが昨日のようです。


入院していた時のブログを読みなおしてみました。


自分の足で立てる。歩ける。そして痛みがない。


そのありがたさは、失ってみてわかります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする