こんにちは! ただち恵子です

政治と社会、日々の暮らしの小さな喜び。思いつくままに綴ります。

日本一の藤棚ロードを歩く

2016-04-30 21:47:24 | 季節・花
泉大津市の姉妹都市でもある和歌山県・日高川町に日帰りバスツァー。


久しぶりに元気なお顔を見せてくださった方、初めて参加してくださった方もあり、総勢22名。


椿山ダムのすぐ近く、みやまの里森林公園の藤棚ロードは、全長1646メートルで「日本一」だそうです。

見晴らしのいいところまでバスで送ってくださるということでしたが、お天気も最高。せっかくなので歩きました。


藤の花のトンネルをくぐる、なだらかな山道です。




帰りは「健康階段」とよばれる高低差96メートルを一気にくだります。


途中で休憩したときの風景。





新緑と藤の花、青空。愛徳荘の目にも舌にも美味しいお料理と温泉。リフレッシュの一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税10%はきっぱり中止

2016-04-29 23:51:20 | 日本共産党
とても肌寒いゴールデンウィークの初日でした。

赤旗新聞の集金に伺うと、「あら、まだ書いてなかった」と奥へ入られます。

「署名は確か、この間いただいたけれど・・・」と思いながらお待ちすると、熊本地震の募金でした。

急いで、募金袋にお名前を書いてくださるお宅が、続きました。

「他人事じゃないものね」と皆さん、温かい。



消費税の増税は被災地復興にも逆行。

「大災害でもおこらない限り、10%は断行」と言っていましたが、不幸にもおこってしまいました。

これが「大災害」でないというなら、その感覚は普通ではありません。



「消費税10%中止の声を大阪から」・・・わたなべ結さんが発表しました。

全文はコチラから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「駅無人化問題」・・たつみコータロー議員の国会質問

2016-04-28 22:18:42 | つぶやき
4月26日の参議院国土交通委員会で、たつみコータロー議員が「駅無人化問題」で質問。


インターネットで視聴できます。コチラから。



無人化は利用者にとって安全性、利便性、治安の低下にもなり、地元住民から反対の声が上がっています。大阪でも地元の党が何度も会社と交渉してきました。

無人化は、障害者にとっては不安でしかありません。障害者基本計画では、段差の解消、転落防止設備の導入などとあわせて、「人的な対応の充実」を図る必要があると掲げていますが、無人化は明らかに反します。

主に質問で取り上げたのは南海電鉄。なんと8000人を超える乗降客の駅3つを無人化にしています!
「経営が苦しいから仕方ない」これが口実ですが、南海は赤字の会社ではありませんし、一番儲けているJR東海だって無人駅はかなりあります。要は鉄道会社の姿勢ではないか。だいたい鉄道会社は対外的には「地域貢献」「社会貢献」なんて掲げるわけですが、街の玄関口である駅が無人化になったらダメでしょう。

国交大臣は南海という名前を出して「地元の理解が大事」と答弁せざるを得ませんでした。無秩序な無人化にストップをかけられるよう、頑張ります!
(たつみ議員のフェイスブックの投稿より)



南海松ノ浜駅が無人駅になったのは3年前の4月。その年の夏の選挙で、コータロー議員が当選。国土交通委員会に所属したということを聞いて「無人化問題取り上げて欲しい。」と直接伝えたこともありました。


国会議員団事務局の皆さんが松ノ浜を含む現地の調査を重ね、26日の質問になりました。

質問の前日には、コータロー議員から直々、「確認のために」と私のケータイにも電話がありました。

そのとき伝えたこと、「私自身がICカードの不具合で泉大津の改札から出られなかったことがある。駅員さんがいる駅なので対処できたが、無人の松ノ浜で降りたら、ベルをおして隣の駅に連絡しなければならない。視力障害の方なら、ベルがどこにあるのかわからず、駅にとじこめられてしまう。構内の点字ブロックは、非常ベルに誘導してくれないから・・・」と言うことも、「無人化で一番困るのは障害者の方々」という事例に生かされていました。


「(無人化に際して)地元自治体、住民にていねいに説明し、理解を得るように指導している」と言う趣旨の答弁が繰り返されていました。

少なくとも、松ノ浜は「突然の無人化」で、「丁寧な説明」も、「住民の理解と合意」も全くありませんでした!

コータロー議員、「住民の理解も合意もないからこそ、多くの自治体の『意見書』があがっている。」


泉大津市議会の意見書(2013年9月議会)も紹介してくれました。


「駅員配置を」と、声をあげていきましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月3日は扇町公園へ!

2016-04-27 22:51:59 | 憲法・平和
夕方は、おづみん食堂のお手伝いにちょっとだけですが。

今日で3回目ですが、「ご飯、大盛り!」「おかわりしていい?」・・・と元気な子どもたち。

顔なじみもできて、楽しい時間を過ごしています。


お昼過ぎから、調理をしてくださっているボランティアの皆さんのおかげで、今日の中華どんぶりも好評でした。

あいにくの雨で、「ご飯が足りない。今、炊いてます!」と大忙しだった前回とは、うって変ってお客さんは少ないのは残念でしたが、その分落ち着いた雰囲気でした。


次回は5月25日(水)です。


途中で失礼して、平和憲法を守る連絡会の会議に参加。

6月末までの継続が呼びかけられた「戦争法廃止2千万署名」に引き続き取り組むことを、皆で確認しました。

5月3日の、扇町公園の集会にこぞって参加しましょう!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「田舎のパン屋が見つけた『腐る経済』」

2016-04-26 23:27:43 | 読書
自然界では、「菌」の営みによってあらゆるものが土へと還り、「循環」のなかで生きとし生けるもののバランスが保たれている。・・・・その自然のバランスのなかで、誰かが虐げられるわけでもなく、あらゆる生物がそれぞれの生を全うしている。「腐る」ことが、生命の営みを成り立たせている。(本文中より引用)


「腐る」ということを、モノが役割を終えて土へと帰るプロセスだと考え、それを経済活動にあてはめて考える。

読み終わって快い衝撃。いつか訪ねたいパンやさん「タルマーリー」



この本を私に紹介してくれたのは、2月に久しぶりに会うことができた大切な友人だった。

そして読み終わった本を、「あの人に是非、読んで欲しい」と思う人が3人。


本は人と人とをつなぐものでもある。








著者;渡邉格 (1971年東京都生まれ。千葉大学園芸学部園芸経済学科。2008年「パンや タルマーリー」開業。2011年岡山県真庭市勝山へ移住。2015年鳥取県八頭郡智頭町に新たな拠点)

出版社;講談社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「戦争法」廃止署名、6月末まで引き続き取り組みます!

2016-04-25 23:26:11 | 憲法・平和
「5月3日の憲法記念日をめざして」と取り組んできた、2000万統一署名。


友人にお願いしていた分が郵送で届いたり、お店に置かせていただいた分も、きっちり埋まって帰ってきたり。

今日も、夕方、松ノ浜駅で署名のお願い。立ちどまって協力してくださる姿がありました。



今日、25日を集約の日としていたので、事務所に署名用紙の束がどっさりとどきました。


その整理にとりかかっていたときに、「6月30日まで継続」の総がかり行動実行委員会からのお知らせをFBを通じて知りました。


まだまだお願いしたいところがあるので、「継続」は歓迎です。6月30日まで、あと2ヶ月がんばります。


総がかり行動実行委員会のHPより、「継続」のお知らせ、以下に転載しておきます。



戦争法の廃止を求める2000万人統一署名」は、4月25日に集約した分をいよいよ5月19日に国会に請願として提出することになります。全国のみなさんのご努力で、署名者はすでに1000万人を超えたと見込まれます。

けれども、全国各地では「2000万人」の達成をめざして、いまなお署名活動を続けている人びとが多く、また、参院選挙が迫るなか、戦争法の危険性と廃止の重要性を訴える意義が大きいことから、署名は6月30日まで継続することにします。

5月19日の提出以降に集まった署名は、参院選後の臨時国会に提出しますので、重ねてのご奮闘をお願いします。

2016年4月25日
戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安保法制廃止の泉州発「野党共闘」

2016-04-24 20:06:05 | つぶやき
夕方5時の岸和田駅前。

泉州サウンドデモの皆さんの呼びかけ、「野党共闘求む」に応えて、集まりました!




宣伝カーの上に乗って紹介された、政党代表の皆さん。

民進党、日本共産党、社民党、緑の党。


泉大津市議会の野田悦子さん(民進党)、高橋登さん(緑の党)の姿も見えます。


我が日本共産党からは、わたなべ結・党青年対策委員会責任者、宮本たけし衆議院議員、北村みき党19区国政対策委員長。


生活の党の小沢一郎さんからもメッセージも紹介されました。




政党から、市民団体から・・・続くスピーチ。そして皆でコール。

みんなの命、めちゃめちゃだいじ

武器を持たすな 希望を持たせろ

集団的自衛権はいらない

野党は共闘・・・・




泉州発の「市民と野党の共闘」、もっと大きく広げたい。大きく広げながら、地元、泉大津でもこの輪を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命を守る政治への転換を!

2016-04-23 23:44:36 | 日本共産党
泉大津の演説会でした。

夕方から雨がポツポツ。

心配でしたがたくさんの皆さんが足を運んでくださいました。

森下議員の訴え。ゲストスピーカーのお話、フロアからの発言に続き、わたなべ結さん、元気いっぱい登場。


熊本地震の被災地の皆さんに思いを寄せ、冒頭に「心からのお見舞いを」

そして命の重さを思い、「亡くなっていい命なんてひとつもない」「若者の命、奪う戦争法廃止の議席を大阪から必ず」と力をこめます。





最後の訴えは宮本たけし衆議院議員。衆議院の比例近畿ブロック選出とはいえ、岸和田出身、私達にとっては一番身近な国会議員です。

国会で取り上げた、阪南市の「子ども園問題」が「子どものことを全く考えていない」ことを指摘し、劣悪な無認可の保育園での赤ちゃんの死亡事故について、怒りをこめて告発。



「命を守る政治への転換を」とあらためて思います。




明日、北海道5区では衆議院補選の投票日を迎えます。

市民と野党がタッグを組んで押し上げる無所属の池田まきさん、最後の訴え。

北海道から、市民がつくる新しい政治への希望を!

必ず切り拓いてくれることを願う。

そして、その希望を日本中に広げたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「野党共闘求む!」の声に応えて

2016-04-22 22:40:51 | つぶやき
明後日、日曜日の夕方は岸和田駅前へ。



泉州サウンドデモの主催による「安保法制廃止・立憲主義回復へ、『野党共闘求む『』街宣アピール行動」

南海岸和田駅前 4月24日 PM5;00~ 


スピーチは多彩。

SEALDsKANSAI、SADL、T-ns SOWL West、 ANTS、WAVSなど近畿で「安保法制廃止」を掲げて運動を続ける市民団体がそろって参加。


政党からは

民進党から
尾立源幸参議院議員
長安たかし衆議院議員
野田悦子泉大津市会議員

日本共産党から
宮本たけし衆議院議員
わたなべ結(日本共産党大阪府青年対策委員会責任者)
北村みき(19区国政対策委員長)

社民等から
党大阪府連合 副代表 井上幸洋氏


「野党共闘」」が地元泉州で動き始めます!






明日は泉大津の演説会です!

7時~8時半くらい。

泉大津市民会館小ホール。


どうぞお越しを。お待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演説会のご案内

2016-04-21 22:11:54 | 日本共産党
明後日、23日の土曜日、午後7時~ 泉大津の演説会です。




「国民健康保険料、高くて困ってるのは私だ!」

「アベ内閣に怒ってるのは私だ!」

「この政治、変えるのは私だ!」


聞いていただくばかりではなく、「私の願い 一言発言」の時間を作ります。

夏の参議院選挙にチャレンジするわたなべ結さんの訴え、地元泉州の宮本たけし衆議院議員の国会報告も、たっぷり聞いていただきます。


どうぞ、お気軽に。

そして誘い合って、もちろんお一人でも、是非ご参加ください。

 私は・・・・司会担当です。


お待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ以上の命の犠牲を拡大させないために

2016-04-20 21:47:37 | 震災・原発・自然エネルギー
昨日は泉大津市議会として熊本地震救援募金の活動で泉大津駅にたちました。


今日は、地元のスーパー前で地域の日本共産党支部の皆さんと一緒に救援募金。

自転車に乗った小学校低学年と思われる子どもさん、マイクを持つ私のそばでしばらくじっとしていましたが、やがて姿が見えなくなったと思うと、またいつのまにか帰ってきていました。100円玉を握り締めて。

家に帰って、大事な貯金箱をあけて持ってきてくれたのでしょうか?


若いお母さんが抱き上げた子どもさんの小さな手から募金箱へ、・・・。被災地の子どもたちのことを思い「他人事ではない」という思いで、協力してくださったことと思います。

一度、通り過ぎた方が帰ってきて募金してくださるということもありました。


たくさんの暖かい気持ちにふれた募金活動でした。


地震がおこった翌日から3日間、現地に入った田村貴昭議員が昨日、19日の衆議院総務委員会で質問しています。掲載記事はコチラ

避難所のいくつかが、耐震性の問題で避難した人たちに「出ていってください」という事態になっている。「全ての被災者に安全な避難所を今日中に確保すること」を田村議員は求めました。

余震が続く中、外で毛布にくるまったまま過ごしている人。車の中で寝泊りしている人。大地震でかろうじて助かった命が、その後の避難生活で健康を害し亡くなった方。


こんな犠牲をこれ以上拡大しないために、できることはあるはず。


日本共産党は全国に草の根の組織をもつ政党だからこそできる、被災地と直接結びついた支援活動に取り組んでいます。

その活動を保障するための救援募金に引き続き取り組んでいきます。

23日の演説会でも救援募金の訴えをさせていただくこととしました。


4月23日(土)午後7時~

泉大津市民会館

訴え わたなべ結

国会報告 宮本たけし衆議院議員


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市会議員、勢揃いで被災地支援募金

2016-04-19 22:25:24 | 震災・原発・自然エネルギー
夕方、泉大津駅前で1時間、泉大津市議会のメンバーそろって、熊本の被災地へ送る救援募金に取り組みました。

昨日、急遽決めたことなので都合がつかなかった数名以外、全員参加で、駅の東側、西側のロータリーに募金箱をもって立ちました。


マイクは交代です。


学生さんのグループが立ち止まって何やら話し合っていたと思うと、引き返してきて、それぞれの財布をあけて募金箱に。

そんな光景がありました。


たくさんの協力、ありがとうございました。


お預かりした募金は、熊本県に直接送ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今できることを・・・

2016-04-18 23:12:46 | 震災・原発・自然エネルギー
「避難生活が、いったいいつまで続くのか」と不安を語る人。

大切な家族を失った人。


そんな映像が繰り返し流れます。


少しでも役にたちたいと誰もが思っています。



今日は、市議会の政策討論会で全議員が集まる機会があり、終わってからの相談で、明日の夕方、泉大津市議会として被災地へ送る救援募金で街頭に立つことを決めました。


明日、19日の夕方5時~6時。泉大津駅前です。


泉大津市も市役所、公民館、その他公共施設などに、災害義援金募金箱を置いています。



日本共産党も救援募金の活動に取り組んでいます。詳しくはコチラを。



被災地に私達の気持ちを届けましょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自立への大きな一歩

2016-04-17 20:34:58 | 大きくな~れ パート2
先週の金曜日が○ちゃんの幼稚園の入園式でした。


月曜日から、お迎えのバスに乗って登園。






元気いっぱいで出発したのですが




バスに乗ったら、心細くなって



いよいよバスが走り出したら、がまんできなくなって・・・



人一倍、人見知りの激しい子でした。

生まれてからずっと、数時間以上続けて母親から離れたことがありません。

ちょっと姿が見えなくても「おかあ~さ~ん!」


弟が生まれてしばらく、我が家で過ごし、公民館の親子ひろばに一緒に行きました。

初日は、2時間ずっと私の膝の上。翌日は、半径50センチ。オモチャをとりに行くのも、「ばあばと一緒に」。

歌も体操も好きで、見て覚えて家では歌うのに、みんなの中では固まったように動かない。

そんな○ちゃんでした。



幼稚園に通うバスで泣いたのは最初の日だけ。




土曜日の朝、ピッカピかの笑顔で、「行ってきま~す」


安心できる場所、わくわくする楽しい経験。それがあれば、子どもは広い世界にむかって、ちゃんと自分で歩き始めるものなのだと思います。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

包国(カネクニ)博さんを偲ぶ会

2016-04-16 22:06:48 | つぶやき
昨年の夏に亡くなった包国(カネクニ)博さんを偲び思い出を語る集いが開かれました。


若いころは繊維労働者の要求実現の先頭にたち、永く、国民救援会の専従として全国を駆け回る活動をされました。特に、「白鳥事件」と呼ばれた無実の村上国治さんの無罪をめざす活動に力を注がれました。

65歳で私達の強い願いに応えて1993年の市議補選に立候補、当選して2年半、一緒に活動し、多くことを教えていただきました。その後、2度の府議選に立候補され、議員を引退してからも、最後の住まいであった、なぎさ府営住宅の自治会長、老人会長を務められ地域の皆さんの相談相手として親しまれていました。

なぎさ住宅のすぐ前を走る阪神高速の振動・粉塵の被害の解決のために、住民の皆さんとともに取り組まれ、最後の最後まで、そのことを気にかけておられました。




救援会の専従としての仕事を退任してからの地元、泉大津での活動をともにし、後を継ぐひとりとして私も一言、話をさせていただきました。


泉大津から参加した私たちは、あらためて包国さんが冤罪事件の救済に果たした役割の大きさを知り、各地から駆けつけた古くからの友人の皆さんは、包国さんが退職されてから地元でかけがえのない役割を担って活動してこられたことを知り、包国さんを通じて、心の通いあう暖かい集いでした。


運動を通じて親交のあったシンガーソングライターの野田淳子さんが、最後に「死んだ男の残したものは」を熱唱。心に深く沁みる歌声でした。


包国さんが、私達に残してくださったものは、人と人との暖かく力強い絆。そして、まっすぐに生きていく勇気。あらためて、ありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする