こんにちは! ただち恵子です

政治と社会、日々の暮らしの小さな喜び。思いつくままに綴ります。

発言通告提出しました

2022-11-30 15:22:00 | 一般質問 発言通告

一般質問の発言通告締め切りの今日、議長を除く15人の議員全員が発言通告を提出しました。

以下、発言通告書に添付した、「質問要旨」です。

盛りだくさんになってしまって、絶対時間が足りないなあと思っています。

それでも、「市民アンケート」に寄せて頂いた声、しっかり届けます。

議会開会は来週の水曜日、7日からです。

 

(1) 物価高騰から市民生活を守る緊急施策について

長引くコロナ禍と物価高騰で、市民の多くから悲痛な声があがっている。市として実効性、公平感のある支援策を、緊急に実施することを求める。

①全ての市民、事業者への直接的支援策として水道料金引き下げ

②子育て世帯への支援として、保育所・子ども園・学校の給食無償化

③コロナ禍の影響を特に大きく受けている低所得者・非正規労働者・自営業者が多く加入する国民健康保険の保険料引き下げ

以上を「緊急支援策」として提案し、市の見解と対応を問う。

 

(2)市民の命を守る医療保障について

新型コロナウィルス感染拡大が繰り返される中で、国民皆保険制度のもとでの医療への信頼、保障が大きく後退、医療崩壊と呼ばれる事態が広がった。

①医療機関の逼迫による困難

6波、7波の感染急拡大のもとで、発熱など症状があっても「検査も診療も受けられない」という事態に、多くの市民が直面した。  市として、こうした状況の把握、検証をどうされているか。

大阪府は、季節性インフルエンザと新型コロナウィルスの同時流行に備え、医師などが出向いて発熱患者を診察する「出張型臨時発熱外来」の設置を府内の市町村に要請したと伝えられている。本市では、どのような検討がされているか。

 

②医療費自己負担の重さによる困難

10月から実施されている75歳以上高齢者の医療費2割負担の導入による受診抑制が懸念される。国に対して改善を求めるとともに、市として支援策を検討することを求め、見解を問う。

国民健康保険の一部負担金減免の「要綱」を制定した2006年度以降の実績の累計、2020年度から今年度までの申請、適用件数を問う。

 

③マイナンバーカードと保険証の一体化問題

政府は、現行の保険証を来年秋に廃止し、保険証機能をマイナンバーカードに移す方針を閣議決定した。マイナンバーカードと保険証の一体化を拙速に進めることにより、市民・患者の医療機関へのスムーズな受診を阻害することになるのではないかと懸念する。

本市におけるマイナンバーカード取得率、マイナ保険証に対応する市内の医療機関でのシステム導入の進捗状況について、把握しているところを示されたい。

(3),「教育施設再編計画」(案)と「公共施設適正配置基本計画」の見直しについて

 厚生文教委員会協議会(11月25日開催)で「教育施設再編整備計画」(案)が示された。今後、この成案化と「公共施設適正配置基本計画」の見直しを進めるにあたっての基本的な考え方、手順、スケジュールについて説明されたい。

 

(4)近隣における「産業廃棄物焼却施設誘致計画」の本市環境に対する影響について

忠岡町臨海部で現クリーンセンターの所在地に産業廃棄物焼却施設を誘致する計画が議論されていると聞く。本市の環境にとっても、影響が生ずることが考えられ、市民から不安の声があがっている。忠岡町との間で何らかの協議が行われているのかどうか。お尋ねする。

 

 

 

以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法律相談会 ご案内

2022-11-28 21:07:13 | つぶやき

9月議会報告のニュースの紙面で、ご案内した「法律相談会」は12月2日(金)午後6時~

勤労青少年ホーム2階会議室です。

この紙面の「コロナ傷病手当」の記事を見て、手続きをして「手当が受けられた」と、嬉しいお話が、森下議員のブログにありました。

記事にも書きましたが、「コロナ感染で仕事を休んでから2年以内」なら、申請できます。昨年、一昨年の発症で、給与生活の国保加入者の方があれば、今からでも申請手続きしてください。

 

金曜日は、厚生文教委員会協議会で夕方5時まで。今日は、総務都市委員会協議会で、委員ではないので隣室で傍聴しました。やはり、夕方4時近くになりました。

二つの委員会の報告を聞いていて、一般質問で取り上げたい項目が、増えて・・・とても時間が足りません。明後日が、発言通告締め切り。

 

12月議会の開会前に、9月議会報告のニュースの配布がやっとできました。ほんとに、月日がたつのが早いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公共施設のこれから

2022-11-27 21:18:35 | 市政&議会報告

金曜日は委員として所属している厚生文教委員会協議会でした。

案件がたくさんあって、議論もいろいろあって、朝から始まった会議が終わったのは夕方5時近くでした。

「教育施設再編計画」(案)の報告がありました。

ポイントを言えば・・・今ある3つも施設~北公民館、南公民館、青少年ホーム~を廃止、寿町市営住宅の跡地にひとつの施設(仮称)生涯学習センターをつくる。

次期は、整備にかかるのが2027年度~2031年。施設が完成して、使えるようになるのは2032年度以降。

今の「公共施設適正配置基本計画」では「適切な維持管理を行い、長寿命化」を図るということになっている。つまり、「長持ちするように、しばらくは大事に使う」ことにしている北公民館も「廃止」。

 

この案で、12月6日からパブリックコメントを受け付けるということです。

市民説明会の開催を求めましたが、「市民参加はもう十分」という答えでした。

もう少し、慎重に考えたいと思うのですが・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりの大阪府との懇談

2022-11-23 23:44:58 | 活動報告

昨日は、コロナで昨年、一昨年はできなかった大阪府との懇談。

高石~岬町の8市4町の日本共産党議員団が、住民の皆さんから寄せられる要望を集めて、毎年、行ってきたものです。

事前に提出した「要望書」に文書回答をいただいて、限られた時間ですが、福祉、教育、府営住宅などについての要望を、府の担当課に直接伝えることができました。

 

挨拶されているのは、府とのパイプ役となって、尽力いただき交渉にも同席してくださった内海府会議員。

2024年度から、国民健康保険の保険料、減免制度の「府内市町村完全統一化」をすすめようとしていることについて、質問、意見を述べました。

現行の「国保都道府県単位化」のもとでも、保険料の賦課徴収は市町村の役割であることを確認しました。

市町村の国保会計の基金活用について、「市町村の裁量に委ねる事」という要望に対し、「大阪府が指示したり、制約をかけることの法的な根拠はあるのか?」と率直に尋ねました。「ない」という回答でした。当然のことではありますが、確認できてよかったです。「基金の活用については、市町村と今後、協議していきたい」とも。

時間がなくて残念でしたが、「2024年度の完全統一化は先送りすることも選択肢に入れた検討、協議」を、ぜひとも進めて欲しいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商店街の空き店舗で絵本ひろば

2022-11-20 21:10:19 | つぶやき

北助松商店街が、一日歩行者天国に。

飲食、物販、・・・テントのお店が並び、たくさんの人で賑わいました。

真ん中のステージには、子どもからシニアまで、地元で活動しているグループが、日ごろの成果を披露してくれます。

心配だった雨も降らず、時折、吹く強い風に、通りがかりのテントのポールをとっさに皆で支えたりもしましたが・・・。

今日のイベントのために準備を重ねてくださった方、一日、裏方で働いてくださった方々がおられることを思い、感謝です。今日のにぎわいが、次のステップにつながりますように。

おかげさまで、嬉しい出会いがたくさんあった一日でした。初めての方と思いがけず、親しく話したり、ご近所で顔見知りではあっても、「こんなに話したの、初めて」という方もあり、共通の友人の話に盛りあがったり。忘れかけていた、地域の絆ってこういうことなのかなと思います。

仲間に入れていただいている「絵本の会ぽっかぽか」も、空き店舗のひとつを借りて絵本ひろばを開設しました。

スタッフも、交代でステージや、買い物を楽しみました。

行列のできる人気のお店に並ぶのは遠慮しましたが。

絵本は、ひとりで読んでも、読んでもらっても楽しい。

子どもだけでなく、おともなも楽しめる本がたくさん。

いつもの学校や子ども園の出前ひろばというは一味違う、世代を超えた「ひろば」になりました。

 

11時のオープン前から覗いてくだった親子さん、1歳になる前の子どもさんとパパ、ママの3人で、たっぷり楽しんで帰られるときに、「図書館まではちょっと遠い。近くで絵本が借りられたらうれしい」「初めての子育てて、不安なときにちょっと相談できるところがあったら・・・」と。その気持ち、よくわかります。

気軽に立ち寄れるこんな「ひろば」があったらいいなと夢がひろがります。

 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしたは地元の「わいわいフェスタ」

2022-11-19 17:31:23 | つぶやき

明日は雨かな?

お天気になって欲しいです。

私もワークっショップのひとつに参加して、皆さんをお持ちしています。

たくさんの笑顔と会えますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「紙おむつは有料ゴミ袋にいれないでいい」ということ

2022-11-18 22:36:20 | つぶやき

「市民アンケート」の返信が、毎日のように返っています。

返信いただいた中で、「ごみ袋が、すぐ破れる」という嘆きの声がありました。「紙おむつは重たいので・・・」と。

泉大津市では、使用済みの紙おむつは有料指定袋ではなく、透明の袋(半透明でも、中が見えればよい)に入れて出せます。

そのことを、有料指定袋制が始まったとき、私のブログで知ったと、コメント欄からの声を寄せていただいたことを思い出します。

アンケートに書いて頂い方に、お知らせすると方法がないので、せめてここで発信しておきます。

ご近所に、あかちゃんのいるご家庭があったら、教えてあげてください。

物価高の折、少しでも子育て家庭の家計にゆとりができますように。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護者家族の会の皆さんとの意見交換会

2022-11-14 22:55:37 | 市政&議会報告

議会基本条例で定めた「団体からの申し出に応えた意見交換会」。

コロナ禍でできない期間が続き、久しぶりの開催でした。

4回目となる介護者家族の会の皆さんとの意見交換会。

 

4つのテーブルに別れ、それぞれ、議員と会の皆さんとの懇談。

私は「認知症」のテーマのグループに参加。

 

参加者の一人が、「12年前に老々介護の末に、妻に先立たれ、認知症になりました。・・・そして、治りました。認知症は治ります」という体験談を話してくださいました。

お年をお聞きして「96歳」の答えに、参加者全員、驚きの声。

とても90代にはみえません。

とても溌溂として、お元気そのもの。

「認知症?」と思ってから、いろいろ調べて、試みたことを、まとめた資料を頂きました。

食事をはじめとして、「生活の仕方」です。

いい刺激をいただきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和憲法を考える集い

2022-11-13 20:55:25 | 憲法・平和

市内で様々なイベントが開催されています。

コロナで中止、開催してもリモート・・・が続いていたなかで、リアルで顔を合わせ、言葉を交わせる嬉しさを実感します。

 

今日は、泉大津9条の会など、市内で「平和」を守る運動を日頃から重ねている団体が集まって、実行委員会をつくり開催を重ねてきた「平和憲法を考えるつどい」。

会場はいつもの勤労青少年ホームではなく、神明町の南冥寺さんの本堂をお借りして。

泉大津の小学校のなかでも最も歴史の古い戎小学校は、ここが創建の地だそうです。



南冥寺20代目の住職、戸次公正さんが「太平洋戦争のころの泉大津」について、お話してくださいました。住職ご自身は、戦後の生まれですが、「泉大津市史」をひもとき、泉大津に寿重工と言う軍需工場があったこと、そこで働く人たちの社宅があったのが、今の寿町・・・など。初めて知ることがありました。

そして、あの時代に非戦の声をあげた宗教者のお話。その勇気と信念を想います。

その想いを、受け継ぎ、地域に根差してたゆまぬ活動を続けてこられたことに感謝と敬意を抱きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっても不名誉な「化石賞」

2022-11-12 19:10:34 | つぶやき

11月7日からエジプトで開かれている国連気候変動枠組み条約第27回締約国会議、COP27で、日本が「化石賞」を受賞したという。

環境NGOの国際ネットワークCANインターナショよってよって「気候変動に最悪の貢献をした国に与えられる」という不名誉な化石賞。

今、地球に暮らすものの次世代に対する責任が問われているときに、本当に深刻に受けとめなければならないこと。

何ができるのか?

何をしてはならないのか?

一人一人に、一つ一つの自治体に、問われている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9歳以下の子どもにコロナ検査キット無償配布

2022-11-09 20:33:45 | 新型コロナ・感染症対策

大阪府が「11月中」という期間限定で、府内の9歳以下の子どもに、検査キットを無償配布するいうニュースについて、10月のブログに書きました。

新聞報道もあり、府議会で取り上げた石川たえ議員を通じての情報提供もありました、「11月4日から受付」というのに、10月の終わりまで府のHPで確認できませんした。(見つけるのが下手だったのかもしれませんが・・・・)

 

自治体によっては、子どもの施設、学校、保育所などの全員分を申し込むところもあるように聞いていますが、市内の施設では今のところ、一律の対応はないようです。

前もって備蓄した検査キットで家庭でセルフ検査することで「スムーズに受診できる」と言いますが、実際には第6,7波でも大変なことになりました。セルフ検査で「陰性なら、その結果を伝えてかかりつけ医へ」「陽性なら、その結果を伝えて、かかりつけ医または、診療・検査医療機関」。

いずれにしても、年末・年始の休みを含めて、医療機関で受診ができる体制が切実に望まれます。

今、私たち、日本共産党泉大津市委員会と市会議員団が実施中の「市民アンケート」にも、コロナ感染時の体験で「子どもが感染。3日間、50件以上、電話をかけ続け、診療拒否」という実態が記されていました。

3日間、高熱などの症状が続いていたのだとしたら、どれほど不安だったことでしょう。

そんな状況が改善されなければ、たとえ検査キットがあっても・・・とも思います。

 

そうは言っても、感染爆発の時は、検査キットも店頭から消えました。

「11月末まで」「9歳まで」と、限定的ではありますが、利用できる方はお忘れなく。

 

以下、大阪府のHPより。

詳細はコチラから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食

2022-11-08 23:12:27 | つぶやき

皆既月食と惑星食が同時におこる442年ぶりの天体ショー。

・・・なのだそうです。

空を見上げて。


心静かなひととき。

写真は、友人の、そのお友達が望遠レンズで撮ったというものを頂きました。

「スマホで月を上手に撮る」という記事などを目にしていましたが、そう簡単でもなさそうで早々に諦めて、心のレンズにとどめておこうと思っていたところ。感謝です。

 

空を見上げていると、今日、私が嘆いたこと。抱えている悩み。そのほとんどが、とても小さなことに思えたり、この地球で生かされている束の間の時間が、とても大切に思えたり。

 

この月を、日本中の人達が見上げていることにも思いを巡らせる夜でした。

あなたも、この月を見ましたか?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋空のもとで にぎわいフェスティバル

2022-11-06 19:45:46 | つぶやき

泉大津市政施行80周年記念企画の一環で開催された、泉大津フェニックスでの「市民にぎわいフェスティバル」に行ってきました。

泉大津駅西側ロータリー発着の会場行きシャトルバスを利用させてもらいました。

到着して第一声。

ひろ~い!!

秋晴れ。

暖かい陽ざしを浴びて、自然の風に癒されます。

それだけで、ほんとにシアワセですね。


 

松本まりさんと一緒でした。

たくさんの笑顔にも出会いました。

「市民がいつでも、楽しめる憩いの広場が、欲しいね。

そうしたら、若い人たちも移り住んでもらえるかも・・・」と二人の会話。

 

 

友人が出店していたフリーマーケットの近くで。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤旗しんぶん無人販売ポスト

2022-11-04 23:05:22 | つぶやき

全国津々浦々に「しんぶん赤旗」販売スタンド。

日本共産党中央委員会のHPに掲載されています。

販売スタンドのマップはコチラから。

 

マップを拡大して、お近くの場所を探してクリックすると・・・。

 

泉大津市内には、今のところ2ヵ所。

泉大津駅東側のスーパーコノミヤ駐車場の裏、すぐ近くの日本共産党泉大津市委員会事務所(旭町)

と、私の事務所。東助松4丁目。北助松駅から線路沿い山側の道を南へ、南一番踏切からさらに南へ。

 

どうぞご利用ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカードの「義務化」?

2022-11-02 22:06:58 | つぶやき

スマホの充電が、なかなかできない。

理由は簡単で、充電器の寿命でした。

「機種変更したばかりなのになんで?」と、スマホ本体にばかり気をとられていて、実は充電器は、元のものが使えたので、そのままでした。

ショップへ行った用事はそれですんだのですが

「マイナンバーカード、まだ作ってないんですね」

という「質問」に続いて

「ここで手続きすると簡単。5分でできます。

市役所のように並ばないでいい」という「説明」。

さらに

「まもなく義務化されますから・・・」と「誘導」。

「まもなく?」

「いつですか?」

「今は、任意ですよね。法律変わりました」?

 

とりあえず「今、カードをつくるつもりはありません」と帰ってきましたが、「義務化」されると2回、確定した事実として言われて。

 

この国は法治国家ではなくなってしまったのか?

暗い気持ちです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする