Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

水無瀬神宮(2015年10月24日参拝)

2015年12月31日 | 神仏霊場巡拝の道
離宮八幡宮から水無瀬神宮へ移動。

そんなに離れていないのに、ここは大阪。

え?全く大阪って感じがしないんだけど。(^^;
しかも三島郡って、大阪に郡があったのか。

サントリー山崎蒸溜所もずっと京都にあると思ってた。(^^;



所在地:大阪府三島郡島本町広瀬3丁目10-24
主祭神:後鳥羽天皇、土御門天皇、順徳天皇
創建:仁治元年(1240)
社格:官幣大社、別表神社
札所:神仏霊場巡拝の道



【由緒】


當宮は御祭神後鳥羽上皇が御造営になった水無瀬離宮の跡で、
往時は桜、山吹、菊の名所として知られ、上皇も屡々行幸、歌合せ、蹴鞠、狩猟
刀剣鍛作等も行われた。然るに承久の変により、後鳥羽上皇は隠岐、順徳上皇は佐渡、
土御門上皇は土佐(後に阿波)に遷御、それゞの地で崩御。

後鳥羽上皇は崩御になる前、この離宮を管してひたすら、
その還幸の日をお待ちしていた水無瀬信成親成父子に、
左右の御手掌を捺した御置文を下され、永く後生の菩提を弔うべく仰せ下されたので、
この離宮跡に聖廟を建て、上皇の御影を奉安して、御慰霊申し上げた。

世に水無瀬御影堂と称し、明治の初年迄仏式混淆の行事が行われていたが、
さらに、明治6年(1873)に三上皇の合祀し官幣中社に、
昭和14年(1939)に官幣大社に列格し、現在の水無瀬神宮と改称されました。

戦後は神社本庁所属の別表神社として今日に至る。


【鳥居】


大型の無料駐車場がありました。
助かります。(^^


【神門】



【都忘れの菊】




もう枯れているようですね。

というか、水無瀬離宮という天皇家所縁の地が、
大阪にあったとは知りませんでした。

参拝しているといろいろ勉強になりますなぁ。


【拝殿】







【客殿】


重要文化財。

豊臣秀吉からの寄進。
造営奉行は福島正則と伝えられているそうです。


【境内社】



【御朱印】