「西の谷緑地公園」を美しく!

「公園都市水戸」の街造りを考える人達と協働したいと思っています。

ダニエル・ビュレンヌ @南町3丁目

2015年08月11日 20時35分54秒 | 水戸今と昔
ダニエル・ビュレンヌ @南町3丁目



南町3丁目商店街のアーケードにストライプの布がはためいている。
8月1日~ 10月18日まで水戸芸術館で開催されている「カフェ・イン・水戸 R」
の【街なか出品作家】として出品している作家のひとり、フランスのコンセプチュアルアーティスト・ダニエル・ビュレンヌ(Daniel Buren, 1938年~)の作品だ。

1996年8月3日[土]~ 1996年11月10日[日]
@水戸芸術館 8月1日~ 10月18日
【街なか出品作家】として 北澤潤、増田拓史、山本麻紀子、ダニエル・ビュレンヌの作品。

ダニエル・ビュラン (Daniel Buren, 1938年3月25日 - )は、フランスのコンセプチュアルアーティスト。
ストライプ柄を使用したインスタレーション作品で知られる。

この作品は1996年8月3日[土]~ 1996年11月10日[日]に『ダニエル・ビュレンヌ 透きとおった光』として水戸芸術館で開催された展覧会にフラッグ・プロジェクト「虹」として屋外展示された。



9年ぶりの作品。
『観たこと有る』と記憶をよみがえらせた方もおありかと。
トレードマークともいえる色違いのストライプ柄の旗が、軽やかに揺れる様から何を感じるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフト市@水戸市銀杏坂商店街

2015年08月11日 16時03分24秒 | 水戸今と昔
クラフト市@水戸市銀杏坂商店街












「水戸黄門まつり」各商店街が趣向を凝らした催事を行ったが、銀杏坂の商店街のクラフト市はそれなりの成果が有ったと思った。
残念ながら、水戸駅から中央郵便局の間は歩行者天国にはならない。

コインパーキングを借り受けた「銀杏坂ステージ」も好評だったが、歩道に焼き物や工芸品の屋台のテント村も殊勲賞。
その数、およそ15店位か。






特別に魅力のある店が揃っていたとは言えないかもしれないが、歩道の半分をテントの屋台が出来たおかげで歩くのが楽しくなった。
舗道にテント屋台を設置するとなると、警察の許可申請など難題もあったろうが、実現したことは素晴らしい。
今後は、地元の作家のクラフトや絵画など、アートフェア―にする道もある。
試行錯誤しながら、発展させてもらえたら、と願っている。

衰退が進む水戸駅北口だが、東照宮の門前町「宮下銀座」のアーケード街から中央郵便局までの「銀杏坂」が面白そうだと思っている。

大型の再開発事業に頼らず、小さな店舗がアイデアを競って店づくりに励む以外、水戸の活性化はありえないと思っているb。
銀杏坂、頑張れ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀杏坂ステージ@第55回水戸黄門まつり

2015年08月11日 09時22分03秒 | 水戸今と昔
銀杏坂ステージ@第55回水戸黄門まつり



水戸の「黄門まつり」は花火大会・水戸黄門パレード・市民カーニバル・サマードリームミュージック・神輿連合渡御・タウン・フェスティバル等々。
「黄門まつり」とは言え、これと言った目玉はなくて各種の催事が混然としている、のが特徴と思っている。
歩行者天国の表通りばかりでなく、芸術館の広場や「くろばね広場」でのコンサートも愉しい。



今年からか、昨年からかは分からないが、水戸中央郵便国の反対側のコインパーキングで「銀杏坂ステージ」が開催され、多彩な催事が組まれていた。



僕が見たのは、水戸商業高校ノチェアダンス部だった、らしい。



多くのカメラマンが詰めかけていた。
ご当地アイドルを含め、この様なステージにはカメラマン楕殺到する時代のようです。

泉町の「屋台村」もそうだが、町中にあふれたコインパーキングを借り受けて臨時会場として、月1回、年に1度か数回の催事が行われるのは町興しと効果があると思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミソハギ@西の谷緑地

2015年08月11日 07時30分22秒 | 西の谷緑地公園
ミソハギ@西の谷緑地



「水戸の黄門まつり」(8月7日から9日)は水戸の街中が一番賑わう時、と言っても過言はない。
あちこちの催事を巡り、暫くぶりの友人との出会いなど。
おのずと調子が上がって飲み過ぎた。

8月7日は立秋だったから、暦の上では秋となっている。
朝晩は、いくらか涼しさも感じる。



西の谷の池の傍の「ミソハギ」が咲いて、盛りを過ぎるくらい。
「ミソハギ」は水に浸けて禊(みそぎ)に使う萩、との意味らしい。
間もなく、月遅れのお盆。お盆の時期に咲くのでボンバナ、ショウリョウバナ(精霊花)などの名もある。

みそ萩や 水につければ 風の吹く  一茶



今年の夏の猛暑のせいか例年より花の時期が早いようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする