goo blog サービス終了のお知らせ 

デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

久しぶりのアオバズク

2010年07月19日 07時58分27秒 | Weblog
2010/7/17(土曜日) 晴れ


関東地方は梅雨明けしたそうだ。
朝から晴れてとても暑い。
何だかんだと用事をしているとき、友人がアオバズク撮影に誘ってくれた。
大急ぎで機材を揃えたが、デジスコ用コンデジ(W300)の電池が4個とも
電池切れで充電が間に合わない。
まぁ、いいか・・・ アオバズクはきっと近いところにいるだろうから
一眼デジだけを持ってでかけよう。
やがて友人が迎えにきてくれた。 今日は助手席に乗ってお出かだ。



↓  現地についてみると、一羽の幼鳥は昨夕巣立ったそうで親鳥の近くに止まっていた。



↓  巣穴にはまだ2羽の雛が残っていた。 このうちの1羽はもうすぐ巣立つだろう、とのことだ。



↓  巣穴のある松の木までは結構離れていて一眼400mmでは小さくしか撮れない。
   そこでテレコン(1.4倍)を取り付けてとってみた。  デジスコが無いのがつくづく残念だった。


↓   やっとエンゼルポーズが撮れた。



巣穴の雛はいつも同じような格好でシャッターを切ってもあまり面白くない。
そこでレンズを取り替えたりテレコンをつけたりいろいろ実習して遊んだ。
そしてここで、テレコンの画像も結構鮮明に撮れることを再認識した。



↓  400mmレンズで撮った画像を1200x800にトリミング切り出したもの。
   (上から2枚目の画像のトリミングです。)



↓  400mm+1.4倍テレコン付きで撮った画像を1200x800に切り取りトリミングした画像。
   (上から3枚目の画像のトリミングです。)



テレコンを着けて撮った画像をトリミングしたものが何だか鮮明に見える気がした。
でもまぁ、実習生の遊び半分のテストだからあてにはなりません。


   カメラ:CANON EOS-7D + EF400mmf5.6LUSM
   テレコン:KENKO TELPLUSPRO300 1.4x
   レタッチソフトによる画像補正およびトリミング実施