48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

マラソンエントリー合戦は異常だ!

2013年12月18日 00時05分44秒 | 仮装マラソン大会
12月16日 マラソン界は異常事態

ちょっと前の原稿なので申し訳ないのですが、大会の記事に押されて掲載が延び延びになっておりました。その原稿です。

以前マラソンブログ友達のノイさんから、
「今年の豊橋穂の国ハーフマラソンは、ランネットではなく別のところでエントリーだよ」
と情報をいただいておった。持つべきものはやはり友人である。ありがたやありがたや。
だが仕事でしっちゃかめっちゃかだったので、受付開始(12月2日)の翌日にネットを繋いでみた。
・・・・・・・受付終了・・・・・・・
なんだあ!穂の国ごときが1日で終了かあ!(←暴言です、穂の国スタッフの方、申し訳ありません)
大都市圏の有名マラソン大会ならわかる。でも愛知県の豊橋だよ、ド田舎だよ。(←またしも暴言。豊橋の方ごめんなさい。西尾はもっと田舎です)
なんでみんなこんなド田舎のマラソン大会に殺到するの?数年前は、穂の国も募集をかけて2か月後に締め切りだったのに・・・。

前にもリンクしましたが、この動画を御存知ですか?
「総統閣下が過熱するマラソンエントリー合戦にお怒りのようです」

マラソン界の方は皆さんご存知かと思います。見ておられない方は是非どうぞ。総統のお怒りはごもっともです。
私も同じくぷんすかぷん!
怒ってるばかりではいけないので、冷静に分析してみた。

マラソンブームである。それ自体はいいことだと思う。仲間が増えるのは嬉しいし、あちこちで知り合いが出来るのは楽しいのだ。
がしかし、問題は参加する大会なのだ。何故か皆さん、雑誌「ランナーズ」が企画した「大会百選」というのに出てくる大会しか応募しないのである。
うーむうーむ。
仮装をしていると、いろんな方から話しかけられます。以前おばちゃん3人組に話しかけられたことがありましたが、その時は、
「お兄さんどこの大会に出るの?」
「地元の一色とか矢作とか、小さい大会が多いです」
「ランナーズで宣伝してるようなとことか、ゲストが来るとかはないの?」
どうやら彼女たちの頭の中には、大会百選とか芸能人のゲストとかがあるらしいのだ。
初心者には非常にわかりやすくて、それは大変結構なのだが、地元の人間すらエントリーできないってのは、もう異常としか言いようがありません。

思い出した。私は学生時代から登山をやっているのですが、15年ほど前から起こった「中高年の登山ブーム」の時も、同じような事がありましたね。
いわゆる「百名山ブーム」というやつです。
あの時も中高年の登山者が、百名山に殺到しましたね。結局は日本人って付和雷同型ブームなんですねえ。

私は偏屈者なので、初めての大会が一色マラソンと安城緑道マラソンでした。特に安城緑道の田舎臭さ泥臭さは感動もので、よく出ておりました。それが原体験になってるので、いまだに手作り感漂う小さな大会が大好きです。
ですがスケジュールの都合で、たまに大きな大会に応募するとこうなる(笑)。
これは神様が、
「お前はでっかい大会に出るな」
と言ってるのでしょうか?

東海三県にも小さくて楽しい大会はいっぱいあります。皆さんそういう所を一緒に走りましょうよ。
という訳で、急遽3月は別の大会にエントリーしました。ほぼ今シーズンの予定が決まりましたので・・・。

1月3日(火) 「新春矢作川ハーフマラソン」 愛知県安城市
1月26日(日) 「一色マラソン(ハーフ)」 愛知県西尾市
3月16日(日) 「日本大正村クロスカントリー(10マイル16km) 岐阜県恵那市
4月13日(日) 「掛川新茶マラソン(フル)」 静岡県掛川市
4月27日(日) 「知多半島ウルトラ遠足(70km)」 愛知県常滑市・・・希望(嫁の許可待ち)
6月末頃(日) 「佐久島年代別マラソン(ハーフ)」 愛知県西尾市・・・希望(嫁の許可待ち)
知多半島と佐久島はまだ申し込んでいません。
掛川新茶は百選の大会にもかかわらず、1カ月近くたっても何とか空きがありましたので、申し込みしました。

嫁とも確認したのですが、我が家の方針としては、
「エントリー合戦はしない!」
と言う方針で行きます。必然的に地方の弱小大会だけになりますが・・・その方が面白いです(笑)。
もちろん全部仮装でアムロ行きまーす!

これでほぼ今シーズンは終了予定です。ただし近所の夏場でおいしい大会がありましたらご一報ください。

同じくエントリー合戦に負けた人は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 衝撃!ブラジリアンキックにK... | トップ | 今年最後の柔道 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まさ@マレーシア)
2013-12-18 00:24:31
こんばんは。
柔道の大会が、一日でエントリー数いっぱいになって締め切りってないですねw

さて、この週末は母校(高校)柔道部のOB会です。
現役高校生相手にガチで乱取りです。
足の治りは、60%ぐらいですが、なんとかなるでしょう!
(二週間ほど、調整できなかったのが悔やまれますw)
返信する
諸手を挙げて賛同します! (一匹狼)
2013-12-18 09:57:29
一匹狼こと、ダルママンでございます。本日、半年前の休日出勤の代休ということで、柔道マンさんのブログを、やっとチェックする時間ができました。多くの落書きをしますことをご容赦ください。

かれこれ25年走っている年寄りたる自分も、人気のマラソン大会が、申し込み合戦となっていることを残念に思っているひとりです。

次回、お会いできるのは、一色だけだなあ~と、思っているさなか。。。豊橋には、申し込み当日の夜10時に申し込みをしてしまい、お詫びする限りです。ちなみに、その豊橋では、サポートランナーを希望したので、赤い救急車ならぬ赤いダルマが、緊急時には、ランナーをお助けする!ことを予定しています。

4月の掛川新茶は、かれこれ3回参加していて、後半のつらさ&戦国汁を食べられない!こともあり。。。別のフルを申し込んでいます。

安城緑道は、自分のフルベストタイムを持っているし、主催者たる安城北部ランナーズさんにも、お世話になっていたので、開催ができなくなった理由にも残念だったしだいです。

これからも、柔道マンさんと、どこかでお逢いできることを楽しみにしてますね。

とりあえずは、一色で!!
返信する
Unknown (ノイ)
2013-12-18 11:33:57
本当、に異常で驚きです!
豊橋の大会で一日で締め切りなんて信じられません。豊橋で生サラリーマンに会えると思っていたのに残念です、
前回走った みどり湖の方が個人的にはいい大会だと思うのに!
そんなこと言いながら、当日エントリー完了しました。ごめんなさい!
さらに 富士登山競争クリック合戦に参戦予定 負けたら 北丹沢 か おんたけスカイ 考えてます。
返信する
まささん、怪我は? (T岡)
2013-12-18 20:40:03
まささん、こんにちは!

やっぱりマラソン界のエントリー合戦は、他のスポーツから見たら異常な光景です。
昔オイルショックの時の、トイレットペーパー買占めを思い出しました。あの頃小学3年生で、異様な光景でしたねー。1年も続きませんでしたが。

OB会って相手は元気な高校生じゃないですか。あれだけの怪我で治ってないのに、私なら棄権してます(笑)。
返信する
Re:一匹狼様 (T岡)
2013-12-18 20:41:04
一匹狼様、先日はありがとうございました!
「とよね・みどり湖」に続き楽しかったです!
穂の国ハーフマラソンは、本当に出たかったんです。近所の大会にもかかわらず、走歴15年で1回も出たことがありません。この時期の大会は年度末と重なる事が多く、いつも仕事で行けませんでした。今年は何とかなりそうでして、嫁共々期待しておったのですが・・・残念!
一色マラソンは、うちのバカ一家3名、親戚1名、柔道の先生2名、空手の先生1名、その他知り合い大勢・・・という具合に、地元の祭りみたいなもんです。
一緒に楽しみましょう!
返信する
豊橋はびっくり仰天 (T岡)
2013-12-18 20:41:47
ノイ様、こんにちは!
ホントに「穂の国ハーフ」でびっくりしました!
東海三県では、「いびがわ」は数年前からエントリー合戦ってのは知っておりましたが、まさか豊橋で・・・唖然としております。
このままだと私のホームの大会である一色も、いずれはそうなってしまうのでしょうか?
うーむうーむ。
富士登山競争ですか―!おんたけスカイレースなら、いつもその時期御岳山に登山に行くので、時々登山道で応援しております。
何だか3000mのトレイルランって、凄い世界にハマってるんですねー!
返信する
同感です! (幸田44)
2013-12-18 21:38:09
幸田町南部在住、44歳の男性です。
いつもT岡さんのブログを楽しく拝見させていただいております。
私はマラソンオンリー(格闘技経験はありません)でして、先日の袋井も参加しました。秘かにT岡さんを目撃(?)できるのでは・・・と楽しみにしておりましたが、残念ながら、サラリーマン仮装のお姿にお会いすることはありませんでした。
前置きが長くなりましたが、私もローカルレース大好きです。袋井でも、いろいろ問題もありながらも、スタッフみんなで頑張っている感が感じられ、こういう地方大会が大好きです。
返信する
Re:幸田44様 (T岡)
2013-12-20 06:06:46
幸田44様、こんにちは!
袋井に参加されておられたのですか?お会いしたかったです、残念です!
マラソン大会に対する希望とかは、あまりないのですが、袋井は十分合格点だったと思います。ランネットの口コミなんか見ると、
「対向車線の車を規制してほしい」
「坂が多い」
「メロンが少ない」
とか言われておりますが、距離が多少違っていようが、給水が水しかなかろうが、問題ではありません。基本的に「走れればいい」という考えなので、結構満足しております。
ローカルな大会は、アットホームで良いですねー!
もしお近くの大会に参加されるのでしたら、御一報ください。お会いしましょう!
返信する
はじめまして (くみこ)
2014-01-13 17:34:33
こんにちはっ
すごくブログ楽しく読ませていただいてます!

去年の一色ハーフで
仮装のプーさんとピグレットの
ピグレット(ピンク)の方です!

今年も仮装で
参加しますので、よろしくお願いします^_^
ってまだ何になるか決まってませんが…

去年秋の岡崎マラソンでは
おかざえもんとおかざえんぬになりました(≧∇≦)
返信する
くみこ様 (T岡)
2014-01-15 00:05:22
くみこ様、コメントありがとうございます!そして昨年はありがとうございました!
くみこ様も仮装にハマった方なんですね。
女性の方は珍しいのですが、その勇気に脱帽します。

私もまだどんな仮装をしようか思案中です。
当日最後尾から出走する予定なので、お声をお掛け下さい!楽しみにしてます。

今後ともよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

仮装マラソン大会」カテゴリの最新記事