goo blog サービス終了のお知らせ 

48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

総合格闘技の練習を見ながら初筋トレ

2021年01月09日 22時57分06秒 | オッサンの日記
1月7日 総合格闘技の練習を見ながら初筋トレ

一言で言いますと、「大道塾の練習を横目で見ながら筋トレをした」というだけなのですが、今日が本年の筋トレはじめです。何て事無い普通の筋トレ練習日。

仕事を終えてジム(大道塾中島道場)に駆けつけて、大道塾のE並先生・ジムの先輩・塾生の皆様に新年の挨拶。
久しぶりの筋トレなので、体が悲鳴を上げております。ジムには高校生君も居まして、私の2~3倍のウエイトを挙げてました。非力なおじさんはそれを見て落ち込んでおります(笑)。
若いっていいなあ。
月額3,200円という安い会費でありながら、本格的な器具が揃っていて、しかもいつでも使えるし、他のジムのように偉そうにして器具を占領してる人も皆無で(←これが重要)、皆さん親切で居心地が良いジムなのだ。
しかも日時によっては大道塾の練習を見ながら筋トレが出来るのである。いやあ、毎回勉強になります。ホントありがたいです。

筋トレをしながら先輩と現在のコロナについて話しました。私の某知り合いが感染して入院した話です。具体的に病院名とか出すと怒られるので仮名で。
熱が出たので指定某総合病院に入院させられてしまったのですが、2日目に平熱に下がってしまい、退院するまで1週間ほど、毎日毎日暇で暇で、元気な入院患者達と将棋大会を開いていたそうである(笑)。
看護師さん達も大変だ。防護服着て元気な患者の世話もしなきゃいけないんだから。そりゃあ手が足らず医療崩壊するわな(笑)。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帰省してランニング 親父の... | トップ | 公園で少年たちとボクシング »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! (k)
2021-01-10 09:23:50
僕も昨日筋トレに行ってきました!!
https://www.youtube.com/watch?v=t99AQCevIjM&t=5497s
中井先生の95年の動画がありました。
試合というより死闘です。
この体重さでよく試合したと思います。
30Kから40Kぐらいの体重差があると打撃は急所に入らないとほとんど効きません。
もう中井先生もこの体重差だと下から攻めるしかなようです。
この動画を見ると防御の基本はクローズガードってことがよくわかります。

ヒールホールドはこの前の柔術の練習の時にも会員さんにも一緒にセミナーに参加した先生がヒールのしかたを練習したので代表も知ってと思います(笑)
また蒲郡の公民館で空手が再開した時でもかけけたを説明します。
でもヒールを使えると来ないですけど(笑)
連続技としてアキレス、ヒール、アンクルホールドで狙うらしいです
返信する
明けましておめでとうございます! (一匹狼)
2021-01-10 14:48:26
この3日間、朝がめちゃくちゃ寒いです。それでも、今朝の猿投神社早朝JOGは、より厚手のロングTシャツ&手袋で乗り切ってきた西三河のダルママンこと、一匹狼です。

1.「まったくの健康から重い肺炎まで、さまざまな症状がありますね。」
  自分は、幼少期に小児喘息を患ったり、肺炎を2回やらかしているので、基礎疾患があるわけですが・・・もう抗体を持っているんちゃう?と思うことがあります。だって、ちょっとした頭痛があっても出勤するし、帰宅時の検温で、37度越えが数回あるんですよ。

2.「痛車、かっちょいい!」
  自分も、あと40歳若かったら、〇KE48の須〇ちゃんのペインティングを施しますがね!

3.「愛知県は、最高です!」
  のべ10年間住んだ東京都練馬区・埼玉県所沢市も、いいところばかりですが…自分が生まれ育った愛知県で一生を終えたいですわ。

4.「〇田高専のご卒業予定、おめでとうございます!」
  自分も、そこに行っていたら、生涯が変わったろうなあ~。

5.「子供たちに拍手喝采!」
  寒いさなかに、お疲れさまでした。つらかった体験は、年を経ると、いい思い出になりますね。

6.「伊勢神トンネルは、要注意!」
  自分は、自宅から稲武温泉へのマラニックで何度も伊勢神トンネルを通っていますが…トンネル内の照明・歩道はないし、クルマはガンガン走っているし、お化けネタはあるし…ヘッドライト&目立つ服は必須ですよ!

自分の娘の旦那のおかあさんが看護師なのですが…昨年産まれた孫(自分の孫でもありますが)に、頻繁に逢うことができない!と嘆いていらっしゃいます。早く新型コロナが落ち着くことを願うばかりです。
返信する
おはようございます! (k)
2021-01-11 07:29:40
VTJ95の動画を見た後に作家の増田俊成先生著 VTJ前夜の中井祐樹、七帝柔道記、本当の強さとは何か 中井先生の希望の格闘技の四冊を読むといいと思います。結果が解ってないと最後まで見れないです。
返信する
k先生 (T岡)
2021-01-13 23:10:38
k先生、こんにちは!
動画を拝見させていただいたのですが、凄いですね。体重のハンデがとんでもない。よくこれで出来たなあと思います。
蒲郡の公民館は、おそらく再開は3~4月になると思われますので、是非来て教えてください。
ああああ、でも足関ってなんかこわいー。
返信する
一匹狼様 (T岡)
2021-01-13 23:24:01
一匹狼様、こんにちは!
実は私も、9月と12月の半ばに風邪をひきまして・・・熱は出なかったんですが、友人の研究員によりますと、
「手洗いマスクで予防してるのに、風邪を引いたのは珍しい。おそらくコロナの可能性大だ」
とのことです。私も抗体があるかもしれません。
普通の風邪よりコロナは感染率は高いので、おそらく発表されている感染者数の10~50倍は、いるのではないかというのが、友人の勤めている製薬会社の研究らしいです。
という事は、日本でも300万から1500万人の感染者がいる事になるので、ワクチン効果もあって、集団免疫は秋ぐらいに出来るのではないか・・・という研究結果。
集団免疫が出来れば、あらゆる制限は撤廃できるので、ようやくマラソン大会も完全復活ですね。
自治体主催は、予算が1年前から決めないと無理なので、早くても来年の冬からだと。ああああ待てない!

伊勢神トンネルは、並行して走る旧伊勢神トンネルを走ってみたいです。地図上は存在するので、多分走れると・・・探検してみます!
返信する

コメントを投稿

オッサンの日記」カテゴリの最新記事