goo blog サービス終了のお知らせ 

48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

琵琶湖100kmウルトラウォーク1 スタート前

2025年05月09日 07時51分44秒 | 仮装100キロウォーキング大会
5月3~4日 土~日曜日 琵琶湖100kmウルトラウォーク1 スタート前

土曜日に仕事が終わってから、大急ぎで家に帰り、飯・風呂・洗濯をして、夜の9時前に家を出ました。目的地は「琵琶湖一周ウルトラウォーキング100kmの部」のスタート地点、滋賀県長浜市JR北陸本線高月駅です。
真夜中は高速も下道もそんなに時間が変わらないので、23号線で桑名から揖斐川沿いに関が原を抜けて、夜11時半に現地に到着。
高月駅は朝スタート地点になるので、トイレに皆殺到すると考えたので、手前の姉川の道の駅に行きましたが、やはりここもGWで車中泊する車が沢山。
「ダメだ。ここも混雑してる」
という事で、道の駅の隣の「浅井スポーツ公園」で車中泊しました。はい、だだっ広い公園の駐車場には私一人。夜中のトイレも朝のトイレも占有です(笑)。
朝5時半起床。たっぷり寝れました。
とは言うものの徹夜行軍なので、いずれは眠くなると思います。その時をどうやりすごすかが、私の100km完歩のポイント。
朝ラーメンを作って食べてから、公園のトイレで出すものは全部出し(これが重要)、車10分でスタート地点に移動しました。
ゆっくりと着替えてサラリーマンに変身!
わははは、こんな格好です。今日も徹夜で100km先の会社に出社するぞ(笑)。
開会式が始まり、注意事項がいくつか。説明されている㈱アクトレップの社長さんは、昨日の200kmの部スタート地点から、皆と60kmを歩いて、途中からここに来て100km部の設営をされているとの事でした。
ある意味200kmの部の参加者より凄い超人です。
開会式の途中で、女性の参加者に声を掛けられました。静岡在住の「どん母」さんです。
「お久しぶりです!」
という事で、スタート前の慌ただしい中、旧交を温めました。
お互い献血マニアなので、
「私は今年中に100回です」
「俺は来年かなあ」
今回もスワローズの衣装は、しっかり中に着込まれてました。さすが!
すんません、慌ただしくて写真撮り忘れました。
それ以外にも数人の方からお声を頂き、写真撮影を頼まれました。
「どうぞどうぞ、フリー素材ですから、何にでもお使いください」
こういう時、目立ちたがり屋の私は、仮装ランナーをしていて良かったなあと思います。
さてさてこれから26時間?28時間?の戦いがスタートします。天気は最高!気温も丁度よい!
長い長い物語の始まり。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 町内会の仕事 資源ゴミ当番 | トップ | 琵琶湖100kmウルトラウォー... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

仮装100キロウォーキング大会」カテゴリの最新記事