一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

真夏日の日の夜の夢は・・・ 「篠峯」を堪能した夜という現実   6/29

2012年06月30日 03時00分37秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 「雄山錦」薄にごり&おでん  大阪・難波「櫛羅」  )

 

■2012/6/29(金)

大阪は、真夏日を記録するような暑い一日だった。

梅雨の中休みは、「真夏の夜の夢」といった真夏にはまだ遠いが

気温30℃を超えた真夏日の日の夜は、かなりホットなフライデーナイトだった。

 

いとやさんからのお誘いを受けた私は遅ればせながら難波「櫛羅」に出現。

「 えっ、来てくれたんだ~ もう来ないのかと思ってた 」と 歓迎され

日本酒好きな面々に交じって「篠峯」を楽しむ夜となった。

それにしても やがて隙間が埋まりいっぱいとなった店内、女性比率が高いのは、

ここの酒がそれだけの魅力を持っていることにほかならない。

女性の大半が「このお酒 まるでワインみたいだわ」

口にしていたのが、印象的だった。

 

今 大阪キタの方では、スタンディング・ワインが流行っているが、

私は断然 スタンディングSAKE(日本酒)派

ここミナミ・道具屋筋の一角は、

今や そんな人間たちを喜ばせる店が集まる注目スポットでもある。

▲ 開店当初に比べ のってる感が出て来たマキちゃん

 

美味しさのあまり 気を付けないと ついつい飲み過ぎてしまうほど。

冬には冬の 夏には夏の美味しさ これは夢でなく現実

やっぱり日本酒はいいね~

(寅)

 


奈良県今井町が生んだ最強タッグの冷奴  

2012年06月29日 01時23分15秒 | 向こう見ずな「食べ物」?

(小林豆腐店の絹ごし&イヅツマンむらさき)

 

豆腐好きな私

小林豆腐店の豆腐を 恒岡醤油(イヅツマン)むらさきでいただく。

この組み合わせこそ奈良県今井町が生んだそ最強タッグの冷奴

だと思う。

もちろん 病院帰りに寄った今井町。 買って帰ったのは言うまでもない。

(寅) 


おとなしく病院食堂で麺食いすることだってある。 6/28

2012年06月29日 00時21分10秒 | 『麺』食い人間なんだよな

( 「助六・エビ天うどん定食」  県立医科大病院食堂 )

 

■2012/6/28(木) 

やんちゃでいたずらが過ぎたわけじゃないはずだけれど・・・

どういうわけか只今通院中

今日の昼はおとなしく病院内の食堂で麺食いすることにした。

前回は、ハヤシライスだったから・・・

今日は、違うやつ 「助六・エビ天うどん定食」 を注文。

ワンコイン(500円)の昼食だ。

 

高齢の患者さんが付き添いの人たちとやってきて

お昼は結構賑わっている。

天井からつるされたディスプレイに薬の順番なども表示。

お客は、麺の硬さを結構注文つけているが、

心よく聞いてあげているのが、病院の中の食堂らしくていい。

 

500円でこの量は、申し分なし

味の方は、やさしいお味でした。

(寅)

 

 

 


豊作 ! いのししに食べられませんように・・・ 純な願い事だと思う。  6/28

2012年06月28日 23時55分45秒 | 風の噂の「お天気たち」

( 笹に短冊 )

 

■2012/6/28(木) 曇~晴

近頃書店で、「この夏の花火大会前全日程」などの見出しが目に入る

と思ったら七夕まであと10日を切る迄になっているわけだ。

世間が、ステテコ女子の話しに夢中になっているのも季節柄おかしくはない。 

 

県立医大病院のロビーで見かけた短冊に足を止めた。

 「豊作! いのししに食べられませんように・・・」 純粋な願い事だと思う。 

スイカやキュウリ、芋などの農産物を作っている農家にとって

奈良県の山岳部に面する農家は、山から下りて来る

イノシシに頭を悩ませていると聞いたことがある。

 

笹の横に短冊とこよりが用意されていたので、私も一枚書いて結んだ。

さすがに今日は、 「美味しい日本酒に出会えますように」

とは書けなかった。

家に戻り際、強い陽射しに振り返ると

左の先に 生駒山  右の先は 天理・奈良が望めた。

夏はもうすぐ

(寅)

 


この夏お目見えした、梅乃宿「梅乃屋本舗」のエコバッグは優れものだ。 6/27

2012年06月28日 04時55分50秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 梅乃宿酒造 「梅乃屋本舗」  商品ディスプレイ)

 

■2012/6/27(水)

葛城市・梅乃宿酒造に併設されている直売ショップに新しいグッズがお目見えしている。

前回訪問した際、Mさんから「まもなく正式発売の予定です。」と聞いていたので、

「じゃ、本日のブログネタは、こいつの紹介にしよう!」と言ったら

「まだ予定なので、ブログに載せてもらうのは ちょっと・・・」ということで紹介を控えていた物。

久々に顔を見せると 店舗で正式に発売されていた 「梅乃宿クールエコバック」

酒蔵のエコバッグは、最近割と良く見かけるようになってきたが、

内面にアルミ地が施してあるタイプは珍しいし嬉しい。

 

私などは、毎夏、炎天下冷えた日本酒を買ったまではいいが、

どうやって家の冷蔵庫まで冷えた状態で持ち帰るか? 

結構悩みの種だっただけに 

日本酒心を良くわかった企画グッズだと高く評価したい。

四合瓶が2本入る容量で、時に冷蔵物や冷凍食品の買い物用としても重宝しそうだ。

さて、「梅乃屋本舗」 店に入っていくと3人の若き女性たちが、お出迎えしてくれる。

頭文字がOさん・Mさん・Mさんなので 「トリオOM2」

 

ちなみに 彼女たちも私のこのブログ

「たまに 見てますよ~」とのことなので、梅乃屋本舗のお知らせとPRをしておこう。

http://www.umenoya-honpo.com/

「梅乃宿本舗」、7月・8月からは、土曜日・日曜日が完全定休日となるそうで、

土曜日の営業は、今度の6月30日が今年前半の最終日となるそうだ。

夏の美味しい日本酒やリキュールを探しに是非とも寄られたし。

7月2日からは、待望の「クールゆず」が発売される。

風呂上がりの一杯に私おすすめのリキュールだ。

おすすめのお酒は、彼女たちに相談しながら

いろいろと試飲させてもらって 好みの日本酒をゲットしよう。

(寅)

 


篠峯「夏純」が並んだ。 これって梅雨明けまでそう遠か(十日)ないサインなんだ・・・  6/27

2012年06月28日 03時15分55秒 | みんな~愛『酒』てるかい

 ( 篠峯「夏純」  「エポックかつらぎ」) 2012.6.27撮影

 

■2012/6/27(水) 薄曇時々薄晴

エポックかつらぎ店に入ると店員のS君が、私に駆け寄って来て真っ先に教えてくれた、

「夏純(雄山錦)が、入りましたよ」と。

昨日レイアウトされたばかりとのことで、売場に行けばその「夏純」が整然と並んでいた。

 

今年は白ラベルで、ラベルの隅に夏酒を思わせる「ぶた蚊取り」のイラスト入り

春、さくら色ラベルで、春酒として大ヒットした「春純」の夏バージョンだ。

昨年までは、この「夏純」 ブラックラベルだったことを思い出した。

http://blog.goo.ne.jp/yumeichimonji/e/63dc1ebc308a13c5889a7b455a5b64d5

篠峯「夏純」は、葛城に夏を呼ぶ酒。梅雨明けまで遠か(十日)ないサイン

と私は勝手な解釈をしているが、果たして今年はどうかな・・・

 

▲既に、夏凛(雄町)・夏吟(山田錦)の「篠峯」夏酒は、既に大好評発売中!

 

ちなみに本日紹介した「夏純」(雄山錦)だけは、「エポック」かつらぎ店・榛原店でしか買えないレアもの。

問い合わせは、 エポックかつらぎ店まで TEL 0745-69-9255

日本酒党には、この夏是非飲んでいただきたい私おすすめの一本だ。

(寅)

 


テーブルに差し込む明るさで日の長さを感じることだってある。  6/26

2012年06月26日 23時12分30秒 | 『食』べる門には福来たる

( 「サンタカロリーナ・シャルドネ」  大阪市長居「ダイニングまつや」) 2012/6/26  19:00

 

■2012/6/26(火) 晴時々曇

梅雨の谷間の晴れ模様の日は、19:00に近いと言うのに外はまだ16:30のような錯覚をするほど明るい。

やがて来店したペアも 「日が長いですよね~」とマスターに声掛けして席に腰かけていた。

今晩は、(と言っても明るい晩だが、) テーブルに差し込む明るさに

誘われるように白ワイン と ピッツァ

テーブルに差し込む明るさで日の長さを知ることだってある。

(寅)

 

 

 


大胆かつシンプル ここに「饂飩(うどん)発祥の地・博多」の片鱗を見た。 

2012年06月26日 00時39分50秒 | 『麺』食い人間なんだよな

( ごぼう天うどん  福岡市呉服町「みやけ」 )

 

大胆かつシンプルな太麺うどんと言えば、福岡を代表する老舗うどん店「みやけ」のうどんだろう。

店内は、黒光りした木が外光に照らされ、白い壁には、ここを訪れた有名人のサイン。

店内の醸しだす何とも言えない雰囲気は、一朝一夕に できるものでなく、

私が伺った時は、お昼のひと段落が丁度ついたところらしく、

食事をされている申し訳ないタイミングだった。

私は、もちろん「ごぼう天うどん」

うどん300円+ごぼ天80円 

  

うどん発祥の地・博多は、麺食い人間御用達しの街でもある。

(寅)

 


今週のイケ麺を阪神・藤井捕手に食べてもらえば・・・「男前に金棒 !」だよ。 6/25

2012年06月25日 22時11分30秒 | 『麺』食い人間なんだよな

( 海老・ビーンズ・フレッシュトマトクリームソースパスタ  大阪市西田辺「PiEDRA」)

 

■2012/6/25(月) 曇時々晴

阪神タイガース・藤井捕手が再び戦列に復帰し、タイガースは勝率を5割に戻した。

TV解説者のコメントを聞いても藤井のインサイドワークの評価は、群を抜いている。

タイガース投手陣の信頼も厚い。

 

実は、過去二回、私が来店した日に藤井捕手がこの店「PiEDRA」を訪れている。

今日は:月曜日だけどどうかな~ サプライズな来店もありうると思い

サイン用の色紙をマスターに渡した。

 

タイガースきっての男前・藤井捕手 「PiEDRA」へ3度目の来店は果たして・・・?

男前は、このイケ麺で力をつけて明日から戦う竜(ドラゴンズ)との一戦

頑張って欲しいと 私と同じく虎ファンのTシェフも 月曜日は

特に 力が入っているように感じる。

 

 

「今週のイケ麺」もTシェフ渾身のこのパスタでいきなり決まりのようだ。

タイガースも 勝ち越して、今週を貯金週間に! したい。 

頼んだぞ~ 虎の要 藤井捕手

(寅)

 


外飲み解禁の食都「福岡」が、俄(にわか)に気になってきた。 6/24

2012年06月24日 22時35分25秒 | 「所感」もろっもろ~

( 博多二〇伽の面 )

 

先日、1ケ月間もの禁酒令が解かれ、外飲み解禁となった福岡市

高島市長のコメントが、ここ関西でもニュースで報じられていた。

 

「 1ケ月間もの辛抱お疲れさまでした。 」

市職員の方々並び飲食店さんに

まずは、私がかけたい言葉である。

商いのまち・大阪市で、同じことをやるとさすがの橋下市長でも

総スカンを食うかもしれない。(特に飲食店から)

 

解禁日に高島市長から全職員に 「飲食店に行ってください」 とメールが

送られたということには、救われた。

 

 お酒がご法度というのは、冠婚葬祭の場では辛いものがあったのではなかろうか。

また 飲食店にとっても かなりの影響を受けた店も多かったことだろう。

食都・福岡にとってこの1月間の辛抱が無にならないことを望むばかりである。

 

さて、余談になるが、このブログで

「もし私が、禁酒令を出した高島市長の側近なら・・・」

という過程で、書きかけた架空提案があった。

今さら細々は書かないが、簡単に言えば、今回の事件をきっかけに

「今年の秋に、福岡市で国内最大規模のバルイベントを開催。

飲と食で、市民・県民にとどまらず韓国・台湾・中国の人たちにも

食都「福岡」を強烈にアピールする」というもの

こんなプランを解禁日にどーんと公開する。  

 

今回の禁酒令は、決して飲酒そのものを否定するものでない というアピールが

まずは、必要だと思う。 

もちろん、飲酒後の運転や暴力行為は、決して許されるものでなく

「是は是 非は非」 としてメリハリのあるアピールをすれば

職員ばかりでなく、飲食店はもとより、市民からも大いに歓迎され、

かつ福岡市にとっても市そのものが大きなアピールの場になると思った。

 

寅の俄(にわか)発言は、博多二〇伽のネタになりそうもないが、

福岡の(筑後地区の日本酒を含む)食のレベルの高さは、充分

アジア諸国に対しても観光資源になりうる

と私には思えて仕方ない。

 

誰か、高島市長に提案しないか !

「 国内最大のバルイベント開催を」

それは、禁酒令を発した市長だからこそインパクトを持つと私は思う。

  

ということで、このブログの幕間にでも

食都「福岡」の断片少し迫ってみたいと思っている。

(寅)

 


次に見かけたら こうてみぃひん? 塩糀(しおこうじ) 6/24

2012年06月24日 15時47分55秒 | 向こう見ずな「食べ物」?

(  塩糀(しおこうじ)  五條市「ナカコ醤油」 )

 

■2012/6/24(日) 曇

 

http://blog.goo.ne.jp/yumeichimonji/e/3c7a0c70a345e33acba94e83b0b2f639

(売り切れ中の塩糀「いっぺんこうてみぃひん」 エポックかつらぎ店)

 

塩糀ブーム第二波到来のようで、先日の紹介した「八咫烏」の黄色い塩糀 は、売り切れて、

籠は空っぽになっていた。 書店でもレシピ本が、再び増えてきている。

 

私が現在使っている塩糀は、先日JR奈良駅 地酒ショップ「もも太朗」の社長が薦めてくれた

醤油店「ナカコ醤油」で買った塩糀 ペペロンチーノやピラフを作る時などに

塩の代わりにこれを使っている。

 

どこの店もコンスタントに売れ、塩糀は、調味料としての定位置を確保しつつあるようだ。

売り切れで、只今「入荷待ち」といった店もよく見かける。

これぞ まさしく 「こうじちゅう」

と言う言葉がピッタリお似合いだ。

(寅)

 


炭火美酒処「ちょび」にもチョビッとだけ触れておこう   

2012年06月24日 04時58分20秒 | みんな~愛『酒』てるかい

 ( 鶏つくり&地酒  大阪長居・炭火美酒処「ちょび」)

■2012/6/24(日) 

前述のブログの中に店名を出した「ちょび」にも

チョビッと触れないわけには

いかないだろう。   

私のお気に入りの店のひとつだ。

( 大阪長居 炭火美酒処「ちょび」)

この店で初めて飲んだ日本酒は、夏の日の「浅間山」だった。  

そして・・・

▼「第一回 長居バル」 寅おすすめの店 で おすすめ第三位だった。

http://blog.goo.ne.jp/yumeichimonji/e/2573d6af15be1523a8b4521de8223b9e

 

そしてバル当日 マスターは、美味しい酒を用意してくれていた。

私が書いたコメントを目にして

「これは、下手な酒出せないな~ 」思ったのだそうだ。 ( 後日談だが)

( ずりの刺身)

( 鶏のから揚げ )

炭火焼が、この店の売りだが、何といっても私のここでの好物は、

鶏の刺身でやる日本酒だ。

( 「くどき上手」 )

何酒かを基本に その他は適当なスタンスで、数種入れ替えしてくれる。

東北の銘酒 「くどき上手」なんかも タイミングがよければ味わえる。

日本酒好きな店主からは、私のような客は特に歓迎される。

秋に開催される「第二回長居バル」でも 

美味しい日本酒をチョビットとと言わず充分期待できる 

引き続き「寅おすすめの店」なのだ。

(寅)

 


次回 秋のバルまでには 「寅 おすすめの店」になって欲しい店   6/22  

2012年06月23日 15時18分05秒 | みんな~愛『酒』てるかい

(大阪市西田辺・ 旬の酒場「さむらい」)

 

■2012/6/22(金) 

週末金曜日は、 「美味しい日本酒を飲みたい」 というUさんを誘って

先日このブログにも紹介した「さむらい」の扉を開いた。

テーブル席は、予約も含め満席で賑わっていた。

私とUさんは、カウンターの空いてる席へ

私だとわかるなり奥から宮本君が会釈、店主(マスター)の吉田さん からも

「うちの店をブログに取り上げて書いてもらったのは、初めてです。ありがとうございました。」

と御礼を言われた。

今日は、大勢のお客さんに対し、

竣ちゃんと 康子ちゃんを加えて計4人体制で切り盛りしていた。

 

次の「西田辺まちバル」に参加すれば、この店はかなりの人気店になる要素を持っている。

と前回も触れた。もちろん そういう根拠のひとつは、置いている日本酒がいいことだ。

日本酒次第では、長居の「ちょび」といい勝負できる店になれるかもしれない。

できれば、常時6~7銘柄からセレクトできるようになると嬉しいが、

その為にも、地道に美味しい日本酒のファンを作っていくことが必要だろう。

例えば、その週のおすすめの日本酒を1銘柄指定し、1グラス150円ほど安くして

多くの人と日本酒との接点を増やすなど・・・考えれば手はいくつでもあるのではないだろうか。

 

今日は、まず「瀧澤」 から 真田幸村の故郷、信州(長野)上田の酒だ。

IWCでメダルをとっただけあって 爽やかさと旨味を感じる。

Uさんも その美味しさに 感激していた。

そして 次が 「磯自慢」本醸造

本醸造と書いているけど そのラベルの裏を見て驚愕した。

山田錦がかなり磨き見込まれ精米率からすれば、吟醸酒に匹敵

そして 東条産・特A地区  特等山田錦100%使用

これは、私の好きな「義侠」と同じ地区の原料だ。

酒米の王様 山田錦も実のところピンキリだ。

これを例えるならダイヤモンドに最高レベルとくずダイヤがあるのと同じ、

「最高の酒米で、最高の日本酒を造る。」

義侠の山田社長の揺るぎないコンセプトは、いつ思い返しても鮮烈だ。

この「磯自慢」本醸造のラベルからも 同様のスピリットが伝わってくるものがあった。

今回の酒は、限定酒。角がとれたような飲みやすさ。 深い味わいを残しながら流れていく美味い酒

静岡の銘酒「磯自慢」 日本酒通の中で常に人気上位に君臨しているのは、伊達では無かった。

この店のアテはどれも美味しくて、バルに参加したら人気の一店になるに違いない。

 

Uさんも アテと日本酒に満足し、店を出るとき 店主(マスター)の吉田さんからは

「日本酒勉強して美味しいの入れますんで、宜しくお願いします。」と言われた。

折角、いい酒を酒屋さんからセレクトしてもらっているので、この流れを大事に

してもらって、次回秋の「西田辺まちバル」が近づく頃には、この私のブログに

「寅おすすめの店」の上位になってくれているとこれほど嬉しいことはない。

美味しい、楽しい、嬉しい、美酒求心。

(寅)

 


今週のイケ麺は、やはりこれかな・・・    6/22

2012年06月23日 13時10分50秒 | 『麺』食い人間なんだよな

(  大阪市西田辺「PiEDRA」 )

 

■2012/6/22(金) 晴

お店に入ると片隅に 先日のMBSラジオ「日曜出勤生ラジオ」放送終了後に桂坊枝さんに

書いて頂いたサイン色紙が、私の撮った記念写真を付けて飾られていた。 

「ラジオでオンエアの後、反響はどうでした?」とオーナーに尋ねると

相当な問い合わせやラジオを聴いての来店があったとのこと。

ともかくもプラスに働いたことようで良かった。

 

といったような会話をしながら やはり今週のイケ麺は、これかな・・

ここのパスタは、私が日頃家で茹でる麺・スパゲティーニ(1.6mm)より更に細め

シェフに確認すると 1.45mmとのことだから フェデリーニになるのかな?

この細さにもここのパスタの人気の秘密があると思う。

 

PiEDRA 「パンチェッタ・新玉葱トマトソースパスタ」

外見も中身も なかなかのイケ麺だと思うよ。

(寅)